1:名無しさん


#5-56を鍵穴にさすな!
 
金属の潤滑剤についての「警告」が話題となっている。投稿者は『やわらかスピリッツ』で作品を連載しているホラー漫画家の洋介犬さん。その投稿が修理業者に言われた「556を鍵穴にさすな!」。

使用した直後は鍵の回りがよくなるものの、吹き付けた部分にホコリがたまって固まりやすくなり、時間がたつと鍵が使いものにならなくなるという。

5-56を販売する呉工業のホームページにも「複雑な構造の鍵には使わないで」と書かれており、使用するなら同社の『ドライファストルブ』をーと紹介されている。鍵の調子が悪くなった際はご注意を!

万が一、鍵穴に使用してしまった場合は業者に連絡して早めに鍵の交換を。面倒だからと放っておくと家に入れなくなることも。



https://dime.jp/genre/1565404/

 

2:名無しさん


有名な話

 

3:名無しさん


そんな太いの入らへん

 

9:名無しさん


30回ぐらいみた

 

11:名無しさん


嫌がらせ目的で5-56を鍵穴にさす奴が現れそうだな

 

625:名無しさん

>>11
嫌がらせなら瞬間接着剤だろw


90:名無しさん

>>11
だったら最初からロックタイトのクイックミックス入れるわ


18:名無しさん


ブレーキクリーナーでしつこく洗浄してやったらスムーズになった

 

15:名無しさん


鍵穴に月一で5-56相当の潤滑油を注入しろって書いてるのがあるけどな

 

427:名無しさん

>>15
「メンテ」し続ければ大丈夫
5-56の後パークリかけて洗浄した方がいいけど


29:名無しさん


言うてとりあえず開くようにはなるし…

 

40:名無しさん


金属にどう悪影響あるのかね鍵穴内部でゴミをまとめて固めるとか?

 

44:名無しさん

>>40
潤滑剤の他にサビ防止剤も入ってるからそれとホコリが混ざって固着する


56:名無しさん


自転車にも使うなって言われてるし家で使う機会ないだろ

 

58:名無しさん


鍵穴よくないって言うけど10年前から3年置きくらいかな、3回やったけど
今もなんともない

 

399:名無しさん

>>58
ダメって言われてるけど実際そんなもんだよな


525:名無しさん

>>58
ですよねー


527:名無しさん

>>58
そら洗浄力もあるから固まる前に再度吹き付ければいい話
もっと言うと固まっても吹き付ければ直る可能性高い


73:名無しさん


単純な鍵なら大丈夫かもね
ディンプルキーはダメだろ

 

77:名無しさん


これは有名な話だから、すぐ乾くシリコンスプレーを使ってるわ。
今のところ問題なく使えてる。

 

95:名無しさん


どうしても556使いたいならアルミの蓋鍵穴に付けとけ

 

97:名無しさん


その手のところに使うならシリコンスプレーなのは常識だろ

 

102:名無しさん

>>97
シリコンスプレーでも汚れがたまるだろw


104:名無しさん

>>97
鍵穴に限って言えばシリコンスプレーは556よりダメ


133:名無しさん


鍵穴は結局のところホコリが詰まってるだけだから
556さすくらいならエアダスターのほうが効果的

 

145:名無しさん


で、鍵穴には何番が良いんだ?

ここまで書いてよ

 

152:名無しさん

>>145
>使用するなら同社の『ドライファストルブ』を

とマジレス


154:名無しさん


時計か何かの潤滑油を鍵穴に注入してから数年たったけど問題ない

 

165:名無しさん


自転車のチェーンに556吹いてたらヘドロみたいなのが層になってて驚いたことあるわ

 

167:名無しさん


でも、10年前以上前に556をぶっかけた鍵穴があるけどぶっ壊れてないんよな

 

182:名無しさん


浸透剤としてはラスペネの方が優秀だし
556は使い途がない

 

193:名無しさん

>>182
全くその通り
ラスペネ最強なので556は使わない


184:名無しさん


こらあかんわな

 

185:名無しさん


じゃあ556は何に使えばいいんだ

 

188:名無しさん

>>185
強いて言えばボルトとか
でも錆止め効果、浸透効果も弱い


186:名無しさん


(´・ω・)一般家庭で使い切ったヤツいんのこれ

 

211:名無しさん


呉工業のHPだとディンプルキーじゃなければ使ってもいいよって書いてある

 

232:名無しさん


鍵穴ダメって言っても普通のやっすいシリンダーならOKだろ?
ディンプルキーのような一軒家のドア鍵なんかがダメなだけで

 

241:名無しさん


自転車のチェーンの場合は歯車との擦れを防ぐのに粘度の高い油を付けるべきで
556はメンテで洗浄する時に使ってもいいけどもったいないんじゃね?

 

254:名無しさん


>>1
これ、もっと広く知られてほしい

 

255:名無しさん


産業用装置や食品関係だとそもそも油が使えないこともる
固体潤滑剤をなぜ言わないのか知らないだけ

 

265:名無しさん


なんか鉛筆の粉吹き掛けろって鍵屋がいってたけどあってるの?
鉛筆家にないけどさ

 

283:名無しさん


556なんか固着したネジぐらいしか使い道ないな。
自転車のチェーンに塗っても、あっという間にとれてシャリシャリ言い出すし
耐久性が低すぎる。

 

286:名無しさん


じゃあどこに使うのよ

 

287:名無しさん


556って錆びてる螺子とかを回すときに使うもんじゃないの?なんで鍵穴に使うのよ

 

333:名無しさん


鍵の方に吹いて良く拭き取るんだよ
鍵穴に吹いちゃ駄目よ

 

341:名無しさん


自転車屋にチェーンに556吹くなって言われたな
なんか556って実は何でも使えるようでなんにも役立たなくない?

 

348:名無しさん

>>341
帯に短し襷に長しって感じ
器用貧乏っていうか何にでも使えるっちゃ使えるけど、他にもっといいものがある


363:名無しさん


バイク整備してるけど556は錆びたネジ外す時とか掘削油とかにしか使ってないしそれも他の専用オイルの方がいいからマジで使い道がない