気仙沼津波観測中
— カネキ水産 (@kanekimaru2239) July 30, 2025
筏がひっくり返ったり
大変なことに pic.twitter.com/DYT76Tglll
島を超えた友情が生んだ“海の贈り物”
そんな気仙沼大島で、島の復興と誇りを背負ってきた小松博文氏——
カネキ水産代表であり、「気仙沼大島龍宮まつり」を主催してきた漁師でありリーダー。
今回、周防大島の「つながり祭り」に共鳴した小松氏は、自ら朝獲れのホタテを協賛し、海とともに生きてきた想いを託しました。
「届けたいのは、ホタテだけじゃないんです。
この海で生きてきた仲間たちの想いと、未来につながる希望を、周防大島に託したかった。」
1,200kmの海を越え、東北から瀬戸内へと贈られたホタテは、ただの特産品ではありません。
島と島をつなぐ、応援と希望の象徴です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000098210.html
数分でたくさんの筏がきえた pic.twitter.com/JamxDsoJf9
— カネキ水産 (@kanekimaru2239) July 30, 2025
大震災以前にも遠地地震の津波で漁具や養殖設備に被害が出ましたし、被害が大きくならない事を祈ってます 本当にお気の毒だ
— ねこぱー (@bwzu1045) July 30, 2025
津波の恐ろしさを改めて実感しました。
— ゆーすぼーと (@YouthJ27806214) July 30, 2025
やっと東日本大震災の被害から立ち直って来たのに😢
— Cibastti(千葉幸子) (@cibastti) July 30, 2025
この津波の被害最小限で済みますように🙏
ホヤ、牡蠣
— 諸行無常のスナフキン (@zWs3jM5zL8vtMmg) July 30, 2025
折角、復興してきたのに
三重県民ですが…
— 帆立鉾立 (@hotatetateTT) July 30, 2025
ご苦労お察しいたします!
潮の流れや乱れがとても観察できます
本当に残念です!
あぁ、貝が高騰しちゃうのかな
— やまと牧場 Sardines (@yamato_sardine) July 30, 2025
東日本大震災の時には数年は宮城産のホヤが食べれなくなりましたからね
— 本登録君 (@karitouroku1818) July 30, 2025
あんな事が2度と起きませんように
ブイ付近に生じる白い波?を見ればものすごい潮流が生じていることがわかる…これは恐ろしい…
— 猫草 (@zlgr4LfrlumX5xv) July 30, 2025
折角ここまで蘇ったのに…
— @某警備府減衰 #げんぜいかると (@KITA__13) July 30, 2025
ひえぇー∑(OωO; )
— 桜餅 (@CmcaYvw7fpky1m1) July 30, 2025
津波被害出てしまったのですか!先ずはお見舞い申し上げます
— 山崎食堂(広報広聴院) (@yamazaki_moyasi) July 30, 2025
ああ、なんてこと……。
— figfig⬛ (@figfig66) July 30, 2025
でもまずは従業員の皆さまの安全が第一です。
どうぞお気をつけて!
(´;ω;`)
— トンコツ (@cx60sky) July 30, 2025
普段穏やかで
— いちご (@KawaKaiju) July 30, 2025
筏が縦に綺麗に並んでいますものね。
なんとも悔しいですね。
悔しいなあ…
— パンチョビューティ (@obandegas) July 30, 2025
辛いですね…
— はや33 (@haya2000jp) July 30, 2025
数センチの津波でも
— e1yngi (@e1yngi) July 30, 2025
ダメージでかい‥
津波の影響ひどそうですね
— Cibastti(千葉幸子) (@cibastti) July 30, 2025
やっと東日本大震災の被害から
立ち直って来たのに悔しいですねぇ。
— カネキ水産 (@kanekimaru2239) July 27, 2025