人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

除雪機で知人男性をひき殺した殺人犯、これまでに殺人未遂・放火などで8回も起訴されていた模様

1:名無しさん


おととし七戸町で知人の男性を除雪機でひいて殺害したとして、青森地方検察庁は36歳の自営業者を22日、殺人の罪で起訴しました。

起訴されたのは七戸町で農機具などを販売する自営業の大橋一輝被告(36)です。

起訴状などによりますと、大橋被告はおととし12月、七戸町貝ノ口で近くに住む、知人の工藤勝則さん(当時64)を雪の上にうつ伏せにさせ、重さおよそ400キロの除雪機でひいて殺害したとして殺人の罪に問われています。

検察は認否を明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと大橋被告は否認しているということです。

大橋被告はこの事件のおよそ3か月前にも八戸市で、運転していた軽トラックを岸壁から海に転落させ、助手席に乗っていた工藤さんを殺害しようとしたとして、ことし3月、殺人未遂の罪で起訴されています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20221122/6080018039.html

 

続きを読む

33件のコメント

在宅勤務からオフィスに戻ったTwitter社員、優雅すぎる職場環境をTiktokで公開して目撃者が騒然

2:名無しさん




https://video.twimg.com/ext_tw_video/1594110294313570304/pu/vid/576×1024/7QT3Cb1a4BVbHuLz.mp4

 

続きを読む

22件のコメント

「どうやら我々は知らないうちにあの世に来てしまったらしいな」とイーロン・マスク氏が煽りまくり、どこかで見たような感じだ

1:名無しさん




Elon Musk
@elonmusk
Wasn’t Twitter supposed to die by now or something … ?
(ツイッターは今頃もう死んでるとかなんとか言ってなかったっけ?)



Elon Musk
@elonmusk
Maybe we’ve gone to heaven/hell & don’t know it ??
(どうやら我々は知らないうちにあの世に来てしまったらしいな)

 

続きを読む

13件のコメント

サムスン電子に代わってTSMCがテスラ向け4nm半導体生産を受注する可能性が浮上、完全自動運転システム向けである

1:名無しさん


(ブルームバーグ): 台湾積体電路製造(TSMC)が韓国のサムスン電子に代わり、電気自動車(EV)メーカーの米テスラから完全自動運転システム向けに4ナノメートル(nm)もしくは5nmの半導体生産を受注する可能性がある。

台湾紙の経済日報が情報源を示さず報じた。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-21/RLO9PKDWRGG201

 

続きを読む

15件のコメント

体重30kgの「超巨大金魚」がフランスの湖で釣り上げられた模様、釣り上げた人がマジでイギリス人っぽい

1:名無しさん


フランスのシャンパーニュ地方の湖で、30キロの金魚が釣り上げられた。

英『ガーディアン』の報道によると、見事に釣ったのは、イギリス人のアンディ・ハケットさん、42歳。英語名で「ブルー・ウオーター・レイク」でのことだ。彼は、釣り上げるのに25分かかったと語る。重さは正確には67パウンド4オンスである(30,5040868825..キログラム)。

英『メール・オンライン』によると「キャロットがいるのはずっと知っていたけど、まさか釣れるとは思わなかった」「私の餌に食いついて、餌と一緒に左右上下に移動したときに、大きな魚だとわかった。それから30~40ヤード先(30メートル前後先)の水面に出てきて、オレンジ色をしているのが見えたんだ」

ゴールドフィッシュのことは、その色から「キャロット(人参)」という愛称で呼ばれている。今回釣られた金魚は、なんでも世界で二番目に大きいらしい(一番目という報道もある)。

この釣り場のマネージャーであるジェイソン・カウラー氏は、「私たちは20年ほど前、お客さまに何か変わったものを釣ってもらおうと、キャロットを投入しました。それ以来、どんどん成長していますが、なかなか出てきてくれません。彼女はとても、つかみどころがないのです」ちなみに、このカウラー氏もイギリス人である。全然知らなかったが、イギリス人には有名な釣り場(湖)らしい。

金魚は、鑑賞用に人為的に交配してつくられた魚である。元はフナともコイとも言われるが(どちらもコイ科)、どうやらフナらしい。
金魚鉢の中で巨大になることはないが、自然の中に戻すと、元の姿に戻ってしまうことがあるようだ。

今回釣り上げられた魚は、錦鯉とコイの交配種と報じられている(ゴールドフィッシュは、訳すと一般的には「金魚」なのです・・・コイにしても巨大ですね)。釣ったハケットさんは、この巨大金魚を湖に戻した。そしてお茶を飲みながら、この成果を祝ったそうである(お茶というところがイギリス人っぽい)。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20221122-00325099

動画

 

続きを読む

35件のコメント

ラーメン店で男が「何で払わないといけないんだ」と叫んで店員に真空飛び膝蹴り、料金を支払わずに店の外に立ち去る

1:名無しさん


22日夜、静岡県富士市にあるラーメン店で男が飲食代を支払わず逃走しました。男は店員に暴行を加えた上「何で払わないといけないんだ」などと叫んでいたということです。

22日午後9時頃、富士市加島町にあるラーメン店で、飲食を済ませた男が代金を支払わず、店の外に立ち去りました。

気付いて声をかけた男性店員に対し、男は膝蹴りなどの暴行を加え「何で払わないといけないんだ」などと叫んだということです。

男性店員にケガはありませんでした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a175693813376c41495284d06bf838d70bd0ac

 

続きを読む

25件のコメント

韓国産第1号のコロナワクチンが1000万回分を買う約束なのに60万回分しか買ってもらえなかった模様、生産が暫定中断の憂き目に遭う

1:名無しさん


せっかく作ったのに……と少し切ない話です。

韓国『SKバイオサイエンス』が開発した韓国産第1号とされるコロナ19ワクチン「GBP510」の生産が暫定中断という憂き目に遭いました。

パンデミックが緩和されてエンデミック(流行が特定の地域で普段から繰り返されること)状況となって感染確定者の人数が減少したため、需要が減少。また、現在拡散しているとオミクロン株への効果が他のワクチンより劣ると判断されたためです。<中略>

いくら出遅れたとはいえ、(契約の詳細は不明なものの)1,000万shot分を買うという約束で、60万shot分しか買ってもらえないというのはひどい話です。

余った分をどうするんだという話ですが、『SKバイオサイエンス』はアフリカ・中南米などに販売することを企図していますが、こちらも目処が立っていません。国際機関の承認がまだ下りないからです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/94108

 

続きを読む

10件のコメント

就活WEB試験替え玉の件、リクルート所長の「オマエモナー」発言がNHKで流れて視聴者が騒然

2:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

カタールW杯のために日本企業が超豪華な地下鉄を開発した模様、ゴールドクラスは贅沢すぎる仕様になっている

1:名無しさん


日本製車両、ドーハを快走 豪華な内装、観客輸送で貢献―カタール初の地下鉄・W杯サッカー

 【ドーハ時事】サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会は、国内外から120万人以上の来訪が見込まれる。観客輸送を担うのは、日本企業が中心となって開発したカタール初の地下鉄「ドーハメトロ」だ。そこには、過去の経験に裏打ちされた確かな技術と自信があった。

 目指したのはカタールの伝統様式を取り入れ、かつモダンなデザインだ。車両の通路部分に設置された、ねじりの入った4本のポール。ドーハ市内の高層ビルをモチーフにしたといい、手すりとして使われる。

 車両は富裕層向けのゴールド、主に女性と子ども用のファミリー、その他のスタンダードと3クラスに分かれている。ゴールドクラスは「マジリス」と呼ばれる応接室をイメージし、1人用の座席を対面で配置。座面の生地や木目調の床も特別仕様で、高級感が漂う。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111900377&g=soc


 

続きを読む

64件のコメント

Twitterからの移住者で負担が激増したマストドン、運営がTwitter文化を持ち込むなと悲鳴を上げている模様

140:名無しさん


すでに運営が迷惑被ってるんだが

 

続きを読む

7件のコメント

ポーランド大統領がマクロン大統領と思い込んでロシア人と電話会談、セキュリティはどうなっているんだ?

1:名無しさん


偽者の仏大統領と「電話会談」 着弾の日、実はロシア人―ポーランド大統領

 【ワルシャワAFP時事】ポーランドのドゥダ大統領がフランスのマクロン大統領と思い込んで意見を交わした相手は、ロシア人だった―。ポーランド大統領府は22日、いたずらを働いた2人のロシア人が流出させた会話の音声について、実際にあったやりとりだと認めた。

 大統領府はツイッターに、ウクライナ国境に近いポーランド東部プシェボドフでミサイルによる爆発が起きた15日、マクロン氏を名乗る電話があったと投稿。「ドゥダ氏は話しぶりからペテンかもしれないと気付き、電話を切った」と釈明した。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112300266&g=int

 

続きを読む

31件のコメント

アメリカの風習であるチップ制度、アメリカ人自身も本音ではもう止めたいと思っていると判明

1:名無しさん


記録的なインフレが続くなかで行われた今年の調査では、4割程度まで減少しました。

 別の会社で行ったチップに関する調査でも、インフレの影響で「減らしている」と答えた人がおよそ2割、「一切払うのをやめたい」とする人が6割に上るということです。

 アメリカの10月の消費者物価指数は前の年の同じ月と比べて7.7%の上昇となりました。

 物価の伸び率は4カ月連続で縮小し、市場ではインフレが和らぐのではないかと期待感が高まっていますが、依然として高い水準が続いています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/240581deaa7a5890df246dc4e462ede34ea877ad

 

続きを読む

27件のコメント

ベルギー代表が採用した新ユニホームがFIFAに使用禁止を言い渡された模様、やむをえず別のユニホームを使用する

1:名無しさん


サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会に出場するベルギー代表の広報担当者は21日、「ラブ」の文字と虹色のデザインが入ったアウェー用ユニホームの着用を国際連盟(FIFA)が認めなかったと明らかにした。同性愛者などへの差別反対を表現した「ワンラブ」と書かれた腕章の使用も断念することを決めていた。

このユニホームは今年9月に導入された。1次リーグの3試合は全てホーム用ユニホームで臨む。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/215414

 

続きを読む

52件のコメント

海外で活躍中の野球選手が「酷すぎて話にならないと正直思います」と阪大のマスク会食動画を酷評、発信されていることが異様

1:名無しさん


プロ野球・横浜DeNAベイスターズの関根大気外野手が2022年11月20日、マスク会食の方法を指南する動画にツイッターで苦言を呈した。

■「このような動画が発信されていることが異様だと思います」

関根選手が苦言を呈したのは、大阪大学医学部の忽那賢志教授(感染制御学)が18日にYouTubeで発信した「【忘年会シーズン】これからのマスク会食」と題された動画。会食について「体調がすぐれない時は参加しないようにしましょう」としたほか、参加したら「食事中にマスクをつけずに会話をすることは控えましょう」「食べ物・飲み物を口に入れるときにはマスクを外しますがマスクをしてから会話をするようにしましょう」「同席者も同様にルールを守りましょう」と注意喚起している。

さらに動画では「共用の食器に触れる前に各所に設置されている衛生用アルコールで手指消毒をすることが大切です」「ゆっくり会話できるスペースを別途用意し、一通りの食事が終わってから会話を楽しむなど、マスクを着用して会話が楽しめる工夫をしましょう」とも呼びかけている。

関根選手はこの動画に対し、「酷すぎて話にならないと正直思います。特に海外で生活してみて、本当にこのような動画が昨日から発信されていることが異様だと思います」とツイッターで苦言。関根選手は現在メキシコのウィンターリーグに参加中であることから、海外と日本の違いに驚きを隠せなかったようだ。「これはチームを背負ってではなく個人の発言です。適度な対策にはもちろん大賛成。ただ異常すぎることがありますよ、ってこと」と付け加えている。

https://www.j-cast.com/2022/11/21450743.html?p=all

 

続きを読む

51件のコメント

サムスンの3nm製造プロセスが「不良品率80%以上」だと判明して関係者が憂慮、27年には1.4nmプロセスでの量産を開始予定

1:名無しさん


世界に先駆けてスタートさせたSamsungの3nm製造プロセスに、思った以上に厚い暗雲が立ちこめていたようです。

2027年に1.4nmプロセスで半導体の量産を開始すると告知している同社ですが、はたして実現できるのでしょうか。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsungが先端プロセスでの半導体生産に苦戦しているそうです。

具体的には5nmから歩留まりの問題を抱えており、4nmおよび3nmプロセスではさらに悪化しているとのこと。なんと最新の3nmプロセスの場合、歩留まり率が20%を下回るとされています。

ちなみに歩留まりとは製品を製造した際に、その中に含まれる良品の割合を指す単語。つまりSamsungが3nmプロセスで半導体を100個製造しても、そのうち80個以上は不良品ということになります。

全文はこちら
https://buzzap.jp/news/20221121-samsung-3nm-over-80percent/

 

続きを読む

49件のコメント

ロシア軍が投降を装ってウクライナ軍指揮官に発砲、すぐさまウクライナ軍の反撃を受けてロシア軍壊滅

1:名無しさん


ウクライナ当局「応戦は戦争犯罪ではない」、ロシアは投降兵殺害と主張

ウクライナ議会人権委員会のドミトロ・ルビネツ氏は20日、東部ルハンスク州で起きた事案について、戦闘中のロシア兵が投降するふりをしてウクライナ軍に発砲したとの見解を示し、「応戦することは戦争犯罪ではない」と述べた。<中略>

編集された動画には、両手を頭上に挙げた複数の兵士が地面にうつぶせになっている様子が映っており、拘束されたロシア兵の投降行動を捉えたものとされる。他の兵士が建物の中から一人一人出てきて、これらの兵士の隣に横たわる様子も見える。

投降を命じているとみられる声の主が「一人一人出てこい。将校は誰だ。これで全員か。出てこい」と叫ぶ声も聞こえる。

約10人が地面に横たわった後、同じ建物から別の兵士が現れ、投降を指揮するウクライナ兵の方向に発砲しているとみられる。

短い銃声が聞こえた後、動画は突然終了する。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/world/35196427.html

 

続きを読む

17件のコメント

被災した熊本城の復旧が技術的に困難だと判明、工事完了が当初の計画より15年遅れる見通しに

1:名無しさん


熊本地震で被災した熊本城の復旧工事が15年遅れる見込みとなりました。

熊本城をめぐって、熊本市は2018年に復旧基本計画を策定し、2037年度まで20年間のスケジュールで工事を進めてきました。しかし、石垣の復旧方法の検討に時間がかかるなどとして、工事完了が当初の計画より15年遅れる見通しだと発表しました。

熊本県民
「生きているかどうか、分わからないね」
「残念ですね。でも、子どもたちが大きくなっていく時に、ゆっくりと復旧していく姿を見せて、大人になった時に完成する姿を見せられるのはいい」

新たな計画では、2032年度に「宇土櫓(うとやぐら)」と「本丸御殿」の復旧を完了し、2042年度に本丸エリア、飯田丸エリアなど主要区域の復旧を終えた後、2052年度に、すべての工事が完了する予定です。

https://news.ntv.co.jp/category/society/d0bfcac22297476b83efa6bbaf6df053

 

続きを読む

9件のコメント

スペイン紙の掲載した先発予想が「ツッコミ所の大渋滞」だと話題に、日本に関する誤情報が満載中

1:名無しさん


スペイン紙の先発予想に珍事

 サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)に出場するスペイン代表の母国紙が、12月1日に対戦する日本代表のスタメンを予想した。画像付きで報じたが、選手の写真を取り違えるなどツッコミどころが満載に。日本人ファンは「ツッコミ所の大渋滞」「日本を舐めてるよね」と反応した。

 対戦国のスタメンを予想したのは、スペイン地元紙「ムンド・デポルティボ」だった。公式ツイッターに画像を公開。日本は4-3-3の布陣が敷かれ、各選手の顔写真を使って紹介した。しかし、CBの「Yoshida」にはドイツ代表GKノイアーの写真。CBでコンビを組む「Tomiyasu」は吉田麻也の写真になっていた。さらにボランチの「Endo」には遠藤航ではなく、元日本代表MFの遠藤保仁が登場した。



全文はこちら
https://the-ans.jp/qatar-world-cup/282468/1

 

続きを読む

33件のコメント

「ねんどろいど」が爆発的に売れまくって製造メーカーが国内工場の拡充を決定、世界的な人気で生産が追いつかない

1:名無しさん


倉吉市に国内唯一の製造拠点を置くフィギュアメーカー「グッドスマイルカンパニー」が、鳥取県と市の支援を受けて新たに工場を設けることになり、200人規模の雇用を計画しています。

新工場を設けるのは、フィギュアの製造・販売などを手がける東京・千代田区に本社がある「グッドスマイルカンパニー」です。

倉吉市秋喜に国内唯一の製造拠点を置くこの会社は「ねんどろいど」と呼ばれるアニメのキャラクターをデフォルメしたフィギュアが世界中で人気を集め、供給が追いついていないことや、国内での生産を増やし、生産リスクを分散させることなどを目的に、去年から倉吉市などと協議を進めてきました。

新工場は、倉吉市がおよそ10億円をかけて土地の取得や設計、建設を行ったあと、会社に貸し出すことになっていて、会社の設備投資は鳥取県が補助金を出して支援します。新工場は、令和7年春に操業が始まる予定で、会社では新たな雇用を200人規模で行う計画です。新工場の操業で地元の雇用創出のほか、県外からの移住にも期待が寄せられています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20221121/4040013535.html

 

続きを読む

19件のコメント

ロッテ製菓が製品の苦情を入れた顧客に「香典袋」を送りつけた模様、状況がさっぱり理解できない

1:名無しさん


ロッテ製菓が製品に不満を示した顧客に香典袋を送って論議を呼んでいる。

22日、聯合ニュースの報道によると、慶尚南道梁山市(キョンサンナムド・ヤンサンシ)に住む専業主婦Aさんは11日、近くのコンビニでロッテ製菓の菓子「ペペロ」を購入した。

アニメーション「クレヨンしんちゃん」のキャラクターが描かれた箱と製品の中に入っているシールが欲しかったAさんはペペロを箱ごとに購入した。

しかし、該当箱の中には包装と異なるペペロ製品が入っており、シールもなかった。

Aさんは週末が過ぎた後、コンビニを通じてロッテ製菓担当者に連絡が届き、シールを送ってくれるという回答も聞いた。

だが、今月17日ロッテ製菓から送られてきた箱を開けてみては、驚いて泣き出したという。自分が望んだキャラクターのシールを香典袋に入れて送ってきたためだ。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/JArticle/298013?servcode=400&sectcode=410

 

続きを読む

スポンサードリンク