藤子不二雄Aのエッセイで『笑ゥせぇるすまん』について「女性のファンが圧倒的に多かった」「あれはたいてい、中年の変なオヤジが、喪黒にそそのかされて、変な気を起こしてとんでもない目に遭うという話でした。女性からすると、それが痛快だったのでしょう」と書いてあって納得感があった
— 鮭とば子 (@Lrg_girl) July 14, 2025
盲点でした。他にもそういうパターンで人気のある作品はありそう
— 式零負 (@nullzwai) July 14, 2025
離婚倶楽部は、主人公が女性不信になる過程や理由も描写され、本人も納得してのハッピーエンドで、当時も「よかったねえ」と思いました。
— センター前田 (@ritatti2) July 14, 2025
整形女の悲惨な末路もすでにあの時代に描かれてたたので
— ヘイル・ラプター (@haleraptor606) July 15, 2025
そういう回も見て教訓にしてほしいわ pic.twitter.com/8ifRMnKZ1I
うちの母はギミアぶれいくのアニメに嫌悪感示してました
— つるぎ (@tsurugiCLM) July 14, 2025
ほとんど酒と金と女の話で面白いと思わなかった。
— ぎゅうたん🇯🇵 (@4UGiMKQSHW58216) July 14, 2025
喪黒が悪いと批判があったとき、約束を守らないお客さんが悪いんですよ…オーッホッホッホと言っていたな。大抵不幸になるがはっぴーになった人も居る
— ヌシフェル (@toroinoue16) July 15, 2025
「闇金ウシジマくん」も男性が叩きのめされる話は女性が、女性が叩きのめされる話は男性が喝采を送っている感があったな。
— たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) (@muromav) July 14, 2025
いいことを聞いた
— 表こころ@漫画家(占いお休み中) (@tesoninso) July 14, 2025
後期になると、おじさんの主人公が若い女性と色恋沙汰になる展開が多くなって辛かった
平成中期生まれで母親が笑ゥせぇるすまんの年代だけど、母親は好きって言ってた。私は昭和アニメの再放送みたいなので1話の半分まで見て辞めちゃったけどw
— ゆめか🇯🇵 (@GTU31lV8739079) July 15, 2025
テレビのスカッとジャパンも母親は好きで録画して見てたよ。なんか鬱憤溜まってた世代なのかね。
キリッとしたイケオジがナニワのオカンみたいなオバハンに『よしよし…いい子だね〜』っていうオチのエピソード読んだ女性ファンの声をむしろ聞いてみたい……
— 浅倉半蔵🥷@サウナずきん公認アンバサダー (@asakurahanzo) July 15, 2025
唆される方もほとんど男だしな
— サキタ (@KoredakaraWork) July 14, 2025
確かに…オチが秀逸なのもありましたもんね。
— 235 (@Sq335ICFC5H3xvs) July 15, 2025
人間の欲と裏表を分かりやすく描かれていました。
ドラえもんとか、パーマンとかそんなイメージつきすぎて、あんなダークな物を描くのか…とちょっと驚きでしたけど…
下品&卑猥な話もあるのに女性人気があるのは不思議だ
— bunzin (@wsord_kuga) July 14, 2025
今度ドラマ化するから見て見たけど、
— Awaji0818 (@awaji08182333) July 15, 2025
大体守らないような約束を口約束でして、
破ったら何するかを言わない辺り割と胸糞だなぁと思う。
リプ欄の反応に違和感。ブラックユーモア作品なんですから、「嫌悪感」はA先生の狙い通り。
— 11アイランド (@11island2) July 15, 2025
タブーがお嫌いなら、忍者ハットリくんでも見ときゃ良いんです。
人間の業=カルマが笑ゥの主題。それを「心のスキマ」と表現し、悲しくもユーモラスな現代的寓話としてマンガに昇華させたのが天才的です。
こそこそ復讐ノート書いて喜んでる負け犬のメンタリティですねー
— あざらし船長@通関士試験解説 (@captainumihyo) July 14, 2025
むしろ、あの作品ってきちんと読むと
— ああ (@ZEGpIweUFt41760) July 15, 2025
「勧善懲悪系 “ではなく” 喪黒福造側が無理矢理規約を破綻させにいっていること多めの不条理系な作品だから」
スカッと系の消費をしている女性には
ちょっと読解力に疑問を呈したくなる
アレを悪いことした男の人が酷い目に遭う的な消費をするのは頭が悪い
老若男女問わず可哀想な人がもっと可哀想な目に遭う作品ですからね
— 渦異藻猫 (@ByStGVJu7mePS) July 15, 2025
弱男喪女を叩いて気持ち良くなれるならさぞ痛快でしょう
あれ好んで見てる奴こそ心のスキマがあるだろ
— /\/ ○👑 (@LAN_MMA) July 14, 2025
笑ゥせぇるすまんのアニメを久しぶりにテレビでみたら編み物をするだけでバカにされる男、セクハラはモテている、痴漢パワハラ横行で昭和の時の空気感がそのまま残っていて目眩した。
— Shadow Monarch (@sungjinwu_) July 14, 2025
女性ファンが多かったのか…私はちょい苦手な話だったかな…嫌な人が嫌な目にあうとゆーよりも、心の弱さにつけこんでどん底に突き落とす、とゆーまさしく悪魔っぽい物語にみえたから。
— みをん (@XgC5FCV5VAYrnSX) July 15, 2025
女性ファンが多いのは、もぐろさんとゆーキャラが女性にうけたからかと勘違いしてたな🤔
いつも家に真っ直ぐ帰る真面目な男性が一回だけ喪黒にそそのかされて寄り道しただけで
— 三山散 (@SanSunSonSong) July 15, 2025
家族がそもそもいなかった事にされる(家があった場所が更地に、近所の人も「あんた誰?」って言われる)
人は可哀想だったなぁ…ドーン!もされてないのに