人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「『笑ゥせぇるすまん』について「意外な事実」が発覚、あれはたいてい中年の変なオヤジが喪黒にそそのかされて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzAzOTU0N

    笑ゥせぇるすまんで男がヒドい目にあう話が基本ってのは、ぶっちゃけ女を主体者ではなく従属物として描いてるだけだからなんだよな
    要するに無意識の男尊女卑全開の昭和節炸裂してるだけ

    ソレを喜んでるのが女の方ってのも、不条理系ブラックユーモア漫画には或る意味相応しい顛末かも知れない

  • 2 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzAzOTU3N

    「人の不幸をみて痛快な気持ちになる」

    なんだか……韓国人みたいだと思う。

  • 3 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzQ4MjYzN

    これ自分の感覚を誇示しているだけなの気付いてるのだろうか

  • 4 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzI4NDE0N

    性悪女が好きそうな内容だったのは確かだな。
    基本的に救われない話ばっか。

  • 5 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzYxNjc2N

    女性が主人公で、堅実でつまらない男と結婚した事を後悔してて、若いころに好きだった売れない陶芸家の元に駆け落ちした結果、不幸になる話もあったけどな。

  • 6 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:Mzc5Njk1M

    ※2
    良い作品は鏡みたいなものだよな。
    深みが有るから色々と解釈ができ、結局のところ見た人間の本性そのままの感想が出てくる

  • 7 名前:OTL=3ブッ 2025/07/17(木) ID:MTQwODI0O

    この漫画はAが描いたもんだが、Fが描いた短編集なんかも割とエグいぞ。
    前にBSで再放送を観たが面白かったわ。欲望を叶える代わりに、
    契約違反をしたら取り返しのつかない悲惨な目に遭う。
    現実的で当たり前の話でもある。

  • 8 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MTY5NzUyN

    あれを男叩きの物語だと思って読んでる女さんってアホなの?

  • 9 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzA0MDQ3N

    >>8
    女性様がアホじゃないとでも思っていたのか・・・?????

  • 10 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzA0MDUyM

    >ドラえもんとか、パーマンとかそんなイメージつきすぎて、
    >あんなダークな物を描くのか…とちょっと驚きでしたけど…

    若いだろうに、まだこんなこと言ってる。
    ドラえもんとか、パーマンとかは藤子F(藤本)、
    ダークは藤子A(安孫子)だよ。

  • 11 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzAzOTU0N

    子供時に見て面白さを感じなかったが、大人の時にアニメをやってたのを見てもまぁつまらなかった。
    魔太郎のほうが面白かったよ。

  • 12 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzAzOTU0N

    ※11
    ダークというか社会風刺ネタはFも書いてたしな。
    大昔に買った藤子不二雄大百科に載ってたよ。

  • 13 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzU5ODA2M

    >>11
    自分は当時、中学生だったけど結構面白い大人の
    アニメだと思って観てたぞ

  • 14 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:Mzc5NDU4M

    不幸になるか本人は幸せだが一歩引いて見るとな終わりが多いからな
    あの作品でハッピーエンドになるには例え自分が不幸になる選択でも正直に選んでしまうぐらい愚直になるしかない

  • 15 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzAzMTQ1O

    ※14
    人間の欲の浅ましさを描いた作品だしね
    まさに喪黒福造はメフィストフェレスな訳だ

  • 16 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NDAyMTUwM

    ※5
    女性が主役の回って、そこそこ有るんだよな
    俺が覚えてる回はエレベーターにネックレスが
    巻き込まれて宙吊りになるやつだな。

  • 17 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzI3MDQwO

    投稿主は自分の都合のいいように記憶している感じがする
    これも性差か

  • 18 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NjIyMjEyN

    単純に不条理で胸糞系が好きな人も居るってだけでないの

  • 19 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzU2NjU3N

    米2 そら、メインターゲットだもん。

    女が書く女の漫画見てりゃよくわかんだろそんなもん。どんだけ空気読めねーんだよ。

  • 20 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NjAwNzc4M

    景気の良い時代だと不幸話や胸糞悪い話がウケやすいと聞いた
    逆に景気の悪い時代はハッピーエンドな話がウケやすいとも

  • 21 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NTEzNzIzN

    約束を守らないとぶちのめされる・・・

    なんかゴルゴ13に似てるな。ゴルゴは依頼の完遂という時点で関係をチャラにできる、ゴルゴのことを忘れてしまってOKだけど、喪黒のはチャラにできる時点がないのが怖いねえ

  • 22 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NTEzNDg4M

    酒場で出会った普通のリーマンのおっさんも大体不幸になってたから子供の頃やつは死神だと思ってた
    喪黒に関わったら負け

  • 23 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NjAwNTgzO

    と言うか藤子不二雄先生はFの方も割と容赦ない話描いてるぞ
    あの絵柄で超ハードSFとか描いてるしな。
    改めて見るとA先生の方が劇画・エンタメ寄りのような気がする。時代劇とかもやってたし(忍法十番勝負とか)
    スッキリ復讐系だと魔太郎が来る!とかブラック商会変奇郎とかじゃないかな、どっちも女性の受けは極端に分かれるらしいけど。

  • 24 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NTEzNTIyN

    全く関係ないやろ
    もともと「実話系・ほんこわ・ホラー系」は女性の需要の方が高いというだけ
    その手の今ある書籍もほとんどレディコミ系列だからな
    逆に言うと世に山ほどある変なおばさんが酷い目に遭う話は男が支持してんのかよ?って話でな

  • 25 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzA0Mjg4M

    そうなのか?男でも女でも胸糞な奴が痛い目を見るストーリーは溜飲が下がるんだが男女に違いあるんか?

  • 26 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzAzOTU0N

    >>25
    胸糞キャラが痛い目を見る、ならな
    笑ゥせぇるすまんだと、ぶっちゃけ喪黒が一番の胸糞キャラで話の主体(生け贄)は良くも悪くも”普通の人間”でしかない
    それで生け贄がヒドい目にあうのがサイコー、って言いだすのはちょっと引く

  • 27 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzI0MDI4O

    伊東四朗はなんか合わないなあと感じた

  • 28 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MTgwMTcxM

    つ「どーーーーーん!」

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク