1:名無しさん



開通して6年ほどになるソウル・新道林(シンドリム)駅近くの陸橋で中間部が大きく沈下し歩行者の通行が制限された。

永登浦区(ヨンドゥンポク)と警察などによると、3日午前1時40分ごろ永登浦区道林洞(トリムドン)と新道林駅をつなぐ道林歩道陸橋の中間部が沈下し、陸橋と下部の自転車道路・遊歩道が全面統制された。<中略>

道林歩道陸橋は道林川を挟んで道林洞と新道林駅をつなぐ幅2.5メートル、全長104.6メートルの歩道橋だ。鉄鋼材を三角形に構成して作ったトラス構造に橋脚がないアーチ形だ。総事業費28億ウォンをかけ2015年4月に着工し2016年5月末に開通した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299503

※参考記事(ハングル)
100mの高架、「のぞき穴のように…」3日前からの異常」
https://v.daum.net/v/20230103195754371


2:名無しさん


橋が沈下したら、犬を食べればいいじゃない

 

6:名無しさん


ウリナラの日常
微笑ましい

 

7:名無しさん


ナントカ大橋の二の舞えになりそう。

 

9:名無しさん

>>7
海外に作った奴だっけ

12:名無しさん


6年も保ったなら誇れよw

 

13:名無しさん


6年持てば立派じゃん

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

16:名無しさん


橋自ら半地下か

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

17:名無しさん


>>1
これどういう事?橋脚がないアーチ形で中央部が陥没w

 

84:名無しさん

>>17
強度不足やな、
特殊鋼で設計して普通の鉄で制作、厚みを中抜き、太さで中抜き
自分だけ中抜きしても大丈夫なはずが、全員がコマメに中抜きしたから、、全部が加算されたとか

95:名無しさん

>>17
橋台部のアーチ上端固定部が破壊して直後に落ちた
設計上の問題じゃないのかな

20:名無しさん


そう言えば下朝鮮の橋は冬に落ちるんだっけ
なんだかなw

 

21:名無しさん


これかな?

https://i.imgur.com/ktztCWp.gif

 

22:名無しさん

>>21
普通に一部破断してて草

24:名無しさん

>>21
吊り橋か
粋じゃないか

40:名無しさん

>>21
良い吊り橋だ
シンドリムの吊り橋
として観光資源にするニダ

59:名無しさん

>>21
これあれ?上に凸だったアーチ型が
凹になったって感じ?

26:名無しさん

>>21
素人だが、この長さの橋でこの構造は無理があるだろ
橋脚伸ばして吊らないと無理じゃね?

31:名無しさん

>>26
(=^・^=) 北九州市の若戸大橋は建設当時
「東洋一の大吊橋」でしたもんね。
50年の間に橋脚ボルトの差し替えリニューアル工事も済ませて
通行料も無償化されました。

35:名無しさん


むしろよく6年持たせたな

 

38:名無しさん


支柱の基礎の鉄筋の入れ方が・・・ これは原因じゃなくて落ちたから割れたんだろうけど

 

42:名無しさん

>>38
ありえない…マジでバカしかいないんじゃないのか?あの国

50:名無しさん

>>38
何これw
鉄筋をケチってんの?
強度計算どうなってんのよ

77:名無しさん

>>38
スカスカなのワロタ
まさにケンチャナヨ工法

79:名無しさん

>>38
鉄筋と言うより金属部分からの帯びてる杭しか無い感じ?

91:名無しさん

>>79
それすら少なく細くて短すぎるように感じる

44:名無しさん


>>もともと上に凸の「アーチ」型の脚が正反対に曲がって「半月」になったのです。

ある意味すごい

 

54:名無しさん


地元の陸橋も50年くらい経ってる気がするが大丈夫なんだろうか…

 

71:名無しさん


6年前でこんなものしか作れないのかよ

 

89:名無しさん


吊橋なのに真ん中で何も吊って無いじゃん?

アーチ橋なのかこれ…

 

90:名無しさん


でも韓国製で6年も持ったんだから
韓国製としては優秀だよ