人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

25件のコメント

伝説のヤマハコピペにYAMAHAが「衝撃的すぎる解説」を行ってしまう、斜め上すぎる内容が賛否両論に

1:名無しさん


【ゆっくり解説】ヤマハのコピペは本当!?衝撃の歴史を解説
YAMAHAの歴史をゆっくり解説するよ。

https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/japan-mobilityshow-2023/yukkuridouga/

使用キャラクター(霊夢・魔理沙) 東方Project(©上海アリス幻樂団)
ゆっくり霊夢・ゆっくり魔理沙制作 きつね(仮)

 

続きを読む

34件のコメント

全銀システム障害の発生原因が色々な意味でアウトすぎてツッコミ殺到、物理メモリなのか仮想メモリなのかで論争が発生

1:名無しさん


三菱UFJ銀行など10金融機関で約250万件の送金が滞った全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害は、各金融機関と同システムをつなぐ機器の容量(メモリー)不足が要因だったことがわかった。機器の更新で処理量が増え、想定の容量を超えてパンクした。事前のテストが不十分だった可能性もあり、検証が求められる。

全銀システムを構築するNTTデータなどは16日までに中継コンピューターのメモリー不足が…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB163SX0W3A011C2000000/

 

続きを読む

26件のコメント

ジャニ新社長をベタ褒めした大御所作家、掲載誌から無慈悲な仕打ちを受けてしまった模様

1:名無しさん


 ジャニーズ事務所の性加害問題を長年にわたって追及してきた『週刊文春』が大きな決断をした。同誌で10年以上続いていた作家・伊集院静氏の連載を打ち切ったのだ。

作家・伊集院静の連載が最終回

「伊集院静さんは直木賞の選考委員をつとめるなど、いまの文芸の世界で一番の大御所といっていい作家です。『大人の流儀』というエッセイシリーズも国民的ベストセラーとなっています。週刊誌や月刊誌などに複数の連載をもっていますが、『週刊文春』では2010年から読者の人生相談の連載を続けています」(フリーの週刊誌ライター、以下同)

 その連載が、10月12日発売の『週刊文春』で最終回を迎えた。長年続いていた連載でも終わることは珍しくはないが……

「たしかに、毎週書き続ける週刊誌の連載は内容がマンネリ化しがちなので、執筆陣を変えることはよくあります。実際、伊集院さんもこれまでに連載の中で『もうやめたい』と何度もこぼしていましたし、最終回でも『(読者からの相談の回答を)書いていてちっとも面白くない』、『そろそろ汐時であろう』と書いていますので、飽きていたのはたしかだと思います」

 だが、今回の降板はどうやら伊集院氏から申し出て決まったわけではないというのだ。

「伊集院さんは、連載終了の2週前の号では『やめたい』と書いています。ということは、この時点ではまだ連載終了が決まっていなかった。ところが、その次の号は珍しく休載。2020年にくも膜下出血で緊急搬送されたときは半年近く連載を休みましたが、それ以外では休載はほとんどありません。そして、その次の号、つまり10月12日発売号で突然、連載終了が発表されました。本人がやめたいと言っているので以前から終了の話はあったにせよ、時期は急遽決まったことではないかと思います」

 じつは、9月28日発売号の伊集院氏の連載内容に問題があったのではないかという。

ジャニ新社長の東山紀之をべた褒め

 伊集院氏は『週刊文春』だけでなく、講談社が発刊している『週刊現代』にも連載エッセイをもっているのだが、『週刊文春』の連載が問題になるより前の、9月15日発売号の『週刊現代』で、ジャニーズ事務所の9月7日の1回目の記者会見をふまえてこう言及した。

《あのジャニーズ事務所にこれほど男気があるというか、気骨のある人間がいたとは想像もしなかった。東山紀之さんのことである》

《世の中には逆境に立たされても信念を崩さない男がいるものだ》

 新事務所の社長に就任した東山紀之のことを思いきり褒めちぎったのだ。

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/29586

 

続きを読む

47件のコメント

安倍晋三回顧録を買いたくなかったTBS幹部、「デジタル万引き」を告白する爆弾発言を言い放ってしまう

1:名無しさん


 

 

続きを読む

30件のコメント

裁判で無罪になったのに運転免許を取り消された女性、仕事はできなくなり子供たちの人生も目茶苦茶に

1:名無しさん


6年前の事故で過失運転致傷の罪に問われて無罪となったものの、運転免許を取り消されたままだった女性が、民事裁判の結果、16日、ようやく免許証の再交付を受けました。

◆女性(40代)
「長かったけど、ゴールドで無事戻ってきた。自分の中では一区切りついた」

免許証を手にうれしそうに語る福岡市在住の40代の女性。

16日、この日を迎えるまでは、長く険しい『道のり』でした。

ことの発端は2017年2月、福岡市早良区の国道で、この女性の運転していた軽トラックが原付バイクと衝突し、バイクに乗っていた当時18歳の少年が大けがを負った事故でした。

この事故で女性は免許を取り消された上、過失運転致傷の罪に問われました。

しかし、その後の刑事裁判で無罪が確定。

免許の取り消しも無効になると思われましたが、福岡県側は「刑事処分と行政処分はそれぞれ独立している」と主張し、免許に関する処分を取り消しませんでした。

このため女性は、免許取り消しの無効を求める裁判を起こし、今年3月、一審の福岡地裁で勝訴。

県側の控訴で行われた二審でも、福岡高裁は9月26日、一審判決を支持して免許の取り消しを無効と判断しました。

これを受けて、10月5日に県が上告しないと発表し、女性の長い闘いに終止符が打たれました。

そして、免許取り消しから5年9カ月が経った10月16日ー

◆女性(40代)
「長かったです。平成29年(2017)からですもんね。びっくりしますよね。(免許が)戻って来たら、それなりにほっとしています」

判決確定により、県は女性の免許について「期限が来ていないもの」として更新できるよう手配。

女性は、ゴールド免許を再び手にすることができました。

◆女性(40代)
「長いこと免許がなく運転していないので、まずは車庫入れの練習をしたい。旅行が好きなので、行ければ」

しかし、県からの説明や謝罪はなかったといいます。

◆女性(40代)
「私個人で終わらせようと感じたので、もっと取り上げて、大きな問題として声を上げられない人もいるので。理不尽なことが減るように活動できれば」

同じような思いをする人が出ないよう、女性は今後も制度の改正を訴えていきたいとしています。

https://www.fnn.jp/articles/-/601331

※他ソース
職権更新で6年ぶりに女性に“ゴールド免許交付”~事故で免許取り消し→無罪→「免許取り消し」は継続
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/780533
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/680mw/img_62282e2aa851c4d206773bf2c350eee665984.jpg

 

続きを読む

25件のコメント

当て逃げ直後の藤本敏史の「非道すぎる対応」に批判が集まっている模様、コンプライアンス違反がやばすぎて吉本も無視できない?

1:名無しさん


「FUJIWARA」藤本敏史(52)の当て逃げ事故が波紋を呼んでいる。藤本は事故を起こしたと認識しながら現場から逃げ去ったとして現在活動自粛中。だが、当て逃げが判明する前には、事故直後でも平然と仕事をこなしていたという。<中略>

 ただ、藤本は事故直後も通常通り仕事をしていた。お笑い関係者の話。

「フジモンは事故当時、パニクっていたとのことですが、事故当日の夕方以降も平然と打ち合わせや番組収録に参加しています。事故後、しかるべき対応を取っていれば通常通り仕事をしても問題はないでしょう。それをしないで逃げ去ればアウト。コンプライアンスの順守に取り組む吉本内で非常に問題視されていて、モラルが問われることになりそうです」

 藤本が事後後、どれくらいたって事態の重さを認識したかは不明だ。

 別の関係者は「藤本さんは7日の番組収録に参加予定でしたが、吉本側から理由を詳しく説明されないまま参加はキャンセルと連絡がありました。当て逃げ事故の報道があり、この影響だと分かったんです」と話す。事故後、3日たった7日の仕事をキャンセルしているため、少なくともこの時点では藤本は周囲に事故を報告していたと思われる。

「警視庁が関心を寄せているのは、本人(藤本)のクルマのドライブレコーダー。接触した瞬間に本人が車内で『あっ!』などと声を発していた記録が残っていれば、接触を十分に認識していた証拠になります」(捜査関係者)

 なぜ、逃げ去ったのか――。本人の釈明が待たれる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ffe3676e62394bc9a92c886d7bbe9a621905366

 

続きを読む

44件のコメント

熊本市の区画整理で住民がゴネまくった事件、堪忍袋の緒が切れた市が住んでいる住民を無視して解体

1:名無しさん


11日、熊本市で人が住んでいる建物を、強制的に解体する行政代執行が行われた。解体理由は、都市計画で県道の幅を広げるため。市は所有者と交渉を続けてきたが、所有者は応じなかった。

人が住む家を強制的に取り壊し

職員がシャッターに顔を近づけ、中の様子をうかがっている。

リポートが「行政代執行対象の建物で、シャッター越しに交渉が行われていましたが、今シャッターが開けられ、職員が住人とやりとりをしています」と伝えた。

11日、熊本市で強制的に建物を解体する、行政代執行が行われた。対象となったのは、住人2人が住む住宅だ。

建物から出てきた所有者に、職員が説得を続ける。職員は「答えられなければ、行政代執行を実施します!」と言うと、所有者は「違いますよ!」と返した。職員は「お答えください今!もう時間がありませんので!」と、ついに行政代執行の開始を宣言した。

解体工事に向け、立ち入り調査が行われる。

所有者は「ルール違反ですよこれ!ほら始まった。見てください。ちゃんと伝えなきゃ!とんでもないことですよ!」と、怒りをあらわしている。

市が交渉も所有者は応じず

人が住んでいる建物を、なぜ解体することになったのだろうか。

それは、都市計画で県道の幅を広げるためだ。市は、これまで所有者と交渉を続けてきたが、所有者に応じてもらえず、2022年からは面会もできなかったという。早ければ、11月中旬から解体工事を始めるということだ。



https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/780mw/img_f10ada55bcf66990b079c8db073d9a86521757.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/780mw/img_af061250a3dc5219f2918935841dc45d351304.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/780mw/img_5cf260664c01f511548f0d016bb77e2a559108.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/780mw/img_880cd03bff73ede403c480f0ea745022451870.jpg
https://www.fnn.jp/articles/-/599956

 

続きを読む

45件のコメント

徳島県が採用した中華タブレット、銀行から融資を断られるような粗悪な一品だったと関係者が明らかに

1:名無しさん


タブレット端末故障問題 知事“法的手段も含め厳正に対応”

県立学校に配布されたタブレット端末に故障が相次いでいる問題で、徳島県の後藤田知事は13日の会見で「法的手段も含め厳正に対応する」と述べ、必要があれば端末を調達した業者に対し、損害賠償の請求を検討する考えを示しました。

県が、県立学校に配布しているタブレット端末をめぐっては、合わせて1万6500台のうち、およそ17%にあたる2859台で故障がみつかりました。

端末は中国製で、いずれもこの夏の猛暑や経年劣化によるバッテリーの膨張が故障の原因とみられ、県の教育委員会は端末の選定に問題がなかったか調査を進めています。

この問題で、後藤田知事は13日の定例の記者会見で「生徒のために知事の責任として早急に対策を講じる。交換や修理について国の臨時交付金の活用を検討したい」と述べ、対応を急ぐ考えを示しました。

そのうえで後藤田知事は「端末の契約やメンテナンスがどのように行われていたか検証し、法的手段も含めて厳正に対応したい」と述べ、必要があれば中国のメーカーから端末を調達した業者に対し、損害賠償の請求を検討する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20231013/8020018787.html

 

続きを読む

16件のコメント

やばいが美味しいことで有名な『伝説的おかきや』が遂に閉店、時代の流れに逆らうことはできなかった模様

1:名無しさん




https://i.imgur.com/1qqqPh7.jpg
https://i.imgur.com/nc6vzoY.jpg

【11月末日閉店予定】日本一おかき処【播磨屋本店】東京本店@虎ノ門-やばいが美味しいおかきのお店-
https://tomatonojikan.com/entry/2021/05/05/110530

 

続きを読む

21件のコメント

「技術では勝っていても資金力で欧米と圧倒的な差がある」と日系スタートアップ企業が懸念、日本発の先端技術が危機に晒されている

1:名無しさん


マサチューセッツ州の古都ボストンから車で1時間、同州北東部デベンズにある施設で、数十人の従業員が、計測器に表示される数値を確認しながら高性能磁石の製造を流れ作業で進めていた。取り組むのは、同州に本拠を置く「コモンウェルス・フュージョン・システムズ」。「夢のエネルギー」核融合発電を目指すスタートアップ(新興企業)だ。

太陽では、重水素などの原子核が融合して膨大なエネルギーを生み出している。それを地上で再現させる核融合発電の実現に向け日米欧などが参加する国際熱核融合実験炉(ITER)をはじめ、各国がしのぎを削る。昨年12月、米国立研究所が投入した以上のエネルギーを生み出す「純増」に成功したと発表すると、新技術を持つスタートアップに注目が集まり、業界は空前の活況を呈する。

一昨年に18億ドル(約2700億円)を調達した同社のブランドン・ソルボム最高科学責任者(CSO)は「自社開発した強力な磁石で炉を小型化し、建設に必要なコストと期間を大幅に減らせる。核融合の実現は、もはや遠い将来の話ではない」と自信を見せる。

 日本国内では、レーザーを使った大阪大発の技術で2035年の発電実証炉稼働を目標に掲げる「エクスフュージョン」(大阪府吹田市)などが有望株で、研究開発が着々と進む。

だが、増田晃一・同社最高収益責任者(CRO)の危機感は強い。「技術では勝っていても、資金力で欧米と圧倒的な差がある。日本のスタートアップ共通の課題だ」。有望な技術を伸ばして産業競争力につなげるには潤沢な資金が欠かせないが起業投資会社による日本のスタートアップへの投資額は、米国の150分の1に満たない。

日本政府が昨年度までの10年間に約1100億円を投じて推進してきたiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った再生医療も正念場を迎えている。日本は実用化に向けた治験が始まると、国費による支援が急に先細りして十分な資金を確保できず、事業が難航することが多い。このため、積極的にリスクを取る海外にも目を向けて資金の調達先の多様化を図る企業もある。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/31214668fdb8ed48d4728811b3ed5b82d51fefbb

 

続きを読む

15件のコメント

エスコンFの来場者数が「事前の想定を遥かに超えた領域」に至っている模様、試合がない日でさえ人で溢れている

1:名無しさん


プロ野球日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)の最初のシーズンが終わった。球団は13日記者会見し、9月末までの入場者が303万人(非試合日を含む)に達したと発表。さらにサービスの質を上げて、来季に臨む考えだ。

 「開業直後はいろいろとご意見を頂いたが、SNSなどの口コミで、多くのお客さんに来て頂いた」。球場運営会社の三谷仁志・事業統括副本部長はそう振り返った。

 チームは2年連続の最下位に終わったが、客足は尻上がりに伸びた。主催試合の平均入場者数はソフトバンク、オリックスに次ぐパ・リーグ3位の2万6515人を記録。試合がない日でも平日は約4500人、休日は約1万500人が詰めかけているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cae231269b84b135047b0c8191dd81ab340c90f7

 

続きを読む

23件のコメント

銀行員を騙って90代女性を騙そうとした詐欺師、根本的に教養が不足していたために自爆した模様

1:名無しさん


銀行員になりすまし、高齢者からカードと100万円詐取か 20歳男逮捕  「支店」を「市店」と書き間違え事件発覚

高齢女性からキャッシュカードと現金100万円をだまし取ったとして、20歳の男が逮捕されました。

警視庁によりますと、小林貢樹容疑者は今月3日、仲間と共謀し、都内の90代の女性に銀行員などを装いウソの電話かけ、キャッシュカード2枚をだまし取った上、現金100万円を引き出した疑いがもたれています。

小林容疑者は銀行員になりすまし、女性の自宅を訪れましたが、名刺がなかったため、代わりにメモに銀行名や名前を書いて渡してキャッシュカードを受け取ったということです。

その後、女性がメモを確認すると銀行の「支店」の漢字が「市店」と間違えて書かれていたことに気づき、不審に思って銀行に確認し、事件が発覚しました。

調べに対し、小林容疑者は容疑を認めているということです。

https://news.ntv.co.jp/category/society/f13ecb1b014b40509a658431f94548e1

 

続きを読む

8件のコメント

羽生善治九段が全冠制覇を達成した歴史的施設、色々な意味で凄まじい状況になっていると識者が明かす

1:名無しさん


 羽生善治九段は1996年、最後のタイトル・王将戦で4連勝し全冠制覇を達成しました。全冠達成時の歴史的な場所は、「王将の間」と名付けられ今も残されていました。

 第4局の舞台は、山口県豊浦町にある「マリンピアくろい」というレジャー施設でした。この場所は、対局翌年の1997年、負債を抱えて破産し閉鎖されてしまいました。

 対局で使われた将棋盤と駒は社長室の戸棚に保管されていたそうですが、経営破綻の混乱の中、誰かが持ち去ってしまい行方不明だということです。

 施設は2003年、パチンコチェーンの「ダイナム」に売却され、現在は主に社内研修用の施設として使われているということです。

 歴史的な場所なので、七冠達成の記念碑のほか、対局場もちゃんと残っていて「王将の間」と名づけられています。

 藤井聡太七冠の王座戦で、また新たな歴史が刻まれる可能性があるので、対局場となった場所は受け継ぐ作業も必要です。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20231009_30514

 

続きを読む

16件のコメント

渋谷区の交差点で高級外車同士が正面衝突、見るも無惨な光景に目撃者も驚きを隠せていない

1:名無しさん




東京・渋谷区の交差点で高級スポーツカーと高級車が衝突し、スポーツカーがガードレールに突っ込みフロント部分が大きくめくれ上がりました。

 14日午後0時半すぎ、渋谷区元代々木町の交差点で「車の事故」と110番通報がありました。

 警視庁によりますと、信号機のある交差点で直進していた高級スポーツカーに右折しようとした高級車が衝突し、スポーツカーがガードレールに突っ込んだいうことです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8384e70e8bb00346073c7e17f8d5f422a22d01b7

 

続きを読む

88件のコメント

『中国が「失われた30年をたどる」訳がない』とジャーナリストが断言、数年後には力強く成長の道をたどるに違いない

1:名無しさん


最近、中国関連の報道で目立つのが「これから中国版の失われた30年が始まる」という論調だ。
 
 果たして中国経済は、日本がたどってきたのと同じように30年の長きにわたって失速し続けるのか。先に答えを示せば、「そんなことはあり得ない」である。<中略>
 
 しかし、中国は違う。不動産業の終焉で、お金を払ったものの工事が止まり入居できないマンション購入者や工事代金が支払われない施工業者が続出し、500〜1000万人の自殺者が出ると予測されているが、中国政府はこの程度の混乱は無視し、惑わずに新産業に投資をして、経済を力強く復活させていくのは間違いない。
 
 既に電気自動車(EV)では日米欧を出し抜いて、中国のEVがものすごい勢いで世界を席巻している。
 
 自動車先進国は中国のEVは価格競争に有利になるよう補助金を不当に受けていると糾弾するが、もはやそれは負け犬の遠ぼえだ。
 
 そもそも中国は、世界の製造強国になるべく、2015年から「中国製造2025」政策を断行。ハイテクの10大産業(次世代情報通信技術、先端デジタル制御工作機械とロボット、航空・宇宙設備、海洋建設機械・ハイテク船舶、先進軌道交通設備、省エネ・新エネルギー自動車、電力設備、農薬用機械設備、新材料、バイオ医薬・高性能医療器械)に国がイニシアチブをとって力を入れてきた。
 
 つまり、世界中から人材をかき集め、研究資金をふんだんにつぎ込んで、世界をリードする研究成果を出してきたのだ。これにより、中国の10大産業は目覚ましい発展を遂げた。
 
 例えば、太陽光パネルだ。中国は世界シェアの80%を占め、日本のメーカーが蚊帳の外に追い出されたことは記憶に新しい。中国製ロボットも大変な勢いで日本でシェア拡大している。ファミリーレストランや居酒屋に行けば、中国製の配膳ロボットが料理を運んでくる。
 
 こうした新産業が勃興する国で、「失われた30年をたどる」訳がない。不動産バブル崩壊の影響は3〜5年続くだろうが、その後は力強く成長の道をたどるに違いない。
(団勇人・ジャーナリスト)

全文はこちら
https://asagei.biz/excerpt/65772

 

続きを読む

15件のコメント

一時期は月収600万を誇ったお笑いトリオ、現在は色々な意味で悲惨すぎる状況に陥っている模様

1:名無しさん


「我が家」月収600万円から転落…トリオ仕事ゼロで解散危機 杉山“週5”1円パチンコで食いつなぎ

 お笑いトリオ「我が家」が13日放送のABEMA「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(毎月第1~3金曜後9・30)にゲスト出演。解散の危機にあることを語った。

 かつては「爆笑レッドカーペット」「エンタの神様」「ヒルナンデス!」など、人気番組に数多く出演していた我が家。最高月収は坪倉と杉山裕之が600万円、谷田部俊が300万円と、売れっ子として活躍していた。

 しかし、現在はトリオとしての仕事がなくなり、会話すればすぐケンカするほど険悪な仲に。5年前には、坪倉由幸が解散を決意していたという。

 今では坪倉が月約100万円、杉山と谷田部は月2万円の収入に激減。週5日、役者として仕事をしている坪倉は「僕も芸人としては全然(収入がない)。俳優(のギャラ)とか、そういうドラマとかが多くて」と話し、杉山と谷田部はコロナ禍で収入ゼロになったことも。

 坪倉がベンツの自家用車で移動する中、杉山は元恋人の自転車、谷田部は徒歩や電車を利用するという格差も浮き彫りに。

 谷田部は週5日、居酒屋でアルバイトをしている一方、杉山はアルバイトをせずに週5日パチンコに出かけているそう。

 杉山は「もうギリギリですよ。蓄えで(やりくりする)みたいな感じで。1円パチンコで食いつないでいます」と語り、「それで生活費は稼げる?」と聞かれると「稼げないですよ。もう時間稼ぎです。何もしないっていう選択肢がやばいから、1円パチンコで時間稼ぎしてます」と説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc2bb1b2d81f7c48468bdda54e3aa0382e95291

 

続きを読む

24件のコメント

旧来のグレーな慣行に依存する日本のチケット産業、欧米で標準化されたシステムを採用できず停滞中

1:名無しさん


8月に沖縄で開催された男子バスケットボール・ワールドカップの初戦、日本対ドイツ。チケットが完売したにもかかわらず、テレビ中継ではコート付近の観客席に空席が目立ち、多くの疑念が生じた。原因は、スポンサー企業や各国協会に割り当てられた席が利用されなかったことだが、もし大会が欧米で開催されていればデジタルチケットの機能により速やかに再販して空席を埋めたり、テレビに映る席へのアップグレードを低価格席購入者にオファーするなどして、空席を目立たなくする対応が可能だったはずだ。

欧米ではデジタル化が進み、紙チケットの使用は激減した。購入者のスマートフォンに送られるバーコードやQRコードによって会場に入ることが普遍化し、合法的な転売も簡易化された。チケット購入後に万が一行けなくなったときでも他の会員の方へチケットを譲渡できる「二次流通チケット」の販売業者による取り扱い総額は2022年で26億ドル規模となっている。

二次流通チケットの販売は、一次購入者からどのような経緯でチケットが最終利用者に行き着いたかをデジタル化とブロックチェーン技術により追跡できる。チケット購入者は、球団やファンクラブ、会場のアプリケーションを併用することにより、自宅を出てから帰宅するまでの交通機関や駐車場利用、入場指定席への案内、飲食の注文など全てがスマホで完結できることから、一度体験すれば利用を躊躇することはほぼ皆無である。

ところが、国内のスポーツやエンターテイメントのチケット販売制度は、ガラパゴス環境から抜け出すことが出来ずに世界の潮流から取り残されている。そこには、旧来の興行ビジネスに存在するチケット流通の不透明さが大きく関係していると言わざるを得ない。グレイゾーン、曖昧さを敢えて残すことによって興行ビジネス独特の馴合いが可能となり、共存体制が維持されてきたことが要因だと考えられる。

全文はこちら
https://forbesjapan.com/articles/detail/66387

 

続きを読む

19件のコメント

200年以上の歴史を誇る「三津寺」、東京建物によって魔改造されてとんでもない姿に変貌

1:名無しさん


東京建物は2023年10月11日(水)、大阪市中央区に、寺院と一体的になった再開発ビル「東京建物三津寺ビルディング」が完成したと発表しました。



 場所は御堂筋東側、心斎橋駅となんば駅の中間地点です。ホテルや商業施設を兼ねた複合高層ビルですが、今回の物件の最大の特徴が「寺院の本堂大伽藍が取り込まれている」というものです。

 三津寺は8世紀に開かれ、今ある本堂も江戸時代の1808年に完成し200年以上の歴史を持つ建築物です。終戦直前の大空襲でもほぼ無傷で耐えたといいます。

再開発にあたってこの本堂を残していくため、「ビルを3階分まで吹き抜け構造にし、そこへ本堂を丸ごと曳家で移設する」という異例のプロジェクトとなったのです。

 1933年に御堂筋拡幅で一部改築を経ていますが、今回の本堂移設に際し、それ以前の姿に再築。その他施設もアップデートされ、寺院の存続に寄与しています。

 三津寺は「地域とお寺、ホテルを繋ぐ境内に足を踏み入れた方々が、少しでも仏教文化や美術・歴史を体感し、信仰心を持つことで、心豊かに生きられますよう、様々な取り組みをおこなっていきたい」としています。

 15階建てビルの中心施設「カンデオホテルズ大阪心斎橋」は、客室数180で、高さ55mの最上階には露天風呂「天空のスパ」を備え、サウナも導入しています。11月26日開業予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd08e99ddccca27e7d1493892d2e1a57fdce4667

 

続きを読む

31件のコメント

全米自動車労組のストライキが八方塞がりの地獄のような情勢に、米資本による自動車産業はもう終わりか?

1:名無しさん


大手自動車メーカー3社に対してストライキを続けているアメリカのUAW=全米自動車労働組合は、15日でストが始まってから1か月となるなか、ストを続ける方針を示しました。収束の見通しは立っておらず、自動車生産や経済に及ぼす影響の長期化が懸念されます。

UAW=全米自動車労働組合は、アメリカの大手自動車メーカーのGM=ゼネラル・モーターズやフォード、それに、クライスラーのブランドを傘下に持つヨーロッパのステランティスの3社との間で労使交渉が合意できず、先月15日に3社の組合員が初めて同時にストライキに突入しました。

ストはこれまでに3回にわたって拡大し、3社の6つの工場と、GMとステランティスの部品の配送施設38か所で、合わせて3万3000人を超える規模となっていますが、UAWのショーン・フェイン委員長は13日、ストのさらなる拡大は見送ったものの、続ける方針を明らかにしました。

組合側は、4年間で40%の賃上げを求めたのに対し、今月6日の時点で、3社の回答は20%から23%の賃上げにとどまっているということです。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/k10014224981000.html

 

続きを読む

28件のコメント

新発売された世田谷区の新築マンション、煉獄のような立地すぎて目撃者を戦慄させまくっている模様

1:名無しさん




 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク