月: 2023年12月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

30件のコメント

オスプレイ生産終了に歓喜した沖タイ、どさくさ紛れに嘘を混ぜ込むもフルボッコにされてしまう

1:名無しさん




オスプレイ生産終了へ 米 26年ライン閉鎖予定 事故多発で調達伸びず

【平安名純代・米国特約記者】米国防総省が輸送機V22オスプレイの新規調達を終了することが8日までに分かった。2026年予定で生産ラインを閉鎖する。同省によると、米海兵隊の当初の調達予定数に変更はなく、飛行訓練計画には影響しない見通し。米軍は2050年代までオスプレイを運用する方針だ。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1270974

 

続きを読む

112件のコメント

8年ほど前に活躍したSEALDsの現状が発覚、当時から周りの人間からアレだと思われていた模様

1:名無しさん


政治的なスタンスを表す“右・左”という言葉。一般的に右は保守とも言われ、わかりやすい例が右翼。伝統や習慣を重んじ、従来の制度を尊重している。一方、左はリベラルと言われ、理想の実現を重視し、自由と平等を唱える人たち。

 リベラルは1960年、70年代に盛り上がりを見せたが、今は下火ぎみ。2012年以降続く保守・自民党の一強時代で、劣勢を強いられている。

 2015年に安倍政権を批判し日本を席巻した、学生団体「SEALDs」。彼らも1年ほどですぐに解散したが、4日の『ABEMAPrime』では中心メンバーだった牛田悦正氏を招き、なぜ今リベラルが弱いのか、声をあげることで何が生まれるのかを議論した。

■牛田氏「普通におかしいことを主張してもいろいろ言われる」、宇佐美氏「“ロマン”はすばらしいけど、俺らは現実を生きる」

 現在は哲学研究者・YouTuberの牛田氏は「自民党に投票している有権者は全体の20%しかいないのに勝っているというのは、システムがおかしい。一方、野党もバラバラで勝てないので、まとまろうよと野党共闘を呼びかけた団体だ。学生だからできるというのもあり、あらかじめ期限付きで考えていた」「安保関連法案に反対した団体として紹介されるが、たまたま来た波に乗っただけ。法案は通ってしまったが、野党共闘という意味では達成したと思っている」とSEALDsについて説明。当時の勢いは「間違いなくあった」と振り返る。

 いわゆる“左”になった経緯については、「大学に入って真剣に勉強していくと、社会構造などがわかってくる。社会や国を良くしたいという気持ちからボランティアなどもやっていたが、ちょっと足りないなと思った。その構造を見るようになってから左的な発想になっていった」。

 周囲は冷たい反応だったというが、「変な目で見られて、“あいつはおかしくなった”みたいに言われた。ただ、運動が大きくなるにつれて“君もデモにいるんだね”と、どんどん広がっていったのは事実だ」と述べた。

 元経産省キャリア官僚、制度アナリストの宇佐美典也氏は「SEALDsを当時どう見ていたかというと、“なぜそんな貧乏くじを引きに行くのかな?”と。世の中には“右と左”と、“親米と反米”があって、反米に近くなると失敗する。結局、日米安保があって、うまくやっていくために安倍政権は親米に向かっていたからだ。憲法第9条で軍を持っちゃいけないのに軍事的な役割を拡大しようという、憲法と日米安保の矛盾は常にあるんだけど、それを言った人は誰も得をしない」と指摘する。

 牛田氏は“貧乏くじ”には賛同した上で、「安保関連法案は憲法をぶち壊す内容だ。この国のルールを壊しておいて、“それは普通におかしいじゃん”と主張してもいろいろ言われる」と当時の状況を説明。

 これに宇佐美氏は「世の中の9割は“おかしいけどしょうがないよね”と、安保関連法案には納得している」「現状の大きな流れの中で、僕らは自分ができる範囲のことをやろうと思っているにすぎない。それを覆そうというロマンはすばらしいと思うけど、俺らは現実を生きる」と返した。

 コラムニストの河崎環氏は「結局、野党にもう一度政権を取らせることについて、国民が同意しなかったということだろう。2009年以降学んだのは、野党は批判することはできても、政権与党になることができないこと。自民党は右から左までものすごくバラエティがあるわけだ。政権の中に入って、実際に動かせる人たちまず任せておこうということで、自民党を選んだのだと思う」との見方を示した。

■保守とリベラル、どうすれば議論できる?

 過熱するリベラルのネット運動について、牛田氏は「単純にSNSのハッシュタグデモは効果があるとわかっているので、それはやったらいいと思う」とコメント。リベラル系政党の現状については「立憲民主党もどうしようもないし、ちゃんとしてくれという感じ」と嘆いた。

 リベラルの主張は時に「理想論」と言われてしまうことについてはどのように考えているのか。「右も左も関係なく、“日本を良くしていきましょう”という議論が僕はしたい。しかし、それ以前の段階で、この国の行政府が解釈改憲という形で、一番重要なルールである憲法に見合わないような法案を作った。そもそも土台からおかしい。法案を通したいのだったら憲法を変えればいいが、その手順を踏んでいないのが自民党だ」との考えを述べる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e04e59cb0a5a03ee43ad6646b7a9969f7c05290?page=1

 

続きを読む

32件のコメント

中国経済の最後の希望だったBEV、アメリカ政府の発表した新制度によってトドメを刺された模様

1:名無しさん


税金が安くなる米EV優遇策、「中国抜き」が条件 日本メーカー悲鳴

米政府は、北米でつくられた電気自動車(EV)を買った人への税制優遇について、中国などの企業が製造に関わった充電池や重要鉱物を使った車種を対象から外すと発表した。

ただ、そうした分野で大きなシェアを占める中国に頼らずEVをつくるのは容易ではない。税制優遇を前提に米国での投資を計画してきた日本の自動車大手も、戦略の見直しを迫られそうだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e82e47707c29d9de2b413a3dbb24ff1e72665184

 

続きを読む

32件のコメント

後進育成に失敗したTBS、”エース級候補”を酷使しすぎたせいで使い潰すとんでもない事態になった模様

1:名無しさん


次期エース・野村彩也子アナに「遅刻で左遷」報道…看板アナが生まれないTBS「苦しすぎる台所事情」

 TBS局内で“エース候補”といわれていた野村彩也子アナ(26)が9月以降、テレビから姿を消している。

 野村アナは、能楽師・野村萬斎の娘としても知られ、’20年に慶應義塾大学を卒業後、TBSに入社。新人らしからぬ人材として、報道からバラエティー番組まで幅広く担当してきたが、9月以降、テレビ・ラジオのレギュラー番組が“ゼロ”になってしまったのだ。

 その原因について『Smart FLASH』は11月22日公開の記事内で「野村アナの度重なる遅刻が原因で、担当番組をすべて降ろされた」と報じた。現在はアナウンス部を離れ、人事部に在籍しているという。

「1年目から華々しいキャリアをスタートさせた野村アナ。2年目には、テレビ・ラジオを含めて10本のレギュラーを担当しており、安定したトークと機転をきかせた対応で周囲を驚かすなど、『エース候補』として注目されていましたが、今年に入り、レギュラー番組を次々と降板することになりました。

一部報道によると、度重なる遅刻による左遷となっていますが原因は他にもあるかもしれません。それはTBSの慢性的なアナウンサー不足です。1年目から次世代のエース候補として多忙を強いられてきたことで、精神的にも身体的にも疲労が溜まってしまったのかもしれないですね」(芸能プロ関係者)

 TBSは’12年末に退社した青木裕子(40)や’14年に退社した田中みな実(37)など、人気アナが20代のうちに退職してしまうケースが目立っている。中堅や若手のホープらも続々と局を去ったために人材不足が加速。最近も山本里菜アナ(29)が同局の退所を報告したばかりである。

 そういった背景もあり、実質的にエースアナが不在の状況が長く続いており、その影響は深刻だ。特に局内で若手の教育を行える存在が少なく、世代交代はうまくいっていない。急場をしのぐべくフリーアナを多用しているが、それがさらに後進育成の妨げになるという悪循環が起こっているという。


 TBS関係者が苦しい台所事情を明かす。

「当たり前ですが、若手を育てるよりも人気と経験を兼ね備えているフリーアナを起用したほうが、楽に、安全に番組を放送できます。たとえば帯の報道番組である『Nスタ』はホラン千秋(35)が、『news23』は小川彩佳アナ(38)がメインを務めています。

しかし、若手退所の要因となっているのが、このフリーアナの多用です。基本的にフリーアナをメインに据えているため、若手がやりたい帯番組の仕事が回って来ないのです。実際に『局アナを大切にしろ』という声も内部では上がっています。将来のために、目先の成功を捨てて若手育成に注力するタイミングに差し掛かっています

 もう一つ、人材不足を加速させている原因があるという。前出の芸能プロ関係者が語る。

「若手が育ちにくい背景には、トップを走る安住紳一郎アナ(50)や江藤愛アナ(38)らの過密スケジュールがあると思います。両者共に人気と実力を兼ね備えているため『視聴率ほしさ』で何でもかんでも起用してしまうのですよね。

そのため、若手との交流も減りますし後輩の指導にまで手が行き届かないのが現状です。特に安住アナは日本トップクラスの実力を誇るアナウンサー。若手とベテランをバランス良く起用できれば、人材不足解消の突破口になるかもしれません」

 後進育成への課題が山積みのTBS。喫緊の課題であるエースアナ誕生へ答えを示せるのか。局としての真価が問われている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc28b301b370f91d8aaf35e97cfd97371d5d43dd

 

続きを読む

78件のコメント

ドラマ版『ブラック・ジャック』の主演男優、“カネで命を救う”価値観を受け入れられずに土壇場で降板宣言

1:名無しさん


「正義か。この世にそんなものはありはしない」──これは、手塚治虫の大ヒット漫画『ブラック・ジャック』の名台詞のひとつ。無免許ながら天才的な技術を持つ外科医、ブラック・ジャックこと間黒男が信じるのは、生命の神秘のみ。生命の前に正義も悪も関係ない。ゆえに手術代として莫大な報酬を求めることに何ら抵抗もない──。

 ブラック・ジャックで描かれるのは深い人間模様だ。アウトローで無免許医の主人公が、現代の医療や社会の課題にも通ずる本質的な問題を浮き彫りにする。

「2023年に連載開始50周年を迎え、全国でさまざまなイベントが開催されていますが、そのフィナーレとも言える、スペシャルドラマの制作が進行中です。この12月に京都にて撮影が行われたようです。でも、本来なら2022年の秋には撮影が始まっていたはずなんですけどね」(テレビ局関係者)

 1年以上の“撮影遅延”。その理由はキャスティングにあったようだ。『ブラック・ジャック』はこれまでにも何度も実写化され、宍戸錠さん(享年86)、加山雄三(86才)、本木雅弘(57才)など名だたる俳優が主人公を演じてきた。今回の主演は高橋一生(42才)だというが、当初は違ったという。

「2022年の夏前の段階では、菅田将暉さん(30才)が主演だと聞いていました。ところが、菅田さんサイドから“降板”の申し入れがあったようです。どうも彼の考えが、作品の方向性とそぐわないとかで」(前出・テレビ局関係者)

 前述の通り、ブラック・ジャックはどんな困難な手術も成功してみせる一方で、目が飛び出るほどの手術代を要求する。ここの価値観に不一致があったようだ。

「新型コロナやウクライナ情勢などを目の当たりにし、自分の持つ医師像とブラック・ジャックが異なって見えたそうなんです。特に“カネで命を救う”という部分が引っかかったとか。もちろん、ブラック・ジャックはカネのためだけに手術をするわけではないし、そんな浅い物語じゃないことは菅田さんも理解しているのでしょうが、ひとたび疑問を抱いてしまったことで、“もう自分の作品にはできない”と思ってしまったそうです」(前出・テレビ局関係者)

 菅田といえば、2022年1月から7月頃まで、俳優業を休業していた。

全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20231209_1925962.html?DETAIL

 

続きを読む

16件のコメント

5年間も原因不明だった初代タイガーマスクの難病、ようやく病名が判明して事態は改善に向かっている模様

1:名無しさん


◆ストロングスタイルプロレス「初代タイガーマスク ストロングスタイルVol.27」(7日、後楽園ホール)

 初代タイガーマスクの佐山聡(66)が主宰する「ストロングスタイルプロレス」(SSPW)は7日、後楽園ホールで「初代タイガーマスク ストロングスタイルVol.27」を開催した。

 佐山は、2018年夏に体調を崩し「パーキンソン病の疑い」と診断されたが、正式な病名は判明せず闘病生活を続けていた。

 この日、佐山はこのほど、首都圏の病院を受診し「メニエール病」と正式な病名が判明したことを明かした。体の平衡感覚をつかさどる耳の奥の内耳にリンパ液がたまることで生じる病で体の平衡感覚に異常を引き起こし、めまいや耳鳴りなどが起きる。

 佐山は現在の体調を「今日、ちょっとめまいがして昼間は悪かったんですけど、今、治ってきました」とし「徐々に回復に向かっています」と明かした。その上で病名が「メニエール病」と正式に判明したことを明かし「治療法はわかりました。ドクターの方々も一生懸命やってくれています」と話していた。

https://hochi.news/articles/20231207-OHT1T51214.html

 

続きを読む

40件のコメント

朝日新聞のエビデンス否定記事に登場した文芸評論家、「新聞の主張に利用された」とSNSで怒りを表明中

1:名無しさん


「自分こそ正しい」というバトル そのツールになった「エビデンス」

 「エビデンス」という言葉が日常会話でも当たり前に使われるようになりました。文芸評論家の鴻巣友季子さんは、「自分こそ正しい」というバトルのツールになっている面がある、と指摘します。話を聞きました。

https://www.asahi.com/articles/ASRD44G95RD4UPQJ00D.html

 

続きを読む

41件のコメント

小学生男子が創設した新宗教によりクラス内部で宗教対立が発生、禁教令を出したことを通達された保護者が絶句

1:名無しさん


 

 

続きを読む

36件のコメント

韓国ソウルの超一等地に投資した投資家たち、財産を半分にまで磨り減らすとんでもない事態に

1:名無しさん


(機械翻訳)

不動産経済への下押し圧力が強まる中、ソウル江北地区のマンションでは下方取引が続いている。特に、ソウル江北の光化門門に近かった城北区では、高値から半額の安値で取引されています。現場では、10億ウォン超の市場価格が5~6億ウォンの水準にまで下落したため、しばらくの間、物件を撤回する集団行動も行われている。

国土交通部が5日に発表した実際の取引価格開示システムによると、ソウル市城北区普門洞6街普門公園ビュージャイ専用の59㎡が最近、6億1500万ウォンで仲介された。先月は8億6500万ウォンで取引されたが、2カ月足らずで5000億2021万ウォン下落した。9年11月の高値(2017億ウォン)と比べると、約半分の水準だ。

1186年に竣工し、2021,2022世帯が入居し、城北区では「準新築」と呼ばれています。不動産価格が高騰した10年~59年は中小家具の価格が4億ウォンを超え、さらなる値上げへの期待が高かったが、昨今の景気後退により実際の取引価格は毎月下落している。

状況は、同じ城北区内の他の団地でも同様である。チョンヌンドン(正陵洞)のチョンヌンドン(正陵洞)では、最近、専用の5700㎡が3億6万ウォンで仲介された。昨年8500月までは同規模の70億1971万ウォンで取引されていたが、実際の取引価格は高値から114%も下落し、着実に下落している。7,6世帯の大型団地で、同団地専用の5000㎡も2003億ウォン以下で販売されており、値下がりが続いています。城北区(ソンブクグ)の認定証券事務所の関係者は「大平坪道路の取引価格が114億8万ウォンに引き下げられた」と説明し、「最近は値下げが大きくなりすぎて、一括で物件を回収する人もいる」と付け加えた。

新築マンションが比較的少ない湖谷洞(ホウォルゴクドン)も、価格がわずかに下落している。6000年に竣工した月谷斗山織物の場合、独占的な2021㎡は先月9億11万ウォンで取引され、6500年3月の高値(9億7万ウォン)から3000億ウォン以上減少した。<>月には同規模の<>億<>万ウォンを仲介し、下振れショックを引き起こした。

全文はこちら
https://n.news.naver.com/article/015/0004921785

 

続きを読む

22件のコメント

放置自転車に業を煮やした自治体が「超強硬手段」に打って出た模様、情け容赦ない実力行使に称賛の声が殺到

1:名無しさん


“放置自転車、見つけたら即座に撤去 大阪・ミナミで試験的にスタート

 大阪・ミナミでの放置自転車の試験的な対策として、大阪市は11月から「リアルタイム撤去」を始めた。

 見つけ次第、警告→即撤去するものだ。

 11月13日午前10時ごろ。中央区西心斎橋で、「条例に基づいて放置自転車等の撤去作業を行います」というアナウンスが流れた。

 市職員が歩道で見つけた放置自転車に赤い札を貼っていった。それと同時にガードレールとつないだチェーンを切るなどし、次々とトラックへと運ぶ。

 作業中に持ち主が戻ってくると、「ここは禁止エリアだから駐輪場を使って」と一言かけて返却。約10分で、トラックの荷台は自転車15台、電動キックボード1台で満杯になった。

https://news.livedoor.com/article/detail/25499709/

 

続きを読む

17件のコメント

新鮮すぎた毛蟹がラップを破ってパックから集団脱走、とんでもない「日常の風景」に一般人騒然

1:名無しさん


“新鮮すぎて”パックからカニが脱走?触発されたのか近くの毛ガニもモゾモゾ…「日常の風景」が話題



パック詰めされた毛ガニがラップを突き破り、トレイから脱走?岩手・陸前高田市にある鮮魚店がSNSに投稿した動画が話題になっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75c8e93692fff3fb0b878548981e081e5fec63be

 

続きを読む

29件のコメント

莫大な資産を築いて引退したパチンコ店の元経営者、悠々自適の老後を送るはずが息子がパチンコに嵌ったせいで……

1:名無しさん


バブル期に大繁盛した元パチンコ店経営者の「老後」

元パチンコ店の経営者であり、現役時代には1億円以上もする豪邸を建て、リタイア時には8,000万円を超える金融資産を持ち、誰もが羨むような余裕の老後を送るはずだった田村信夫さん(72歳仮名)ご夫婦。

地方にあるパチンコ店を経営し、当時の繁華街にあったパチンコ店はバブル期に大きな利益を手にしました。しかし、2000年代に入り大手チェーン店の進出によって競争が激化したことで収益は大きく減少し、それをきっかけに廃業しました。とはいえ、退職金を含めて8,000万円を超える金融資産を保有していたために、ゆとりの早期リタイア生活を送れるはずでした。

田村さん夫婦が抱える大きな問題

しかし、そんな理想とも思える老後を送るはずだった田村さんも、息子の健太さんの存在で不安な生活を送ってしまうことになるのでした。田村さんの息子、健太さんは幼いころから裕福な生活に慣れており、欲しいものはなんでも買い与えてもらっていたせいか、成長するにつれ自己コントロールができず、浪費癖が悪化していきました。

健太さんは20歳で、元妻であった仁美さんの妊娠を機に結婚しました。当時はまだ田村さんがパチンコ店を営んでおり、健太さんも会社の役員としてそれなりに収入を得ていましたが、パチンコ店を廃業したあとは就職しても長続きせず、職を転々としていたため、収入は大きく減っていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7978f2035abb37628b957525146d5bd52adcafe

 

続きを読む

36件のコメント

ラスベガス銃撃事件で日本人の女性准教授が死去、容疑者は同大に就職失敗した他大の元准教授だった模様

1:名無しさん




アメリカ西部ラスベガスの大学で3人が死亡した銃撃事件について、犠牲者の1人が日本人女性だったことが分かりました。

アメリカ西部ラスベガスのネバダ大学ラスベガス校で6日に発生した銃撃事件では、現場で3人の死亡が確認され、1人がけがをしました。

地元当局によりますと、死亡したうちの1人がタケマル・ナオコさん(69)で、日本人女性だったことが新たに分かりました。複数回、銃撃を受けていたとみられています。

この大学で在籍20年目となるタケマルさんは日本語や日本文化を教えていて、准教授として日本に関するカリキュラム全般を監督していたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71ccfc9c63a92d7d6fd422243b7a1aeda8839668

 

続きを読む

44件のコメント

公立高校の期末試験問題に「思わず目を疑うレベル」のトンデモ問題、これは問題作成した教師の責任問題では?

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

日本のミームに浸透されまくった中国人、海外に再拡散しまくったせいで中国自慢の高速鉄道が……

1:名無しさん




ジャカルタ―バンドン高速鉄道の正式名称、Kereta Cepat Indonesia China(インドネシア中国高速鉄道)は、今のところ駅や車体のロゴにこそ残っているが、それ以外の場面で公式に語られることはなくなった。

その代わりに導入されたのが、「Whoosh」という愛称である。この愛称、インドネシア語「Waktu hemat」(時間短縮)、「Operasi Optimal, Sistem Hebat」(最適で優れたオペレーションシステム)の頭文字を取って作った造語、かつ、高速鉄道が「シュー」っと走り抜ける擬音に掛けていると公式に紹介されている。今は現地メディアも高速鉄道の表記を、「Kereta Cepat Whoosh」、または単に「Whoosh」表記に統一している。車内放送でもこのように案内されており、「Indonesia China」という言葉を極力消したいという意向が垣間見える。

なお、余談ではあるが、この愛称、実際には、建設現場で中国人ダイレクターを中心に好んで使っていた掛け声「ウッス!ウッス!ウッス!イェス!!」から来ていると見られている。日系メディアでは、カタカナ表記で「ウーシュ」と書かれていることがほとんどだが、乗客からの質問に対し、公式のSNSアカウントが読みは「ウッス」であると紹介しており、元ネタは掛け声である可能性が極めて高い。もっとも、仮に「Whoosh」が中国由来の言葉だったとしても、気づく利用客などほとんどいないので問題ないということだろう。

https://toyokeizai.net/articles/-/713923

 

続きを読む

17件のコメント

韓国高裁の驚きの判決で「米Appleが韓国市場から撤退するフラグ」が立った模様、利益を得たのは弁護士だけだった?

1:名無しさん


iPhoneのOS(iOS)をアップデートすることで生じる一部の性能低下についてアップルがユーザーにきちんと知らせず、精神的損害を与えたとする控訴審判決が出た。訴訟を起こした韓国国内のiPhoneユーザー7人に、アップルは7万ウォン(現在のレートで約7800円。以下同じ)ずつ慰謝料を支払わなければならない。

 この事件は、2017年に一部のiPhoneユーザーが「OSをアップデートしたのに性能が目に見えて低下した」と主張したことで始まった。アップルが新型iPhoneの販売を増やそうとして故意に性能を落とすアップデートプログラムを配布した、という疑惑も提起された。
これについてアップル側は「電源が切れる現象を防止するため性能管理機能を適用したが、(これが原因で)アプリ実行にかなり時間がかかることがあり得る」と知らせていた。だが、iPhoneのユーザーおよそ6万2800人は、18年3月にアップルを相手取って1人につき20万ウォン(約2万2000円)の損害賠償を求める訴訟を起こした。

 一審ではアップルが勝訴した。今年2月に一審裁判部は「アップデートで常時の性能低下が発生したかどうかの客観的な鑑定結果などは存在しない」とし「アップルがアップデートについて告知すべき義務もない」と判示した。

 しかし6日の控訴審判決ではアップルが負けた。ソウル高裁民事12-3部(裁判長:朴炯俊〈パク・ヒョンジュン〉部長判事)は「iPhoneユーザーはアップデートでアプリの実行が遅くなる現象が生じることを予想し難かっただろう」とし「アップルはiPhoneユーザーらに、アップデートするかどうか選択できるように十分な説明を行い、告知をする義務があった」と判断した。その上で「アップルは重要事項を知らせず、iPhoneユーザーはアップデートの実施に関する選択権または自己決定権を行使する機会を失った」「アップルには精神的損害について原告1人につき7万ウォンを賠償する責任がある」と判決を下した。

 ただしこの日、勝訴した原告の数は7人に過ぎなかった。一審の訴訟を起こしたおよそ6万2800人のうち、大多数は控訴しなかった。損害賠償請求権には消滅時効(3年)が適用されるので、追加訴訟で勝訴する可能性は低いと見込まれている。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/12/07/2023120780015.html

 

続きを読む

51件のコメント

韓国企業が「実現不可能と思われてきたリチウム金属電池」を開発、日本側の反応は当然ながら……

1:名無しさん


韓国国内の研究チームが、一度の充電で900キロを走行できる蓄電池を開発した。ソウルから釜山(プサン)を往復しても残る距離で、電気自動車の走行距離を大幅に伸ばすことができる見通しだ。

KAIST生命化学工学科のキム・ヒタク教授とLGエネルギーソリューションの共同研究チームは7日、次世代電池として注目されている「リチウム金属電池」の性能を大幅に高めるオリジナル技術を開発したと明らかにした。

研究チームが先月23日、国際学術誌ネイチャーエネルギーに発表した論文によると、今回開発したリチウム金属電池は1回の充電で900キロを走行、400回以上の再充電が可能だ。従来のリチウムイオン電池の走行距離である600キロの1.5倍の水準だ。

リチウム金属電池は、電気自動車の走行距離を大幅に高めることができるが、電池内の液体電解液により腐食が進み、寿命が短かった。研究チームは、これまで報告されていない「ホウ酸塩-ピラン」基盤の液体電解液を電池に活用して、腐食問題を解決した。また、研究チームが開発したリチウム金属電池は、駆動時に高い温度と圧力が要求されず、電気自動車の走行距離を高めるための簡素化した設計が可能だ。

キム教授は、「今回の研究は、これまで実現が不可能だと思われてきた液体電解液を利用して、リチウム金属電池の具現の可能性を示した」と話した。

https://www.donga.com/jp/home/article/all/20231208/4605988/1

 

続きを読む

48件のコメント

大阪の”アメリカ村”に韓国資本が進出中、「韓国発カフェ」を謳うも実際は……

1:名無しさん


アメリカ村に韓国発カフェ「BONTEMPS」 日本初出店、ドーナツ目玉に

 カフェ「BONTEMPS(ボンタン)」(大阪市中央区西心斎橋2)が12月3日、アメリカ村の三角公園近くにオープンした。運営はワンズトライン(北区芝田2)。(なんば経済新聞)

 「BONTEMPS」は2021年6月、韓国・ソウルで創業し、韓国内に7店舗を展開するカフェブランド。韓国で親しまれているねじり揚げドーナツ「クァベギ」をはじめ、ドリンクを提供する。日本での出店は今回が初めて。アメリカ村を選んだ理由について、同社の山内仁社長は「さまざまなブランドがスタート地点として挑戦する場所であり、正々堂々と勝負するため」と話す。

 店舗は2階建てで、広さは約50坪。テイクアウトとイートイン販売に対応する。2階には、黒色のテーブルや木のイスを設置し、約60席を備える。このほか、スマートフォンで自撮りができるようカーブミラーを設置し、若者に楽しんでもらえるような仕掛けを施す。

 ドーナツは、天然発酵種の生地を使い約20種類の味を用意。砕いたオレオクッキーをのせた「オレオチョコ」(473円)、角切りのバターをトッピングした「塩キャラメル」、バジルクリームとトマトをのせた「バジルトマト」などをそろえる。「バナナクリーム」「ティラミスクリーム」(以上528円)「アーモンドチョコ」(473円)「ミルクグレーズ」(374円)なども用意する

https://news.yahoo.co.jp/articles/4248a41b01a32764c76665b5f09ef61a1c84e792



https://i.imgur.com/c52rEN6.jpeg
https://i.imgur.com/wm5OLkp.jpeg

 

続きを読む

47件のコメント

気候変動対策を「やってるふり」と批判した”若者団体”、あっさりと正体バレしてツッコミ殺到

1:名無しさん


気候変動対策「やってるふり」 若者ら国を批判、東京で集会

 気候変動対策の強化を求める若者や環境団体メンバーが8日、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)の開催に合わせ、東京で集会を開いた。国が再生可能エネルギー導入をアピールする一方、脱炭素と逆行する石炭火力発電の既存施設廃止を明らかにしないことなどを批判。「やってるふりはもうやめて」と声を上げた。

 スウェーデンのグレタ・トゥンベリさんの活動がきっかけとなり世界中に広がった運動「Fridays For Future(FFF)」を国内で展開する学生らが参加。「化石燃料いらない」「日本も再エネ3倍に」などと書いたプラカードを手に、「今すぐ本当の気候変動対策を」などと訴えた。

https://nordot.app/1105801542869532798


COP28に際して若者の緊急声明ー1.5度目標やってるふりはもうやめてー

(2)再生可能エネルギー100%社会への公正で安心安全な移行を日本と世界で
 化石燃料を廃止し、かつ、甚大な事故の可能性や核廃棄物、労働者の被ばくの問題を抱える原子力も活用しない社会を作るためには、再生可能エネルギー100%社会への移行が必要です。また、その移行の速度としては、2030年までに2022年比で世界の再生可能エネルギーの設備容量を3倍にすることを求めます(※2)。

https://fridaysforfuture.jp/

 

続きを読む

31件のコメント

本来はアカデミー賞の受賞資格がなかった「ゴジラ-1」、最終選考に緊急追加された模様

1:名無しさん


この20作品の中から10作品に絞られたリストが12月21日に発表され、1月11日から16日の投票が行われ、その集計結果が1月23日にノミネート作品として発表される。

Ant-Man and the Wasp: Quanumania
Aquaman and the Lost Kingdom
Barbie
The Boys in the Boat
The Creator
Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves
Godzilla: Minus One
Guardians of the Galaxy Vol. 3
Indiana Jones and the Dial of Destiny
Killers of the Flower Moon
The Marvels
Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One
Napoleon
Nyad
Poor Things
Rebel Moon: Part One – A Child of Fire
Society of the Snow
Spider-Man: Across the Spider-Verse
Transformers: Rise of the Beasts
Wonka

https://www.awn.com/news/20-films-eligible-vfx-oscar-consideration

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク