高市首相に維新が配慮…衆院予算委の持ち時間中「退出いただいて結構です」 5分ほど離席
10日の衆院予算委員会で、高市早苗首相が日本維新の会の中司宏幹事長の質疑時間中、5分ほど自席から離席する場面があった。首相は7日の衆院予算委に向けた答弁書を練り上げるため午前3時過ぎに首相公邸に入るなど激務が続いており、維新が首相の「働き方」に配慮したようだ。
中司氏は10日の衆院予算委で「副首都」構想に関して首相が答弁を終えると、「退出いただいて結構です」と切り出し、歳出改革に関する質疑に移った。当初、中司氏の次に質疑に立つ維新の斉藤アレックス政調会長の持ち時間も含めて約10分離席する予定だったが、首相は早めに切り上げて自席に戻った。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20251110-JYJYZBNOZNMTFB3L2CI6X6TNY4/
とにかく席に縛り付けて精神と体力を削ろうとしてる卑怯な某野党とは違いますね。
— 猫田わん🐾 (@nekota_nyan) November 10, 2025
車で用足しの合間に聞くNHKラジオの国会中継。「この人、良いこと言うなあ」と思ったら顔も知らない維新の議員(ご無礼!)。維新は我が国を一歩前へ! 立憲は相変わらずの国会空転、紛糾狙いの先祖返り。
— KJクマ (@xHgleb8ZQm35612) November 10, 2025
中司さん、促した時の口調も柔らかで紳士的でいいと思った。
— ant (@dist2019) November 10, 2025
維新の配慮もいい。
言葉尻を拾い上げたり誰かをやりこめるモラハラみたいな質問ではなく、
国や地域のため、未来のため、限られた時間を有効に使って、政策をより良くブラッシュアップするための問いかけの場であってほしい。
今国会中継めっちゃ見られてるっぽいので、立民さんはやり方考えないと逆効果ですよ。
— うみゆかば (@t_oscar1211) November 10, 2025
それに比べて立憲は、また森友を蒸し返して、永遠と国会を空転させるつもりらしいです。
— 千割そば (@banbaopp) November 10, 2025
ほっと一息つく時間は必要ですよね…たとえ5分であろうと…この気遣いの出来ない政党が国民に寄り添う政策など出来るはずがない。どこの政党とは言わないけどね…嫌がらせはやめましょう。
— まりも (@KbizjEyHmWVFCxg) November 10, 2025
予算委員会の運営は陰湿なイジメそのもの。首相を疲労困憊させようとする悪意を感じる
— ユピテル (@een_tts) November 10, 2025
こういう配慮 気配りが出来る方は総合的に考えて仕事が出来る人に多いです
— えだまめ (@onomaa1128) November 10, 2025
ありがとう😊
4時間ぶっ通しとか女性でなくてもたいへんでしょう。
— TomaSpa (@p_arrabbiata) November 10, 2025
制度見直しするべきときに来ているのでは。
女性の膀胱は男性ほどもたないですよ。
石破茂首相の時はそんな事誰も言ってなかった。
— だんざえもん (@dzaemonn) November 10, 2025
えらい高市早苗氏に親切やな。
何事も切っ掛けが必要ですね。
— TomaSpa (@p_arrabbiata) November 10, 2025
「女性でなくてもたいへんでしょう」
ちゃんと読みましょう。
それに比べて、すいみん障害を目論む政党もあるとかないとか。
— 木村マック (@nigaisake) November 10, 2025
維新の株が上がり続けているな。
— 詠み人知らず (@yomibitoshirazu) November 10, 2025
パフォーマンスかね( ^ω^)
— かじじ (@kajijiKJJ2) November 10, 2025
なぜ正式な休憩時間を設定しないの?
— hiropion (@hiropion09) November 10, 2025
誰が反対してるの?
従来の慣習にとらわれすぎなのでは?
衆議院議員は改革精神ないの?
これで国をいい方向に導けるの?
甚だ疑問❓❓❓
野党側がこのように高市首相へ配慮すれば党支持率も上がるんでしょうけどねぇ・・・
— たこやきのガチンコ勝負TV@YouTube登録2.2万人 (@gachinkotv) November 10, 2025
嫁いびりレベル
— イゴロッパ (@e9rPdLxj8HVb4pK) November 10, 2025
配慮というより媚びな印象です
— 王乃駄菓子 (@SStonebridge20) November 10, 2025
維新の思想にはあまりピンときてませんが、このような配慮は思想を超えて敬服します!
— yy-uesugi.0316 (@0316Uesugi) November 10, 2025
こういう政治家が増えてほしい次第です
投票率が上がって、いい政治家も増えるといいな…
もしかしたら維新は今まではそんな気の利いた配慮は
— さわだ (@bArPnzSjGq20361) November 10, 2025
してなかったのかも知れないけど
今は中継見てる人が多いってのに気付いて空気読んでる所がどこかと比べると賢いし気合い入ってる

