鳩山由紀夫に講義した岡部教授が「徒労感はハンパないです」と絶望視、「90分みっちり講義したのですが、全くご理解頂けずに残念」と虚無感をあらわに
鳩山由紀夫元首相が9日にツイッターでつぶやいた内容について、ウクライナ研究を専門とする神戸学院大学の岡部芳彦教授が「徒労感はハンパないです」と絶望視した。
鳩山氏は9日に「近々NATO首脳会議が開かれるが、ゼレンスキー大統領はNATO軍にロシアに対して核攻撃をして欲しいと要請している」とつぶやいた。
このツイートについては、ツイッター上で多くのユーザーが「偽情報である」と指摘している。岡部教授は、鳩山氏とのツーショット写真を掲載した上で「先日、是非にと言われ、90分みっちり講義したのですが、全くご理解頂けずに残念」と記した。
さらに「生徒の無理解は教員の教え方のせいだと常々考えていますが、徒労感はハンパないですね」と虚無感をあらわにした。
全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/07/11/0016572025.shtml
警察車両から逃げて一方通行道路を逆走した無免許男、無関係な一般市民に酷すぎる被害を与えてしまう
被害女性は意識回復の見込みなし…職務質問に応じず逆走 自転車の女性はねたひき逃げ事件 女性は重篤な脳損傷 男に懲役6年の実刑判決 大阪地裁
今年3月、大阪市北区で、道路を逆走して自転車の女性をはね、意識不明の重体に陥らせたにもかかわらず逃走したとして、危険運転傷害やひき逃げの罪に問われた男に対して、大阪地裁は懲役6年の実刑判決を言い渡しました。
起訴状によりますと、大阪市城東区の飲食店経営・柏原龍也被告(22)は、今年3月に大阪市北区黒崎町の一方通行道路を普通乗用車で逆走し、自転車に乗っていた女性(当時45)をはね、くも膜下出血などの大ケガをさせたにもかかわらずそのまま逃走したとして、危険運転傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)の罪に問われていました。
事件直前に柏原被告は、職務質問のために警察車両に停止を求められたにもかかわらず、それに応じず車を急発進させ逃走。見通しの悪い交差点に時速約51kmで直進したことで、被害女性が運転していた自転車に衝突しました。
柏原被告は、去年、速度超過で罰金刑を2回受け、過去にも警察車両から逃走することが複数回あったといいます。
被害女性の脳損傷は重篤で、意識が回復する見込みはないということです。
7月10日、大阪地裁は「かけがえのない家族の健康を奪われた夫や子らの悲嘆は察するに余りある。基本的な運転態度に問題があったと言わざるを得ず、反省の弁を述べていることなどを踏まえても、相当期間の懲役が必要」として、柏原被告に懲役6年の判決を言い渡しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d703afdcc8373dcd4565595c07ff478e51bff32
日本版『ゴジラ』新作が公開されるも初っ端から爆死フラグを立てまくり、本当に大丈夫なのか?これ
映画『シン・ゴジラ』(2016)以来、7年ぶりとなる東宝製作の日本版『ゴジラ』シリーズ最新作のタイトルが『ゴジラ-1.0』(ゴジラマイナスワン)に決定し、戦後日本を破壊するゴジラを映し出した、特報映像が公開された。新たなゴジラの姿を捉えたティザービジュアルも公開されている。
シリーズ30作目にして、ゴジラ生誕70周年記念作品となる本作の舞台は、戦後の日本。すべてを失い無(ゼロ)になった日本に現れたゴジラが、この国を負(マイナス)にたたき落とす。30秒の特報映像では、復興の兆しも虚しく、終戦直後の日本がゴジラによって破壊されていく、絶望的な光景が描かれている。
監督・脚本・VFXを担当するのは『永遠の0』『アルキメデスの大戦』などの山崎貴。ゴジラファンを公言し、これまで、西武園ゆうえんちのアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」の映像監督を務め、『ALWAYS 続・三丁目の夕日』では昭和30年代の東京を破壊するゴジラを描いた山崎監督は、「僕が今まで作ってきた映画の集大成になっていると思います」と自信をのぞかせ、「劇場で『観る』のではなく、『体験』するにふさわしい作品になったと思います。ぜひ最恐のゴジラを最高の環境で体感していただきたいと思います」と呼びかけている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f2190e2e6724b828e60226b5e83b9a2132909a
記者会見で大谷翔平が”衝撃的すぎるルーティン”を明らかにして記者騒然、オンとオフもうまく切り替えている!と主張中
エンゼルスの大谷翔平選手が10日(日本時間11日)、シアトルでオールスター前日会見に出席し、約30分ほど日米のメディアに対応した。
◇
普段、試合や野球のことしか聞く時間がないことが多いが、オールスターの前日会見は、大谷がざっくばらんに答えるシーズンで唯一の1日だ。話はシーズン中の球場に来るまでのルーティンに及んだ。
通常本拠地でのナイター試合(午後6時30分頃開始)では、大谷は午後2時前後に球場に入る。そこまでの時間、何をしているのか―。大谷は「ホームの時は朝ご飯で1回起きるので、9時半とか10時に起きて、朝ご飯食べてすぐ寝て。その後、起きて球場に行って、またご飯食べます」と明かした。
睡眠について「とにかく質より量」と語ったことがあるが、実際、朝食後すぐに寝るという。「(朝は)普通のというか軽食みたいな感じ。本格的なご飯は球場についてから」と話した。
今季、シーズンに入って一度も外食をしていないことも明かした。「(外食は)記憶にないですね。次の日もまた試合があると、なかなか遅く帰ってくるわけにはいかない」。二刀流でシーズンを乗り切るためにも、外食は避けているようだ。
一方で、オンとオフもうまく切り替えている。記者から常に野球につながるような暮らしぶりをしていると思うと聞かれ、「そんな息苦しくないです(笑)」とかぶせ気味に返答。「日本のバラエティーも普通に見るし、映画とかも見るし、普通に(自室や宿舎の部屋では)一人でゆっくり過ごしている」と話した。
https://www.chunichi.co.jp/article/726396
昭和レトロブームの中で国産原料を使用した魔改造製品が続々と販売開始、なんか違う!との声もかなりある模様
昭和レトロブームで、若年層を中心に人気が再燃するメロンソーダ。無果汁が中心だが、“本物”の国産メロンを原料に使った進化系商品が続々と登場している。自然な甘さ、ぜいたく感がキーワード。国産メロンの新たな需要獲得へ期待がかかる。
輸入食品販売チェーンのカルディコーヒーファームは、原料に鹿児島県産の高級メロン「アールス」を使った「メロンソーダの素(もと)」(270ミリリットル、522円)を4月から販売する。果肉ペーストを使ったフルーツソースで、炭酸水で希釈してメロンソーダを作れる。
運営するキャメル珈琲(東京都世田谷区)は、商品開発に当たり「安心とおいしさの観点から国産原料の使用にこだわった」という。同県産のアールスを使うことで「自然なメロンの味わいを感じられる商品に仕上がった」と話す。発売から1週間で交流サイト(SNS)で話題となり、その後も売り上げは好調だ。酒や牛乳で割る飲み方やかき氷やバニラアイスにかける食べ方など、購入者が発信する独自のアレンジも多様化している。
●豪華さ SNSで反響
大手カフェチェーンのプロントも6月から、「メロンスカッシュ」や「メロンパフェラテ」など国産メロンを主役にしたドリンク新商品の販売を開始。熊本県産ブランドメロン「肥後グリーン」を原料にしたオリジナルのメロンソースを使う。
全文はこちら
https://www.agrinews.co.jp/economy/index/168783
ジブリ新作「君たちはどう生きるか」が途轍もなく面倒臭い仕様で周囲困惑、「大丈夫かこれ?」と心配する人が続出中
スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」、劇場パンフレットは後日発売へ
劇場販売や通信販売を予定
発売日・価格:未定
東宝は、7月14日公開予定の映画「君たちはどう生きるか」の劇場パンフレットを発表した。発売日や価格は未定。
「君たちはどう生きるか」は、スタジオジブリ制作のアニメーション映画。アニメーター・宮崎 駿氏が「風立ちぬ」以来約10年ぶりに手掛ける長編作品となっていて、「まっさらな状態で映画を観てほしい」という思いからプロモーション活動などはほとんど行なわれていない。
「東宝映画情報」公式Twitterでは、「君たちはどう生きるか」劇場パンフレットの発売を案内。
全文はこちら
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1515157.html
東宝映画情報【公式】
@toho_movie
https://twitter.com/toho_movie/status/1678237616729145345
基準値の5倍のアルコール検出で逮捕された男、厚顔無恥すぎる供述をしてしまい唖然とする人が続出
福岡市で4日深夜、酒を飲んで車を運転したとして無職の男(40)が酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。基準の5倍のアルコールが検出されたものの「酒は抜けていると思う」と供述しているということです。
◆速度落とさずに交差点に進入
4日午後10時前、福岡市中央区長浜の交差点で速度を落とさずに左折する軽乗用車をパトロール中の警察官が発見しました。運転していたのは中央区舞鶴の無職・内川彬則容疑者(40)で呼気から基準値の5倍のアルコールが検出されたため、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。
◆缶ビール6本とチューハイ2本飲んだ
警察に対し内川容疑者は「(4日)朝5時まで缶ビール6本と缶チューハイ2本を飲んだだけ。酒は抜けていると思う」と供述しているということです。このほか5日午前0時すぎには福岡県久留米市通東町でも酒を飲んで車を運転したとして自称飲食店従業員・古賀宗親容疑者(43)が酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/582953?display=1
「赤ちゃんポスト」から乳児院を経て実の母親の元に戻った女児、あまりにも酷い現実に直面してしまった模様
慈恵病院の「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)に預け入れられた女の子が、実の母親の元に戻った後、暴行を受け死亡していたことが 9日分かりました。
死亡したのは三重県の4歳の女の子です。
警察によりますと、40代の母親は今年5月、 自宅アパートでテーブルの上にいた女の子を腕で押して床に落とし 死亡させた疑いで逮捕されています。
熊本市の慈恵病院によりますと、母親は2019年、自宅で生んだ女の子を『こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」に預けに来て「経済的に厳しく、赤ちゃんを自分でみることができない」と話し、最終的に身元を明かしていました。
全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/591650?display=1&mwplay=1
例の「Talk掲示板」が”令和最新版”の技術でできた最新型掲示板だと判明、なお最新技術を使う意味は特にない模様
5ch の実質的な後継として出たっぽい Talk 、調べてみたら Next.js 13.4.4 で構築された SPA (Single Page Application) で『これが””令和最新版””の技術で作った掲示板なんだな…』って感動止まらん
— Torishima@同IDでThreads/Misskey/Blueskyに避難中 (@izutorishima) July 10, 2023
read.cgi とか DAT とかいう四半世紀前から続く時代遅れのボロ技術に別れをhttps://t.co/Br4VWwFvnq pic.twitter.com/0wwkMxydbd
なんならガッツリ Next.js を使った SPA なので、掲示板のコメント取得も API (というより Next.js の SSR / SSG 機能を使っている…?) 経由で行われるし、https://t.co/lyn2lMnkXN とは比べるのがもはや不可能ほど現代的なアーキテクチャになっていた… pic.twitter.com/CwpFVno5sv
— Torishima@同IDでThreads/Misskey/Blueskyに避難中 (@izutorishima) July 10, 2023
原点回帰したフジテレビの月9ドラマが大爆死、バブル期のラブストーリーみたいだと視聴者がコメント
女優森七菜(21)と俳優間宮祥太朗(30)がダブル主演を務めるフジテレビ系連続ドラマ「真夏のシンデレラ」(月曜午後9時)の第1話が10日、30分拡大で放送され、平均世帯視聴率が6・9%(関東地区、速報値)だったことが11日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は4・0%だった。
今作は真夏の海を舞台に、男女8人の恋の行方が交錯する王道の恋愛群像劇。「月9」では「好きな人がいること」(16年7月期)以来、7年ぶりのラブストーリーとなる。脚本は完全オリジナルで、昨年に同局の「ヤングシナリオ大賞」を受賞した市東さやか氏が務める。
森、間宮はともに「月9」初主演で、神尾楓珠、吉川愛、萩原利久、GENERATIONS白濱亜嵐、仁村紗和、水上恒司もレギュラー出演。森が演じる蒼井夏海は男勝りの“サバサバガール”。スタンドアップパドルボードのインストラクターを務める。間宮は一流大学を卒業し、大手建築会社勤務の優しすぎる好青年、水島健人を演じる。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d6eeaca18426ca1649857b529882aba8645963e
現在5chにアクセス不能の「ChMateアプリ」が緊急改修中、対応作業を進めているとスタッフが明かす
投稿日:2023年7月11日
ChMateアプリの対応について
平素は弊社製品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。
昨日より掲示板へのアクセスが出来なくなっているChMateアプリは対応作業を進めております。具体的な内容は後日お知らせいたします。それまでご不便をおかけして申し訳ありません。
今後とも、ChMateをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
株式会社エアフロント
代表取締役社長 飯塚豊
https://www.airfront.co.jp/pr20230711.html
ツバメを守る「逆さ傘」を設置した商業モール、実は困った状況に置かれていると関係者が明かす
swallowズ pic.twitter.com/jYtRfnm5k5
— ちぃぃぃず (@ost_cheese) June 29, 2023
ツバメ守る「逆さ傘」がSNSで大絶賛も…商業モールが明かす複雑胸中「営業支障やお客様への糞被害があるのも事実」
大阪北部の北摂地区に位置する千里ニュータウン。北大阪急行電鉄と大阪モノレールの千里中央駅に直結する大型商業施設「せんちゅうパル」(豊中市・新千里東町)での、“ある取り組み”が注目を集めている。
大阪メトロと御堂筋線に直通する北大阪急行電鉄の千里中央駅は、1日あたり約72,000人(2021年)の乗降客が利用するという。地下1階~4階まで計145店舗ものテナント数を誇る同施設は、平日は通勤通学で多くの人が往来し、休日も家族連れでにぎわう場所だ。
注目を集めた発端は、あるTwitterユーザーが6月下旬に投稿した写真と動画。天井から逆さまにぶら下げられた水玉の赤い傘に、4羽のツバメが止まっている様子が収められていた。すぐ近くのダクト上には雛がいる巣があり、“逆さ傘”がツバメを守る役目を果たしているというのだ。
■利用客やテナントからは賛否両論…担当者が明かした複雑な胸中
そうした背景から発案された“逆さ傘”だが、利用客やテナントからは賛否両論だという。
「お客様の反応としては、『ツバメの子育ての様子に癒され、励まされる』という声や『初めてツバメを見て、その流線飛行に驚いた』『いつまでも見守ってほしい』という声もありますが、一方で『糞が自分にかかりそうになった』『急角度かつ高速で飛んできて危ない』『ツバメを排除してほしい』などの声も頂いております。
テナントからも、『店舗の看板に巣が作られて迷惑だった』『糞が落ちたりツバメが飛び交っていたりして、巣が作られた店の一角には商品を並べてもお客様が近づかない』『商品に糞がかかって売り物にならなくなった』とおっしゃる方と、『ツバメは糞が困るけれど、お客様が集まって喜んでくれるから許している。千里中央の活気に繋がったらいいと思う』という方とで意見が分かれています」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0474867876cfe1b700a03d3eb0c5bb363d1e26db
アメリカ本国でも評判の悪い新制度が日本で後追い導入される可能性が浮上、国際試合を考えるとやむをえないか?
プロ野球のオーナー会議が10日、東京都内で開かれ、投手の投球間隔を制限する「ピッチクロック」について今後、12球団と日本野球機構(NPB)で導入を検討することが決まった。
議長を務める西武の後藤高志オーナーは記者会見で、新たなファン層獲得に向けて「試合時間短縮は非常にメリットがある」と強調。2026年3月に開催予定の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でピッチクロックが採用される可能性も踏まえ、「検討を始める意義は十分にある」と話した。榊原定征コミッショナーも「大リーグでは20分強の時間短縮が実現されてきたという報告もある。一つの手段として検討していきたい」と語った。
ピッチクロックは今季から大リーグで採用され、投手は走者なしのケースでは15秒以内に投球動作に入ることなどを定めた。ベースの拡大や守備シフトの制限といった新ルールについても、来月の実行委員会から検討を開始する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecba5d9f12d0ed49dda4953abbc1470b4103530d
金ロー「風の谷のナウシカ」の視聴率が大暴落して衝撃を受ける人が続出中、放送頻度を考えたら十分凄いという声も多数
日本テレビ系「金曜ロードショー」(午後9時)で7日、スタジオジブリ「風の谷のナウシカ」が放送され、平均世帯視聴率(関東地区)が
9・8%だったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・2%だった。7月14日に公開となる宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」が公開される。その記念に3週連続でスタジオジブリ作品を放送。14日は「コクリコ坂から」、21日は「もののけ姫」が放送される。
宮崎監督が描く、絶対的ヒロインのナウシカ。世界中の映画やアニメに影響を与え、女性主人公のあり方を変えた、日本アニメーションを代表する珠玉の名作。1984年の公開から39年たった今も色あせることのない作品。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdb7c1d52fbdc7d864708ff0906ad367d255cf28
契約解除騒動の件で山下達郎が「不遜すぎる釈明発言」を公開、SNSは批判の言葉で埋め尽くされた?
当人はラジオで「一切やってません」と語ったSNSは、「ファンやめた」「CD捨てた」「目が覚めた」「もう聞かない」という残念極まりない言葉の数々で埋め尽くされている。<中略>
これに対して山下は自身のラジオ番組「山下達郎サンデー・ソングブック」(TOKYO FM系)の9日放送回で本件について“大切な報告”を行うと宣言していた。
ラジオで山下は開始30分ごろから、およそ7分間にわたって騒動について言及。契約解除については〈今回、松尾氏がジャニー喜多川氏の性加害問題に対して臆測に基づく一方的な批判をしたことが、契約終了の一因であったことは認めます〉としたが、理由はそれだけではないと含みを持たせた。<中略>
そして番組の最後では「このような私の姿勢を、忖度あるいは長いものに巻かれていると解釈されるのであればそれでも構いません。きっとそういう方々には私の音楽は不要でしょう」と、ジャニーズを徹底的に擁護し、「嫌なら聴くな」といわんばかりの不遜な言葉で結んだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c39e2877a7249f3c1df6c1a81666925b0d4f6f87
”修羅の国”北九州市は「安全でとても住みやすい街」だと地元記者が告発、最後にきっちりとオチをつけてくれた模様
初めて会う人との会話。話題に困ったとき「地元トーク」は万能です。北九州市を出て福岡市の大学に通う筆者が「地元は北九州」と伝えると、ほぼ100%「治安悪いんでしょう?」と言われます。同じ県内でも、こうした印象を抱いている人は多くいます。
過去には拳銃や手りゅう弾などを使った事件が相次ぎましたが現在はとても住みやすいまちへと変化しています。良いところなのに、なぜ「修羅の国」と言われるほど印象が悪いのか。「安心・安全なまち」へと変化した北九州について考えていきます。
■市外からの印象
友人や先輩に北九州の印象を尋ねてみると、以下の意見が出てきました。
・治安が悪い
・手りゅう弾
・成人式のイメージが強い
・漫画やアニメに力を入れている
・ヤンキーのまち
■印象の原因
治安が悪いとされる原因の一つは、暴力団絡みの事件が何度も発生したことでしょう。大きな事件は全国的に報道されるため、遠く離れた地域にまで知られます。そのため、事件の凶悪さや発生場所が記憶に強く残り、「治安が悪い」という印象が全国的に広まっているのです。
加えて、実際に尋ねた際の回答にもある通り、全国的に報道される成人式もその原因の一つかもしれません。毎年、派手な装いをした新成人が、全国放送のバラエティ番組やニュースでインタビューを受けています。2年後、筆者もこの成人式に参加します。そこで感じたことを記事にすることができれば、と思っています。
■現在
ここからは現在のことについて考えていきます。
〈刑法犯認知件数の推移〉
北九州市における刑法犯認知件数は、ピーク時の平成14年から令和5年までの間に、87%も減少しています。治安が改善している、と言えるのではないでしょうか。<中略>
■最後に
3歳から18歳までの15年間、北九州市で生活してきました。日々の暮らしの中で、大きな事件を見たり恐怖を感じたりしたことはありません。たしかに、週末の夜中バイクの音が響き、福岡県警は手りゅう弾の発見に報奨金をかけています。対象は福岡県全体であり、北九州市以外も含みますが。
全文はこちら
http://allatanys.jp/blogs/21365/
大谷翔平投手が繰り返す『謎の仕草』が周囲を動揺させている模様、「ショウヘイに、意味を聞いてみよう」と記者の間で話題に
主砲のマイク・トラウトまでも怪我で離脱し、勝利が遠のくエンゼルスで、孤軍奮闘している大谷翔平(29)。とくに本塁打は、2021年の46本を上回るペースだ。
その本塁打を打ったあとの大谷のしぐさに気づいているだろうか。2022年の秋ごろから、ホームを踏む際、左手薬指にキスすることがあるのだ。
7月1日(日本時間、以下同)の30号でも見せたこのキスを、コラムニストの辛酸なめ子氏が読み解く。
「WBCでは指の先を舐めるような仕草があったので、そういう癖のひとつなのかなという気がします。最近の大谷さんは、爪が割れたりまめができたり、指の怪我やトラブルが多いですよね。自分自身で手を労っているのではないかと思います。右手にもキスをしてほしいですよね」
メジャーリーグ評論家の福島良一氏は、こう解説する。
「メジャーでは、本塁打後に派手なパフォーマンスをしないことが不文律ですし、大谷のように、本塁打後に左手グローブにキスする選手は、今まで聞いたことがありません。
日本人選手でパフォーマンスをした例は、新庄剛志くらいでしょうか。メッツ入団1年めのマーリンズとのオープン戦で初本塁打を打った際、ホームベースを右手で払うようにタッチし、のちに報復の死球を受けています」
2023年1月に野球殿堂入りした元DeNA監督のアレックス・ラミレス氏は、現役時代に「アイーン」ポーズを取り入れるなど、本塁打後のパフォーマンスのパイオニアだ。しかし、ラミレス氏は、米国ではパフォーマンスを披露することはなかったという。
「メジャーなら、相手投手は見下されたと感じてカンカンに怒るはずだ。僕も、来日当初はパフォーマンスをすることが怖かったけれど、あるときに宮本(慎也)さんが、『子供たちが待ってるんだから、やればいい』と言ってくれて、日本の野球のベースはエンタテインメントであることに気づいたんだ」
今では大リーグでも、エンゼルスの「カブトタイム」など、本塁打セレブレーションが定着しているが……。
「しかし、選手個人が誰かに向けてパフォーマンスをすることはほとんどない。クリスチャンの選手が、キスして天を指したり、十字を切ったりするのは、神への感謝のためだ。大谷のように、手にキスをするしぐさは初めて見たけど、これはファンに向けたものではないように思う」(同)
その意味を、ラミレス氏はこう推測してみせた。
「大谷の左手薬指へのキスの意味は、2つのうちのどっちかだと思う。ひとつは、パートナーへの合図。もうひとつは、そんな “相手を募集中” というメッセージ。あくまで想像だけどね」
「想像だ」と語るラミレス氏だが、いい線をいっているのかもしれない。あるサッカーライターが語る。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e5405119e293f353911b664965797a148b19ae8
「ミス・ユニバース」オランダ代表にTG女性が選出される、一目瞭然のアレっぷりに視聴者も動揺を隠せず
2023年7月10日 11:33
世界的ミスコンテストの代名詞「ミス・ユニバース」のオランダ代表に、同国初のトランジェンダーの女性が選出された。米ニュースサイト「TMZ」によると、8日に行われたミス・ユニバースのオランダ国内大会で優勝したのはリッキー・バレリー・コールさん(22)。中米エルサルバドルで12月に開催される「第72回ミス・ユニバース2023世界大会」にオランダ代表として出場する。
同世界大会で初めてトランスジェンダーとして出場したのは2018年のスペイン代表アンヘラ・ポンセさん(32)。残念ながら入賞は逃した。
TMZによると、ミス・ユニバースでトランスジェンダー女性が出場する例は近年増加し、同大会を所有するタイの企業「JKNグローバル・グループ」の最高経営責任者ジャカフォン・ジャクラジュタティップ氏自身もトランスジェンダー女性だ。
全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269151
https://i.imgur.com/BjTbYXR.jpg
https://i.imgur.com/k0U8RuJ.jpg
https://i.imgur.com/hnWslJd.jpg
https://i.imgur.com/h2mNIsp.jpg
旅客機の機長に乗客たちが究極の選択を迫られてしまう事件が発生、ただし機長が条件を公表するとあっさりと……
機体が重すぎて英旅客機飛べず。乗客20人に「降りてもらえないでしょうか?」
Video posted on July 6 shows an EasyJet pilot asking 20 people to volunteer to remove themselves from a flight from Lanzarote to Liverpool the evening before because the plane was “too heavy to take off.” pic.twitter.com/6IPLyqmTGb
— CBS News (@CBSNews) July 8, 2023
スペイン・ランサローテ発イギリス・リバプール行きの旅客機が重すぎて離陸できず、19人の乗客が飛行機から降りることにーー。
イギリス紙テレグラフのオンライン版によると、この便は7月5日にスペインのランサローテ空港を出発する予定だったイージージェットの航空機。悪天候のため、遅延していた。
乗客が機内で撮ったとみられる動画では、機長がアナウンスする声が聞こえる。
機長は「乗っていただきありがとうございます」と挨拶。「みなさんに乗っていただいたことで、本日機体がとても重くなっております。
ランサローテ空港の滑走路が非常に短いことに加え、風向きが好ましくないこともあって、このままでは機体が重すぎて離陸できない状況です」と説明した。<中略>
協力費は1人あたり最大500ユーロ(約7万8000円)だとアナウンスされた瞬間、複数の人がシートベルトを外すような音が聞こえる。
全文はこちら
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_64a79a1ae4b0e87d65539f1f