内閣府は大雨が続いていた9日、番号登録していた県生活安全安心課に電話したが、職員が不在でつながらなかった。24時間態勢で職員が待機している県防災危機管理課の電話番号が、内閣府に登録されておらず、防災危機管理課には電話がなかった。
— 新垣よしとよ 沖縄県議会議員(自民党) (@yo4104) November 12, 2024
文中より
マジか… https://t.co/HapXVnplsM
内閣府は大雨が続いていた9日、番号登録していた県生活安全安心課に電話したが、職員が不在でつながらなかった。24時間態勢で職員が待機している県防災危機管理課の電話番号が、内閣府に登録されておらず、防災危機管理課には電話がなかった。
— 新垣よしとよ 沖縄県議会議員(自民党) (@yo4104) November 12, 2024
文中より
マジか… https://t.co/HapXVnplsM
トランプ次期大統領、超対🇨🇳強硬派マルコ・ルビオ上院議員を国務長官に指名しましたhttps://t.co/K1i9ABhagw
— mei (@2022meimei3) November 12, 2024
ルビオが提出した法案🔻
・生産場所に関係なく外国の敵対国(🇨🇳等)が製造した商品に関税が適用されるようにする「敵対的関税回避阻止法案」を提出https://t.co/A55tpY7I1k… pic.twitter.com/4CeaXMqAox
玉城知事「われわれも反省」と非を認める 沖縄県の災害救助法の適用遅れ 内閣府の問い合わせに担当部局が不在
沖縄本島北部の大雨被害を巡り、県の対応が遅れたことで災害救助法の適用が困難になっていることについて、沖縄県の玉城デニー知事は12日、「われわれも反省しなければいけない」と非を認めた。改善のため、国からの窓口を県庁内で一本化するよう指示したという。県庁で報道陣の取材に答えた。
全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1470390
恐怖!身に覚えのない論文が、私の名前で聞いたことない雑誌(ハゲタカ系?)に載っている。。。AIが書いたとしか思えない内容。所属はなぜか東大で、その中の部署は森林総研。メールアドレスはちょっとだけ違う笑 https://t.co/StyIPnk2rK
— 藤井一至 (土の研究者) (@VirtualSoil) November 9, 2024
沖縄の大雨災害は、県の対応が異常だ。
— 数多久遠 新刊『有事 台湾海峡』8/9発売! (@kuon_amata) November 11, 2024
昨日は、冗談めかして災害派遣で自衛隊を出したくないのかと呟いたが、内閣府の沖縄総合事務局(つまり国)や消防、警察は動いていても、県の動きがほとんど見えてこない。
知事だけでなく、県庁も機能不全か?https://t.co/0J7Aq94hp0
ちゃんと校閲入れてください。日本が恥をかきます。『微力を尽くす』ではなく、『微力ながら、全力を尽くす』でしょう。英訳等で間違ったニュアンスに取られる可能性が高いので、簡略した表現は良くないです。 https://t.co/pioCRuK8jS
— 渡邉哲也 (@daitojimari) November 12, 2024
私が検針員だったら管理会社に水道供給停止通告しますね。 pic.twitter.com/VfmP1dNbpX
— carouselambra (@carouselambra3) November 10, 2024
小学生の空手大会で危険行為 反則選手の所属会が謝罪 セコンドの処分を発表「無期限の謹慎」治療費も対応
子供の空手大会での“危険行為”の動画がSNS上で拡散され、物議をかもしている件について、反則を行ったとする選手が所属する勇征会は11日に声明を発表。反則の指示を出したセコンドに「無期限の謹慎及び対外試合への引率、セコンド活動一切禁止」とする処分を下したと報告した。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27538573/
首相指名選挙 投票中
— よしお (@shindereraga) November 11, 2024
石破寝てる
↓
麻生首傾げて呆れる笑笑笑
岸田文雄の隣もちゃっかり#首相指名選挙 pic.twitter.com/4RipGeePJq
石破首相が居眠りか 林官房長官が「風邪薬を服用していた」と説明
石破総理大臣が衆議院での総理大臣指名選挙の際に居眠りしていたとみられる場面があったことについて、林官房長官は「風邪薬を服用していた」と説明しました。
「総理は深夜まで多忙を極める毎日を送っておられますが、本日は風邪気味で、風邪薬を服用されていたというふうに聞いております」(林官房長官)
そのうえで林長官は「(石破総理は、)風邪気味であることを除けば、健康状態に何ら問題ない」と述べました。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27538036/
災害救助法の適用が困難に 北部大雨 沖縄県が対応遅れ 国費で被災者支援できず
沖縄本島北部の大雨が一時収まった11日、国費で被災者支援ができる災害救助法の市町村への適用が難しくなったことが分かった。適用するのは県で、災害発生中は被害の「恐れ」を根拠にできるが、終息後は住宅被害戸数など厳密な根拠が必要になるためだ。鹿児島県は大雨が続いていた9日、早々に与論町へ適用したが、出遅れた沖縄県は財政支援を得にくくなっている。<中略>
県は週明けの11日になって災害対策本部を設置。同日、同法の適用を内閣府に相談したが、内閣府は天候回復後は「恐れ」を基にした適用はできないと指摘した。県は今後「人口5千人未満の自治体で全壊30戸」など、別の根拠を基に適用ができるかどうか、調査を続ける。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1469981
米大統領選 全州大勢判明 激戦州すべて制したトランプ氏が大差
アメリカ大統領選挙は全米のすべての州の大勢が判明しすでに当選を確実にしている共和党のトランプ氏が激戦州すべてを制し、獲得した選挙人で民主党のハリス氏に大差をつけました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241110/k10014634271000.html
スペイン国王、バレンシア地方で王妃と共に怒る住民と、泥を投げられながらも対話を根気よく続けたことが評価され、世論調査で約8割の支持率に。
— はくえー(近日中に垢消すか検討中@固定) (@tomoshibi6o6o) November 10, 2024
この支持率はデンマーク王室と並んで欧州最高の数字。
独立色を高めるバレンシア地方においても高い王家支持の結果を出す。
逃げた首相は不支持7割に。 https://t.co/0dkdXVtVMy pic.twitter.com/i5fu1lKl3h
麻生茂木世耕高市の談笑とその横の文雄の意味深な顔と麻生さんの表情筋芸と見どころが多すぎる(世耕高市隣の席でウケる) pic.twitter.com/U0p9H9bfc1
— 🕊 (@miele92__) November 11, 2024
「バイデン氏辞任でハリス氏を女性初の大統領に」 元側近が奇抜発言
米大統領選(5日投開票)で敗北した民主党のハリス副大統領の元側近が10日、CNNの番組で「バイデン大統領は30日以内に辞任して、ハリス氏を大統領にすべきだ」と述べた。女性初の米大統領を誕生させる「奇策」は、他の出演者から苦笑された。
ハリス氏の広報担当を務めた経験のあるシモンズ氏は番組で、トランプ次期政権発足までに重要なことを尋ねられ、「バイデン氏はすばらしい大統領で、たくさんの約束を果たしてきた。一つ残されているのは(次世代への)『つなぎ役になる』という約束だ」と発言した。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20241111/k00/00m/030/009000c
アオハルの雰囲気ほっこり🥹 https://t.co/SOx3QArLY3 pic.twitter.com/krsTTOzSKD
— Chum(ちゃむ)🥤 (@ca970008f4) November 11, 2024
「インテリは狭い世界すら知らない」、そうカズオ・イシグロを引用して言う口もあるが、そもそもなんでインテリの側だけが派遣使節団みたいに世界の全てを訪遊しなければならないんだ。狭い故郷のカウンティに閉じこもってる人々が選挙結果を左右してしまったのだろうに。
— かみありす れい🍉 (@Kaverno) November 9, 2024
この眠っている方が日本の総理大臣です。
— 浪速者 (@Naniwamono1) November 11, 2024
麻生先生も首をかしげていますw pic.twitter.com/5CEKQPCkRt