人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

33件のコメント

「半導体戦争に韓国は負けるかもしれない」とサムスン電子の元幹部が警鐘を鳴らす、半導体技術で覇権を握っていることが韓国の強みだった

1:名無しさん


2023年1月3日、中国メディアの正規新聞は中国のポータルサイト・百度(バイドゥ)の公式アカウントを通じて、米ブルームバーグの報道を引用し、サムスン電子の元役員で現職の国会議員が韓国の半導体業界の将来を心配していると伝えた。

サムスン電子の元常務で、現在は無所属ながら与党「国民の力」の「半導体産業競争力強化特別委員会(半導体特委)」に参加している梁香子(ヤン・ヒャンジャ)議員は、去年12月の米ブルームバーグの取材に対して、「われわれは今半導体戦争の真っただ中にいる。半導体技術で覇権を握っていることで、韓国は他国の影響を受けることなく、外交や国防など安全保障上の議題で主導権を握る方法をとってきたが、米中や日本が自国の半導体サプライチェーンを構築のために数十億ドルも投入している。この事は韓国の半導体産業の将来に影を落とすことになるかもしれない」と述べた。

また、半導体などの設備投資を行った国家先端戦略産業分野の大企業に対して、投資額の8%分の税金を減免する内容の「Kチップス法」が去年12月に成立し、大都市圏の半導体工場建設の承認プロセスが早まり、科学技術の専門学校の数が増えたことなどの成果について、「他国が数十億ドルも投入しているのに比べたらまだまだかけ離れている」「短期的な政治的利益が国会議員の視野をふさいでいる」「過度なインセンティブの措置はかえって財政を圧迫し、半導体産業だけが利益を得るという人もいるが、インセンティブが少なければ、今後20年間で2000億ドル(約26兆1405億円)を米テキサス州の工場に投じるサムスン電子のように、より多くの韓国企業が主要な生産拠点を、最高のエンジニア付きで米国に移転するかもしれない」と指摘した。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b907048-s39-c20-d0197.html

 

続きを読む

21件のコメント

一週間前に納車された車に突如男が飛び乗る珍事が発生、内部の鉄骨が折れて100万円の損害を出す悲劇に

1:名無しさん




大みそかの昼過ぎに、ドライブレコーダーがとらえたまさかの光景です。

男性ドライバーは、妻との買い物を終え、東京・世田谷区の閑静な住宅街を走っていました。

すると前方に不審な人物が現れ、みるみるうちに目の前まで迫ってきた次の瞬間でした。

赤いパーカを着た男が突然、車に突進。ボンネットに飛び乗るとそのまま車の上を乗り越えていったのです。

動画はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/466465

 

続きを読む

30件のコメント

東京都監査委員がColaboに委託した事業に不適切な経費計上があったと認める、過払いはあった場合は返還請求するように都に通達

1:名無しさん


東京都監査委員は4日、都が一般社団法人「Colabo(コラボ)」に委託した若年女性の支援事業について、不適切な経費計上があったとする監査結果を公表した。都福祉保健局に対し、実際に事業に必要な経費を調査、特定した上で、過払いがあった場合は同法人に返還請求するよう勧告した。

対象となったのは、性暴力や虐待などに遭った女性らに対し、居場所の提供や夜間の見回りといった支援を行う2021年度の事業。都は2600万円で同法人に委託した。

 都民からの住民監査請求を受け監査した結果、委託事業分以外の税理士報酬も経費に計上するなど不適切な点があったほか、高額なホテル代やレストラン代など妥当性が疑われる項目があったとした。

 同法人は「改善が必要となる可能性のある事項については真摯(しんし)に対処する」などとするコメントを公表した。

時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010400910

 

続きを読む

16件のコメント

韓国半導体の屋台骨を支えるSKハイニックスの株価が急落、54兆5273億ウォンが蒸発したことになる

1:名無しさん


2022年第4四半期には「営業利益:-1兆ウォン」で業績が赤転すると見られている韓国『SKハイニックス』ですが、株価も急落しています。

直近2023年01月04日の株価は以下です(チャートは『Investing.com』より引用:以下同/日足)。



01月04日の終値は「7万5,600ウォン」です。

日足のママで時間軸を引くと以下のようになります。



2021年の最高値さいたかねは03月01日に記録した「15万500ウォン」。2022年の最高値は02月17日の「13万4,000ウォン」です。

それが01月04日には「7万5,600ウォン」ですから、2021年の最高値と比較してほぼ半値。2022年の最高値と比較しても43.6%も値を下げています。

2021年03月01日の最高値から直近2022年01月04日までで時価総額「54兆5,273億ウォン」が蒸発したことになります。

2022年02月17日の最高値から直近2022年01月04日まででは、時価総額「42兆5,153億ウォン」の蒸発です。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/96962

 

続きを読む

59件のコメント

中国政府がゼロコロナで有り金を使い果たしていたと判明、政策転換は資金が枯渇したのが原因だ

1:名無しさん


中国の習近平政権がゼロコロナ政策を突然放棄したことで、全国的に医療崩壊が生じている。ゼロコロナへの不満が爆発した抗議活動「白紙革命」の拡大は、政策転換のトリガー(引き金)に過ぎない。大規模なPCR検査による深刻な財政難が生じており、ゼロコロナは事実上破綻していたといえるだろう。

昨年12月15日付の中国共産党機関紙「人民日報」は1面の一部と2面の大部分を使った大型論評を掲載した。著者名は「任仲平」。人民日報重要評論を意味するペンネームで、社長以下、複数の幹部や記者が関わる重要記事とされる。

https://www.sankei.com/article/20230104-UHCY6QUIPRIJDCTZZY73CDNKKI/

 

続きを読む

17件のコメント

参院の資産報告書でガーシー議員の資産が判明、胡散臭すぎる内容で有権者からツッコミが殺到

1:名無しさん


参院が1月4日に公開した資産報告書で、NHK党のガーシー議員は、借入金が7000万円あると報告した。

去年7月の参院選で当選した125人の資産報告書が4日午前、国会議員資産公開法に基づき公開された。

この中で、ガーシー氏は、普通自動車2台と貸付金1711万円、借入金7000万円を報告した。

土地や建物、預貯金、有価証券などは「該当なし」としている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/439fb0056577a6a45448aa87f15b374ef118df02

 

続きを読む

28件のコメント

理研が2025年に実用化する量子コンピューターに韓国が興味津々、スパコン分野では日本に大きく遅れを取っている

1:名無しさん


韓国聯合ニュースは3日、日経報道を引用し、日本の国立研究機関である理化学研究所(RIKEN)が2025年に量子コンピューターの実用化を目指していると報じた。<中略> 

RIKENは世界2位の計算速度を持つ日本のスーパーコンピュータ「富岳」とつながる「ハイブリッド型」として、2025年に量子コンピューターを実用化する計画だ。

現在、埼玉県和光市にある量子コンピューター試作品(開発中)と神戸市にあるスーパーコンピュータ富岳を通信でつなぎ、連携計算などの役割分担をさせるという構想だ。 重要な計算は量子コンピューターが担当すると思われる。

量子コンピューターは、半導体材料の開発や膨大な情報を扱う人工知能(AI)などの分野に活用できる。

ボストンコンサルティンググループは、量子コンピューターが2040年頃に最大8千500億ドル(約110兆円)の経済的価値を創出すると予測している。

韓国政府も先月29日、量子コンピューターなど関連技術で2030年に4大強国になることを戦略目標に掲げた。一方で、スーパーコンピューター分野では日本に性能順位で大きく後れを取っている状況だ。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23010402/

 

続きを読む

53件のコメント

主演が限界を迎えつつあるテレ東版「孤独のグルメ」、テレビ東京は絶対に手放さないと業界関係者が明かす

1:名無しさん


《年末年始の数日間、テレ東はこの番組の再放送ばかり流しています。最も劣化が進んだ井之頭五郎を見られるのはこの大晦日スペシャルだけです》

 2022年の大みそか、テレビ東京系では6年連続『孤独のグルメ』が放送される。主役の井之頭五郎を演じる松重豊は、特番に臨むにあたり、自虐まじりにそうコメントを寄せた。<中略>

「“腹が、減った”というセリフがお決まりですが、素顔の松重さんは小食で、収録の前夜から食事をセーブし、当日の朝食は抜いてロケに臨んでいるんだとか。年を重ねれば自然と食欲は落ちますし、ご本人にとってはそうとうハードなロケだと思います」(制作会社関係者)

 体当たりの演技に限界を感じているのか2021年のシーズン9放送時には、

《老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟は出来ています》

 とコメント。過去にも同様のネガティブ発言を繰り返していることから、降板説も取り沙汰されている。

 一方、制作サイドとしては、なんとしても続けたい理由があるようで……。

「松重さんの役者魂はすさまじく、撮影で出された食事は完食します。ドラマの撮影というのは、どうしても撮影時間が予定より長引くことが多い。でも、『孤独のグルメ』の松重さんは、1発の撮影にかけています。なので“食事時間イコール撮影時間”となって、予定より早く進行することが多いんです。アフレコ収録で制作費もかからないため、テレビ東京にとっては手放せない大事なコンテンツになっているんです」(同・制作会社関係者)

 来たる2023年1月に還暦を迎える松重。減退する食欲との“孤独な闘い”は続く――。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0bb59bea33619a3ad2cf354b23c7d086a9270b

 

続きを読む

39件のコメント

韓国の主要企業の全てで「悪い在庫」が大幅に増えている模様、主要5社だけで28兆ウォンの在庫が増えた

1:名無しさん


昨年9月、サムスン電子の在庫資産は57兆3198億ウォン(約5兆8897億円)だった。2021年末からわずか9カ月間で15兆9354億ウォン増えた。この期間に資産のうち在庫が占める割合は9.7%から12.2%に拡大した。LGエレクトロニクスも事情は変わらない。2021年末に9兆7540億ウォンだった在庫資産は同じ期間に1兆4531億ウォン増え11兆2071億ウォンになった。

新型コロナウイルスの感染再拡大と金融市場不安などによる世界的景気低迷で韓国の主要大企業の在庫が大幅に増えた。3日に中央日報が昨年9月末基準の財界15大グループ主力系列会社の在庫現況を集計したところ、すべての調査対象企業の在庫が前年末より増えた。

SKイノベーションは2021年末に7兆8491億ウォンだった在庫が昨年7-9月期には13兆6471億ウォンに、同じ期間にヒョンデ(現代自動車)は11兆6456億ウォンから14兆7432億ウォンに増加した。ポスコホールディングスもやはり15兆2151億ウォンから17兆4296億ウォンと2兆2145億ウォン増えた。このように主要5社だけで28兆4984億ウォンの在庫が増えた。

期間を増やし2020年末と比較すると在庫増加幅はさらに目立つ。一例でサムスン電子の2020年末の在庫資産は32兆431億ウォンだった。1年9カ月で25兆2767億ウォン増えた。他の企業も事情は似ている。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299511?servcode=300&sectcode=320

 

続きを読む

11件のコメント

半田病院がランサムウェア被害から復旧した案件、下請けB社がハッカーから復号鍵を入手していた模様

1:名無しさん


「解除不可能」ロシア・ハッカー犯罪集団のコンピューターウイルスはなぜ解除できたのか? サイバー攻撃を受けた徳島・半田病院、復旧の裏で起きていたこと【前編】

 2021年10月、徳島県つるぎ町の町立半田病院が、ロシアを拠点とするハッカー犯罪集団からサイバー攻撃を受けた。

 身代金要求型の「ランサムウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスによる攻撃で、電子カルテなどのデータが盗まれ暗号化されてしまい、病院機能がダウンした。ウイルスは高度な暗号技術が使われており、身代金を支払わないと「解除は不可能」とされる。

 病院は「身代金は支払わない」と表明し、東京都内のIT業者に調査とシステムの復旧を依頼、2カ月後には復旧して全診療科が再開した。

 解除不可能なウイルスは一体どのようにして解除できたのだろうか―。ハッカー犯罪集団、復旧を請け負ったIT業者らに取材を敢行し、その「謎」に迫った。(共同通信=角亮太)

全文はこちら
https://nordot.app/977511889856217088

 

続きを読む

68件のコメント

迷惑系Youtuberが「初詣で全店舗に入店拒否された」と報告、「俺が何をした?迷惑掛けたか?」と不満を綴っている

1:名無しさん


へずまりゅう 初詣で腫れ物扱い「へずまりゅうだからと言う理由で入店拒否された」 不満つづるも厳しい声

 元「迷惑系ユーチューバー」のへずまりゅうが、3日までに自身のツイッターを更新。初詣で腫れ物扱いされたと主張した。

 へずまは「地元山口の初詣で事件が起きた」とツイート。「へずまりゅうだからと言う理由で入店拒否された。気持ち悪いのが全店舗にマークされててリンゴ飴も焼きそばもジャガバターも何も食べれなかった。動画を回したら怖い人に囲まれて強制的に消された」という。

 これについて、へずまは「俺が何をした?迷惑掛けたか?昔のイメージで話してんじゃねえぞ」と不満をつづった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3809f519e19120d628cec13997c83c77a47b1a7

 

続きを読む

28件のコメント

ソウル都心部の陸橋の開設から僅か6年で沈下、中間部が大きく凹み歩行者の通行ができなくなった模様

1:名無しさん



開通して6年ほどになるソウル・新道林(シンドリム)駅近くの陸橋で中間部が大きく沈下し歩行者の通行が制限された。

永登浦区(ヨンドゥンポク)と警察などによると、3日午前1時40分ごろ永登浦区道林洞(トリムドン)と新道林駅をつなぐ道林歩道陸橋の中間部が沈下し、陸橋と下部の自転車道路・遊歩道が全面統制された。<中略>

道林歩道陸橋は道林川を挟んで道林洞と新道林駅をつなぐ幅2.5メートル、全長104.6メートルの歩道橋だ。鉄鋼材を三角形に構成して作ったトラス構造に橋脚がないアーチ形だ。総事業費28億ウォンをかけ2015年4月に着工し2016年5月末に開通した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299503

※参考記事(ハングル)
100mの高架、「のぞき穴のように…」3日前からの異常」
https://v.daum.net/v/20230103195754371


続きを読む

41件のコメント

ゆたぼんがボクシング試合への応援を呼びかけるも物議を醸す、「学校ないから好きなだけ練習できる強みはすごいよね!」と応援する声も

1:名無しさん


「少年革命家」を名乗り不登校YouTuberとして活動する、ゆたぼん(14)が31日、自身のツイッターを更新。その内容が話題となっている。<中略>

そんなゆたぼんがこの日の投稿で「2022年最後の日‼️みんな今年も一年ありがとうな 今年はゆたぼんスタディ号で日本一周して、いろんな人と会って、いろんな事を学べた!!みんな来年もよろしく」と挨拶をするとともに、「俺は1/21のボクシングの試合に向けて、今年最後の砂浜ロードワーク!!絶対に勝つ みんな応援よろしくな それでは良いお年を 人生は冒険だ」と、1月21日に行われるボクシング試合に向けて順調なトレーニングの報告と応援を呼びかけた。

この投稿に対しネット上からは「学校ないから好きなだけ練習できる強みはすごいよね!」「信念通して、不登校児のために何かをする行動を続けていればいつか理解してくれる人達は増えていくと思う」「試合頑張ってね!」といった声が集まる一方で「たった数か月の訓練で試合とは、相手に失礼」「まだ身体が十分に出来上がっていないのにボクシングをさせるのは危険」「しょせん話題作りのネタでしょう。本気でやるわけない」などの冷ややかな声も上がっている。

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/b197bf6343791ffb6e828929a842fcb68a4b1f19

 

続きを読む

72件のコメント

砕氷船しらせの切り開いた航路を中国が無断利用、昭和基地のすぐそばに観測施設を設置した模様

1:名無しさん


南極での日本の観測拠点・昭和基地のすぐそばに、中国が観測施設を設置したとみられている。

日本側への事前の連絡はなく、中国側の目的やどのような施設なのかわかっていない。

中国の観測施設は赤色の球体型の建物で、南極・昭和基地からの距離はおよそ20kmしか離れていない。

関係者によると、中国の船が2022年2月、日本の観測船「しらせ」が氷を砕きながら進んだ航路を数百メートル進むなどして昭和基地のそばまで近づき、施設を設置して帰ったという。

この地点では、日本の観測隊による観測活動が定期的に行われていて、日本側に対して通告なしに中国側が設置したという。

南極条約では、領土権の主張の凍結・平和的利用・科学調査の自由などがうたわれているが、ほかの国の基地周辺や観測拠点に通告なしで施設を設置することはあまり例のないことだという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/df1de5376a47a5e9e9c2f82fb3c50dbf514f60b9

 

続きを読む

28件のコメント

瀕死状態の百貨店業界がインバウンドにも頼れず四苦八苦、富裕層にターゲットを絞って生き残りを図る

1:名無しさん


年明け間もない1月31日、長年、東京・渋谷のランドマークとなってきた東急百貨店本店の営業が終了する。また、昨年11月には赤字続きだったそごう・西武百貨店の米投資ファンドへの売却が発表された。いつから百貨店はこんな姿になってしまったのか。昭和の時代、百貨店は輝いていた。休日になると家族で買い物に出かけ、食事をし、屋上の遊園地で遊んだ。

ところが、百貨店全体の売上高はバブル期の1991年に約9.7兆円に達して以降、長期低落傾向に歯止めがかからない。売上高はピーク時の半分以下になった。そんななか、百貨店各社は生き残り戦略として「外商」「場所貸し」に力を入れる。その背景に浮かび上がるのは、貧しくなっていく日本人の姿だ。

⬛なぜ、百貨店の経営環境は厳しいのか?

2021年7月、報告書を提出した経済産業省「百貨店研究会」がその根本原因を明らかにしている。

消費者1万人に対して行われた調査によると、百貨店の利用者は主に世帯年収500万~2000万円の中・高所得層である。一方、百貨店を利用しない人の多くは世帯年収500万円未満だ。

百貨店にとって深刻なのは回答者のピークが世帯年収250万~500万円未満であることだ。つまり、これまで日常的に百貨店で買い物ができるだけの所得を得ていた中間層の厚みがすっかり薄くなっている。

そのため、近年、百貨店ビジネスは様変わりしている。「一時は若者を取り込もうと頑張っていた百貨店もありましたが、最近はもっぱら富裕層向けになりました」百貨店業界に詳しい立教大学経営学部の高岡美佳教授は、そう語る。

中間層が薄くなったぶん、百貨店ビジネスは富裕層向けにシフトしている。その象徴といえるのが顧客のもとに出向いて商品を販売する「外商」である。

コロナ前、中国からの訪日客をメインにインバウンド旋風が吹くと、百貨店はひと息入れることができた。ところが、コロナ禍で訪日客が消えると、三越伊勢丹ホールディングス(HD)を中心に、外商に猛烈に力を入れる百貨店が出てきた。

全文はこちら
https://dot.asahi.com/dot/2022122600072.html?page=1

 

続きを読む

17件のコメント

長寿番組「快傑えみちゃんねる」打ち切りの裏事情を関係者が暴露、関西テレビへの恨みつらみを語りまくり

1:名無しさん


https://news.yahoo.co.jp/articles/7292dd66cd89617ba4a09cc7a039d98e300cd28d

 タレントの上沼恵美子が30日放送のフジテレビ系「アウト×デラックス2022 禁断の復活 レジェンド大集合SP」に出演。関西テレビ(カンテレ)で1995年から2020年まで放送されていた「快傑えみちゃんねる」の打ち切りを振り返った。

 現在の活動についての話題になり、上沼は「真面目な事言います。この3年ぐらいコロナもあったんですけど、時が止まりました。ネットだけが私どこ行ってるんやろ? 火星でも行ってるんかな?って感じで発達して、『あんたはもう終わりましたよ、上沼さん』と言われた1年だったんです」と吐露。

 続けて「25年続いた『怪傑えみちゃんねる』、これも妙な辞めさせられ方をさせられたんですね。カンテレやったんで、すごい言いにくいんですけど、文藝春秋には洗いざらい言いました。婦人公論にも。仕返しにちょうどええなあと思って」とまくし立て、共演者のマツコ・デラックス、矢部浩之、山里亮太を慌てさせた。

 上沼によると、カンテレから「社長賞」「高視聴率女性司会者」の2つのクリスタルのトロフィーを贈られていたという。しかし、打ち切り後にそれを「勝手口に行ってかち割った」そうで、「それを拾い集めるお手伝いさん、気の毒でした。『置いとかれたらよかったのに~』とか言われたけど、『そんなもんいらんねん』って」と鬼の形相を見せた。

 さらに「関西テレビ全体が悪いわけじゃないのよ、四半世紀、25年、看板番組で関西テレビでやってきて、『怪傑えみちゃんねる』、あんな追い出し方はないと思いますよ」と毒舌は止まらなかったが「というのを言いたい。でも言ったら女が廃る。散々、今言ってるけど」と付け足し、笑いを誘った。

 

続きを読む

30件のコメント

銀行の硬貨受け入れの中止で危機に陥った神社、地元小売店と協力してWin-Winの関係を構築した模様

1:名無しさん


2022年1月17日、ゆうちょ銀行は“大量の硬貨の預け入れ”を有料化しました。その影響で、1円・5円・10円などのお賽銭が多い街の神社がピンチに。神社はその後どうなったのか、取材しました。

名古屋市西区の「浅間(せんげん)神社」。

通勤途中や散歩コースの一環として毎日参拝する人が多く、賽銭には1円・5円・10円といった硬貨が多数です。

ゆうちょ銀行では、預ける枚数に応じて手数料が加算されていきます。そのため…。

浅間神社の氏子(2022年1月):
「手数料が増えるということで、それが我々にとっては非常につらいなと」

試算では、年間10万円近くの持ち出しが発生する事態に。賽銭は建物の修繕や神事などの費用に充てられていましたが…。

浅間神社の会計担当(2022年1月):
「(地域の活動が)減りますね。何か考えないといけない。ちょっと寂しくなるような気はしますけどね」

 その後どうなったのか12月、浅間神社へ向かいました。

浅間神社の会計担当(2022年12月):
「助かりました、本当に。(近所の)お店の方から『うちは小銭をたくさん使うから、毎週銀行の方に小銭を両替しに行っています』ということで、そのたびにお店もお金を払わなきゃいけない。われわれは持っていくたびに払わなきゃいけないということで、お互いWinWinでいけるんじゃないかという話がありました」

釣銭用に大量の硬貨が必要だという近所の小売店が、1月のニュースを見て神社に申し出て交渉成立。両替は月に2回で、もちろん手数料はゼロ円。その分、神社は建物の修繕に回すことができたといいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a61bc4f6ad11a43baa406152fd83d4c519761d7

 

続きを読む

22件のコメント

ベラルーシの弾薬庫の在庫をロシア軍がほぼ使い果たした模様、ベラルーシからの新たな大規模侵攻の可能性は低い

1:名無しさん


戦争研究所 ロシアの攻勢作戦の評価 2022.12.31

■ロシア軍は砲弾の在庫を使い果たしている可能性が高く、その結果、ウクライナの最前線の特定の部門での現在の作戦ペースを維持するのに苦労するでしょう。

ウクライナの主要軍事情報局 ( GUR ) のキリロ・ブダノフ長官は 12 月 31 日に、ウクライナに駐留するロシア軍は、2023 年 3 月までにさらに顕著になるであろう大砲の弾薬に関して重大な問題を経験していると報告した 。1 日あたりの砲弾 (特定されていない日付の時点) であり、現在は 19,000 から 20,000 の砲弾のみを使用しています。

ブダノフは、ロシア軍は、ウクライナでの作戦を支援するために、ベラルーシの軍事倉庫から残っている砲弾もすべて撤去したと述べた。

英国国防省 (UK MoD) は 12 月 24 日に、ロシア軍は現在、大規模な攻撃作戦を支援するために必要な砲弾の備蓄を欠いており、ウクライナの長い前線に沿って防衛作戦を維持するにはロシア軍が必要であると報告した。毎日かなりの数の砲弾とロケット弾を消費します。

ISW は、弾薬に関する制約が、ロシア軍が近い将来、バフムット地域で高いペースの作戦を維持することを部分的に妨げる可能性が高いと評価している。

ロシア軍の大砲の弾薬在庫の枯渇は、ウクライナの他の場所でも同様に高速な作戦を遂行する能力に影響を与える可能性があります。

ロシア人がすでにベラルーシの弾薬備蓄を枯渇させたというこのウクライナの報告は、今後数ヶ月でベラルーシからの新たな大規模なロシアの攻撃がありそうにないことをさらに示している。

https://www-understandingwar-org.translate.goog/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-december-31

 

続きを読む

30件のコメント

「テレビの本気には勝たれへん」と超有名Youtuberが本音を漏らす、年末年始は再生回数が伸びない

1:名無しさん


国民的ユーチューバー、本音漏らす「テレビの本気には勝たれへん」 昨年は収益激減告白で話題

 ユーチューバー・ラファエルが、3日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。年末年始の「YouTuberあるある」を語った。

 14年11月から活動を始め、現在登録者数181万人を超えるチャンネルを運営。テレビ朝日系「しくじり先生」や、NHK「所さん!事件ですよ」などテレビ番組やCMに出演するなど、大人気ユーチューバーとして名をはせている。

 ラファエルは、スタッフとともに「忘年会」として鍋を囲みながらトークする“ゆるい”動画を投稿。「年末年始は、YouTubeは出しても、YouTubeあるあるで、絶対数字がいかへんやんか」と、「年末年始は再生回数が伸びない」と吐露した。

 続けて「だから、年末年始って(動画を)出さない人が多いんですよ」と説明。「伸びそうなのに…」とつぶやくスタッフに対し、ラファエルは「テレビの年末年始の本気には勝たれへん」と本音を漏らした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bfef6f61030b8ff483fb0dfdc5eab292592917e

 

続きを読む

27件のコメント

「急いでるんで!本当に!!」と警官に逆ギレした女性、警報音が鳴り響く踏切を強行突破して去っていた

1:名無しさん


今、深刻な問題となっている自転車の危険走行。警察も取り締まりに目を光らせる。しかし、警察官に引き留められても「うるさいな、もうやめようよ!本当に時間ないんだから!」と、素直に応じない人も…。無謀な危険走行が続出。その現実を取材した。

◆警察の話を聞かず逆ギレ「急いでるんで!本当に!!」

この踏切では2021年8月、自転車の男性が電車にはねられ、死亡する事故が起きているため、注意を促している。それでも危険な自転車は後を絶たない。女性が警報音が鳴り始めてから踏切に進入。渡り切る時には遮断棒が下りている。警察官が声をかけると…。

警察:自転車も車両の仲間なので。
女性B:すみません、これ(犬の)ちょっと病院で急いでるので。
警察:急いでるのはわかるんだけど。
女性B:申し訳ないです。
警察:警報機鳴りだしたら、しっかり止まるっていうところ…。
女性B:はーい。

急いでいる様子で、早く話を切り上げようとする女性。しかし、警報音が鳴ってからの横断は違反だ。

警察:渡したい物あるので、ちょっといいですか?
女性B:あーちょっと今、もう時間ないんで。すみません、本当に10時半から(病院の)予約入っちゃってるんで。
警察:ちょっと、ちょっと、ちょっと。左寄って。
女性B:えー、ちょっと本当に時間ないんですけど。
警察:時間ないんだったら、守ってほしいの。
女性B:時間ないってば。
警察:守るところ守ってほしいんですよ、やっぱり自転車の人も。
女性B:すみません、本当にちょっと急いでいるんで。
警察:名前と…。
女性B:本当に急いでいるんで。
警察:名前だけもらうだけ。
女性B:いや、本当に急いでるんでいいですか?
警察:名前も言えない?
女性B:すみません、ちょっと。
警察:名前も言えない?
女性B:急いでるんで!本当に!!
警察:すぐ終わるから。
女性B:気をつけます、これから!
警察:ちょっと待った、待った、待った。

警察官の問いかけに、いら立ち始めた女性。突然大声で…。

女性B:ねえ、やめようよ!本当に時間ないんだから!
警察:ちょっと待って、ちょっと待って。
女性B:電車の時間もあるんで。ちょっとすみません、本当に。
警察:わかるわかる。でもすぐ渡すだけで終わるから。
女性B:もうどこですか?
警察:渡すだけで終わるから。
女性B:すみません、本当に急いでるんで。
警察:待って、ちょっと待って。やったこと、ちょっと一回…。一回止まって、一回止まって。
女性B:あーうるさいな、もう!

違反したにもかかわらず、女性は警察官に向かって逆ギレ。そして…。

女性B:はぁ~。

ため息をついた。

警察:ご自身がやったことはご理解いただける?
女性B:はいはいはい、わかってます、そんなのは。でも時間がなかったので、大丈夫かなーって思って。
警察:でも結局ね、こんだけ時間取られちゃうんで。
女性B:ほんとですね!!
警察:そう。
女性B:ね。あーちょ、なんでもいいから本当、早くしてくれませんか?ちょっと時間がもう押してるんで!
警察:早くしたいんだけも、どうしても聞かないといけないことがあるんですよ。

最後まで、警察官の話をまともに聞いてくれない。渡された警告書に目を通すことなく折りたたみ、女性は去って行った。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/461670

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク