悲報
— タテモノスキー (@tatemonoski) August 11, 2025
足尾で唯一のコンビニであるローソン足尾店が8月末で閉店。店内の棚はもうすでに品物がないところも。
ここにくるたびに、地元の爺ちゃんや婆ちゃんがスーパーがわりに食料品買っているのを見かけたけれど、これからあの人たちはどうするのだろう。 pic.twitter.com/EKJPXYCYma
日光市足尾町にある「ローソン 足尾店」が、2025年8月31日(日)9時をもって閉店することが発表されました。店頭には閉店を知らせる告知が掲示されており、オーナーによると契約満了に伴う閉店とのことです。今後の店舗跡地や運営に関する対応は、ローソン本部の方針に委ねられるそうです。
同店は国道122号線沿い、群馬県桐生方面へ向かう途中に位置し、イートインスペースや大型トラックが駐車できる広い駐車場を備えるなど、地域の交通の要所として重宝されてきました。周辺にはスーパーや商店が少なく、閉店後に最寄りで利用できるコンビニは、ローソン日光清滝バイパス店やファミリーマート日光清滝店といった、10キロ以上離れた場所になります。
2025年8月5日に訪れた際には、すでに商品ラインナップが絞られており、閉店準備が進んでいる様子がうかがえました。
https://nikko-kanuma.goguynet.jp/2025/08/11/lawson_ashio/
ありがとうございます!
— タテモノスキー (@tatemonoski) August 14, 2025
10000近くのいいねをいただきましてほんと恐縮です。
足尾のローソンが多くの方から愛されていたのだなとあらためて感じました。
人口減少、高齢化、担い手不足などなど色々な問題があるでしょうが、近代化遺産と自然が豊富に残る足尾の街が少しでも元気であることを祈ります pic.twitter.com/B8eBdVkhIL
足尾を旅行した事ありましたが、車の通過も少なく、町そのものが静まり返っていたのが印象的でした。コンビニどころか自動販売機も見つからず難儀したのを覚えています。足尾駅から相当に離れた立地ですが、このローソンが消えると本当に大変そうです
— 友引 甲甲甲甲乙乙 (@tomobiki10) August 11, 2025
122の伊勢崎から日光抜ける時にいつも寄るローソンや!
— ともくん 丸石 (@yuzuyu_1001) August 12, 2025
あんな所にあるのに24時間やってるから 助かってたのに 残念(´・ω・`)
見覚えあるけど昔セーブオンのあったところですかね
— ヤナギ・エル(orカツヤ・タカスギ) (@b70hkJFZJkVi2vy) August 11, 2025
うわーマジか。R122の貴重な補給ポイントだったのだがやっぱり客入らないんだろうな。
— クロヤギ (@tengumori) August 11, 2025
僻地のコンビニ、全国で最近どんどん消えててかなしい
— シナモロール男子 (@Cinnamon_danshi) August 11, 2025
トラック停められてお世話になりました
— 益子エアベースDaily菅俣 (@Dailysugamata) August 11, 2025
移動販売の「とくし丸」に来てもらわないと
— あすままま (@mikaduki0621) August 12, 2025
先月足尾魔塔に20年ぶりに
— 湘南S.SASAKI休日旅行人 (@shounan__sasaki) August 11, 2025
緑が戻ったのはいいが
無人で傾いた家屋あったり
そこは写真取れなかった
意外な涼しいんだよ日光近いから足尾
12年前足尾に住んでましたがその頃から買い物は町の方まで下りるかこのローソン位しかなかったので、その頃から大変でしたが最寄りのコンビニがまた消えるとなると地元住民には厳しいですね足尾の医療を支える双愛病院も再来年あたり閉院となるみたいですしそろそろ
— よう@ (@Cronus_illusion) August 11, 2025
足尾の病院も閉鎖するようですし
— black (@blackiommi) August 11, 2025
足尾の中心部から離れたここの立地だと、高齢者のお客さんは絶対数が少なかったのかもしれませんね…
— ⭐マッドまつ丸 (@madmatsumaru) August 11, 2025
こういう所に「セイコーマート」が在ればと「北海道ツーリング」を体験したライダー達は思ってしまうのですよ。
— 北駆’S (@botanninnko0209) August 12, 2025
マジで(´・ω・`)
集落から離れた山間のここ、数ヶ月前に立ち寄ったけどやはり厳しかったのか。移転するにせよバイパスが集落を完全に迂回してるので地元客と訪問者が両立しにくい。元セーブオン転換店ということなので契約的には満了できた?
— 頑張ってる中村がたちあーなのおっさん (@tatiana_mao) August 12, 2025
一方山梨県道志村はデイリー亡き後、村営ローソンを…
来客も減ってたしなぁ、、、お世話になったんやけどな、、、
— ヌゥ (@nuuuu1210) August 11, 2025
このローソン無くなったら群馬までおりるか日光市まで行くかしかなくなっちまいますね
— わなまなまワイルドビールスキー師匠Nワイルドだろお〜 (@N83602325) August 12, 2025
えーっ!年イチで寄るかどうかくらいだったけど。ショック。今までありがとうございました!
— 寅次郎 (@torajiro_joshu) August 11, 2025