月: 2023年4月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

40件のコメント

タイに輸出された日本製のDD51が誤った運用法で自壊寸前、日本人鉄道ファンの支援で修復に成功した模様

1:名無しさん


手元には薄いマニュアルのみ

 2016(平成28)年7月。JR北海道で廃車となった「北斗星」色のDD51形ディーゼル機関車8両が、室蘭輪西埠頭へ無動力回送されました。解体ではなく輸出されるためでした。以前より、日本で活躍した車両はロシア、タイ、マレーシア、ミャンマー、インドネシアといった国々へ輸出され、異国の地で第二の人生を歩んできましたが、ブルートレインの終焉まで活躍したDD51も、海外で活躍することになったのです。

 8両のDD51のうち、1137号機と1142号機の2両はタイへ輸出されました。納入先はタイ国鉄ではなく、インフラ工事会社A.S.Associated Engineering Co.,Ltd(AS社)。同社は鉄道のほかにも道路やダムなど土木インフラ工事全般を行う中堅会社で、タイの国家プロジェクトである国鉄路線の複線化事業に参入しています。そして現在は、仏舎利で有名な南本線ナコンパトム駅とリゾート地フアヒンまでの複線化工事を担当しています。

 2両のDD51はAS社所有機となって復活し、2018年から物資やバラスト輸送に活躍するはずでした。しかし、その復活劇は一筋縄でいかなかったのです。

 AS社に渡ったDD51は、日本から技術サポートもなく、輸出会社から渡されたのは薄い数ページのマニュアルのみ。機関室内や機器には日本語表記しかなかったこともあり、手探り状態で運転せざるを得ない状況でした。

 廃車になった時点でJR北海道からも離れており、また輸出に関わった会社は、技術的なレクチャーを販売契約に入れていませんでした。このため既にDD51を輸入していたミャンマー国鉄の職員がAS社を訪れ、操作説明を行いました。

 タイ国鉄は非電化路線です。ディーゼル機関車は大活躍していますが、GE、アルストム製といった電気式ディーゼル機関車であり、日本で発展した液体式タイプは主流ではありません。

 AS社では小型の液体式機関車が納入されていたので、一応は扱える状態ではありました。ただしDD51は巨体で、操作方法も複雑です。運転士や責任者が頭を抱えていたちょうどその時、長崎から訪タイした吉村さん、バンコク在住の木村さんの日本人鉄道ファンが、何気なくDD51を見学しにAS社を訪れました。

■タイでの様子をYouTube配信 寄せられたコメントに…

 DD51が配置されていた場所はノンプラドック駅という、太平洋戦争中にタイとビルマ(現・ミャンマー)を結ぶために日本軍が建設した泰緬鉄道の起点駅です。両氏はタイの鉄道写真をきっかけにつながり、泰緬鉄道でC56形蒸気機関車15号機が久しぶりに走るからと現地へ向かう際、ノンプラドックのDD51も見ていこうかと軽い気持ちで訪れたのです。

 「日本から誰も教えに来なくて非常に困っているんだ」

 2人の日本人鉄道ファンが訪れたとき、AS社の責任者がこう訴えてきたのです。木村さんは通訳業。タイ語での意思疎通はできます。運転光景を動画で撮影してYouTubeへ公開すると、DD51の整備経験者の辛島さんから「この運転は基本を逸脱しており、かなり危険だ」と指摘コメントが書き込まれました。

 「これは危険だ。せっかくタイへ渡ったDD51を安全に運行させる手助けはできないものか」。吉村さんと木村さんはイチ鉄道ファンとして悩み、即席でタイ語へ翻訳したシールを計器類に貼ったものの、メンテナンスや操作は専門外です。

 AS社は日本からDD51目当てで訪れる日本人鉄道ファンを暖かく迎え入れ、2両の塗色も自社カラーへ塗り替える予定でしたが、「北斗星」色のままにしておこうと決めました。そして吉村さんも、日本の機関車を大事に使い続けたいというAS社の気持ちに何とか応えようと、技術支援を目的としたクラウドファンティングを立ち上げました。

 「私が北海道に住んでいた時、近所に新製配置されたのが1142号機でした」と運命的なものを感じたという吉村さん。こうして、DD51が安全に走り続けられるための一歩を踏み出したのです。

 ただし当初は、AS社のプロ技術者が素人の鉄道ファンの提案を聞き入れてくれるのか、さらに日本の技術者も受け入れてくれるのか不安だったそうで、通訳者の木村さんからAS社の意向を打診してもらいました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/260ee89ff2a6b4a2aab12e0c586aa83ccfa25747?page=1

 

続きを読む

28件のコメント

営業赤字に転落した「すかいらーく」が同業他社も驚く改革を実施、超大規模なロボ導入で効率を大幅アップ

1:名無しさん


「あ、ネコが料理を持ってきた」

ファミリーレストランでこんな風景を目にすることが増えた。「配膳ロボット」によって、レストランの光景はこの2年ほどで一変した。

ロボットとフロアスタッフの「協働」を日常風景にした立役者と言えるのが、外食大手のすかいらーくだ。

グループ全体で2021年11月ごろからネコ型配膳ロボの本格導入が進み、2022年12月には全国2100店舗での大規模導入を完了した。

すかいらーくは2月に公表した2022年度通期決算で56億円の営業赤字に転落しており、「極めて厳しい状況にある」(谷真会長兼社長、上半期決算会見にて)として、V字回復に向けた危機感がどこよりも強いことは疑いようがない。

すかいらーくを取材して見えてきたのは、「ネコ型配膳ロボ」の大規模導入にかける、外食大手の本気度だった。

わずか1年足らずでロボット導入を成功させ、何を変えたのか?外食大手のトランスフォーメーションを取材した。

配膳ロボット3000台導入への道

「YouTubeで拡散されて認知度が上がったおかげで、従業員やお客様から『うちの店にはいつ導入されるのか』と聞かれるほどです。導入当日には従業員がネームプレートを作ったり、シニアのお客様がカメラで記念写真を撮られたりしていました」(花元氏)

すかいらーくグループの中で、既にセルフレジやタブレットの注文といった「店舗運営のデジタル化」が進んでいるのは、業界では知られた話だ。配膳ロボットの導入も、当初はもう少し遅い時期の想定だったが、コロナ禍に社長のトップダウンで計画が前倒しされ、短期間での導入が進んだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0dd49992415145ded34ef3ab1ae2cd02c7b4026

 

続きを読む

37件のコメント

へべれけになったロシア軍が戦う前に勝手に大ダメージを受けている模様、上官は見て見ぬふりをしている

1:名無しさん


ロシア軍、過剰な飲酒で死者増加か 犯罪行為の誘発も 英国防省分析

英国防省は2日の戦況分析で、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア軍の死傷者について、最大20万人とする推計のうち、多数の兵士らが戦闘以外の原因で死亡しているとの見方を示した。

 同省は、ロシア軍内で、飲酒に関連する偶発的な事故や犯罪行為による死亡がかなりの数に上っているとする、3月27日付のロシア報道を紹介した。さらに、武器の粗末な扱いや交通事故、低体温症も兵士の死傷につながっていると分析した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR432246R42UHBI033.html

 

続きを読む

92件のコメント

婚活サバイバル番組に出演した年商30億円の実業家、「日本このままだとオワコン化しちゃうかもね」と語る

1:名無しさん


 Amazon prime videoで配信された婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」で4代目バチェラーを務めた実業家の黄皓(こう・こう、36)が、1日までに自身のYouTubeチャンネル「ハオハオチャンネル」を更新。日本の教育について自身の考えを語った。

 日本の教育について問われた黄皓は「日本このままだとオワコン化しちゃうかもね」とバッサリ。「日本大好きだからこそ、海外見にいったときに結構思った」という。

 新型コロナの感染が流行した期間に関して「日本、時止まったかのような3年間過ごしてたけど、深センめっちゃ時進んでんじゃん、みたいな。更地だった場所に都市ができてんてんだよ」と語った。

 中国における発展について「全ての決済を電子にしようとか、身分証明書すら全て携帯に集約されて全部データ化してってる。これをやろうと決めたらやってしまう強さ、早さ、しなやかさとかは、正直感じたね」といい「日本なんてマイナンバー制度を推し進めるのに、やれクーポン配ったりしたってまだ普及しないわけですよ。ここの状態を見るだけでも、このままいくと日本やばい」と警鐘を鳴らした。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/02/kiji/20230402s00041000635000c.html

 

続きを読む

19件のコメント

オークラ輸送機が「荷待ち時間を大幅に短縮できる」自動化装置を開発、トラック運転手の負担を軽減できる?

1:名無しさん


10トン12分でフル積載、トラック荷積み自動化装置がスゴい オークラ輸送機が開発

オークラ輸送機(兵庫県加古川市、大庫良一社長)は、フォークリフトに代わり、トラックへの荷積みを高速かつ完全自動化できるローディング(積み込み)装置を開発した。10トントラックに標準パレット(1100ミリメートル四方サイズ)をフル積載(16パレット分)する積み込みを約12分で行う。荷待ち時間を大幅に短縮でき、トラック運転手の長時間労働規制「2024年問題」に対応する。中堅以上の物流現場をターゲットに据え、4月1日に受注を始める。

新装置「コンパクト型トラックローダ」は、大手飲料系工場倉庫向けで実績がある同社の大型荷積み装置の技術をベースに開発した。大型装置は1日100台ほどのトラックの物流対応が前提だったが、今回は幅広い市場が見込める1日30台ほどのトラックが行き交う物流現場を対象とする。年間10システムの販売を目指す。

フォーク搭載の水平移動装置が、出荷バースから荷物を載せたパレットを二つずつ持ち上げ、トラック側面から積み込む。最大積載荷重1700キログラムで1時間当たり80パレットの処理能力を持つ。

荷台の高さや積み込む位置などを正確に読み取る独自のセンサー技術で、パレットをすき間なく積み込める。本体と2本の移動用レール、侵入防止柵で構成し、システムの概算価格は約8000万円。

物流業界では24年4月からトラック運転手の時間外労働時間の上限が制限される「2024年問題」への対応が迫られている。また人が操作するフォークリフトでの積み込みは、安全面の課題や人手不足もあり、自動化ニーズが高まっているという。

https://newswitch.jp/image/36443



 

続きを読む

62件のコメント

日本メーカーの協力が得られると判断したサムスン電子、31兆円を投じて演算用半導体を生産開始

1:名無しさん


韓国サムスン電子が、ソウル市近郊に大規模な半導体工場を新設することを決めた。2042年までに300兆ウォン(約31兆円)を投資して最先端品などを生産し、台湾積体電路製造(TSMC)に対抗する。日韓両政府が関係修復に動き出したことで、最先端技術の開発に不可欠な素材や製造装置分野に強い日本メーカーの協力が得られると判断したとみられる。米中にも拠点を構えるものの、両国の対立が先鋭化していることから、生産の軸足を自国に置く。<中略>

新拠点のメインは受託生産のための演算用半導体の生産だ。サムスンが世界をリードするデータ記憶用の半導体メモリーの生産は一部にとどまる見込み。自国内には増設の余地があるとされる生産拠点もあるが、それでも巨額投資に踏み切ったのはTSMCの独走を何としても食い止めたいからだ。

以全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230403-J5M2OGIWA5I2FI7ZXYIJCC7VYM/

 

続きを読む

34件のコメント

サンリオの「ピューロランド」が32年間も大赤字を垂れ流しながら根性で存続中、あきらめの悪さが最終的な海外での勝利に繋がった

1:名無しさん


入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由

サンリオは東京都多摩市と大分県日出町の2カ所でテーマパーク事業を行っている。だが、開業以来、構造的な赤字が続いている。単純計算で来場者1人あたり3000円の赤字となっている事業を、なぜやめないのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「そこにはサンリオの長期的な戦略がある」という――。

■サンリオピューロランドは成功といえるのか

サンリオピューロランド(SPL)といえば、東京都多摩市に位置する、サンリオキャラクターのテーマパークである。

1990年12月にオープンした当時、日本初の「屋内型」で(世界では韓国ロッテワールドに次ぐ2番目の事例)、1960年設立のサンリオにとっては創立30周年記念事業でもあり、総工費650億円を賭けた一大事業であった。続く91年4月には大分県にハーモニーランド(HL)をオープンした。

折しも日本は1983年東京ディズニーランド(TDL)の大成功や1987年のリゾート法制定により、日本全国レベルでホテル・リゾート・ゴルフ場などとともに、テーマパークが乱立する時期である。

だがこの1980~90年代前半に建設された36ものパークのうち、事業継続しているのは17と生存率は半分以下。それも東武ワールドスクウェアや肥前夢街道など比較的小規模なものが多く、長崎オランダ村、ナムコ・ワンダーエッグ、新潟ロシア村など事業規模が大きければ大きいほど失敗事例も多い。

ハウステンボスのように3度所有者が替わり、経営再建をされ続けた事例もあり、かなり大型投資だったSPLは30年間以上維持継続ができているだけでも、「成功例」といえるレベルなのかもしれない。

■30年でかかった費用は1320億円

だがよくよくその実績をみると、そんな生易しいものではなかった。赤字がとめどなく垂れ続けながらも、なんとか意地と本業の利益で持ちこたえてきた、といったほうが正しいかもしれない。

SPLは初年度195万人(入場者数は決算IR資料を基にしている。以下同)、これは順調な滑り出しだったといえるが、5年後には半減。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f128e8eca29e019e184b668ba3f4da1790657422

 

続きを読む

43件のコメント

盗まれた車を被害者男性がAirTagで追跡して自力奪還、Appleが出したコメントが斜め上すぎて困惑する人が続出

1:名無しさん


Apple製品に関連した殺人事件が発生したのは、アメリカのテキサス州サンアントニオ。

ある男性は、盗まれた車をAppleのAirTagで追跡。警察よりも早く犯人を見つけたのだが…

AirTagで盗まれた車を追跡した男性が犯人を射殺事件

事件が起きたのは2023年3月29日。

ある男性が自宅の外に駐車してあったトラックが、いつの間にか盗まれていた。

男性は警察に車が盗難被害にあったことを通報。そして、自分でも車を盗んでいった犯人の捜索を開始した。

こんな時のために、男性は紛失物の位置情報を確認できるAppleのAirTagをトラックに取り付けていたのだ。

男性はAirTagの位置情報を確認して盗まれたトラックを追跡。そして、自宅から約30km離れたショッピングセンターで、警察よりも早く盗まれたトラックと犯人を発見した。

男性が接触を試みると車泥棒が銃を発砲。男性も所持していた銃で応戦して銃撃戦となってしまった。

やがて現場に警察官が到着すると、そこには銃弾で車体に穴が空き窓も粉々になった車が2台。そして、トラックを盗んだ犯人は銃弾が命中して、すでに死亡していた。

車盗難の被害者は罪に問われるのか?

事件の報道を受けて、地元の警察はコメントを発表。

「車が盗まれた場合、自分で解決しようと考えないでください。今回の事件からも分かるように、安全に解決できるとは限りません」

自社の製品が殺人事件に巻き込まれたAppleも次のようにコメント。

「AirTagは個人の持ち物を見つけるのに役立つよう設計されています。人や他人の所有物を追跡するためのものではありません。当社製品の悪意ある使用に対しては強く非難します」

結果的に車泥棒を撃ち殺してしまった男性が、罪に問われることになるのか?現時点では不明。

https://bq-news.com/truck-theft-ends-fatally-after-owner-tracks-suspect-with-airtag

 

続きを読む

30件のコメント

著名な新露派ブロガーが参加するイベントで爆発が発生、ブロガーは死亡して死傷者が多数出ている

1:名無しさん


ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの飲食店で爆発があり、プーチン政権寄りの立場で知られる著名な軍事ブロガーが死亡、20人以上がケガをしました。

タス通信などによりますと、サンクトペテルブルクの飲食店で2日、爆発があり、「ウラドレン・タタルスキー」のペンネームで活動していたロシアの著名な軍事ブロガーが死亡し、25人がケガをしました。

タタルスキー氏はウクライナ侵攻についてプーチン政権寄りの立場でSNSなどで情報を発信し、フォロワーは50万人以上にのぼります。

飲食店では当時、愛国的なイベントが催されていて、タタルスキー氏に贈られた像に爆発物が仕掛けられていたということです。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/411914?display=1

 

続きを読む

25件のコメント

韓国も採用している欧米のEV急速充電規格、日本産規格の逆襲によって韓国産EVが窮地に陥る可能性も

1:名無しさん


グローバル標準として定着した韓国と米国・欧州などが使用する電気自動車の急速充電標準規格が、その地位を日本・中国連合に奪われる危機にあるとの調査結果が出た。

27日、韓国自動車研究院(KATECH)が発表した『電気自動車急速充電規格標準化の動向と示唆点』という報告書によると、現在、急速充電標準規格は韓国・米国・欧州のCCS(Combined Charging System /通称Combo-コンボ)、日本のCHAdeMO(チャデモ)、中国のGB/T、テスラの独自規格が併存している。

電気自動車の充電は、適用規格が異なると互換性の問題で充電がスムーズにできないという問題がある。互換装備の購入など追加費用も発生する。

これにより、各国はメーカー、充電所事業者、電気自動車の普及状況などを考慮して自国の標準規格を選定し、これを重点的に支援する。<中略>

日本と中国は共にCHAdeMOとGB/Tの欠点を補完したChaoJi(チャオジ)という新たな急速充電規格を開発しており、昨年から実証に入った。

日本CHAdeMO協議会は、インドの独自充電規格開発を支援し、CHAdeMOの影響力強化を図っている。ロシアは中国自動車産業への依存度が高まったこともあり、GB/T充電器の設置を義務化する。

これは東南アジア現地で電気自動車事業を拡大しようとする韓国企業にとって大きな脅威となっている。中国が推進する低価格の電気自動車がChaoJi充電規格を採用する場合、CCSを使用する韓国企業の車両の販売が阻害される可能性があるためだ。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23032702/

 

続きを読む

5件のコメント

鹿児島弁の特徴的すぎるCMで有名な専修学校に異常発生、CM放送も学生募集も突如取りやめになった

1:名無しさん




「将来何になるの」「公務員」という鹿児島なまりのテレビCMで知られる鹿児島公務員専修学校(鹿児島市)が、2023年度以降の学生募集を停止していたことが30日分かった。同校ホームページで発表した。理由は「諸般の事情」としている。

 学生募集が始まる10月頃から翌年3月まで放送していたCMは、22年度から取りやめたという。

 ホームページによると、同校は男女共学の2年課程で1993年開校。残る在校生については「指導および公務員試験合格に万全を尽くす」としている。

全文はこちら
https://373news.com/_news/storyid/172952/

 

続きを読む

28件のコメント

「韓国車窃盗チャレンジ」の流行に米法務長官が激怒、現代・起亜に公式書簡を送って対策を要求中

1:名無しさん


 米国ウィスコンシン州やイリノイ州をはじめとする23州の法務長官は3月20日(現地時間)、現代自動車と起亜自動車に公式書簡を送り、車両盗難防止のための対策を積極的にまとめるよう要求した。昨年6月、米国の10代の間で始まった「現代自・起亜自の窃盗」が収束する気配が見られない中、州政府がメーカー側に対策作りを促したのだ。これらの州の法務長官は、書簡で「セキュリティーの脆弱(ぜいじゃく)性が問題で車の窃盗が急増するのは衝撃的」とし「これまで両社は車の盗難防止に向けた対策作りを怠ってきた」と指摘した。<中略>

■米国で「現代自の窃盗遊び」が流行、セキュリティに問題か

 米国で現代自・起亜自が盗難のターゲットになったのは、昨年6月ウィスコンシン州ミルウォーキーに拠点を置く10代の車両窃盗団が起亜自を盗む映像をユーチューブに掲載したことが発端となった。彼らは、主に旧型の起亜自を盗むことから「起亜ボーイズ(kiaboys)」と呼ばれる。その後、似たような犯罪がわずか2カ月の間に全米に拡大した。10代は犯罪シーンをティックトックやユーチューブなどのSNS(交流サイト)を通じて生中継し「今日は起亜自を5台獲得」などとしながら盗んだ台数を競い合っている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef96c1a9bd667922e78673c747d89e18bb44b1d

 

続きを読む

30件のコメント

「わしは法律の中だけで生きていない」と豪語した24歳男子、あっさりと権力に負けてドナドナされた模様

1:名無しさん


親族が借りているカネを肩代わりして返済するよう迫り脅したとして、恐喝未遂の疑いで、暴力団組員の男が逮捕されました。

3月31日、恐喝未遂の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団・住吉会傘下組織組員の24歳の男です。

警察によりますと、男は去年10月、松山市内の住宅を訪れ、この家に住む20代の夫婦に対して、親族が借りているカネの返済を迫り、「子どもを連れて行くぞ」「わしは法律の中だけで生きていない」「払わないと行動に出るぞ」などと脅した、恐喝未遂の疑いが持たれています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e9b8d5d626298f26d847c5514f12cfa92ff708

 

続きを読む

39件のコメント

ホラー漫画家が修理業者にされた「警告」が話題になっている模様、じゃあ5-56は何に使えばいいの?

1:名無しさん


#5-56を鍵穴にさすな!
 
金属の潤滑剤についての「警告」が話題となっている。投稿者は『やわらかスピリッツ』で作品を連載しているホラー漫画家の洋介犬さん。その投稿が修理業者に言われた「556を鍵穴にさすな!」。

使用した直後は鍵の回りがよくなるものの、吹き付けた部分にホコリがたまって固まりやすくなり、時間がたつと鍵が使いものにならなくなるという。

5-56を販売する呉工業のホームページにも「複雑な構造の鍵には使わないで」と書かれており、使用するなら同社の『ドライファストルブ』をーと紹介されている。鍵の調子が悪くなった際はご注意を!

万が一、鍵穴に使用してしまった場合は業者に連絡して早めに鍵の交換を。面倒だからと放っておくと家に入れなくなることも。



https://dime.jp/genre/1565404/

 

続きを読む

20件のコメント

視聴率が低迷するバラエティ番組「ぽかぽか」、紆余曲折の末に放送時間が短縮されて業界関係者も困惑

1:名無しさん


お昼のバラエティ番組「ぽかぽか」(フジテレビ系列・平日・11:45)に注目が集まっている。視聴率の低迷に苦しみ、4月3日の月曜から放送時間も短縮されるからだ。民放ディレクターは「今後、番組がどうなるか、不安は強まるばかりです」と言う。<中略>

「ぽかぽか」は今年1月にスタートし、これまで午前11時45分から午後2時45分までの3時間番組だった。番組の公式サイトには以下のような説明文が掲載されている。

《「みんなの楽しいが集まる場所!」を合言葉に、3時間の生放送でお送りする お昼のバラエティ番組! 》

それが2時間に短縮されるわけだ。一般論として、放送時間の短縮は朗報とは言えない。人気番組であれば、放送時間を短くする必要などないからだ。

ところが「ぽかぽか」の場合、放送時間の短縮は番組がスタートした時からの既定路線だったというから驚きだ。担当記者が言う。

「『ぽかぽか』は1月9日に初回が放送され、3時間の生放送が終わる直前、フジテレビの岸本理沙アナ(23)が突然、『4月からは2時間になります』と発表しました」

低迷した視聴率

さらに驚きの展開は続いた。岸本アナが「Twitterでも(放送時間が)長いなという声が見られた」と明かしたのだ。

これにはMCを務めるハライチの澤部佑(36)も「Twitterの声で今日(放送時間の短縮を)決めたの?」とツッコミを入れるしかなかった。

一種の自虐ギャグに観覧客は笑ったが、“グダグダ”な状況だったことは言うまでもない。一部のスポーツ紙は電子版ではなく紙面に記事を掲載し、「かなりドタバタ感のあるスタート」と批判的に報じたニュースサイトもあった。

初回の視聴率は3・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、世帯、リアルタイム)。その後、作家や評論家などから「『ぽかぽか』は面白い」との声が出ることもあったが、視聴率は低迷を続けた。

「最近の『ぽかぽか』は世帯視聴率が1%台を連発しており、かなりひどい状況です。敗因はやはり、ハライチの澤部さん、岩井勇気さん(36)、そして神田愛花さん(42)というMC陣だと思います。この時間帯はメインの視聴者層が主婦になります。彼女たちにはハマらない、興味をかきたてられない顔ぶれだったのでしょう」(同・記者)

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04021103/

 

続きを読む

43件のコメント

煽り運転の加害者が「全然反省していない事実」が調査で発覚、相手を指導するためだったと主張する人も

1:名無しさん


 まず、「“あおり運転”をしたことがあるか」を聞いたところ、「ある」と答えたのは22.8%で、全体の2割があおり運転をした経験があることが分かりました。「どこで“あおり運転”をしたか」については、「一般道」が75.9%、「高速道路」が24.0%という結果となりました。

「ある」と回答した人の割合を年代別にみてみると、「50代男性」が40.2%と最も高い結果に。次いで、「60代男性」(29.6%)、「40代男性」(28.5%)となっています。女性で最も高かったのは「50代」(13.9%)でした。

 では、なぜ“あおり運転”をしたのでしょうか。きっかけについて聞いてみると、最多となったのは「前の車のスピードが遅かった」で、58.7%という結果に。以降、「急な車線変更で前に割り込まれた」(27.2%)、「向こうから先に“あおり運転”をされた」(8.5%)と続きました。

「“あおり運転”をしたことを後悔しているか」を聞くと、「後悔している」が43.5%、「後悔していない」が56.5%となり、「後悔していない」が半数を上回る結果となりました。

 実際に“あおり運転”をしたことが「ある」と回答した人に、具体的なエピソードを聞いたところ(自由回答)、「“あおり運転”される方が悪いことが多い。早く進まないのであれば後ろに道を譲るべきだ」(福岡県・50代男性)、「相手が危険な割り込みをしてきたため、指導するために追いかけた」(兵庫県・50代男性)などの声が。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a104f1f408c7cf8d4b976a068939681e1b1780f

 

続きを読む

40件のコメント

顔写真付きのマイナ保険証にマスコミが猛反対、設備投資ができないから閉院するしかないと主張中

1:名無しさん


「対応できず閉院決めた」例も…医療機関を追い込む「マイナ保険証」 システム整備義務化、できなければ制裁

◆顔の認証がうまくいかないトラブルも…今後大丈夫?

「マスクを取って顔認証を試してみますね」。3月下旬、東京都江戸川区の「松江歯科医院」の受付に設置したカードリーダーに、扇山隆院長(57)が自身のマイナカードを差し込んだ。ところが、顔を近づけるとエラーを意味する赤色のライトが点灯。「角度が悪いのかな」。何度かカメラに向かう位置をずらした末、本人だと認識された。

同院では、昨年12月に設備を導入。設置には国から補助金が出るが、光回線を新たに整備したため自己負担分が出た。「患者が新型コロナ前の8割ほどしか戻っておらず、経営は厳しい」と扇山さん。受け付けも1人でこなすため「患者が受け付けするたびにエラーが出て対応するのでは診察にならない」と懸念する。<中略>

◆「義務化は憲法違反」医師ら274人が国を提訴

全国保険医団体連合会(保団連)のアンケートには、オンライン資格確認の義務化を機に、高齢の医師・歯科医師らを中心に閉院や廃院を検討しているとの声が寄せられている。

 京都市の医院と診療所で診察する男性医師(70)もその1人。回線が整備できず、診療所は経過措置後の9月末で閉院することを決めた。「高齢のため、システムやプライバシー保護への対応に自信がない。診療所の患者には紹介状を作成した」と明かす。医院のほうは回線工事を依頼しているが、「設置はいつになるか分からない。経過措置期間内にできればいいが」と不安を口にする。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241520

 

続きを読む

34件のコメント

「2030年には間違いなく世界1位と肩を並べている」と韓国EV電池メーカーが豪語、3年前には存在すらしなかった企業が世界5位に

1:名無しさん


|韓国EV電池メーカーが宣言 「私たちが世界一になれる理由」

SKオンの共同最高経営責任者(CEO)チ・ドンソプ(59)は、シンプルかつ大胆な目標を同社に課している。2030年までに生産量で世界最大のEV用電池メーカーになるというものだ。

「間違いなく世界1位と肩を並べているか、世界最大手の電池メーカーになっているでしょう」

チは韓国・ソウルでのフォーブスとの独占インタビューでそう語った。チがインタビューを受けるのは、同社のトップになって以来、今回が初めてだ。

ソウル拠点のSNEリサーチの8月の報告書によると、SKオンは現在、世界5位のEV電池サプライヤーで、その生産能力は13.2 GWh。同社の電池の年間売り上げは、19年の5億3000万ドル、20年の12億ドルから21年には23億ドルに達した。

3年前には存在すらしなかった企業であることを考えれば、これは大変な快挙だ。SKオンは21年10月にSKイノベーションからスピンオフした。SKイノベーションは従来のエネルギーと代替エネルギーの両方の事業を展開する持ち株会社で、韓国有数の財閥SKグループの傘下にある。<中略>

目標達成のため、SKオンは大規模な海外進出を計画している。22年3月には、米国の自動車大手フォードとトルコでEV電池工場を立ち上げる合弁会社を設立。25年稼働開始の予定で、年間生産能力は30~45GWhになるという。

|独自のEV電池の技術を強みに
|私たちの電池から火が出ることは決してない

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9ffa4a8f9b9df745788c4202fc65b42c6bb1f0?page=1

 

続きを読む

56件のコメント

蓮舫議員が「私を支えてくださる方を募集しています!」とSNSで募集中、年会費はたった4000円です

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

日本の名作漫画「キャッツアイ」をフランスが映画化する企画が進行中、日本版の実写映画と比較される?

1:名無しさん




TF1はシリーズで「Signed Cat’s Eyes」の適応に取り組んでいます。パリジャン情報。 La Une は現在、1980 年代後半にフランスで放送された漫画を原作とする日本の漫画のキャラクターを、生身の女優が引き継ぐシリーズを開発中です。

2018年にフィリップ・ラショーによって映画化された「ニッキー・ラーソン」の後、これもまた北条司によって描かれた日本の「アニメ」であり、フランス人のおかげで生まれ変わりつつあります。私たちの情報によると、TF1 は、最大の裁量で、”Signed Cat’s Eyes” の架空の翻案に数か月間取り組んできました。このプロジェクトは、 「コンバタント」や「バザール・ド・ラ・シャリテ」の表紙を手がけたディレクターのアレクサンドル・ローランと、制作会社のビッグ・バンド・ストーリー(「ベルフォンド」、「レオ・マッテイ」など)によって監修されています)。

1986 年から FR3 (現在のフランス 3) で「アミューズ 3」で放送され、数年後には「Les Minikeums」で、この漫画はシリア、タム、アレクシアの 3 人の姉妹が登場します。 昼はカフェでウエイトレス、夜はレオタードを着て泥棒になり、行方不明になった父の絵画を取り戻す。 これらすべての盗難を調査する責任を負っているクエンティン・シャピュイ警部は、彼の女性的なアルセーヌ・ルパンの正体を明らかにしようと奮闘しています。 そして正当な理由で、彼は鼻で彼を導くトリオの末っ子との関係にあります。数晩にわたってゴールデンタイムに放送されるイベントの予定

全文はこちら
https://www.leparisien.fr/culture-loisirs/tv/tf1-travaille-a-ladaptation-de-signe-cats-eyes-en-serie-09-03-2023-T6NKE46TWZFLHIONYGFLH5SNLE.php#xtor=AD-1481423553

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク