1:名無しさん


栃木県大田原市議会の斎藤藤男市議(44)が、小学生の長女の学校健診結果への不満から、学校医を務める70歳代の男性医師に対して、「判定結果はおかしい。医師を辞めてしまえ」などと電話で強い口調のクレームを入れていたことが17日、分かった。

この医師は先月末に学校医を辞任。後任が決まらない状態が続いている。市議会6月定例会初日の同日、市幹部が一連の経緯を菊池久光・市議会議長らに報告した。同市議会は今後、各派代表者会議を開いて対応を協議する予定だ。

斎藤市議は読売新聞の取材に対して、「(健診結果をみて)子どもは朝食、昼食、夕食も食べなくなった。こんな目に遭うのはおかしいと、つい強い口調で言ってしまった。言い過ぎたと反省している」と話した。

この問題で、相馬憲一市長は同日、大田原地区医師会の車田宏之会長と面会。学校健診に関する苦情があった場合、学校や市教委が窓口役を担うなどの改善策を提示し、医師会に後任を選出するよう要請した。

長女の健診結果巡り市議「医師を辞めてしまえ」、小学校医が辞任…「言い過ぎたと反省している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d7f055034ec3ab942990aefc64de914f7fc9665

 

2:名無しさん


太り過ぎとか言ったのか?

 

27:名無しさん

>>2
今後 成人病になる恐れがあるから生活習慣 食生活見直そうと言ったんだろな

学生で言うくらいだから予備軍だったんだろうな


115:名無しさん

>>2
「判定」ってあったから、そうだろうな


4:名無しさん


追放系なろう小説かな?

 

19:名無しさん


元ボクサーの脳筋か
https://shugiin-abetopic.com/saitoufujio-wiki/

 

89:名無しさん

>>19
ガラの悪い東国原みたいや


23:名無しさん


地元近隣の医師にはとっくにカスハラ市議がいると伝わっただろうから
今後も学校医を受け持つ医師は出ないだろうねw

 

33:名無しさん


相馬憲一市長は同日、大田原地区医師会の車田宏之会長と面会。
学校健診に関する苦情があった場合、学校や市教委が窓口役を担うなどの改善策を提示し、医師会に後任を選出するよう要請


ずいぶん上から目線だな
まずは市が市議を辞めさせるところからだろ

 

72:名無しさん

>>33
市長はクレームは問題視してなくて後任がないことをさっさと解決しろと思ってるんだろう
後任がないのは医師会のせいだと


92:名無しさん

>>33
市が市議を辞めさせられるわけないだろ


45:名無しさん


市議より医師のほうが立場上なのに何勘違いしてんだか
こりゃ問責だな

 

50:名無しさん


子の健康診断の結果を見て現状と向き合うのは親の仕事だと思うがなぁ
絶食なんて極端な行動取るとか子供とろくにコミュニケーション取れてない事に対する八つ当たりだろこれ

 

67:名無しさん


診断に酷いもクソもなくねえ?

 

70:名無しさん


>学校健診に関する苦情があった場合、学校や市教委が窓口役を担うなどの改善策を提示し、医師会に後任を選出するよう要請した。


検診の結果が悪かったらこれからは学校にクレーム入れろってこと?馬鹿?そもそもクレーム入れるな

 

77:名無しさん

>>70
確かに
ピントずれてんなw
健診結果に不満があるなら窓口に苦情するのではなく、かかりつけ医に受診させるのが普通だわな
学校側も苦情入れられても困惑するだけだわ


105:名無しさん


記事を読む限り一切謝罪してないな
凄えな

 

133:名無しさん


うちの子は側湾症の疑いで整形外科受診して異常なしだったな
この子も健診結果でなんか異常があったならかかりつけ医を受診して詳しく調べてもらえばいいだけなのでは

 

135:名無しさん


俺も区の健診結果で要精密検査が2つあった
区の施設の医師を辞めさせるべきかもしれん

 

164:名無しさん


ぶっちゃけ市議なんて出馬すれば当選するやろ?

 

167:名無しさん


校医やってる時間があったら普通に診療してる方が金になるだろ。
クレーマーついてるところが明らかなところに誰がくるんだよ。

 

187:名無しさん

>>167
市議は今度は医師会になんで校医を派遣しないのかとクレーム入れそう


212:名無しさん


誰でもなれるような市議という肩書きで自分が偉人にでもなったかのように錯覚してはいけない