人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「1週間前に新式の牡蠣養殖をスタートした気仙沼、今回の地震による津波が直撃してしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjI1Nzc0M

    始めて一週間?、もう一度やってみようw

  • 2 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTM2NTU0M

    徳のない卑しい人間が首長だと災害に見舞われるってねw

  • 3 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjE4OTU5O

    ヤフコメだとたかが30cmで騒ぐなとか言ってるアホいるね、、、。引きの時間で、、まだ第一波とかなのに、、。これからまだ潮は上がるので、、3mは可能性としてはある

  • 4 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NzA2OTE5M

    ホタテ養殖たいじょうぶかな?今年はホタテ不漁と聞いたが。乱獲じゃ無くロシアでも不漁だと。 
    おとなりのC国輸入最近再開したけど、同じようにロシアからも輸入してると大丈夫か。そのかわり今は南米あたりで創業してるんだと。昔のチリ沖津波の逆が起きて操業出来ないかも。

  • 5 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:ODg0Mjg3M

    人命第一

  • 6 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjI0ODkyM

    こうして天然の牡蠣が生まれる・・

  • 7 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NzA1MzMzN

    自然の恵みもあれば天災もある
    人智の及ばないモノとして割り切るしかないわな・・・

  • 8 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTM2NDAxN

    筏も重量物(養殖牡蠣)ぶら下げてなけりゃ転覆沈没はなかっただろうな。
    緊急時には浮力増すか牡蠣を切り捨てるかしないといけないな。

  • 9 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:MTAyMDkyN

    お気の毒すぎる。
    我々とて高騰する為他人事ではいられないが、手間暇お金をかけて育て始めた方々のご苦労を想うと悲しくなってくる。
    生活もかかっておいでだろうに…

  • 10 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:MzE0NzYzM

    津波で筏が壊れてしまったんだな
    波が穏やかな湾みたいな場所に設置するスカスカの構造の筏に波をかき分けて進む船の強度は期待できないか

  • 11 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:MTE0MDk1O

    ID:NTM2NTU0M
    なんだこの売国奴は?
    日本人じゃないな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク