人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

34件のコメント

内閣府の再エネTFの資料が凄まじい勢いで削除されている模様、だが管轄の違う国会図書館には手が出せなかった?

1:名無しさん




内閣府資料の件についてはこちら
https://you1news.com/archives/107023.html

 

続きを読む

30件のコメント

サムスン電子が日米企業から人材を引き抜かれまくってスカスカに、離職者が相次いでいると関係者が明らかに

1:名無しさん


グローバル半導体産業が国家対抗戦になり、人材戦争が新たな局面に入った。195億ドル(約2兆9550億円)の米政府補助金を背負ったインテルがファウンドリ(委託生産)を育て、日本と台湾が連携したことで「設計の米国、メモリーの韓国、製造の台湾、装備の日本・欧州」の分業構造が崩れると、米国・日本は韓国の半導体人材を欲している。SKハイニックスのHBM(高帯域幅メモリー)の核心役員が、米国ファウンドリーマイクロンに転職しようとしたが、裁判所のブレーキに遮られたのは象徴的な事件だ。韓国の半導体企業が愛国心の強調を越え、人材を引き寄せる魅力を備えなければならないという指摘が出ている。

◆日本「韓国から連れてくる」、米国「引き抜いて追いつこう」

米国の「メイド・イン・USA・チップ」構想にチップを作る人材は必須だ。 米政府から27兆ウォン(約3兆円)の補助金を受けたインテルは韓国のファウンドリ人材を、メモリーメーカーのマイクロンは世界1位の韓国のHBM人材を狙っている。匿名希望の韓国国内の工科大学教授は「サムスン・SKハイニックスで働く元教え子たちが最近、米国企業への転職の提案を受けているが、幼い子供がいる場合は真剣に米国行きを悩んでいた」と述べた。中国半導体企業の人材奪取に続き、米国企業に流出する人材規模が大きくなりかねないという意味だ。影響は国内の素材・部品・装備業者にも及んでいる。ある部品業者の関係者は「サムスン・SKなどに技術支援をしていた従業員がそのまま離職する事例が増え、最近年俸を高め新規採用も増やしている」と述べた。

政府が乗り出して「半導体復活」を叫ぶ日本も人材確保に死活をかけている。日本半導体の「失われた20年」の間、人材養成が途絶えたため、50代のエンジニアが再び現場復帰する場合が多い。台湾3位のファウンドリー企業PSMCと日本SBIホールディングスの合弁会社・日本JSMCのジョセフ・ウー代表は先月、現地メディアに「最も大きな問題はエンジニア不足」とし「台湾からエンジニアを派遣してもらい、日本エンジニアを台湾に送って訓練させ海外人材も募集する」と述べた。

日本の新生ファウンドリー・ラピダスの関係者は21日、韓国中央日報紙に「工程とパッケージング分野全般に人材が不足しており、海外人材を必ず迎え入れなければならず、当然韓国エンジニアもリクルーティングの対象」と述べた。TSMCの日本子会社JASMは最近、韓国の大学院生を対象にした就職情報サイト「キム博士ネット」で、修士・博士クラスの専攻者エンジニアを対象に求人活動を始めた。JASMが韓国で人材採用に参入したのは今回が初めてだ。日本経済新聞などによると、日立・パナソニック・NEC・富士通などが最近賃金を大幅に引き上げ、半導体装備業者の東京エレクトロン(TEL)は大卒新入社員の初任給を40%引き上げた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/71a044b8401d416e214e956ea72cdb887d8c1514

 

続きを読む

52件のコメント

モスクワを襲撃したテロリスト集団、なぜか配備されたばかりの最新型のロシア製兵器で武装していた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

内閣府の再エネTFの提出資料に「国家電網公司の透かし」が入っていると判明、SNSで騒ぎになると速攻で消えた模様

1:名無しさん




 

続きを読む

17件のコメント

異常な暑さに襲われたリオデジャネイロ、前代未聞の体感温度を記録して日本側騒然

1:名無しさん


 ブラジル・リオデジャネイロで3月17日、体感温度が62.3度を記録し、観測開始以降最高を記録した。異常な暑さの影響で、山火事が発生したり、深刻な水不足で北部ロライマ州では、25年間で最悪の干ばつ被害が拡大している。

■観測開始以降最高…体感温度62.3度

リオのカーニバルで知られるブラジル第2の都市・リオデジャネイロで17日、膨大な数のビーチパラソルが、砂浜をほとんど隙間もなく埋めつくしていた。プールも芋の子を洗うような混雑ぶりだ。

これらの事態を招いたのは、観測史上一番の熱波。記録的な暑さが、2023年から続くブラジル。現地報道によると、リオデジャネイロ市の気象警報システムが、市の西部で3月17日午前9時55分、体感温度62.3度を観測し、2014年の観測開始以降、最高を記録した。

この異次元の暑さを和らげようと、世界的に知られるリオデジャネイロのコパカバーナなど、市内のビーチには人々が殺到。全長4kmにわたる白い弓形の砂浜で知られるコパカバーナでは、足の踏み場もないほど、ビーチパラソルが並んだのだった。

■「毎日シャワーを浴びる水がない」

異常高温で、水不足も深刻化している。
住民は、「毎日シャワーを浴びるための水がない。飲み水さえ十分にない日もある」と話す。

こうした中、ブラジル北部のロライマ州では、過去25年間で最悪の干ばつ被害が拡大し、山火事も発生。異常高温は、大規模な自然災害を引き起こしている。
(「イット!」 3月21日放送より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb836cbe26b339a29ec089edf1f069807577540

 

続きを読む

28件のコメント

パチンコの件を問われたカジノ反対派の野党議員、すると驚きの回答が返ってきた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

フジテレビ「Live News α」が女性有識者の抗議によって番組審議会の議題に、番組が男性向けで作られているのが……

1:名無しさん


「夜10時以降のニュース番組でMCを務めるアナウンサーはいわば夜の顔。日テレは『news zero』の有働由美子アナウンサー、テレ朝は『報道ステーション』の大越健介キャスターといった具合に、実力派がそろう激戦区。その中で、ひときわ注目を集めていたのはフジ・堤礼実アナウンサーの『Live News α』。この番組だけは、堤アナがドアップでニュース原稿を読むことから、ファンの間では《至福の時間》《今日も美しい》などと注目の的でした」(女子アナウォッチャー)

 堤アナのアップ映像で男性視聴者のハートをつかんでいた「Live News α」がついにフジテレビ番組審議会の議題にのぼった。3月16日放送の「フジテレビ批評」では、3月13日に行われた番組審議会の模様をレポート。番組審議委員のノンフィクションライター・最相葉月氏はこう指摘した。

「堤アナウンサーのアップよりもニュースが小さくなった場合、ニュースに目が行かない。そういう場面が何度もありまして、もし、堤アナウンサーがこの先も報道の現場でお仕事され、取材を自分でもなさるようなことを目指しておられるのであれば、あの見せ方はマイナスになりかねないということは非常に感じました」

 早稲田大学教授の岡室美奈子副委員長も、「やっぱり男性向けの視線で作られているようなところを堤アナの使い方を通じて感じましたので」として、「一日の終わりに経済番組を見るのは男性であるという思いこみがあるならば、そこはアップデートしていただきたい」と、堤アナの扱いに苦言を呈していた。

「番組審議会では、『Live News α』の責任者がキャスターの表情でニュースを伝えたいとの意図を説明し、『α』の個性としながらも多様性という観点には配慮すると明言していたのですが、3月18日深夜の『Live News α』を見ると、相変わらず堤アナのアップ映像が何度も流れていました。あれだけアップの映像を使われるとなれば、堤アナもメイクにはかなり気を遣うのでは…。ファンとしては有難く思う一方、局アナの顔でニュースを伝えるという手法には違和感を覚えざるを得ません」(前出・女子アナウォッチャー)

 物議を醸した堤アナのドアップ演出。機会があれば、フジならではのニュース演出をチェックしてほしい。

https://asagei.biz/excerpt/72814

 

続きを読む

65件のコメント

「セルフ式うどん店」で不注意で息子に重傷を負わせた親、驚くべき行動に出て周囲から総ツッコミを食らう

1:名無しさん


セルフ式うどん店で幼児が火傷「どうしてくれるの」 親が目を離した瞬間の悲劇、店の責任は?

セルフ式のうどん店で幼児が火傷を負った!責任をとってもらいたい──。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。

相談者は1歳10カ月の息子と2人で入店し、釜揚げうどんと天ぷらを注文。うどんのトレイをカウンターに残して、もう1つのトレイを席に持っていきました。

息子はそばにいると思って、一瞬目を離したところで背後から大きな音が。振り返ると、カウンターから落ちた熱々のうどんが息子にかかっていました。すぐに治療を受けたものの、医師からは火傷痕が残る可能性が高いと告げられたそうです。

全文はこちら
https://news.nicovideo.jp/watch/nw14599728

 

続きを読む

21件のコメント

胡散臭すぎる病院に引っかかった人気YouTuber、「口から毒ガスが出てる」と医師に脅されて……

1:名無しさん


人気YouTuberの「平成フラミンゴ」NICOさんが個人チャンネルで2024年3月20日、「口臭詐欺」で53万円請求され、3万円のサプリメントを買わされたと明かした。

■「姿勢から口臭はくる」「口臭は僕の病院でしか治せない」

 NICOさんは「珍しい詐欺にあいました」と題した動画を投稿。自分の体感で口臭が気になっていたというNICOさんは「歯磨きをしても、奥のほうでなんか苔みたいな臭いがする」と悩んでおり、口腔ケアを試したものの改善しなかったという。

 友人に率直な感想を尋ねるも、口臭は気にならないと言われたとする。段々と自信を持って話せなくなっていき、口元を覆うようになったという。

 そこで口臭専門の病院を見つけ尋ねると、まずは「精神チェック」として「心の波形」を測られ、続いて立って写真を撮られた。そして「はぁーってしてください」と言われ息を吹きかけ、検査は終了。

 別室に呼ばれ検査結果を聞くと、「ストレスが溜まっている」と言われたとする。息を吹きかける検査で、0から100まで数値があり、0は口が臭くない人、50は寝起きの時の口の臭さ、100は「モンスター」と言われたという。「医学的に表現方法は合っているの?」と疑問視するものの自身の数値を尋ねると「120」と言われ、「モンスター超え?」と狼狽えた。「120はバケモノの寝起き」と訴え、ショックを受けたとする。

 その後医師に「口臭いのって、口から毒ガスが出てるんですよ。口臭の毒ガスを吸いすぎると、人って死ぬんですよ」と言われたとし、NICOさんは驚愕した。

 続けて「姿勢から口臭はくる」「口臭は僕の病院でしか治せない」と言われ、「あなたのモンスターみたいな口臭はここでしか治せません」「治療しますか?」と問われた。「お願いします」と答えると「53万円かかります」と言われたとする。内訳は、姿勢の改善、綿密な口臭チェック、歩き方チェック、サプリメント。サプリメントだけ欲しいと伝えると「できない」「サプリメントだけなら意味ないから」「全部のバランスを整えてからじゃないとサプリメントやらないと効かないから」と言われたとする。53万は払えない旨を伝えたが「疲れてきてるわけ」と判断力が鈍っていたと明かした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0287b549f72e5c2fb84416f9960cdd9a24a00437

 

続きを読む

24件のコメント

米バイオ企業が魔改造したブタが凄まじすぎる模様、SF小説で見た光景を現実化してしまった

1:名無しさん


米東部ボストンのマサチューセッツ総合病院は21日、遺伝子を改変したブタの腎臓を末期腎不全の男性患者に移植することに成功したと発表した。

 これまで脳死者に移植した例はあるが、生きた患者は世界で初めてだという。

 執刀した同病院の河合達郎医師は時事通信の取材に「臓器移植が容易になり、将来的に人工透析(という治療法)の必要がなくなる可能性がある」と意義を語った。

 移植されたブタの腎臓は、米バイオ企業イージェネシスが提供。拒絶反応を起こす遺伝子が取り除かれ、感染症を引き起こす恐れのある特定のウイルスを不活性化させるなど、移植に際したリスクを抑制している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9c3ff0791d1bb513024fc81638b1458fe8bfd1

 

続きを読む

35件のコメント

能登半島の被災地を訪問なされた両陛下、あまりに「行き届いた配慮」に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

モスクワで武装集団が蜂起してコンサート会場が炎上、凄まじい勢いで燃え盛っている模様

1:名無しさん




タス通信によると、ロシアの首都モスクワ郊外のコンサート会場で22日夜(日本時間23日未明)、迷彩服を着た武装集団が侵入し、銃を乱射した。情報機関「連邦保安局」(FSB)の情報として、少なくとも40人が死亡、100人以上が負傷したと伝えた。銃撃後、建物では火災が発生している。ロシア外務省は「テロ攻撃」だと指摘している。

SNS上に投稿された動画では、武装集団がコンサート会場や建物内で銃を乱射し、多数の負傷者が出ている様子が映し出されている。

事件が起きたのは、モスクワ中心部から北西方向の郊外の「クロッカス・シティ・ホール」という音楽ホール。ホテルやレストランなどが併設された複合施設内とみられる。

米国の在ロシア大使館は今月7日、過激派が「モスクワでコンサートを含む大規模な集会」を標的にテロを計画している可能性があるとして、警戒情報を出していた。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240323-OYT1T50040/

 

続きを読む

26件のコメント

ムスカ大佐を演じた寺田農氏が肺がんのために死去、有名人が次々と亡くなることに衝撃を受ける人も

1:名無しさん


【寺田農に関するご報告】

弊社所属 寺田農が2024年3月14日未明、肺がんのため81歳で永眠いたしました。

最後まで仕事を続けながら、諦めることなく希望を持って、治療に励んでまいりましたが、桜の開花を待たずして帰らぬ人となりました。

これまで応援して下さったファンの皆様、多くの作品でお世話になりました関係者の皆様の生前のご厚誼に深謝いたしますとともに謹んでお知らせ申し上げます。

なお、故人ならびにご遺族の意向により近親者のみにて家族葬を執り行いましたことを併せてご報告いたします。

誠に勝手ながら、ご弔問・ご香典・ご供物・ご献花の儀は辞退させて頂きたく存じます。

何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


株式会社CESエンタテインメント
http://ces-ent.com/talent/ces/%e5%af%ba%e7%94%b0%e8%be%b2/

 

続きを読む

19件のコメント

川崎市が「うっかり工事ミス」で35年以上も違法状態を続けていたと発覚、だが一般市民達の反応は……

1:名無しさん


公共施設のトイレなどから出た汚水 35年以上 近くの川に 川崎

川崎市の公共施設で、トイレなどから出た汚水が35年以上、近くの川に流れていたことがわかりました。市は配管の接続が誤っていたことを確認したとして応急的な対策を済ませ、今後、配管の付け替えを行うことにしています。<中略>

川の水が濁った原因は近くにある市の子どもや高齢者向けの施設で外壁を白く塗った際の塗料とみられ、本来は汚水用の配管を通って下水に流れるはずでした。

ところが市が調べたところ、施設内にある汚水用の配管の接続部分には、雨水用の配管が誤ってつながっていたことが確認されたということです。

このため施設のトイレなどから出た汚水が、五反田川に流れる状態になっていて、市によりますと、その期間は配管工事があった昭和63年ごろ以降、35年以上と見られています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240322/k10014399701000.html

 

続きを読む

34件のコメント

ドイツの産業が「驚くほど歪な構造」をしていて困惑する人が続出、国力を考えると異様に弱い……

1:名無しさん



 

続きを読む

15件のコメント

出張で東京を訪れた研究者が「東京のホテルの相場崩壊」に衝撃を受けまくり、カプセルホテルですら……

1:名無しさん


 

続きを読む

76件のコメント

三菱不買を支持した東京新聞編集局、新聞発行が不可能になる自縄自縛状態に突入した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

12件のコメント

日経平均史上最高値の日に『巨額の含み損』を抱えたデイトレーダー、「笑えない額になった もうおしまい」とショックを隠せず

1:名無しさん


卓球の東京五輪金メダリスト、水谷隼氏が21日、X(旧ツイッター)を新規投稿。株式投資のデイトレーディングで含み損が多額になり、「笑えない額になった もうおしまい」とショックを隠せなかった。

 評価額前日比の画面を見せ「マイナス551万円」という衝撃の状況を公開した。その前の投稿でも「マイナス38万円」「マイナス4万円」と損だらけに「前回に引き続き今日もマイナスとか笑うしかない もうみない…」と力なくつづっていた。

 水谷氏は昨年から株式投資を趣味としてはじめ、SNSで収支を頻繁に挙げている。

 フォロワーからは「日経平均史上最高値の日になぜ?」「まじで笑えなさすぎる」「凄い額」などの声が。一方で、評価額1億5000万円という表示に「圧倒的な資金力すごいです」と驚く声も寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7b509a080ef10587b9eb5e5e0cc9ad2d0bc71e

 

 

続きを読む

22件のコメント

入学テストを一斉廃止してAO入試オンリーに切り替えた米名門大学、無慈悲な現実にボッコボコにされた模様

1:名無しさん


米名門大、共通テストを4年ぶりに復活 「格差」助長で

米国のトップ大学の間で、入学選考に再び共通テストを取り入れる動きが広がっている。2020年の新型コロナウイルス流行時に受験と点数提出の義務を一斉に廃止したが、テストがないと貧しい家庭の学生ほど不利になる傾向がわかってきたためだ。教育機会と格差を巡る議論が再燃している。

各大学ともコロナ対策で、20年から共通テストの点数提出を任意に切り替えていた。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2809O0Y4A220C2000000/

 

続きを読む

110件のコメント

「普通のおばさんでも車椅子を持ち上げられる」と主張する人が”証拠画像”を提示、物理法則が仕事をサボりまくった画像でツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク