人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

78件のコメント

日弁連が発足させた「結論ありきの懇話会」、産経新聞に速攻でフルボッコにされてしまった模様

1:名無しさん


<主張>死刑制度懇話会 廃止ありきの議論やめよ

死刑廃止を求める日本弁護士連合会の呼びかけで、民間の識者らによる「日本の死刑制度について考える懇話会」が発足した。

委員には平沢勝栄衆院議員や林真琴前検事総長、金高雅仁元警察庁長官らが名を連ね、日弁連が事務局を務める。今秋にも提言をまとめて政府に働きかける方針だ。

懇話会は設立趣意書で「死刑制度の廃止は国際的潮流で、先進国で国として統一して執行を続けているのは日本だけ」としている。議論を廃止に導こうとしている疑いが強い。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240331-4NYPZT7EZ5M4JFO4ES6R5AQP4Q/

 

続きを読む

13件のコメント

かつて一世を風靡した人気お笑いコンビ、色々な意味で駄目な感じに崩壊してしまったと当事者が語る

1:名無しさん


お笑いタレント・有吉弘行(49)が、パーソナリティーを務める31日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、04年に解散したお笑いコンビ「猿岩石」について語る場面があった。

この日は年度末ということもあってか、複数の人気コンビが解散を発表したという報道が。

有吉は「“そのままやってりゃまぁまぁメシ食えるのに”っていう意見はあるけど。そうはいかないんだよね。毎日、顔を合わせることだからね」と複雑な胸中を察していた。

そこで「猿岩石」の話題になり「俺は“解散してくれ”って言われた方だからね。俺からは解散しようとは言ってなくて。“解散しようか”って言うから“はい、どうぞ”って」と明かすと、共演者からは「えぇ~っ!!」という声があがっていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/31/kiji/20240331s00041000731000c.html

 

続きを読む

31件のコメント

「靖国神社の宮司就任」に朝日新聞が『無理矢理すぎる難癖』を付けてきて周囲騒然、憲法の条文が読めないんですかね?

1:名無しさん


靖国神社の宮司に元自衛隊将官、総代も複数 政教分離の観点で懸念も

 靖国神社(東京都千代田区)トップの宮司に初めて将官経験がある元自衛隊幹部の就任が決まった。靖国を支える元軍人が高齢化し、近年は氏子総代にあたる崇敬者総代にも自衛隊の元幹部が加わる。

 現職自衛官の「集団参拝」が問題視された中、専門家からは、国や軍隊が特定の宗教と結びついた戦前・戦中のような印象を与えることにならないかとの指摘もある。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS3Z66HZS33PITB008.html

 

続きを読む

90件のコメント

大谷選手の潔白を信じる日本国民に社会学者が苦言、「なぜか大谷だけが特別扱いだ」とワイドナショーで訴え

1:名無しさん


フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・午前10時)が31日に放送され、ドジャースの大谷翔平投手の元通訳・水原一平氏(39)が違法なスポーツ賭博などに関与した疑いで解雇となった件を取り上げた。

大谷は25日(日本時間26日)に会見を行い、自らは賭博に関与していないことを主張した。番組コメンテーターの社会学者・古市憲寿氏は「大谷さんの潔白はみんなすぐ信じるんだと思った。みんななぜか、絶対シロだと信じてる」と私見を述べた。性的行為強要疑惑が報じられた「ダウンタウン」松本人志らを例に「容疑者はやっていないかもしれなくても、我々はこいつが犯人だと思って見ちゃうじゃないですか。でも大谷だけは例外。一次情報がない点では同じなのに」と疑問を呈した。

また米国では大谷が水原氏を使ってスポーツ賭博をさせたのではと報じられていることに言及していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43b21d1ec875bc45adad337c88f3fa194943d72a

 

続きを読む

71件のコメント

「例の本の刊行中止」の件を朝日新聞が露骨に正当化、日本社会にリテラシーの蓄積がないから読ませてはダメ

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

産経への脅迫事件で朝日新聞が「絶妙に間違った誤報」を拡散、産経新聞出版から訂正要請を出されてしまった模様

1:名無しさん




脅迫事件についてはこちら
https://you1news.com/archives/107603.html

 

続きを読む

18件のコメント

テレビ出演した国際弁護士が水原通訳の”翻訳”を酷評、一方で新通訳ウィル・アイアトン氏に対しては……

1:名無しさん


国際弁護士の清原博氏が30日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演し、ドジャース・大谷翔平投手の元通訳・についてコメントした。

 番組では、違法なスポーツ賭博に関与したとされる水原氏について大谷が行った会見を取り上げた。会見ではウィル・アイアトン氏が通訳を務めた。ウィル・アイアトン氏の通訳について清原氏は「記者会見の時の通訳は非常に忠実な通訳。本当に通訳としての仕事をしているなと分かる通訳の仕事」と評価した。

 一方、水原氏については「個人的な感想」と断った上で「水原さんの通訳はあまりにも意訳をし過ぎている」と指摘。「大谷選手の言っていることを忠実に英語に訳さず、大谷選手の言っていないことまでも含めてしまうような。もっと言えば水原さん自身の思いや考え、感情。そういったものを含めてしまって英語に訳してる」と解説。

 それを聞いたMCの今田耕司は「トルシエの時のダバディさんだ」と例えた。清原氏は「二人三脚でやってきてるから許されるのかもしれませんけど。水原さんがあたかも〝自分はもう大谷翔平なんだ〟みたいな感じの意訳をする。英訳をしてる部分があるので、それこそ越権した通訳なのかなという思いがしていました」と私見を述べた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/297355

 

続きを読む

35件のコメント

小林製薬のコールセンターに電話した女性、「期待していた言葉がなかった」とマスコミに不満を漏らす

1:名無しさん


埼玉県内に住む65歳の女性。去年10月、ドラッグストアで、たまたま目に入った「紅麹コレステヘルプ」を購入しました。

コレステロールの数値が気になっていて、ほんの軽い気持ちで「試しに飲んでみよう」と、摂取を始めたといいます。

「尿管結石」因果関係はわからないものの…
 飲み始めて2週間。体調が急変します。「背中がとても痛くなって、救急車を呼ぼうと思ったぐらい痛かった」。

医師の診断は「尿管結石」。前々から腎臓に治療するまでもない小さな石があることはわかっていたといい、女性自身、尿管結石とサプリ摂取との因果関係は分からないといいます。

 結石を治療した後も、女性は紅麹コレステヘルプを断続的に飲み続け、結果的に現在は3袋目。手元にあるパッケージのロット番号はJ3017。小林製薬が「想定していない成分が含む可能性がある」として回収対象としたひとつでした。

●コールセンター「ひたすら『返金しますから』と。」

 女性は、自主回収の報道を見て、「本当に驚いて」、コールセンターに電話をしました。コールセンターは30回ほどかけてもつながらなかったといい、やっとつながったと思ったら、電話口の対応が満足のいかないものだったそうです。

「『この度は、ご迷惑おかけしました』とか言葉が出てくるのかなと思ったら、そんなこともなく、ひたすら『返金しますから』と。私自身、医者にかかった方がいいのかわからなかったので、相談に乗ってくれると思ったんですけど、その辺はご自分で判断してくださいっていう感じだった」。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8050f8de5425959d25e1b9ebeb83123bde4241c7

 

続きを読む

67件のコメント

トヨタを酷評したモルガン・スタンレーのアナリスト、「トヨタに謝らなければならない」と全面降伏する羽目に……

1:名無しさん


先日、英国で人気の電動車が発表された。

 運転免許庁(DVLA)と運輸省の2023年1月から9月までの新車登録データを分析した保険ブローカー「ハウデン」によるものだ。売り上げトップ5を見てみると、“電気自動車(EV)先進国”としては少々意外な結果となった。
1位:トヨタ ヤリス(ハイブリッド車〈HV〉) 51万8500台
2位:トヨタ プリウス(HV) 34万3507台
3位:トヨタ C-HR(HV) 29万6209台
4位:キア ニロ(HV) 28万8130台
5位:テスラ モデル3(EV) 27万3622台
(2024年3月22日付、英『エクスプレス』)

1位から4位がHVだったのだ。英国では、2035年からガソリン車とディーゼル車に加え、HV、プラグインハイブリッド車(PHV)の新車販売が禁止される。

 国策により“EV先進国”として進んできた英国だが、近頃はその勢いに陰りが見られていることがここにも表れた。

・公共充電インフラが十分でない
・EVの価格が高止まりである

ことが理由だ。<中略>

消費者の声、トヨタの選択

 2024年1~2月の英国の新車登録では、

・EV:15.8%
・PHV:7.9%
・HV:13.0%

のシェアだった(SMMT英自動車工業会)。

 PHVはバッテリーが大きく価格が高いが、コンセントで充電ができ、電気だけでも数十km走行が可能である。HVは家庭で充電ができないが、車体の価格が安く、燃費がいい。

 英国の経済専門日刊紙であるフィナンシャル・タイムズは、

「トヨタがHVに賭けたのは最初から正しかったのか」

と題した記事を掲載した(2024年2月26日)。

そこには、モルガン・スタンレーのアナリストであるアダム・ジョナス氏(同社マネージング・ディレクターとしてグローバル・オート&シェアード・モビリティ・リサーチをけん引)は、政府のアグレッシブな規制と消費者の好みを根拠に、HV市場がすぐに廃れるとしていたが、2024年2月になって

「トヨタに謝らなければならない」

と自身の予測の誤りを認めたとある。<中略>

 フォードの場合は、HVを

「暫定的な技術」

という認識で生産していたが、2024年の販売台数は、40%増で、2023年の2倍のペースになると発表した。フォードのジム・ファーレイ最高経営責任者(CEO)は2024年2月、投資家に向けて以下のように語った。

「フォードのデータから、多くのカスタマーにとってEVがはっきりとした到達地であることはわかっています。ですが、私たちが18か月前に予想していたよりも時間がかかりそうです」

 それが「いつ」なのかについて、フィナンシャル・タイムズは、

「より通勤距離が長く、ガソリンエンジンに強い愛着を抱く米国が、HVの寿命を決める主戦場になりそうだ」

としている。

 政権によって影響を受ける部分があるが、HV人気の高まりはある。

 ロサンゼルス郊外に位置するロンゴ・トヨタ・ディーラーのダグ・エロー社長は、2023年の売り上げのうち、HVは42%を占めたという。2019年から2倍以上増加している。

「2024年は50%を軽く超えるだろう」

という。最初はEVを検討しても、

「結局はHVを選ぶ」

客が多い。価格が安く、どこで充電するかという問題を気にしなくて済むからだ。

 記事は、

「いずれEVを所有するのは簡単になるだろうが、まだ時期ではない」

というエロー社長の言葉で締めくくられる。ハイブリッド好調により、トヨタの株価は過去12か月で80%以上も上昇した。

「トヨタがHVに賭けたのは最初から正しかったのか」

は、少なくともしばらくは正しいといえるだろう。

鳴海汐(日英比較ライター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f847fb0522b39e854a094460ba42e231804b65?page=1

 

続きを読む

126件のコメント

「世界ふしぎ発見」終了で”日本オワタ論”を唱えた人、情け容赦ない事実を次々と突きつけられる

1:名無しさん




 

続きを読む

30件のコメント

杉田議員の「当然すぎる要望」に共同通信が猛反発、ああだこうだと益体もない文句をつけている模様

1:名無しさん


「公安の協力で締め出せ」 杉田水脈氏、一部有識者巡り

 自民党の杉田水脈衆院議員は26日付のX(旧ツイッター)投稿で、離婚後の子どもの養育に関する制度の見直しに関し「法案を議論する有識者会議に極左活動家を入れているようでは絶対にダメです。公安の協力を得て、締め出せ」との意見を法務省に伝えたと書き込んだ。法制審議会(法相の諮問機関)の家族法制部会での議論を念頭に、国家権力による言論統制を公然と求めた形だ。

 部会を巡っては、離婚後の共同親権導入の是非で推進派委員と慎重派委員が対立し、意見集約に難航した経緯がある。一部保守層の間には、慎重派を「極左」と呼んで非難する向きがある。杉田氏には投稿を通じ、こうした層の歓心を買う狙いがあるとみられる。

 投稿で杉田氏は、自身が「極左」と判断する有識者の排除に関し「全ての省庁に徹底してほしい」と記した。問題が解消しないのは「左翼」弁護士が離婚調停を勧めるからだとの持論も展開。「離婚でもうける弁護士=左翼活動家をリストにして国民に知らしめるくらいやらないと(解決しない)」と主張した。

https://nordot.app/1146704563389645493

 

続きを読む

30件のコメント

「モーニングショー」が”例のあの人”と結託して再エネ誤情報を拡散、今回の件で過去動画が発掘されてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

ミヤネ屋に出演した弁護士、大谷選手に「無理筋すぎる要求」を突きつけて視聴者からツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

77件のコメント

週刊金曜日の最新号の表紙が「ツッコミ所しかなくて」目撃者が困惑、まずフロントグリルがですね……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

38件のコメント

ワイドスクランブルが「再エネTFの件」をなんとか報道、だが大林ミカ氏の言い分は……

1:名無しさん




 

続きを読む

29件のコメント

日刊ゲンダイの公式アカウントで社員が『内部告発』をした模様、色々な意味でアカン社内事情が明らかに

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

元芸能人Youtuberが「20年前の芸能人のギャラ」を知って唖然、色々な意味で格が違った模様

1:名無しさん


田代まさしさん 全盛期の給料はいくら?ありえない金額に、宮迫あ然も…「志村さんはもっと」

 元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(53)が29日に自身のYouTubeチャンネルを更新。

 元タレント・田代まさしさん(67)がゲスト出演し、全盛期のギャラ事情を告白する場面があった。

 宮迫から「下世話ですけど、当時一番ギャラをもらっていたのは何でしたか?」と質問されると、田代さんは「CMをいろいろやってたよ。『パックンチョ』とかで1000万円~とかだった」と回答。

 また、テレビのギャラ事情について「そんなに高くないよ。俺が司会している番組で1本200万円とか」と明かすと、宮迫はあ然としていた。

 さらに「志村(けん)さんはもっとだよ。30分出ようが15分出ようが、1本500万円だから。そのギャラのほかに構成料とか、いろいろなのが入ってくる」と振り返ると、宮迫は「景気のいい時代だなぁ」とため息をついていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72f34a6a9c49a87daf7517af63c6c62f5f32dd3f

 

続きを読む

33件のコメント

フジテレビが「ありもしない機能」を前提に「人気ゲームが犯罪に関わっていた」と報道、SNSでツッコミが入ると速攻で修正した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

楽天の有名選手が「漫画みたいな恐怖展開」に巻き込まれていると判明、妻と両親のどちらが正しいのか……

1:名無しさん


選手とも仲良くしようとは思わない

東北楽天ゴールデンイーグルスの辰巳涼介外野手(27)の両親が、「息子は年上妻に洗脳されており、親子断絶させられた」と訴えている問題。

両親の悲痛の訴えに対し、息子は何を思うのか。前の記事『「洗脳されている」と主張する両親への反論50分…楽天・辰己涼介が語った「僕が親と縁を切った理由」』に続き、辰己本人の思いを紹介する。

――あらためてうかがいます。ご両親の「洗脳されている」という訴えをどう捉えていますか。

「僕の両親が何も答えない状況であり、憶測でしかものを話せないんですけど、おそらく僕が結婚することによってお金の管理とか僕の監視とか行動管理できなくなることが嫌なんじゃないですかね」

――奥様に「洗脳されている」と周囲から指摘されたことはありますか。

「一切ないですね」

――奥様との交際や結婚について、チームメートや球団の方から何か言われたことはありますか。

「ないですね。強いて言うなら石井(一久)前監督には『幸せそうだね』と言ってもらいました」

――「辰己は結婚してからチーム内で孤立している」と話す球団関係者もいます。

「結婚してからは(ほかの選手と)付き合ってないかな。家族がいるので、その時間を大事にしているというか。そもそも選手と仲良くしようとは思ってないんで」

――辰己選手からすると、ご両親が一方的に「洗脳されている」と主張しているということですか。

「親族以外に言われたことはないです。そもそも子どもが生まれて結婚しているんで、洗脳という言葉を使うこと自体が普通じゃないと思いますけど」

――辰己家は野球に打ち込む辰己選手を中心にずっと回ってきたと思います。親子の軋轢やいざこざなどもない、普通の家庭だったと聞きました。親子関係を修復する方法はないですか。

洗脳しようとしているのは親

「現状に関しては、預かっているとされている僕のお金の収支を明かしてもらわないと解決もくそもないんで。

20歳までの子育てに関しては、家庭ごとに違うので正しいとか正しくないとかわかんないですけど、20歳を超えてからの関係性は普通ではなかったんじゃないかという認識です」

――普通ではなかったというのは、お父様、お母様の両方ですか。

「両方です。僕は一括りで両親やと思っていますけど」

――双方の思いや主張は平行線であり、解決が難しい状況ですね。

「結婚する前から、いや結婚してからもそうですけど、いろんな方法で足を引っ張る。そもそも開幕前のこの時期に、親が記者に連絡していること自体が息子の足を引っ張っているってことになると思うんですけど。

どういう状況でそういう思想になっているのかわかんないですけど。つまり洗脳されているとか、開幕前にこういう記者に話をするとかっていう。僕も息子がいますけど、同じ親として、ちょっと理解できない」

――いまの段階ではご両親と会うつもりは一切ないってことですか。

「仕事もあるんで」

――ご両親は「親子にもかかわらずブロックされていて連絡すら取れない」と訴えていました。

「連絡は弁護士を通じて取れると思います。『弁護士にも連絡するな』とは言ってないんで」

――入籍の翌日、弁護士を通じて改めて「今後一切連絡は直接取らないでくれ」という申し出があり、親として悲しかったとのことです。

「入籍してからは離婚させるという目的に変わったと思います。管理権がなくなるので監視管理権を取り返すために別れさせるっていう。もはや洗脳してんのは親なんじゃないかっていう感覚です」

――仙台のご自宅を訪問しただけで警察を呼ばれてしまったという話でした。

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/126633

【これまでの記事一覧】
#1「年上妻の洗脳で親子断絶させられた」…楽天・辰己涼介の実父が明かす「深刻な家庭問題」
https://gendai.media/articles/-/126624
#2「息子は食い物にされている」…!楽天・辰己涼介の実父が語る「年上妻」の「信じがたい言動」
https://gendai.media/articles/-/126625
#3「目が死んでいて、人相が変わってしまった」…!楽天・辰己涼介の実父が覚悟の告白「息子は洗脳されている!」
https://gendai.media/articles/-/126629
#4「洗脳されている」と主張する両親への反論50分…楽天・辰己涼介が語った「僕が親と縁を切った理由」
https://gendai.media/articles/-/126632

 

続きを読む

41件のコメント

テレビ朝日の総合プロデューサーの『爆弾発言』を森永卓郎氏がうっかり暴露、安倍政権時代は良かったと懐かしんだ結果……

1:名無しさん


 森永 もしいま取り沙汰されているように、自民党の連立パートナーが公明党じゃなく、維新になると、政府の方針がより弱肉強食的になると思う。言論規制も厳しくなるんじゃないかと心配しています。

 私は二〇〇〇年から二〇〇四年までテレビ朝日の『ニュースステーション』のコメンテーターを務めていました。そのときの総合プロデューサーは、「自民党政権を倒すぞー! そのための番組を作るぞ!」と毎日言っていた。

 そんな番組だったのに、安倍政権以降はガラッと方針が変わってしまった。私自身は反財務省の立場が安倍さんと共通するせいか、大した締め付けもなかったんです。ただ岸田さんになって以降は締め付けがひどい。

 もっともラジオは比較的自由なので助かっています。首相官邸にはラジオがないのかもしれない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d073bf9b0e5a6dd034437ba85e5500cb3f7b33e

 

続きを読む

スポンサードリンク