1:名無しさん


“質問通告が遅い”SNS投稿 野党側“事実誤認で謝罪・撤回を”

先週、高市総理大臣が未明から国会答弁の打ち合わせを行ったことは野党側の質問通告が遅いことが原因だとした国光外務副大臣のSNSへの投稿をめぐり、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が協議し、野党側は事実誤認だとして謝罪と撤回を求めました。

先週7日、高市総理大臣は午前3時ごろに総理大臣公邸に入り、国会答弁の打ち合わせを行いました。

これについて、国光外務副大臣は旧ツイッターの「X」に「午前3時に出勤が必要なのは特に野党の質問通告が遅いからだ。前々日の正午までという通告ルールをどれほどの野党議員が守っていますか」と投稿しました。

この投稿をめぐり、10日午前、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が協議し、この中で立憲民主党の吉川元氏は「『前々日の正午までに通告する』というルールは、『速やかな通告に努める』と改められており、事実誤認だ」と指摘し、謝罪と撤回を求めました。

これに対し、自民党の村井英樹氏は野党側の指摘を認めた上で、国光副大臣に注意を促す考えを伝えました。

衆議院議院運営委員会で野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の吉川元氏は記者団に対し「今回の投稿は事実誤認に基づく、間違った情報の拡散であり、強く抗議した。ルールどおりにやっているのに、いかにも野党の通告が遅いかのように言うのはおかしな話で、政府・与党内で徹底してもらいたい」と述べました。

https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014971951000

 

7:名無しさん


で、実際に質問の最終稿は何日の何時に出したんだ?

 

13:名無しさん


ギリギリは速やかの対局だと思うが
この際どっちが悪いは置いといてルールを明文化しろよ。罰則付きで
悪者扱いされてる立憲も諸手を上げて協力するだろw

 

14:名無しさん


結局官僚の負担が大きいならルール化しないとダメだろ
ここでルールを定めて徹底化させよう!ってならないから支持が得られない

 

21:名無しさん

>>14
うむ
批判するだけなんだもの


25:名無しさん

>>13-14
徹底したら次から嫌がらせできなくなるじゃないですかヤダー


111:名無しさん

>>14
官僚はいじめてナンボの立憲ですから


16:名無しさん


立民のホームページにちゃんと前々日までに提出を徹底するって書いてあるだろ。

 

17:名無しさん


ブラックな弊社の役員の言い訳並みだなぁこれ

 

23:名無しさん


んでお前らは「速やかに」出したん?

 

24:名無しさん


政府回答が気に入らなくて再質問するのなら前日午前中でなんとかだが
新規質問には中一日はいるだろう
自分たちが与党の時にそれで対応できないで文句行っていたと思うが

 

27:名無しさん


はぁ?前日よるにまだ質問きてないと複数人が言ってるぜ
なーにごまかしてんだよ?

 

75:名無しさん

>>27
特に菅と長妻への告発がいろんなところから出まくってんなw


29:名無しさん


2日前ルールが努力義務になったからギリギリまで粘っただけ←まぁわかる
3時出勤は俺らのせいじゃない←お前らが原因だよ

 

32:名無しさん


遅いのは事実で、遅けりゃ対応する人間の負担になるのは当然じゃん
迷惑かけて何を勝ち誇ってんだ?どう考えても褒められる事じゃないだろ

 

38:名無しさん


もう立憲民主党は与党になる事を諦めたんだな

 

40:名無しさん


ん?これは?
まあ2024だからと言いそうだけど
https://cdp-japan.jp/visions/policies2024/10
>質問の事前通告の適正化のため、委員会開会の前々日など適切な日時までに質問を通告する慣行を徹底します。

https://i.imgur.com/ecRmAlR.png

 

53:名無しさん


自民党が謝ってるやんwww

 

55:名無しさん


素直に誤りを認める方が支持は増えると思うがなあ
どういう層に支持されたいと思ってんのか心の底から分からん

 

64:名無しさん


内規に「しかるべき時期例えば2日前」とか書いてあるんでしょ?

 

68:名無しさん


2日前までに通告しなかったら無視して良いことにしよう

 

76:名無しさん


以後提出タイミングと中身を公開してはどうか 事前通告にしても酷すぎる質問を国民に晒してみてほしい

 

78:名無しさん


日前ルールが形骸化してるからもっと早くしようねって申し合わせなのに、
ルールはない前日でもいいんだって解釈が官僚イジメの思考なんだよ。

 

103:名無しさん


そういうルールではない、というのと
総理が午前3時から出勤したのは立憲民主党のせいだ、というのは
別に矛盾していないよな

正しいと思ってやった事なら、そんなルールじゃないんだから、質問を総理に集中させても問題無いんだ、くらい言えば良いのに

 

172:名無しさん


遅れたら遅れたで文句言う癖に

 

181:名無しさん


この2日前の事前通告ルールを律儀に守ってるのは昔から維新だけ

何年か前も国会の質問の時
維新議員「我々やちゃんと2日前のルールを守た質問をさせていただきます」

とさりげなくルール守らない他の野党を小馬鹿にしてから質問してたりするw

 

187:名無しさん

>>181
国民民主も玉木が代表質問の通告を2日前に出したとポストしてたよ


182:名無しさん


立憲のホームページの 『立憲民主党 政策集2025』に『質問の事前通告適正化のため 委員会開会の前々日など適切な日時までに質問を通告する慣行を徹底します』と載っているのはどうして?

 

191:名無しさん


ダブスタな自覚があるから言い訳も厳しいねぇ