サイゼリヤ 純利益4.3倍ではあるけど、結局儲けのほとんどは中国で上がっており、値上げしない方針で日本で利益が出ているわけではない点は留意したい。 https://t.co/t34F8eUCwA pic.twitter.com/JXPal4gWwO
— 加瀬谷 真一 (@KessanMaster) April 10, 2024
ほとんどの利益を出しているアジアは、509店舗で日本の店舗数の半分程度。
— 加瀬谷 真一 (@KessanMaster) April 10, 2024
しかも中国では既存店売上30%程度の伸びがあり、出店余地も大きい。
日本と同じ価格で出してコストが安い分利益が出ているという状況ではあるので、そのうち日本と同じように儲からなくなる恐れはあるがポテンシャルは高い pic.twitter.com/H98uR146yA
営業利益の増減分析シート:
— 加瀬谷 真一 (@KessanMaster) April 10, 2024
ぱっと見労務費でめちゃくちゃ削ったように見えるけどさすがにそんなことはないだろうから売上に対する費用の比率の増減で算定しているのかな。
粗利率はポテトやチキンの原価増で悪化したけど、既存店売が+10-20%になったので人時生産性が上がったという解釈か pic.twitter.com/O4Osu1caZy
このマトメの当時
— 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ (@Count_Down_000) April 10, 2024
サイゼの営業利益の45%は海外から。
海外店舗410店舗
うち中国には、実に330店舗。
中国で、最も成功した外食チェーンhttps://t.co/y7GrOOkMj6
今の価格設定はサステナブルとは言えないから行くなら今のうちにたくさん行っとけって感じか。
— YOKER (@istanboon) April 10, 2024
逆に安さの理由がはっきりしてるから良い。シンプルにユーザーは歓迎すべき状況。 https://t.co/kADKxvlt58
こういうのを見ると「中国からきちんと利益を吸い上げることが出来るか」というリスクに対してどう向き合うのが正解なんだろうか。
— はっぱ (@leaf4852) April 10, 2024
売上自体は拡大できるだろうけど、それを確実に吸い上げないとどうなるか分からないので、結構綱渡りな気がする。 https://t.co/vVmarP9orY
日本向け値上げしない理由が分からないな
— わら (@fywf19) April 10, 2024
格安イタリアン市場寡占しててこれだけの収益ってことはもう値上げしないと伸びしろないし万が一コケても中国が保険としてある状況
まさか利益のためじゃなくて善意でやってる?? https://t.co/UvqWwybQAW
これって、今後も海外でたくさん利益を上げて、その分を国内の価格維持に回して欲しいわ。 https://t.co/KbkC5uEwxX
— 佐藤しょ~おん (@SatoShowon) April 10, 2024
外で稼いで国内に還元できる仕組みが如何に仕上がってるかが凄いんよ https://t.co/XvgfykF9o2
— 麥 (@xKOS9hvRmBPh1uE) April 10, 2024