人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

44件のコメント

袋叩きにされたオリラジ中田が逃亡、“外部”に向けては沈黙を守ったままでネット上では呆れ声が上がっている

1:名無しさん


そんな“中田の乱”から6月5日で1週間が経過。その間に後輩にあたる霜降り明星のせいや(30)はTwitterで猛批判し、相方の藤森慎吾(40)も異論を呈していた。さらにほんこん(59)や松本と同期のトミーズ雅(63)、『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の審査員を長年務めた上沼恵美子(68)ら大御所からも非難の声が相次いだのだった。

「中田さんは30日にオンラインサロンでせいやさんについて言及しましたが、その内容がSNSに流出してしまったのです。すると翌日に、動画を流出させているアカウントへの法的措置や通報を促すアナウンスがされたというのです。サロン内の情報を外部に漏らすのは規約違反ですが、自らの発言が広まってしまうことをかなり警戒しているようです」(WEBメディア記者)

一方で、ハレーションを起こした当の中田は、“外部”に向けては沈黙を守ったまま。「提言」動画以来、YouTubeは更新されておらず、松本の“呼びかけ”に公然と応じることもなく、ネット上では呆れ声が上がっている。<中略>

そんな中田といえば、“前科”があったことも指摘されている。

「’17年4月にも暗に松本さんを批判するブログを書いた中田さんは、当時所属していた吉本興業の幹部や周囲の芸人から謝罪するように促されたそうです。このことは中田さん自身もラジオやトークライブで明かしており、当時も松本さんご本人から電話をもらっていたそうです。しかし、着信が何件もあったにもかかわらず、無視したと明かしていました。

オンラインサロンでせいやさんのツイートを話題にしているということは、松本さんの投稿も把握しているでしょう。すでに松本さんに対して何らかのリアクションを取っているかもしれませんが、数多くの芸人たちも問題視するような発言をしておきながらこのまま沈黙を貫くわけにはいかないのではないでしょうか」(芸能関係者)

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2209774/

 

続きを読む

35件のコメント

朝日新聞記者の反原発本が思わぬ横槍で発行中止に、新聞労連が激怒していると関係者が明かす

1:名無しさん


3日に都内で開かれた「言論機関の言論の自由を考える」と題されたシンポジウム。全国の新聞社や通信社など86の労働組合が加盟する「新聞労連」が主催し、日本ペンクラブ後援で行われた。ここで「社外での言論活動」についてのアンケート結果が公表され、会社による規制が強まっていることが報告されたのだ。

 アンケートは186人から回答があり、例えば、社外執筆にストップがかけられた事例が8件、講演を止められたが3件、出版を止められたが1件あった。形式上「届け出制」なのに許可されない事例も出ているという。件数は少なく見えるが、そもそもストップをかけられること自体を労連は問題視。「慰安婦問題など見解が割れるもの、政治家から反論があったものなどに、規制強化の傾向がある」という。

 具体例として報告されたのが朝日新聞社員のケース。「なぜ日本は原発をやめられないのか」というタイトルの書籍を出版することを届け出たところ、会社から「認められない」と言われたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e03938b1fc0b36a7f56e97a1fef5f65abed80f

 

続きを読む

13件のコメント

東京新聞がブラックな労働条件を掲載して物議を呼ぶ、過酷な条件の割に最低賃金と差があまりない

1:名無しさん


徐々に筋肉が動かなくなる難病・筋ジストロフィーの患者で、8年前から1人暮らしを続ける羽富拓成さん(39)=さいたま市桜区=が、男性介助者を急募している。今年、病気が進行して寝たきりの状態になり、必要な介助者数が増えたためだ。「人が足りないと始まらない。試しに見学だけでも、興味本位でもいいから来てみて」と呼びかけている。資格、経験は不問。時給1200円から。(谷岡聖史)<中略>

◆32年も1人暮らし 筋ジス病棟の先輩

羽富さんが今後の1人暮らしに不安を抱いていないのは、ある先輩の存在が大きい。虹の会の前会長、故・工藤伸一さん。羽富さんと同じ筋ジス病棟を1989年7月に24歳で退院し、その後寝たきりの状態になり、2021年4月に56歳で亡くなるまで、実に32年もアパートでの暮らしを続けた先駆者だ。

「工藤さんのおかげで、こうすればできる、という土台ができた」と、虹の会の専従職員の外口孝治さん(59)は説明する。長年の工藤さんの1人暮らしの蓄積から、寝たきりでも昼1人、夜2人の介助者がいれば大丈夫だと分かり、以前は昼1人、夜1人だった羽富さんも、同じように夜を2人に増やすことにした。

しかし、これまでに集まった新人は週1回勤務の3人のみ。さらに、以前から週5日勤務していた昼の介助者1人が都合で退職してしまった。1週間に必要な延べ21人のうち、足りているのは12人。増員した夜勤を含む残り9人分は、外口さんのように会の運営も担当する専従職員らが交代で埋める「緊急事態」が、2カ月近く続いている。

◆資格不問 介助者は「お世話とは違う」

介助者とはどんな仕事なのか。「生きていくために必要な、意義のある仕事。だけど、何をするか指示するのは羽富自身」と外口さん。「気を使って先回りする『お世話』とは違う。あくまでも本人の生活なので、それこそ失敗する権利もある」

工藤さんの晩年に介助者を4年務め、その後は専従職員として働く新崎裕之さん(40)は「たんの吸引など最初は不安だったけど、やりながら覚え、気づけば長く続けていた」と振り返る。

勤務回数や時間は、最少で週1回(8時間)から可能。週40時間のフルタイムで働ける人を特に求めている。
時間帯は、①昼(午前9時~午後5時)、②泊まり(午後3時~翌朝7時)、③泊まり(午後7時~翌朝11時)の3種類。
時給1200円から。フルタイムの場合は月給換算で21万円から。
応募は資格不要。採用後、たん吸引などの研修がある。

虹の会事務局長で、自身も介助者を使いながら電動車いすで1人暮らしする加納友恵さん(47)は「介助者がいれば、羽富は今まで通りに生活していける。障害者と言ってもただの一般人。言われたことをやる、という感覚で来てもらえたら」と応募を待っている。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/253139

 

続きを読む

19件のコメント

「ふなっしー」の衝撃的な発言に番組スタジオは大爆笑、色々限界を迎えつつあることを示唆

1:名無しさん


「Hey!Say!JUMP」が出演するフジテレビ系バラエティー「いただきハイジャンプ」(土曜・前10時25分)が3日に放送され、千葉・船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」の現在の様子が特集された。

 この日は「平成の人気者『ふなっしー』の今を調査」という企画を放送。令和のふなっしーはどんな活動をしているのか?というテーマで、知念侑李と八乙女光が調査した。

 船橋市で待ち合わせし、独特な激しい動きで現れたふなっしー。八乙女は「相変わらずの跳躍力」と驚きながら「ふなっしー年季入ったね」と、やや色あせた全身を見て笑った。ふなっしーは「十年選手なんで」と話し、今年活動11年目を迎えたことを報告。「声変わりはあまりしてない」と明かし、昔と変わらぬ甲高い声を出した。

 令和になった現在のふなっしーの人気について調査。ふなっしーに連れられた場所は「ふなっしーLAND船橋本店」。グッズを販売する店で、2000種類以上を取り扱っている。一番の売れ筋は「毎年出しているカレンダー」で、壁掛けタイプと卓上タイプがあり、それぞれ2970円。船橋本店だけでなく原宿店、大阪梅田店、名古屋店も出店している。

 八乙女は「儲かってるからできるんだよね?」と質問すると、ふなっしーは「なんて!?」と笑ってごまかす。八乙女は「売上は梨何個分?」とツッコむと、ふなっしーは「梨で言ったら…2万箱くらい」と暴露した。

 ロケの最後にはふなっしーの今後について迫った。八乙女が「この先もずっと活動していくの?」と質問すると、ふなっしーは真剣な声で「応援してくれている一人一人のおかげなので、多少テレビに出なくなったからといって、辞めますってなかなか言えない。ファンのみんなが喜んでいる間は頑張ろうかなと思ってるけど」と真面目に語った。八乙女が「あと何年くらい?」と尋ねると「あと2~3年は頑張ろうかなと」と衝撃発言。スタジオは爆笑し、八乙女も「あとちょっと!?」と驚いた。ふなっしーは続けて「いずれは代替わりというか…」と先を見据えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a227c26fa5abc83b07e1cefef8b8b741383a146

 

続きを読む

45件のコメント

お笑い業界の大御所がオリラジ中田を一刀両断、中田の言い分を完全否定してしまった模様

1:名無しさん


タレントの上沼恵美子が、4日放送の読売テレビ系『上沼・高田のクギズケ!』(毎週日曜 後11:40)に出演。オリエンタルラジオ・中田敦彦がダウンタウン・松本人志に“提言”したYouTube動画をめぐる騒動に言及した。

 中田は5月29日に公開した動画で、“結成16年以上”の漫才師を対象にした新たなお笑い賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)について語り、松本が審査員をやりすぎて権力を持っているなどと名指しで問題提起。松本は自身のツイッターで具体名などは挙げずに「テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん。連絡待ってる!」とつづった。

 このほか、さまざまな芸人たちが反応してザワつく中、『M-1グランプリ』審査員を務めた上沼もコメント。番組でこの話題を取り上げ、「なんでこんなこと言うたんでしょうね」に始まり、切れ味鋭くぶった切った。

 『M-1』審査員席での実感などから、松本について「やりたくて審査員やってると思えないんですよ。責任感だと思うんです」とし、「偉ぶってるわけでもない」と語った。「責任を果たして偉いなと思います。重たいと思います」と同情を寄せ、“権威の塊”など「絶対にそんなことない」とした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3467697d5984f4c1343ed7cae11f14ebbe0546

 

続きを読む

44件のコメント

PAC3を警護する自衛隊員にマスコミが憤懣やるかたない様子を見せる、市民団体から怒りの声が上がっていたと報道

1:名無しさん


地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が設置された石垣市南ぬ浜町の新港地区では、発射機の搬入の際、自衛隊員が小銃を手に警備に当たった。石垣島で新港地区にPAC3が初設置された2012年4月にも隊員が小銃や拳銃を携帯。自衛隊施設外での銃器携行に当時、県内の市民団体から怒りの声が上がっていた。

警備に当たる自衛隊員らは2日正午ごろに新港地区に到着。出入り口付近で4人が小銃を手にして警戒した。敷地内の別の場所でも、装甲車の横で銃を持ったり、複数人が銃を手に移動したりする様子が確認された。

全文はこちら
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1722523.html

 

続きを読む

7件のコメント

福岡の医院立てこもり事件の「異常すぎる背景」が発覚、なぜか報道で”自称”を付けることに違和感を訴える人が続出

1:名無しさん


福岡県糸島市で発生したクリニック立てこもり事件で現行犯逮捕された自称・医師、前田隆一郎容疑者(50)。容疑者を知る人たちに取材すると、以前から異変を感じていたことが明らかになった。

クリニックにナイフを持って立てこもった前田容疑者。

前田容疑者を知る人たちに取材すると、容疑者がよく口にしていた言葉があると話す。

前田容疑者を知る人:
「疲れているんだよ!」と頻繁に言っていた。

3年ほど前から、立てこもったクリニックの医師として働いていたとみられる、前田容疑者。

前田容疑者を知る人:
看護師さんもいなくて、先生1人で受付から診察。全部やっていた。

「奥さんがいなくなってツンケンし始めた」
病院のオープン当初は家族と暮らし、高級外車に乗っていたというが、約2年前には…。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/935d9cfe33fae2fa7b6dd60112de18b99e03b235

 

続きを読む

19件のコメント

本来は地域単位で報道されるMLB、藤浪晋太郎だけは全米で報道される異常事態が起きている模様

1:名無しさん


アスレチックス・藤浪晋太郎(29)が4試合ぶりに「ゼロ」に抑えたのは、5月28日(日本時間)のアストロズ戦だった。99マイル強(約159.3キロ)を連投し、3者凡退に斬って落とした。日本の一部メディアも好意的に伝えていたが、実際は違う。

 藤浪が登板した時のスコアは「3対6」、ビハインドゲームの9回、アストロズの最後の攻撃イニングである。負け試合のイニング消化のために登板させられる投手をメジャーリーグでは「モップアップマン」と言い、日本のプロ野球では「敗戦処理」と呼ぶ。

「四球連発とならなかったのは、プラス材料です。3人目のバッター、ホセ・アルトゥーベは2017年ア・リーグMVPにも選ばれた強打者です。そのアルトゥーベから三振を奪いましたが、2ストライクを取った後の3球目と4球目は、投げた瞬間に『ボール』と分かる投げ損ないでした。球審が『ボール』とジャッジした直後、ヘンに球場もざわつき出して…」(現地メディア関係者)

 その「ざわつき」がヤバイのだ。少し前に対戦チーム側を応援する地元ラジオ局の実況アナウンサーが“ユーモア”で、藤浪のことを「デッドボール・アーティスト」と言い、ファンの間でも定着しつつある。ボール球が続くと、ストライクを取り行こうと焦るあまり次の投球あたりで……そんな展開を期待してしまうのだろう。SNSなど、米国ファンの書き込みもヒドイだが、こんな評価も聞かれた。

「怖いもの見たさというか、藤浪が出てくるとおかしな盛り上がり方を見せるんです。対戦チームのファンは『頼むからぶつけないでくれ』という言い方をしつつも、ボールカウントがコールされるたびに球場が一つになっていきます」(前出・同)

 追い詰められると反則技で対応する――まるで、プロレスにおけるヒール役レスラーである。

「こんなピッチャー、見たことない!」

 こんな試合もあった。5月11日(同)、敵地・ヤンキースタジアムで行われたヤンキース戦で、藤浪は3番手として5回途中から登板したが、この時点でのスコアは「2対11」。完全な“敗戦処理”役だったが、5番・ラメーヒュー(34)に投じた初球が頭部スレスレのところを通過し、バックネットを直撃した。味方捕手も捕れないほどの大暴投だった。

「ヤンキースタジアムのファンがざわつき、大ブーイングでした。ワンサイドゲームで淡々としていたのが、一瞬で緊迫した雰囲気に変わりました」

 ラメーヒューは前打席でホームランを放っていた。ヤンキースファンはその報復かと思ったのだろう。当然、ラメーヒューは藤浪を睨みつけ、今にもマウンドに駆け寄らんとしていたが、藤浪は足元の土を均し、ずっと下を向いたまま。ラメーヒューが我慢してくれたから乱闘にはならなかったが、地元中継局YESの解説者、フラハティ氏は、

「三振より四球が多いピッチャーなんだよ! (ラメーヒューは)よく避けられたよ」

 と、怒りを込めた実況をしていた。

 SNS上でもヤンキースファンが「どこにボールが行くか分からない。こんなピッチャー、見たことがない」「チャップマンのパロディー版だ」などと揶揄していた。<中略>

全米に名を轟かす「ノーコン」

「藤浪の知名度は全米に及んでいるといっても過言ではありません。『ノーコン』でここまで有名になったピッチャーはいませんよ。米国のMLB報道は基本的に各メディアが地元のチームを追いかけるスタイルで、時々、全国区の有名・人気選手を取り上げますが、藤浪は全国区で扱われています」(前出・同)

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/05311100/?all=1

 

続きを読む

35件のコメント

有名バイオリニストが「イラつく若手バイオリニスト」を実名告発、視聴者からは呆れられている模様

1:名無しさん


高嶋ちさ子 イラつく若手バイオリニストを実名告発「ちょっとおかしな人」「変わり者」

バイオリニストの高嶋ちさ子が2日放送のテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」に出演。共演するとイラついてしまう若手バイオリニストを実名告白した。

 コンサートでの共演者の話題になり、高嶋は「私なんかコンサートやってて、舞台で絶対声なんか出しちゃいけないのに、私の隣で弾く男が失敗すると『チッ』とか『カッ』とか『ケッ』とかすぐ言うのよ。最近よく一緒にやるんで、ちょっとおかしな人なんですけどね。すぐ声が出ちゃう」と不満をぶちまけた。

 続けて「言われるとこっちも『あっ』と思って、いつか注意してやろうと思う」と語ったが「若いから。若い芽をつぶしちゃいけないと思うから、まだそんなに(注意)してない」と明かした。

 長嶋一茂から「注意する時は一応気をつけてください」と諭されると、高嶋は「そうそうそう。今はすごい気をつけてる。個性を伸ばしつつね。『いいね気合い入ってて』『けど本番は声出さない方がいいよね』つったら、『へへへい…』みたいな」とやり取りを再現。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/52839e508c28de4da547490b6601eb95d7737971

 

続きを読む

66件のコメント

中田敦彦が関係者から総スカンを食らっていると芸能ライターが明かす、中田の性格を知る者からは失笑に似たものが漏れ聞こえてきます

1:名無しさん


《審査員、ちょっと何個かやめてもらえないですか》

 自身のYouTubeチャンネルに投稿した動画「【松本人志氏への提言】審査員という権力」で、“日本のお笑いが支配されている”と松本批判を展開した「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(40)。<中略>

「中田の性格を知るお笑い関係者やテレビ局のスタッフからは、失笑に似たものが漏れ聞こえてきます」(芸能ライター)

 動画内で名前を出して「どう思う?」と、中田に意見を求められた「霜降り明星」の粗品(30)。それに対して粗品の相方、せいや(30)は「真っ直ぐ勝負してないうんこみたいなやつが相方の名前を使うな」と嫌悪感を露わにした。さらに、先輩芸人で松本と関係の深いほんこん(59)らからも総スカンを食っている。
 
 相方の藤森慎吾(40)からも、「(松本さんに)オファーがあって、需要があるわけだから、それは揺るぎない事実ですし」と釘を刺され、「そこまで啖呵を切ってやるんだとしたら、ここから先どんなものを提示できるのか、どんなものを生みだしてみなさんの関心を引けるのかなって言うところが大事」と意見されるなど、自身の行為を諫められる始末。

■中田のコンテンツはお笑いといえるのか?

 オリラジは、2020年12月末をもって吉本興業を辞めて独立している。退社後も良好な関係を保っている藤森に対して、「基本的にうちのタレントは中田を相手にしてません」という、吉本の関係者はこう続ける。

「中田がこれまで後輩芸人の面倒を見たり、テレビ局のスタッフに対して気配りしていたら、彼らから尊敬され、テレビ出演のオファーが来てたかもしれません。その辺りは相方の藤森とは正反対です」

 実際、藤森は吉本を退社後も、ドラマやCMなどテレビの仕事もコンスタントに入っている上、最近も、ゴルフ場で俳優の小栗旬(40)やプロ野球選手の内川聖一選手(40)などとおさまった写真をインスタグラムにアップするなど、交友関係は幅広い。

「藤森は“気配りの人”と言われるほど、先輩や後輩、現場のスタッフにも気を使うし、友人関係も大事にする。一方の中田は吉本時代から後輩の面倒は見ないし、友だちも少なかった」(前出の吉本関係者)

 しかも、業界で力を持つ松本にわざわざ喧嘩を売り、文字通りひとりぼっちの様相を呈している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b062882504050e99007b6338203b79463cc93475

 

続きを読む

26件のコメント

糖尿病学会がWEB取材を有料化したことにメディアが激怒、閉鎖的な報道規制だと責め立てている

1:名無しさん


ウェブ取材に突如「1万8000円」を要求、糖尿病学会の閉鎖的な報道規制の異様

 本稿掲載時、鹿児島で開催された日本糖尿病学会学術集会は無事終了しているはずだ。しかしその背後では、メディアに対するある対応が一部で話題になっていた。あらましはこうだ。

 5月に入り、取材を事前申請していたメディアに同学術集会運営準備室からメールが届く。当初「無料」とされていた報道スタッフ(プレス)登録費が、なぜかウェブ取材に限り「有料」になるとの連絡だった。理由は記されていない。

 とはいえ「プレス」向けの登録費が設定されているわけでもない。要は「非会員」としての参加登録要請であり、実態としては「プレスとしての登録の拒絶」である。働き方が多様化した今日、育児や介護のために家を長時間空けられない記者、あるいは時節上、健康への配慮から現地取材を断念するライターもいる。また今回のように遠隔地で開催される場合、取材費を節約したいと考えるメディアもあるだろう。糖尿病学会はそのような面々に「プレス登録」の道を閉ざしたかたちだ。

 さらに「早期」受付期間内であれば1万5000円だった非会員登録費も、4月11日の登録期限を過ぎているため「後期」料金1万8000円を払う必要がある。ウェブ取材を予定していたメディアは、割引料金での登録機会をゆえなく奪われた。

全文はこちら
https://diamond.jp/articles/-/323700

 

続きを読む

14件のコメント

山梨県に前代未聞の超大雨が降り注いでいる模様、たった1日で6月平年降水量1ヶ月分に匹敵する量に

1:名無しさん


2日昼すぎから大雨のおそれ 土砂災害などに警戒を



前線の影響で、県内では2日昼すぎから3日にかけて大雨となるおそれがあります。気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼びかけています。

気象台によりますと、日本の南にある前線が北上し、3日にかけて西日本から東日本に停滞して暖かく湿った空気が流れ込む影響で、前線の活動が活発になる見込みです。県内は2日夕方から雷を伴った激しい雨が降り、3日にかけて大雨になるおそれがあり、雨雲の予想以上の発達・停滞によっては警報級の大雨となる可能性があります。2日、1時間に降る雨の量は、いずれも多いところで中北地域、峡東地域で40ミリ、峡南地域、東部・富士五湖で50ミリと予想されています。また、2日午後6時からの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで中・西部と東部・富士五湖で100ミリから150ミリと予想されています。気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するとともに、落雷や突風などに注意するよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230601/1040020298.html

 

続きを読む

18件のコメント

猿之助が遺書を宛てた“愛するA”が爆弾発言を連発、とんでもないコメントに周囲はドン引きしている模様

1:名無しさん


「怒る気力も失せるほど脱力している」と贔屓筋も呆然。猿之助(47)が遺書を宛てた“愛するA”に文春が直撃。「(自殺未遂をしても)悲しくない」発言に周囲はドン引き…中村隼人の“問題発言”も吹っ飛んだ

「怒る気力も失せるほど脱力している。いったい一門は何を守って来たのでしょうか」こう打ちひしがれるのは、歌舞伎俳優・市川猿之助(47)=本名・喜熨斗孝彦=らを擁する「澤瀉屋」を長年贔屓してきた関係者だ。<中略>

この際に猿之助を介抱したり、119番通報するなどかいがいしく世話をしたのがマネージャーのAである。Aは、自身も俳優をしながら何度かスポーツ紙やワイドショーを賑わせたことのある人物だ。そのAが猿之助と接点を持ったのは、数年ほど前だという。

「当時Aは新橋演舞場や明治座で大道具の仕事をして食いつないでいて、猿之助と言葉を交わすうちに親しくなり、飲食をともにするうちに急速に親しくなっていった。Aは男女を問わず年長者の心を掴む手腕に長けていた」(スポーツ紙記者)

猿之助のAへの寵愛ぶりは澤瀉屋関係者の目に余るほどだったようだ。そして今回の事件で、猿之助は自殺を図った自室内に立てかけたキャンバスにこうメッセージを残していた。

<愛するA だいすき 次の世で会おうね>

さらにもう1通、仏壇には遺言を記したメモも残っていた。

<Aを喜熨斗孝彦の養子にし、遺産の全てを相続する>

ここまで一心に愛を注がれたAは、事件当日は現場で泣き崩れる姿をマスコミに目撃されるなどしていたが、その後の行方は明らかにされていなかった。

そんな中、「文春砲」が炸裂した。同誌の記者は5月27日未明、都内のコンビニから出てきたA氏を直撃。記者が「事件をどういうふうに見ていたのか?」といった質問をするも「何にも関わりがない」とAは関係性を否定。さらに「猿之助さんが自殺を試みたことで悲しくないのか」との質問にも「はい、全然」と回答している。

「文春の直撃を受けたAは、うそバレバレの偽名をつかい、取材に応じる見返りに記者に100万円を要求。さらに発言も無茶苦茶でした。突然の声かけで動揺したのだろうが、この大変な時期に女性と酒を飲み泥酔もしている。周囲は呆れかえってますね」(前出・スポーツ紙記者)

全文はこちら
https://shueisha.online/newstopics/135927

 

続きを読む

67件のコメント

TBS系番組で沖縄県民が働かないことを揶揄した芸能人、SNSで袋叩きにされている模様

1:名無しさん


 5月27日に放送された『人生最高レストラン』(TBS系)での加藤浩次への発言が、ネット上でひんしゅくを買っている。

「ゲストで登場した沖縄県糸満市出身の黒島結菜さんが地元にある沖縄そば店を紹介。“営業時間:11時30分~15時”というテロップを見て、加藤さんは“やっぱ沖縄の人、働かないね”と笑いながらツッコミを入れたんです。共演の島崎和歌子さんが慌てて“麺が売り切れ次第だと思うよ”とフォローすると、“そっち(働かない)じゃないんですか?”とトークを続けたんです」(スポーツ紙記者)

沖縄県民を敵に回す

 この発言を受けてSNS上では、

《うちなーんちゅ(沖縄県民)にはまじ激怒案件です》
《沖縄県民敵に回したな》

 と、沖縄県民などから怒りの声が上がっている。

「黒島さんが主演を務めたNHK朝ドラ『ちむどんどん』で竜星涼さんが演じた“にーにー(兄)”がクズ男として描かれていたとおり、他県に比べると“なんくるないさー(何とかなるさ)”と時間などに対してルーズな男性は多い印象です。

 一方で他県よりルーズな男性が多いこともあり、沖縄の女性は昔から働き者で自立心が高いと言われていますからね。一部のルーズな男性のイメージで、“沖縄の人は働かない”と一括りにされるのは不愉快に感じる県民は多いですよ」(沖縄在住ライター)

 そもそも紹介されたそば店の店主は沖縄県民ではないのでは? との指摘も。

「店主の名前が“林”という沖縄の苗字ではなかったので、県外から移住してきた方の可能性もありますね。最近は沖縄人気で移住して働いている方も多いですから」(同・沖縄在住ライタ)

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/28087?display=b

 

続きを読む

26件のコメント

1600円の物を買おうとして6000円も無駄にかかったと芸能人が愚痴る、たった1時間の請求金額に驚いた

1:名無しさん


上田晋也、銀座の駐車料金に「腹立つよね」たった1時間で衝撃 本の代金の約4倍

お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也が、5月31日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜・後9時)に出演。
駐車料金の高さに驚いた出来事を明かした。

この日は「節約女子SP」のテーマで放送。
女優の川島海荷や元乃木坂46の新内眞衣、タレントの中山エミリ、フリーアナウンサーの平井理央などをゲストに迎え、“ケチケチ”エピソードが披露された。

上田も無駄遣いをしてしまった出来事を思い出す。
「この間銀座の本屋さんに行ったのよ。1時間くらいふらふらして、結局1冊買って1600円くらいだったかな」。

駐車場に戻ってきてその請求金額に驚いた。
「駐車場が6千いくらだったのよ」と、本の代金の約4倍もかかってしまった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d370707cfe1dc6223d2509885511dce16f13df

 

続きを読む

27件のコメント

一般人男性に合成洗剤を無理やり飲ませる動画をアイドルがSNSに投稿、非道な行いに洗剤メーカーも激怒している模様

1:名無しさん


破天荒なライブ活動をしている女性アイドルグループ「プランクスターズ」のメンバーが、オフ会でファンの男性に食器用合成洗剤とみられる液体を飲ませる様子を撮った動画がグループの公式ツイッターに投稿され、物議を醸している。

男性は、直後に吐き出したようで、投稿では、「お客さんに洗剤を飲ませないでください」と断ってはいた。この洗剤のメーカーは、「このような行為は大変危険ですので、絶対にお止めいただきたい」と取材に説明した。

■洗剤を飲んだ男性「安全を見極めたうえで口に含んだ」

メンバーが洗剤ボトルのフタを開け、会場の男性ファンに手渡そうとするが、この男性は、手を振って拒絶した。しかし、メンバーは、まだあきらめず、テーブルにあるグラスに洗剤とみられる液体を入れた。

その席にいた別の男性は、「おい、バカ!」と笑って叫ぶが、メンバーは、「はい、イッキ、イッキ」と煽り立てる。男性が右手でグラスを持つと、「本当にヤバい」「ダメ、ダメ」との声が周囲で上がった。メンバーは、グラスを男性の口に押し付け、「お腹が痛くなるくらいかなぁ」とつぶやく。別の女性から「行けまーす、行けまーす」と声がかかると、男性は、メンバーに押し切られて、グラスの液体を口に入れた。

「あー、かわいそう」と女性の声が上がると、男性は、トイレとみられる場所へ駆け込んで行った。

動画は、30秒ほどあり、投稿後に削除されたが、ツイッターで2023年5月29日に取り上げられると、いわゆる炎上状態になった。

この騒ぎを受けて、洗剤を飲んだ男性とみられる人も、ツイッターで状況について説明した。それによると、男性は、安全を見極めたうえで口に含み、洗面所で洗剤を吐いたという。口から泡を吹く状態になり、何度もうがいをしたが、体調が悪くなったら病院に行くと明かしていた。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/06/01462645.html

 

続きを読む

34件のコメント

更迭された翔太郎秘書官が「異次元」の超・好待遇を受けているとメディアが批判、別に問題ないだろ!との指摘も

1:名無しさん


岸田文雄内閣総理大臣の政務担当秘書官を6月1日付で辞職する長男・翔太郎氏。2022年10月に「適材適所の観点から総合的に判断した」として起用に踏み切った自慢の息子は、わずか8か月で事実上の更迭となった。<中略>

「自身の任命責任を問われる、しかも世論に反しての身内の起用だっただけに支持率低下を防ぐために息子を“切った”ように見える岸田さん。政権維持のためには手段を厭わない。

 ですが、いくら“自宅”とはいえ、公職を辞した後も翔太郎君を公邸に住まわせるとは思わなかった。ここに岸田さんの本音がのぞきますね

●親離れ、子離れできない総理大臣

 全国紙政治部記者が苦笑いするように、退職金やボーナスを受け取らない意向を示した翔太郎氏だったがTBS系『news23』で伝えられたのは「“親族として”今後も公邸に住む」ということ。

 “無職”になる32歳の息子と、以後も税金で賄われる公邸で親子二人暮らしをするというのだ。

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/28094?display=b

 

続きを読む

72件のコメント

実写版「リトル・マーメイド」が海外で酷評されている事実に米メディアが不満を表明、悪質な荒らしの仕業だと分析している模様

1:名無しさん


米国のネットメディア「Deadline.com」は28日、「韓国、フランス、ドイツなどで『リトル・マーメイド』のレビューテロが発生している」と伝えた。「海外で何やら怪しいことが起きている」「外国映画レビューサイトに(『リトル・マーメイド』に対する)否定的なレビューが疑わしい水準で寄せられている」とし、「インターネットトロール(荒らし)がこれを主導しているようだ」と分析した。

また韓国について「韓国メディアも『黒人の人魚姫に対する反発から、レビューテロが起きた』と報じている」「この数日間、韓国のポータルサイトでは映画に対する否定的なレビューに数百人が『いいね』を寄せ、肯定的なレビューは低評価となっている」と指摘したという。

これについて、マネートゥデイは「実際に『Naver 映画』では同作品に両極端な評価がついている」と伝えている。観覧客平均評価点は6.59点だが、最も多く「推薦」を獲得したレビューは「物語に入っていけない」「自分の知ってるアリエルとは違った」など、否定的な内容だという。「期待以上だった」「よく作られている作品」「アリエルの歌がすばらしかった」などのレビューには「非推薦」が多く付いている。

シネコン大手のCGVの観客評価「CGVゴールデンエッグ指数」でも75%を記録しているが、「ディズニーの実写化はもう陳腐だ」「一体なぜ実写版を作ったのか分からない」「子どもたちが泣きわめいたので途中で出てきた」など、否定的なレビューが多く並んでいるという。韓国の映画評論家らも5点満点の2点、10点満点の4点など酷評しているという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b914864-s39-c30-d0195.html

 

続きを読む

29件のコメント

朝日新聞社に原稿をボツにされたフリー記者が激怒、朝日新聞記者の態度を認めることはできない

1:名無しさん


なぜ朝日新聞社は私の原稿をボツにしたのか…「夏の甲子園」との異常な癒着ぶりはジャーナリズム失格である

日本のスポーツ界にはどんな問題があるのか。スポーツジャーナリストの玉木正之さんは「メディアとスポーツは決して正常な関係とはいえない。スポーツの健全な発展のためには、メディアが『批判的ジャーナリズム精神』を取り戻す必要がある」という――。(第2回)

■「甲子園批判はできない」と言う朝日新聞記者への違和感

 もう20年以上前のことになるが、北海道にコンサドーレ札幌というJリーグのチームが生まれたとき、朝日新聞北海道支社主催のシンポジウムが開かれ、私は司会を依頼された。

 そのときはジャーナリストのロバート・ホワイティング氏や五輪マラソン・メダリストの有森裕子さん、それに朝日新聞運動部で面白い野球コラムを書いていた名物記者の某氏などがパネリストとして参加した。

 が、シンポジウムの直前になって某氏が私に、「高校野球の質問は僕に振らないでくださいね」と言ったのだった。それは私が高校野球や甲子園大会を批判する原稿を書いていることを知ってのことだったのだろう。

 そのときのシンポジウムはコンサドーレとJリーグが中心で、私は司会者として特に高校野球を話題にしようとは思っていなかったので、笑いながら「ハイハイ、わかりました」と答え、「やっぱり批判はできませんか?」と瞬くと、「ええ。社員ですからね」という答えが苦笑いとともに返ってきた。

 最近のことになるが、テレビ朝日の「モーニングショー」に出演していた玉川徹氏が、番組のなかで「フリーランスでなきゃジャーナリストとは呼べない。会社員には制約がある」といった発言をされたが、私は玉川氏の発言も、北海道での朝日新聞記者の態度も認めることができない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/14b00b6a9d893a73ca017b6b8b93da5fdb89c928

 

続きを読む

38件のコメント

テレビ朝日に出演した河野大臣が平謝り、「そこは申し開きのしようがない」と謝罪した模様

1:名無しさん


河野太郎デジタル大臣が1日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に生出演。マイナンバーカードに関する様々なトラブルについて、河野大臣まで報告が上がってこなかったという指摘に「そこは申し開きのしようがない」と謝罪した。

 この日は、数々のトラブルが報告されているマイナンバーカードについてデジタル庁のトップである河野大臣が生出演。「いろいろ、国民の皆様が不安に思うことが起きてしまって、そこは大変申し訳ないと思っております」とまずは謝罪。ただ「いずれの事案も、マイナンバー制度のシステムに起因した問題ではないということをご理解頂きたい」と訴えた。<中略>

 羽鳥慎一アナは、トラブルが起きた際に、河野大臣にすぐに報告が上がらなかったということを指摘すると、河野大臣は「そこは申し開きのしようがありません。大変申し訳なく思っています」と平謝り。「そこはデジタル庁に会議態勢をしっかり作って、上下の情報共有、隣の部署との左右の情報共有をしっかり行っていく」と約束していた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b550315c5582b126e2a5b9e70abd56327fff6e48

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク