岸田演説の
— 剣kenn (@hskenncutter) April 13, 2024
>一部の米国民の心の内で、世界における自国のあるべき役割について、自己疑念を持たれていることを感じています。
のくだりが米国で大議論を引き起こしている‼️pic.twitter.com/1HVgPITt7S
岸田演説の
— 剣kenn (@hskenncutter) April 13, 2024
>一部の米国民の心の内で、世界における自国のあるべき役割について、自己疑念を持たれていることを感じています。
のくだりが米国で大議論を引き起こしている‼️pic.twitter.com/1HVgPITt7S
ドジャースの大谷翔平投手(29)の元専属通訳で違法賭博問題と多額の窃盗によって球団から解雇され、銀行詐欺容疑で訴追された水原一平容疑者(39)が12日(日本時間13日)、米ロサンゼルス市内にある連邦地裁に出廷した。
法廷内に姿を現した水原容疑者は上下黒のスーツに白シャツ姿。シャツのボタンを一番上までとめ、ノーネクタイだった。黒い革靴をはいていたが、両足は金属製の足かせで拘束されていた。歩きづらいためか、うっすらと笑みを浮かべるシーンもあった。髪型は以前と変わりなく、ほおがややこけた見た目は、韓国での試合中にベンチで見せていた姿と同じだった。ロサンゼルスの元連邦検事で刑事弁護を専門とするマイケル・フリードマン弁護士と会話する姿は落ち着いており、特に緊張した様子もなかった。
水原容疑者が公の場に姿を見せるのは韓国での開幕戦、ドジャース―パドレス戦が行われた3月20日以来。同容疑者は同日、出廷前に法執行機関に出頭し、身柄を拘束されていた。
連邦地裁前には水原容疑者が出廷する1時間以上も前からテレビカメラ12台、スチールカメラ15台、報道陣約50人が集結。NBC、ABC、FOXが断続的に生中継するなど、大谷を被害者とした巨額スキャンダルとして全米の注目を集めた。
水原容疑者は違法賭博の借金を返済するため、大谷選手の口座から胴元側に1600万ドル(約24億5000万円)以上を不正に送金したとされ、米司法省から11日(同12日)に銀行詐欺容疑で訴追されていた。
司法省によると、水原容疑者が送金したのは21年11月から24年1月までで、水原容疑者が関係する機器やIPアドレスが使われていた。当局が入手した水原容疑者の賭博記録には、この期間中の合計賞金は総額1億4225万6769ドル(約218億円)、負けた金額は1億8293万5206ドル(約280億)で、損失額は4067万8436ドル(約62億円)にのぼる。
スポーツ専門局「ESPN」などによれば、米連邦量刑ガイドラインに則り、銀行詐欺には最高100万ドル(約1億5300万円)の罰金及び最高30年の懲役が科される可能性があるという。マイケル・フリードマン弁護士を代理人に立て、司法取引による減刑を模索すると見られている。
https://news.livedoor.com/topics/detail/26221278/
早速、立法(民法改正案可決)による連れ去り抑止力が生まれている。
— Woody ‘mosquito’ Malden (@camel851050) April 12, 2024
参議院では養育計画義務化と刑法整備(実子誘拐罪の創設)を議論してほしい。 pic.twitter.com/T26M7nU0Oh
今日は時間があるので、父親の車の鈑金
— suto3216 整備士みつ (@dq9hoimi) April 12, 2024
これ、新聞屋さんが配達の時にぶつけたから保険修理なんだけど、身内の車だからって消費税分カットでの支払いになりますって言われたけど、何でそうなるのか理屈がよくわからない🤔 pic.twitter.com/nEkFOBeQVf
> 釧路市によると、湿原周辺のほとんどは自然保護のため、建物を建てることはできませんが、建築物ではないソーラーパネルは規制の対象外
— くまがい | tayo (@kmoooooog) April 11, 2024
最悪じゃんhttps://t.co/o9HJDvYBJY
「本来はタンチョウとかチュウヒとか天然記念物級が生息するはず」
「残念です。ソーラーパネルの海みたいになってしまって」釧路市によると、湿原周辺のほとんどは自然保護のため、建物を建てることはできませんが、建築物ではないソーラーパネルは規制の対象外だということです。
危機感を募らせる市は去年7月、自然との共生を求めるガイドラインを制定、今年度中の条例化を急ぎ、新たに罰則も設ける方針ですが、効果は未知数です。
「いまから釧路市と道の職員が現地調査に入ります」一方で、違反して建設を進める事業者の存在も明らかになってきています。
https://www.htb.co.jp/news/archives_25641.html
『男女問わずヤバい奴を性別で一括りにしないで』と言っただけの19歳の青年が、犯罪者かのように人格否定・罵倒され、ついには自殺の意思を表明して消息を絶ったの地獄すぎて顔が引き攣る。
— たまご (@n8zSbuCItkxU4A8) April 11, 2024
凄いね。本当凄いよ。人権を尊重しろと言ってる人達がここまでのことを平然とするんだもの。言葉も出ないよ。 pic.twitter.com/JrUf8uv9qB
あんまりみんな言ってないけど最初の方で「私の友人安倍がここで演説した」と言ったところで私の涙腺が決壊した。今の岸田さんは、天国の安倍さんと二人三脚なんだよ。それがよくわかるスピーチだったよ
— ケット・シー (@kettosee) April 12, 2024
pic.twitter.com/U5HJlADY57
いまバンド活動は休止してるけど、活動復活した際はライブMCで「自分は日本共産党員だ」と明かして政治のこともバリバリ喋るつもり。共産党の主張云々もあるけど、フロントマンが「自分は〜党を支持してる」とか言えるのが普通になって欲しいから。どんな場所でもそれが普通になってほしい。 pic.twitter.com/OahHG7kqR9
— tacu🎸🌾⚙️ (@tacjcp) April 11, 2024
大谷翔平、後払いで州の税収減は約138億円 議員が新法案提出へ「課税されるべき」
大谷翔平投手がドジャースと結んだ異例の“後払い契約”による税収の問題がカリフォルニア州で議論になっている。10年総額7億ドル(約1071億円)のうち、97%にあたる6億8000万ドル(約1040億円)は10年契約が終わった後に支払われる。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」によるとカリフォルニア州は推定9000万ドル(約138億円)の税収減になる。
ジャイアンツ番を務めるアンドリュー・バガリー記者は10日(同11日)に「カリフォルニア州議会議員がショウヘイ・オオタニが行った税金の抜け道を塞ぐよう求める『これは大がかりな隠し玉だ』」と題し記事を公開。ジョシュ・ベイカー州上院議員が10日(同11日)に「後払い報酬に妥当な上限を設ける」よう求める法案を議会に提出したと伝えた。
大谷はドジャースとの契約期間である10年間は年俸200万ドル(約3億600万円)でプレーする。1996年に変更された連邦税法では、州外に住む居住者が最低でも10年間均一の金額で報酬が支払われた場合、各州は後払いされる報酬額を課税することを禁止する法案が可決されていた。
しかし、これは年金収入を保護するために設けられたものであり、ベイカー議員は「(大谷の契約による税収減は)連邦税法が意図したものではない」と発言。「これは勤労所得であり、退職所得ではない。ここで収入が得たものなので、ここで課税されるべきだ」と述べた。
ベイカー議員が提出した法案は、マリア・コーエン州長官が後押しをうけ、次のステップとして数週間以内に州上院の議場で議論し、採決の流れになる。同議員は「9000万ドルを州のプログラムに費やすことができるからだ。ここで課税されるべきだ」と再度訴えていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69c65df6c9db81b74c589aa262b5764180e2f53c
「この漢方って痩せるの?先生に頼もうかな?」と相談頂いたのでスマホ見せてもらうとこの画像が。
— たかはし◎くるーず薬局広報採用 (@rtakahashi_ph) April 11, 2024
なぜ白虎加人参湯?と思って名前のところ見たら、「ダイエット顆粒」に書き換え。
悪質すぎる…もちろんしっかり説明したら、とても驚かれて「この画像いる?薬剤師さんが広めて!」と託されました💦 pic.twitter.com/QWzgZ53V6x
この二人の「笑顔」が、日本の国民にとって、どれだけ気持悪く、不愉快なものか、「右側の人」はわかっていない。#Yahooニュースhttps://t.co/iR9RwJDr1s
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) April 10, 2024
「亡くなった時に警察に電話すると保管料10万円取られるから電話しない」とデマを流した税理士の人、「保管料の名目で賄賂を得ていた神奈川県警に当たった説」が出てるの面白すぎるだろ pic.twitter.com/5RUZTQQlWU
— 迷亭水鏡@同人噺家 (@m_suikyou) April 10, 2024
熊本陸運局にて
— うつぶせ(仰向き) (@hexdiff) April 8, 2024
今月から配属になった足にサポーターつけてる検査員
ディーゼルの検査で当たると
きちがいみたいに回転数あげられるので気をつけてください
今日はパトライト回してライン止めてたみたいですね pic.twitter.com/hQvAakxTFZ
国による辺野古の代執行を「適切」と答えた知事は3氏だけで、群馬県の山本一太氏が含まれる。
— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) April 8, 2024
さすが、自分も行政代執行で朝鮮人追悼碑を破壊しただけのことはある。https://t.co/QzbRUHi24Z
42知事、辺野古代執行に賛否示さず 自治侵害の危機感薄く 基地受け入れ回答ゼロ 沖縄タイムス社・朝日新聞社調査
名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄タイムス社は朝日新聞社と合同で沖縄県を除く全国46都道府県知事にアンケートした。政府が沖縄県知事に代わり地盤改良工事手続きを承認した「代執行」が適切かを聞いたところ、9割超の42人が賛否を示さなかった。改正地方自治法に基づく初の代執行は自治体の権限を国が奪いかねない強権的な手法だが、大半の知事が危機意識を持っていない現状が浮き彫りとなった。(社会部・大野亨恭)
代執行についての回答を見ると、25人が「どちらともいえない」、17人が無回答で、3人が「適切」だった。「どちらかといえば不適切」としたのは達増拓也岩手県知事1人で、「協議や対話によって解決されるべきだから」と指摘し、新基地建設は「米側と再協議すべき」と訴えた。
「どちらともいえない」を選んだ知事の中では「外交、安全保障問題の案件だから」(北海道、宮城県、岐阜県など)とする回答が目立った。適切としたのは宮下宗一郎青森県知事、佐竹敬久秋田県知事、山本一太群馬県知事で、いずれも「地方自治法に基づく手続きだから」とした。
全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1338860
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/764wm/img_ca95bf046227427226f8d375deb679dd132795.jpg
財務省が燃料投下https://t.co/cNYpR1bXMb pic.twitter.com/loeRGDNSg1
— シラカワスキー (@shirakawa_love) April 9, 2024
ここまで開き直ると「ばかHK」で良いと思う。国民から受信料を取っていて自主的に決める?
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) April 9, 2024
公共放送なんだから具体的な基準を公開しないと説明にならない。保守党が国政政党になった時にこの画像は証拠として使うからね。 pic.twitter.com/moW6G9yg3m
放送の件についてはこちら
https://you1news.com/archives/108397.html/
左翼の選挙必勝法。 https://t.co/o706BJCL0I pic.twitter.com/HOsPmWwe6K
— シルヴィアン@零式13型 (@miya_sylvian) April 9, 2024