人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

17件のコメント

経営不振の外資系サブスクを尻目に国内資本「U-NEXT」が絶好調になっている模様、ユーザー増加が続いている

1:名無しさん


USEN―NEXT HOLDINGSが大幅続伸し、一時12.5%高となった。午前9時38分現在、東証プライム市場の値上がり率第4位に入っている。前日に公表された決算が好調な内容で、買いが先行している。

同社は10日、2022年9―23年2月の連結業績で、営業利益が前年同期比7.9%増の95億円、純利益が同12.5%増の49億円だったと発表した。23年8月期の年間配当予想は、前期から5円増額し20円とする。動画配信サイト「UーNEXT」の会員数が堅調に推移したことなどが寄与したという。

https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N36E05Z

USEN-NEXT HOLDINGS<9418>は10日、2023年8月期第2四半期(22年9月-23年2月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比17.3%増の1,337.32億円、営業利益が同7.9%増の95.44億円、経常利益が同7.3%増の90.50億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同12.5%増の49.58億円となった。

コンテンツ配信事業の売上高は前年同期比10.9%増の386.05億円、営業利益は同3.8%増の33.23億円となった。当第2四半期累計期間においては、「巣ごもり」需要は収まりつつあり、ライブやコンサート等のリアルイベントにも多くの観客が参加する状況が見られた。このような状況下において「U-NEXT」は、堅調に会員数を増やしている。これまでの「カバレッジ戦略」に加え、同社の独占作品をグレードアップさせるかたちで「ONLY ON戦略」を展開し、「U-NEXTでしか観られない」「見放題で楽しめるのはU-NEXTだけ」という独占配信作品の強化にも取り組んできた。

https://s.kabutan.jp/news/n202304110624/

11日の東京株式市場でUSEN-NEXT HOLDINGS株が一時、前日比318円(13%)高い2858円まで上昇し、約1年3カ月ぶりの高値をつけた。動画配信サービスのユーザー増を背景とした好決算が買い材料となった。

終値は206円(8%)高の2746円だった。10日発表した2022年9月~23年2月期の連結決算は純利益が前年同期比12%増の49億円だった。動画配信サービス「U-NEXT」の課金…

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70120170S3A410C2ENI000/

 

続きを読む

61件のコメント

ディズニーが制作予定の「スター・ウォーズ」次回作、設定レベルで爆死必至の内容だと明らかに

1:名無しさん


米娯楽大手ウォルト・ディズニーが人気SF映画「スター・ウォーズ」のファン向けイベントをロンドンで開催し、次回作の情報を発表した。最新作「スカイウォーカーの夜明け」(2019)で新たなジェダイとなったレイ役として、デイジー・リドリーが引き続き出演することが明らかとなった。次回作では15年後の世界が描かれるという。

ディズニーが「スター・ウォーズ」のファン向けイベントをロンドンで開催し、次回作の情報を発表した。「スカイウォーカーの夜明け」(2019)の15年後の世界を描くもので、新たなジェダイとなったレイ役はデイジー・リドリーが引き続き演じる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bffd58c802f4d682034364c361ec741733d7067c

 

続きを読む

33件のコメント

流通事情の改善により在庫を抱えた“転売ヤー”が頓死寸前だと判明、中古品の価格設定が新品より高い

1:名無しさん


2020年11月の発売当初から入手困難だった家庭用ゲーム機「PlayStation5(PS5)」。各家電量販店やECサイトでは定期的に抽選販売が実施されてきたが、品薄で需要と供給のバランスが取れていない状況が長らく続いていた。<中略>

欲しい人が購入できる環境が整いつつある一方で、ダメージを受けている人々が。“転売ヤー”だ。

「2022年9月15日の値上げに伴い、PS5本体の通常モデルは6万478円(税込)、デジタル・エディションが4万9478円(税込)となっています。品薄当時はフリマサイトで転売が横行し、本体やコントローラーが定価の2倍前後の値段で取引されることも。ですが、生産体制が安定しつつある現在は大幅に値崩れし、場合によっては定価より値下げしても売れないこともあるようです。そのため、在庫を抱えた転売ヤーたちは“詰み”の状態になりつつあります」(前出・ゲームライター)

実際に、フリマアプリ「メルカリ」を覗いてみると……。高額なものだと通常モデルが15万円近くの値段で出品されているものもあるが、定価とほぼ同じ値段で出品されているものが多数確認できる。さらには5万円台に値下げされた通常モデルや、3万円台で取引されたデジタル・エディションも確認できた。

全文はこちら
https://jisin.jp/domestic/2194414/

 

続きを読む

22件のコメント

テレビ事業が瀕死状態の船井電機、予想外すぎる新戦略を打ち出して困惑する人が続出中

1:名無しさん


船井電機HD、脱毛サロン「ミュゼプラチナム」を買収…テレビ事業不振で美容機器を新たな柱に

船井電機・ホールディングス(HD)は11日、脱毛サロンを運営する「ミュゼプラチナム」(東京)を買収したと発表した。ミュゼの全株式を取得し、完全子会社化した。買収額は非公表。船井電機HDは主力のテレビ事業のほか、美容機器の販売も手がけており、買収で相乗効果が得られると判断した。

ミュゼは全国で約170店を展開し、2022年3月期の連結売上高は約300億円。船井電機HDは、ミュゼが販売していた家庭用脱毛機器や美顔器などを新たに製造し、新商品の共同開発も検討する。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230411-OYT1T50164/

 

続きを読む

10件のコメント

ペンギン池騒動に続いて日テレがまた大失態を犯してしまった模様、出演したYoutuberと嵐を取り間違える

1:名無しさん


■日テレまたも大失態! 櫻井翔の写真を「ラーメンYouTuber」として誤使用で謝罪「ペンギン池」に続き批判続出

4月9日に放送された『行列のできる相談所』(日本テレビ系)で、放送事故が起きた。

番組には、ラーメンYouTuberとして人気のSUSURU氏が登場。来歴を紹介するVTRの冒頭で「18歳まで青森で過ごし……」のナレーションとともに、幼少期の写真が紹介された。

 しかし、この写真が、なんと嵐・櫻井翔の幼少期の写真だったのだ。

「目がクリッとした、かわいらしいこの幼少期の写真は、櫻井さんのファンの間ではお馴染みのもの。すぐに気がついたファンによって、間違いを指摘する声が殺到しました」

 これを受けて、日本テレビは11日までに番組ホームページにて、

《ラーメンYouTuber・SUSURUさんの幼少期をご紹介しましたが、ご本人のものではない写真を使用してしまいました。》

 と説明し、

《写真を誤って使用した事実を重く受け止め、再発防止に努めてまいります。関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。》

 と謝罪した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4da62e1d0722860b01104af937c4cdcaae571e

 

続きを読む

23件のコメント

英王室の最高幹部が「ヘンリー王子の爵位を剥奪する案」を検討、カリフォルニア州のマウントバッテン=ウィンザー夫妻に降格?

1:名無しさん


チャールズ国王の新しい伝記本が間もなく出版される。上級スタッフや高位のロイヤルたちのヘンリー王子とメーガン妃に対する正直な反応についても触れられている。

チャールズ国王の戴冠式を前に、王室の伝記作家ロバート・ジョブソンが間もなく新しい伝記本『Our King: Charles III: The Man and the Monarch Revealed』を出版する。この本ではチャールズ国王とヘンリー王子の関係についても触れられている。

一足早く本の一部を入手した新聞「デイリーメール」によると、チャールズ国王が即位した後、ヘンリー王子の爵位を剥奪するという案が「最高レベルで話し合われた」という。最高レベルとは高位のロイヤルたち。ジョブソン曰く「王子からサセックス公爵という爵位を剥奪することが話し合われた。国王は賛成していないと言われているが、他の高位のロイヤルたちはそれほど甘くはない。国王の息子に対する愛情は変わらないが、それでも王子が王室を批判し続ければ国王はプレッシャーにさらされることになる。そうなると国王には選択肢が2つ残される。自分の治世に広がる汚点に耐えるか、その汚点を広げないために行動を起こすか」。その行動が爵位の剥奪。「王子と妃はカリフォルニア州モンテシートのマウントバッテン=ウィンザー夫妻に降格するかもしれない」。

全文はこちら
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a43556543/duchess-meghan-prince-harry-stripping-titles-discussed-highest-level-230411/

 

続きを読む

36件のコメント

パワハラの復讐を目論んだコナミ社員、消火器で元上司の後頭部を殴って殺害しようと試みた模様

1:名無しさん


元上司を消火器で殴った疑い コナミ系社員「パワハラ受けていた」

元上司の頭を消火器で殴って負傷させたとして、ゲーム制作会社「コナミデジタルエンタテインメント」社員の男(41)が現行犯逮捕された。警視庁が11日発表した。調べに対し「パワハラを受けていて、殺すつもりで殴った」と話していることから、容疑は殺人未遂という。

築地署によると、男は11日午前11時ごろ、東京都中央区銀座6丁目の商業ビル「GINZA SIX」に入る事務所で、座っていた元上司の男性(48)の背後から男性の後頭部を消火器で殴って殺害しようとした疑いがある。現場にいた同僚が男をその場で取り押さえ、駆けつけた警察官に引き渡したという。男性は頭部打撲の7日間のけがした。

2人は以前、同じチームに所属し、上司と部下の関係だった。逮捕された男は会社側に被害男性からパワハラを受けたと相談していたが、会社側は「パワハラの事実はない」と判断。2020年8月から男を別のチームに異動させる措置を取っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b7763334e308e2e6503dcd495dee0aa4652a573

 

続きを読む

25件のコメント

アメリカ製の超巨大SUVを無免許運転して逮捕された男、信じられない前科が判明して一般人唖然

1:名無しさん


 無免許にもかかわらずアメリカ製の巨大SUV、ハマーを運転したとして4月9日、28歳の男が逮捕されました。

 道路交通法違反(無免許運転)で現行犯逮捕されたのは、北海道石狩市に住む建設関係の会社役員の男(28)です。

 男は4月9日午後8時30分ごろ、石狩市花川南2条5丁目付近の市道で、アメリカ製の高級大型SUVのハマーを無免許で運転しました。

 男は2022年12月にもハマーを無免許で運転し検挙されており、警察が検挙時に男が運転していたハマーを2023年4月に石狩市内で確認したことで調べを進めていました。

 男は調べに対し「運転したことは間違いありません。今回はさすがに反省しています」などと話し容疑を認めています。

全文はこちら
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=34782

 

続きを読む

12件のコメント

店長の過失による火災で皮膚移植8回の重傷を負った男性、店からの補償は一切なく泣き寝入りするしかない情勢に

1:名無しさん


 2021年の4月、名古屋市内で店長の過失により発生した火事で客9人が重軽傷を負いました。大やけどをした客らに対し、店側からの補償はないまま10日、元店長の男の刑事裁判で、判決が言い渡されました。

 「覚えていない。気づいたら、火事だとなって、手で口を押さえて窓際に行ったところは覚えているが、気づいたら下に飛び降りて動けない状態だった」
 「黒煙を吸った段階で『死ぬのかな』、『これで命がなくなるのかな』という恐怖はあった」(火事の負傷者)

 身体に刻まれた、やけどの痕。忌まわしい火事の記憶は、今も消えていません。

 2021年4月、名古屋市千種区の居酒屋から出火し木造2階建ての建物が全焼しました。

 近くに設置された防犯カメラには、2階の窓から飛び降りて、避難する人々の姿がありました。

 多くのけが人を出した火事は、「事件」として立件されました。

 名古屋地検は、当時の居酒屋の店長(33)が1階の厨房で焼きそばを調理後も、火がついたガスコンロの上に油などがこびりついているフライパンを加熱したまま放置し、その場を離れたため、火事が起き9人の客にけがをさせたとして業務上失火などの罪で起訴しました。

「火の元をきちっとしないで、火災を発生させたと聞いたときは許せなかった」<中略>

 ほぼ全身にやけどをし、意識不明のまま救急搬送されました。皮膚移植の手術は、8回にのぼりました。

 そして、もう一人の男性に当時着ていた服を見せてもらうと。

 「元の色から、火事によって変わってしまったのは、見ると悲しくなる。どこかで火事を忘れないように取っていた」(火事の負傷者 50代)

 2人とも、やけど治療に伴う手術や入院に、かなりの費用がかかったといいます。

 「早くに退院して自宅で療養しながら通院したので、30万円近くはかかっています」(火事の負傷者 50代)

 Q:なぜ早く退院した?
 「どうせ入院していてもお金がかかるので、生活にゆとりはなかったですね」(火事の負傷者 50代)

 「80万円、90万円ぐらいは使っていると思います」(火事の負傷者 40代)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c7e85eab4756cbc87a72155b774cc1e9a524636

 

続きを読む

51件のコメント

リチウムイオン電池の不正混入で豊田市の焼却施設が大破、市内のゴミ処理能力の8割が失われた模様

1:名無しさん


豊田市が「ごみ非常事態宣言」 小型電池の発火で焼却施設使えず

 愛知県豊田市は10日、ごみの適正な分別と排出量の削減を求める「ごみ非常事態宣言」を初めて発令した。2月に「渡刈クリーンセンター」のプラント内で火災があり、処理能力が低下しているため。期間は「当面の間」としている。

 市清掃施設課によると、同センターにある3炉のうち、1号炉で2月21日に火災が発生し、ごみ移送コンベヤーの一部が焼け現在も使えない状態が続く。市は、本来は金属ごみとして処理される「リチウムイオン電池を含む充電式小型家電」が、焼却ごみに混じり、破砕の過程で発火したのが原因と推測している。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4B7X38R4BOBJB009.html

 

続きを読む

16件のコメント

「おすぎとピーコ」のピーコ氏が突如失踪、テレビとエアコンを付けたまま部屋が放置されているのが確認される

1:名無しさん


ピーコが行方不明!エアコンとテレビをつけたまま姿を消す、警察の捜査に近隣住民不安の声

バラエティー番組でのマシンガントークで人気を博したおすぎとピーコの“老老介護”が報じられたのは、昨春のことだ。

「’22年5月に『女性セブン』で、ふたりの衝撃的な生活が掲載されたのです。記事によると、’10年から福岡を拠点に生活していた双子の弟であるおすぎさんに、’21年夏ごろから認知症の兆しが表れるようになりました。兄のピーコさんとは別々に暮らしていましたが、話し合いの末、これを機に同居することになったそうです」(スポーツ紙記者、以下同)

しかし、その生活も長く続かなかったという。

「横浜にある、亡くなった姉から相続したマンションで暮らしていたピーコさんのもとに、おすぎさんが引っ越してきたのです。しかし、以前とは違うおすぎさんの様子にショックを受け、ピーコさんにも認知症の症状が出始めました。近隣住民やかつての友人に“おすぎは死にました”と吹聴するようになったというのです」

このころから、ふたりの関係性も悪化。ケンカの末に家を追い出されたおすぎが、街を徘徊して警察に保護されることも続いたのだそう。<中略>

「3月下旬に突然、警察が訪ねてきたんです。“ピーコさんはここに住んでいますか?”と聞かれました。その日以来、ピーコさんを見かけなくなったので、なにか事件にでも巻き込まれたんじゃないかって心配で……」(別の近隣住民)

どうやら、突如として姿を消したという。

「ポストにどんどん新聞がたまっていき、部屋の前に行くとエアコンの音がするんです。火事とかになったら怖いから、管理人さんがふたりの代理人弁護士に連絡を取って、許可をもらって部屋に入ってエアコンを止めました。そしたら、テレビもつけたまんまで……。いったい、どこへ行ってしまったのでしょうか」(同・別の近隣住民)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1097fbb5994d67547c0143d0de17156d10a22952

 

続きを読む

73件のコメント

韓国で爆発的な人気を誇る「ドーナツブランド」が日本上陸、なんかドーナツとは違う上に値段が高い

1:名無しさん


2023年4月10日、韓国・毎日経済は「蚕室(チャムシル)で1000人が行列を作ったK‐ドーナツ、”スイーツ天国”日本でも通用するか」と題する記事を掲載した。

記事によると、韓国の若者の間で爆発的人気を得ているドーナツブランド「knotted(ノティード)」が日本に進出した。記事は「クリームたっぷりのドーナツとかわいらしい包装が人気のknottedは、小さくてかわいいスイーツを好む日本の若者を攻略して海外進出を本格化させたい考えだ」と説明している。

knottedは7日から16日まで東京・原宿にオープンする韓国ファッションブランド「MUSINSA(ムシンサ)」のポップアップストアに参加し、オリジナル、シナモンシュガー、チョコプリンなど6種類の味を各480円で販売している。



全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b912186-s39-c20-d0191.html

 

続きを読む

8件のコメント

迷惑発言のお詫びに1時間バイトすると表明したYoutuber、バイト中にもカメラを回していると判明して批判殺到

1:名無しさん


人気ユーチューバーの中町綾が、ある飲食店に失礼な発言をしたとして、謝罪の意を込めてそのお店で1時間バイトすることを表明。だが、そのバイト時にカメラを回している場面をネットユーザーに目撃され、ドン引きの声が集まっている。

 発端となったのは、ユーチューバーのジュキヤの動画に出演した中町が飲食店街を歩いている時に、店の中の従業員から「こんにちは」と店を勧める仕草で声を掛けられた際、「人気なっ!」とその店の客の少なさを指摘したこと。中町は当初、声を掛けてきたのが従業員だと気づかなかったようで、その直後、笑いながら謝罪していた。

 しかし、この動画がネット上で出回ると、「失礼すぎる」として炎上。中町は9日にツイッターで謝罪し、店にも電話で謝ったことを報告。また、この日の16時から17時までの間、店を手伝うことを明かし、店名と住所を公開した。

 その後、ネット上には、その時間帯に同店を撮影したと思われる動画が出回ることに。店の前にはすでに多くの人が集まっていたが、店の前で中町と、兄でユーチューバーの中町JPが撮影。2人が店に入っていく様子をカメラが追いかけていった。

全文はこちら
https://news.nifty.com/article/entame/etc/12184-2277179/

 

続きを読む

11件のコメント

警察の「道路使用許可」の条件を無視した男、山車を暴走させて16回も衝突させる事件が発生した模様

1:名無しさん


祭りで山車を衝突させたか「道路使用許可」の条件に従わなかった疑いで書類送検

福岡県で開催された「苅田山笠」に参加した会社員の男性(51)が「一般交通に支障を与えるおそれのある行為をしない」などの道路使用の条件に従わなかったとして、道路交通法違反の疑いで書類送検されました。

山車を指揮していた

男性は自分が統括責任者だった山車を20分間に少なくとも16回、ほかの山車に衝突させた疑いが持たれています。山車は全長15メートル、幅と高さがそれぞれ3メートルの木製の車です。警察は道路使用許可を出すにあたって「道路上で追い越し、蛇行、突き当て行為等により、一般交通に支障を与えるおそれのある行為や沿道の工作物等を損壊するおそれのある行為をしないこと」などを条件にしていました。

「満足感を得たかった」などと供述

警察の取り調べに対し男性は「満足感、達成感を得たかった」と供述し、容疑を認めているということです。苅田山笠は福岡県の無形民俗文化財に指定されている苅田町の秋祭りです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8c3546c22f8794baf3d3cc2c0ff83761c0977e

 

続きを読む

35件のコメント

映画「スーパーマリオ」がアニメ映画の歴代記録を更新、「2023年最大の映画」の前評判通りの展開になっている

1:名無しさん


北米でアニメ映画「スーパーマリオ」が「アナ雪2」の興収記録を破る 公開5日間で世界興行収入500億円

 北米などで5日に封切られた任天堂ゲーム「スーパーマリオ」シリーズを原作として製作されたコンピュータ・アニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が公開5日間での世界興行収入が3億7700万ドル(約500億円)に達し、アニメ映画の歴代記録を更新した。これまでの記録は「アナと雪の女王2」が持つ3億5800万ドル(約475億円)だった。米CNNなどが9日報じた。

 また、公開5日間の興収が2月に公開された「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の2億2530万ドル(約300億円)を上回り、今年最高興収を記録。「2023年最大の映画」の前評判通り、好調ぶりを示している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9439b24ac1ef18d4d32be50ddbaea2ef33ccda0

 

続きを読む

54件のコメント

撮影禁止の場所でスマホを列車に向けた鉄道フォトライター、駅員に厳しく叱責されたと不満を漏らす

1:名無しさん


「Nonononononono!! Don’t take photo(写真を撮らないでください)!!!」

 中年女性の駅員が、ものすごいけんまくで私(橋爪智之、欧州鉄道フォトライター)を怒鳴りつけてきた。そのけんまくにあぜんとする。2023年3月に取材のため降り立った英国ガトウィック空港駅で、到着してから最初の1枚として停車していたロンドン市内への列車を撮影しようとしたときだ。

一眼レフなどの大型機材で撮影していたら、場合によっては制止されることもあるのではないかと思うかもしれない。しかし私が手にしていたのは「スマートフォン」である。携帯電話を列車へ向けただけで怒鳴られたのだ。無論立ち入り禁止の場所へ入ったわけでもないし黄色い線からはみ出すようなホームの端に立ったわけでもない。

●事務所の許可が必要
英国のインフラを管理するネットワーク・レイル社のホームページを見ると駅で撮影をすることは歓迎するが、ネットワーク・レイルの事務所で許可を受けてからにしてほしい、との記載がある。

それ以外にも、フラッシュ撮影や制限区域への進入、線路横断など一般的に禁止されていることはしないようにといった記載があり、三脚については「可能な限り避けてほしい」という言葉にとどめてある。

 ただし、スマートフォンについての言及はない。そもそもスマートフォンは電話で、普通に電話をしているだけ(カメラを構えているように見えて、実際はカメラ機能を使って通話をしている可能性もあるかもしれない)の場合もあるはずだ。

にもかかわらず、怒鳴るほどに制止されるというのは釈然としない。これでは、家族や友達と通話もできないし、ちょっとしたスナップも撮影できないということではないか。

全文はこちら
https://merkmal-biz.jp/post/37351

 

続きを読む

38件のコメント

湖池屋が伝統ある「ポテトチップス うすしお味」の名称を廃止、意味不明な新ネーミングに困惑する人が続出

1:名無しさん


湖池屋は、発売から60周年という節目を迎えた「湖池屋ポテトチップス」ブランドにおいて、さらなる品質・価値向上を目指したリニューアルを実施し、新しくなった「ポテトチップス のり塩/じゃがいもと塩/金のコンソメ/ガーリック/のり醤油」(各151円前後)を3月27日より発売中。<中略>

元祖であるのり塩は長年支持される味わいを変えない一方、「うすしお味」は「じゃがいもと塩」、「リッチコンソメ」は「金のコンソメ」と、より味感や品質感が伝わる新たなネーミング・味わいに生まれ変わります。

https://ascii.jp/elem/000/004/131/4131923/


 

続きを読む

31件のコメント

「オールスター感謝祭」で復活したミニマラソン。復活早々、問題を起こして視聴者から批判殺到

1:名無しさん


『オールスター感謝祭』復活したミニマラソンで某ランナーの行動が物議「KYすぎ」「普通に危ない」

4月8日放送の『オールスター感謝祭’23春』(TBS系)で、3年ぶりに「赤坂5丁目ミニマラソン」が復活したが、あるランナーの行動に「KYすぎ」「普通に危ない」と批判が集まっている。<中略>

しかし、この嶋﨑のゴール手前での行動に一部の視聴者から「最後ワンジルの邪魔したジャニーズ誰やねん、冷めさせんな」「嶋﨑斗亜とかいうジュニアが、最後番組を盛り上げる為にゲストにピースしてくれてたワンジルに競り勝とうとしてたのキモすぎてびっくりした」
「最後にワンジル抜かそうとしたジュニア、普通に考えて危ないのわからんのか。ワンジルの頑張り称えるシーンに水さすな」「ワンジルの後ろから突っ込んできたジャニーズの彼、普通に危ないんだけど」「ジャニーズ軍団、ワンジルの邪魔ばっかりしてKYすぎやろ」と批判が殺到した。

「この企画の目玉は、やはりワンジル。しかし、ずっとワンジルの後ろにつけていた島﨑がワンジルがゴールテープを切ろうとした瞬間に追い上げてきて、先にテープを切ってしまったように見えたんです。このときワンジルは、サービスでスタジオの芸能人にピースしていましたし、企画としてもワンジルのゴールは見せ所のひとつ。それを一般の視聴者からしてみれば無名のタレントが“邪魔”してしまったわけで、ネット上ではちょっとしたプチ炎上状態となっていました」(週刊誌記者)

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/848032d403ad8abf4724147f9ae5b973c39dfa4e

 

続きを読む

28件のコメント

毎日新聞がスポンサーを務める「本因坊戦」が大幅に改悪されることになった模様、リーグ戦からトーナメント形式になり賞金も半分未満に

1:名無しさん


 囲碁の本因坊戦実施方式の変更が7日、毎日新聞社、日本棋院、関西棋院の共催3社から発表された。東京・千代田区で日本棋院で会見が行われた。

 5月から予選が始まる来期の第79期から挑戦手合は2日制七番勝負から1日制五番勝負に。挑戦者決定方法もリーグ戦ではなく、トーナメント形式になる。持ち時間は予選から挑戦手合いまですべて各3時間となる。優勝賞金は2800万円から850万円に減額され、棋戦序列は3位から5位になる。

 本因坊戦は囲碁のタイトル戦のなかで、最も古い歴史と伝統を持ち、棋聖戦と名人戦と並び、「三大棋戦」と呼ばれてきた。現在、井山裕太本因坊が11連覇中だ。

 毎日新聞社執行役員東京本社代表の末次省三氏は「歴史と伝統ある本因坊戦をいかに将来的に継続していけるかと考えた末に、実施方式と変更見直しの要望を日本棋院さんと関西棋院さんにさせていただいた。継続することに重きをおいた」と実施方式変更理由について説明した。

 事務的負担や資金面の負担など総合的に検討し、見直しを決めた。末次氏は「『三大棋戦』と呼ばれる一角から外れてしまうことになるかもしれないが、ただ今後も継続していくには苦渋の決断をせざるを得なかった」と率直な思いを明かしつつ、「元に戻せるなら戻したい」と将来の希望も述べた。

全文はこちら
https://hochi.news/articles/20230407-OHT1T51143.html?page=1

 

続きを読む

56件のコメント

「現代中国の花見文化は日本から伝来した」と専門家が明らかに、中国の伝統的な文化では桜は全く重視されていなかった

1:名無しさん


中国人は昔から、春先になり気候がよくなった時期に家族や友人と連れ立って野山に遊ぶことを、「踏青(ターチン)」と呼んで楽しみにしてきた。昨今では、多くの人にとって「踏青」の第一の選択肢は桜の花見だ。上海、北京、武漢、無錫など多くの都市で桜が植えられている。桜が満開の風景をバックに撮影をする人は、数えきれないほどだ。桜は今や、中国人にとって最も親しみ深い花になったと言ってよい。

しかし、中国の伝統的な「花文化」の中で、桜は全く重視されていなかった。暁牧という研究者は、「唐詩鑑賞辞典」に掲載されている「花」に関連する詩についての統計を作成した。すると、唐代の詩人が愛した花は桃や梅、菊などであることが再確認でき、花が登場する詩の中で、桜を扱った作品はわずか0.24%であることが分かった。しかも、この「桜」は、われわれが現在「桜」として鑑賞する花ではなくて、「桜桃(和名・ミザクラ)」ではないかと考える研究者もいる。

唐代(618-907年)には人気がなかった桜が、どうして現在では最も一般的な花になっているのだろうか。

中国で桜の名所とされている場所に行けば、「中日友諠」の文字が刻まれた石を見ることが多い。このことは、桜の花が中国で理解され受け入れられたことには、近現代の中国と日本の関係が大きく関係していることを示している。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b912058-s25-c30-d0198.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク