バラエティ番組「進ぬ!電波少年」の企画「電波少年的懸賞生活」で人気を博したなすびを題材にしたイギリス製作のドキュメンタリー映画『ザ・コンテスタント(原題) / The Contestant』が現地時間8日、第48回トロント国際映画祭でワールドプレミア上映された。“事実は小説より奇なり”を地で行くなすびの物語にトロントの観客はショックを受けた様子で、上映後のQ&Aでは多くの人々が自らの思いや疑問を表明した。
「電波少年的懸賞生活」は、「人は懸賞だけで生活していけるか」をテーマした1998年の企画だ。若手芸人だったなすびはオーディション参加しその中から無作為に選ばれるとそのまま目隠しされて小さなアパートの部屋へ連れて行かれ、服まで取り上げられて全裸でチャレンジスタート。部屋から出られるのは、当選総額100万円に達した時のみ。少しずつ正気を失い、時に飢えるほど追い込まれながらも、15か月にわたって“監禁”懸賞生活を行った。なすびはその模様が全国放送されて有名人になっていたことも、懸賞生活で書いた日記がベストセラーになっていたことも知らなかった。
実際に外から鍵を掛けられていたわけではなかったが、当時の彼は若手芸人という弱い立ち立場。さらに番組プロデューサー・土屋敏男の“追い詰められていた方が面白いものが撮れる”という考えの下、スタッフとの接触まで制限されて誰とも話せずとても普通の精神状態ではなかったなすびは、「部屋を出た方が悪いことが起こる」と考えるようになっていた。
そうして自殺を考えるほどに追い込まれていくなすびの姿に、上映後には「観るのがきつい映画。泣いてしまった」「家族、視聴者、何らかの機関など、誰か止める人はいなかったのか?」と反響が続々。別のバラエティ番組に出た際にメジャーで顔の長さを計られるなど、芸名の由来である外見いじりが続くことにショックを受けた人もいた。一方、このドキュメンタリー映画は、なすびがこの15か月で幸か不幸か人と人との結びつきの大切さを誰よりも深く理解するようになりそれが地元・福島の復興支援を続け、困っている人を見れば助けずにはいられない現在のなすびを形作った面があることも伝えている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c126b3e24ce95580c36c7798d0877d6b0cdb09
やらせだろバカ
日本の芸能がいかに異常か知れ渡ってしまったな
なんで今更こんなもん
なすびより野球の方が見てるこっちもキツかったな
若手が逆らえないって意味ではジャニーズ問題とまったく同じ構図
まあ当時の感覚から言っても異常ではあったよ、自分は電波少年は一切見なかった
ただ、そういった品のない倫理観に喧嘩売るようなことを面白いことだとするような変な風潮は作られていた、叩かれてなんぼだというような
>>24
結局面白ければ何をやってもいいってのが悪い方に向かってしまった
もしヤラセでも放送内容異常なのは確かだしなぁ
猿岩石が出てくる前の、松村と松本のアポ無しの時が1番楽しかった
オーマイガーオーマイガーばかり聞こえたのかな
観ていて気持ちのいい企画じゃなかった事は確か
昔からこういうのは嫌いだった
当時からみんな演出入ってるとわかって観てたろ。
トゥルーマン・ショーの公開が同じ1998年だけどこっちはより過酷なノンフィクションだもんなあ
出川がヤラれたのも電波だっけ?