長妻のせいで官僚の深夜残業が常態化し、官僚達は毎日タクシー帰宅を余儀なくされた。
— 茶請け (@ttensan2nd) November 9, 2025
これに気を利かせたタクシードライバーが簡単な酒とつまみを用意したらそれを「居酒屋タクシーだ!」とか騒ぎ立てて、今でも公式HPに「居酒屋タクシー問題を取り上げたのは私の成果」と自慢しているのが長妻昭 https://t.co/qTlntoHD9q
財務省や金融庁など9省庁の官僚約160人が深夜にタクシーで帰宅する際、運転手から「サービス」としてビールや、つまみの提供を計約2900回受けていたことがわかった。大半が税金から支出されるタクシー券を利用して、個人的なサービスを受けていたと見られる。
長妻昭衆院議員(民主)が全省庁にタクシー利用状況の調査を求め、4日までの回答を集計して判明した。大半の省庁は07年度分を調べたが、一部はそれ以前にさかのぼった。調査中の省庁もあり、件数はさらに増えそうだ。
件数が圧倒的に多かったのは財務省。タクシーでの帰宅が07年度中に160回にのぼり、そのうち120回もビールなどを提供された職員もいた。1人が2千円分の図書券を受け取っていた。財務省は「頻繁にビールなどの提供を受けるのは国民の疑念を招きかねない。金券の受領は、事案を調べて対処する」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5587a54ddae6cf982a0afd91aa945adb8d43d61
1人マッチポンプ
— FF外失.ヤッスィーダ (@takanotume45) November 9, 2025
あぁ、これがよくわかる「マッチポンプ」というヤツですねー
— tera3_eupho16 (@tera3_eupho17) November 9, 2025
話によると、厚労相時代は執務中に床に落としたペンを自分で拾わず同席している職員に拾わせる権力の勘違いっぷりを発揮していたとか?
— fullbocco (@fullbocco_bokko) November 10, 2025
自分が大臣の時に『政治主導』で勧めた政策を大臣交代して事業仕分け担当になったら自ら廃止するような先見性の無さもあってこの人は政治家として無能だと思ってる
そんな国公労連の支持政党が立憲民主党だとか。組合員はどう思っているのでしょうかね。
— ササミカツ (@kitashira130) November 9, 2025
こんな者が厚労大臣になったとて、厚労行政がうまく行くわけなかろう、ということだ。
— タテイチネテハン (@nfGcJGAQk4P02MH) November 9, 2025
結局、いつまでも追及側で、当事者にはなれない。
どんどん掘り起こされる姿を見て、気をつけようと思う人が増えると良いなぁ
— たるたる@読書垢 (@MiyabiTale) November 9, 2025
若い人は知らんかもしれんが、「ミスター年金」と持て囃された(マスコミと当の民主党から)長妻さんは厚労大臣に大出世。
— うしわか (@umechiyokingume) November 9, 2025
が、余りに乱暴な省運営と人望の無さから省全体がスタック。見るに見かねた当時のドン、輿石東から引導を渡され事実上のクビ。爾来、ミスター難癖と言われてるかどうかは知らん
立憲民主党で1番ひどいやつは小西あたりかなぁと思ってたら、長妻がダントツでナンバーワンかもしれない
— てっぺいちゃん (@hotoke1979) November 9, 2025
昔虎ノ門で勤務していた頃、深夜帰宅時タクシーが捕まらないと霞が関近辺に行くと必ずタクシーを捕まえられた。
— AZA2170@キャンプ好き (@AZA21701) November 9, 2025
省庁前の道路に客待ちのタクシーがずらり(笑)
チケットで長距離だからだそうな。
無駄な経費だよねぇ…
ゴー宣でも持ち上げてたなあ、長妻。まあ補助線。
— 黄里序(おうさとはじめ) (@sh822205) November 10, 2025
あったなぁw
— 大政 資贊 (@ohmasa_sukesan) November 9, 2025
マスコミも喜んでこぞって報道してたなw
実際にこれを詰めることが出来たとしても今度は
— ガチャピン🎣☔️🐬🌟🚀 (@pon_gachapin) November 10, 2025
「タクシーじゃなくてハイヤーです」「経費は固定化しています」
とか言い訳して来ることが容易に想像できます💦
立憲民主党はただ難癖つける政権運営能力のない集団。
— Joker🕴️ (@colo09621325691) November 9, 2025
古参の立憲議員が長年やってきた無茶振りへの恨み辛みが今回の炎上をきっかけに溢れ出した感じだね 当時官僚だったみなさんは誹謗中傷にならない程度に吐き出してほしい
— komeこうじ (@eJAMH7x4CV63636) November 10, 2025
かつて(立憲)民主党は、官僚なぞボロ雑巾のようにこき使えばいいようば対応だった。それは今も変わらない
— MASA (@MASA49192153) November 9, 2025
そんな人がまだ現役の議員という地獄。
— N (@mushmura0704) November 10, 2025
— そぃ (@soy_sauce_1) November 10, 2025
こういう事実をどんどん上げてください!
— hargenauer-33 (@m4w6z1) November 10, 2025
タクシー初乗り区間しか乗ってないのに、さも遠くからタクシーで時局講演会に駆けつけた風を装った芝居をする議員をdisったらいけませんwww
— Japanese commoners(日本の平民) (@Nihon_Heimin) November 9, 2025
メディアでは当時ミスター年金と信頼あった感じだけど、その裏はただのパワハラ野郎だったんだ😱
— ハチだま (@coszuki) November 10, 2025

