1:名無しさん


直径1.2センチに108字 「日本一のキラキラネーム」彫れた

 寿限無(じゅげむ)寿限無五劫(ごこう)のすり切れ海砂利水魚の……。松江市矢田町のはんこ製造販売会社、永江印祥堂が作った「寿限無さん専用印鑑」がSNS(ネット交流サービス)などで話題を呼んでいる。わずか直径1・2センチの印面に108文字が彫られ1文字の大きさは四方が1ミリ以下。高い技術力が目を引く。その背景には印鑑文化に変化の兆しがある中、印鑑の新たな可能性を広げたいと願う同社の思いがあった。

精密な技術力発揮

 「寿限無の印鑑も彫れます」「日本一有名なキラキラネーム」。同社公式アカウント上では写真とともにユニークなコメントでその印鑑が紹介され、「すり切れずに読めるのすごい」「素晴らしい技術」「(名前が長い)ピカソの本名もいいかも」などさまざまな反応が寄せられている。寿限無は子の幸せを願うあまり縁起が良い言葉などを連ねて名前を付けたが、日常生活に支障が出るほど長い名前になってしまった、という内容の笑い話で古典落語ではおなじみの演目。同社のSNSを担当する「中の人」(顔出しNG)は「多くの人に注目してもらってうれしい」と笑う。

 実は同社には「寿限無」以前にバズった(話題になった)印鑑がある。2022年9月、人事異動でウェブ担当になったばかりの中の人は、ネット上での自社PRに頭を悩ませていた。地味で話題になることが少ない印鑑業界だけに、なかなか難しいミッションだ。考えた末、たどり着いたのが自社の武器である「技術力」を最大限に示せる精密な印鑑を作ることだった。

熟練の職人も初挑戦

 「お願いします。でも、絶対に断らないで」。中の人は、職人歴約20年の村尾直樹さん(49)ら同社の職人たちに、80文字の印鑑を作ることを依頼した。

 長い部署名などを彫った法人向けのオーダーメードの印鑑を請け負うことも多いため、文字数が多い印鑑はお手のもの。だが、それも長くて40文字程度。その倍にもなる文字数を彫るのは村尾さんらにとってもちろん初めての挑戦だった。

 村尾さんら職人6人は、通常の業務の合間に依頼された印鑑作りに取りかかった。文字と文字の間隔、太さが違う2種類の針を使い分け針の動く速度や深さに目を配りながら、機械で丁寧に彫り最後は手仕上げで細部までこだわった。

 <こんにちは。島根県にある小さなハンコ屋が1・2センチの印鑑の中で限界の文字数に挑戦しています。今回は87文字に挑戦。しっかり読めていますね!これが職人の技術なんです!すごいでしょ。>

 試行錯誤の末、完成した印鑑の文字は納得できるものだった。最後の「すごいでしょ。」の一文は、職人たちが遊び心で付け加え、結局87文字に増えた。「しっかり読める印鑑ができ、長年の技術力が示せた」と胸を張る。

 中の人が翌10月、その印鑑をSNSで紹介すると大きな話題を呼んだ。22万以上の「いいね」がついたといい、会社のPRに大いに貢献した。「正直、こんなに注目されるとは思わなかった」と振り返る。

 話題集めのつもりで作ったはずだったが、売ってみたら「意外と売れた」(中の人)。87文字の印鑑は「あの印鑑」として今年8月初旬までに30本ほどを販売した。

 その後、SNSで寄せられた要望を受けて22年10月に作った冒頭の108文字の印鑑は「寿限無さん専用印鑑」として販売し、80本ほど売れている。「『あの印鑑』は使いどころの想像が付きませんが……」と話す中の人。「寿限無の印鑑は一度に10個も注文してきた人もいました。何かの記念か贈答用か……。もしかしたら落語関係の人が買ってくれたのかも」と想像を膨らませている。

 他にも「なせば成る」「継続は力なり」といった座右の銘の印鑑や、百人一首の印鑑、QRコードを彫った印鑑、般若心経のスタンプなども作っており、印鑑・スタンプの可能性を広げている。

 同社によると、ペーパーレス化や脱ハンコの流れが社会に広がり、近年の印鑑業界は逆境にさらされているという。さらに、新型コロナウイルス禍は店頭販売の減少などの暗い影を落とした。

 そんな中、印鑑の新しい可能性を模索している同社にとって「寿限無」などのユニークな商品が注目を浴びたことは大きな希望になっているという。同社取締役の福間敏之さん(51)は「『名前を彫る』というこれまでの印鑑の概念にとらわれず、『表現を彫る』ということに目を向け、新たな市場を開拓していかなくてはいけない時代になってきている。今後も挑戦し続けていきたい」と力を込める。【目野創】

https://mainichi.jp/articles/20230907/k00/00m/040/199000c

 

4:名無しさん


無駄な技術

 

39:名無しさん

>>4
2Dで彫刻必要とする業界なんて
趣味のハンコぐらいでさ
硬貨みたいな3D彫刻っぽいのは
まだ人力でやることあるけど
生産機の精度舐めんなよ

5:名無しさん


良いんじゃね

 

6:名無しさん


印鑑は永久に不滅です

 

7:名無しさん


印章の新たな市場とか奇跡に近いやろなあ

 

20:名無しさん

>>7
実印のシステムが無くなったら終わる

8:名無しさん


朱肉の粘度が高いと字が潰れる

 

12:名無しさん


>>1に書いてあったわ
職人か
一番肝心なとこが見にくい

 

11:名無しさん


四苦八苦したんだな

 

16:名無しさん


原価激安だから思った以上に良い商売なんだってな
坪数も少なくてすむ
まぁ時勢柄、今更新規参入もなぁって業界になってしまったが

 

18:名無しさん


記事にあるけどQRコードの印鑑いいな

 

33:名無しさん

>>18
たしかに意外とあると便利かも

19:名無しさん


迷路の印鑑掘ってほしい

 

27:名無しさん


ハンコは間違いなくエンタメ的な存在として残る

 

30:名無しさん


多少文字はつぶれていても脳内変換で読めるのが面白い

 

35:名無しさん


(´・ω・`)何に活用できるかなこの情熱。凄いね

 

46:名無しさん


ありゃ俺のちょっと遠い親戚のとこやないか(ノ∀`)

 

47:名無しさん


びっくりするくらいいい人そうだった

 

52:名無しさん


これ手彫りなら凄いけど機械彫りだろう
凄いのは判子製造会社じゃなく
判子彫刻機を作ったメーカーの技術が凄いんじゃ?

 

57:名無しさん

>>52
製造会社も一応すごいんじゃね
素人が文字を詰め込んだだけではこんな小さい字はインクで潰れて判読できない
むかし印刷会社でボロい印刷機用の版下を作ってたからわかるんだ…

60:名無しさん


俺の知ってる情報だけど

松江市の会社の90%はここで法人印作ってる(ノ∀`)

 

66:名無しさん


たしかにこれはすごい

 

93:名無しさん

>>66
すっごい
ほしい
これを銀行印にしたい

97:名無しさん

>>66
すげえw
何で潰れず読めるんだwww

98:名無しさん

>>66
これ欲しい

72:名無しさん

>>66
凄いけど例文が意味不明、和歌とか2ちゃんコピペにすれば良かった

77:名無しさん

>>72
寿限無も知らないのかよお前

85:名無しさん

>>72
こういうレス見ると
教養って大事だなって、つくづく思う

90:名無しさん


使用者の似顔絵ではんこ作ればバズると思う

 

113:名無しさん


一級印章彫刻技能士は彫れるんだろうな
NCでは荒彫りまでしかできないと思うし
仕上げは手でやらんとあかん