木に白い花が咲いている…わけではないんです。木に止まっているのは水鳥の「サギ」です。午後4時をすぎると…見えているだけでも40羽を超えるサギが。近くに住む人はこの場所について、こう呼んでいます。
近隣住民:「『サギのタワーマンション』って勝手に言っている。すごい。親子で巣を作っている」
現場はJR東鷲宮駅から徒歩10分ほど。サギが住宅街のど真ん中をすみかにし始めたのです。
近隣住民:「(Q.散歩道がこうしてフンで)フン害です」
埼玉県久喜市によると、サギが集まり始めたのは半年以上前のこと。その数はどんどん増えていったそうです。
近隣住民:「ものすごい臭い。こちらの人は『窓が開けられない』と」
問題はさらに…。
近隣住民:「夜とか昼からずっと鳴いてます。キャッキャというような感じ」
群れで安全に眠るため、夕方になると帰ってくるサギ。早朝や夜間に騒ぎ出し、住民を悩ませています。サギの生態に詳しい専門家は…。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceae025c029e44bdd75fcd26bdaa8481c782cb5b