【怖い話】
— 電機くん (@denkikun_stepup) August 12, 2025
🤓打ち合わせを始めます
↓
👩💼あの、私本社配属なんですけど
↓
🤓え?
↓
👩💼だから、私本社配属なんであなた達工場の人間は私の言うことを聞けばいいの!
↓
🤓え?え?
↓
👨すみません!👩💼の上司です。彼女、本社に配属された自分は優秀だからだと勘違いしているんです…
【怖い話】
— 電機くん (@denkikun_stepup) August 12, 2025
🤓打ち合わせを始めます
↓
👩💼あの、私本社配属なんですけど
↓
🤓え?
↓
👩💼だから、私本社配属なんであなた達工場の人間は私の言うことを聞けばいいの!
↓
🤓え?え?
↓
👨すみません!👩💼の上司です。彼女、本社に配属された自分は優秀だからだと勘違いしているんです…
藤井聡太王位と里見香奈女流王位の記念対局2023の事を言ってるんだと思うが
— けだむん (@shit_a_clay) August 12, 2025
持ち時間が
藤井聡太10分
里見香奈60分
という大ハンディ戦
しかも同じ条件で4回対局して藤井聡太がそれまで3回勝ってんのよな
何とか藤井聡太を下げたい意志は伝わってくる https://t.co/ZfTCwoVH7y
里見香奈が藤井聡太からついに大金星 得意の中飛車で押し切る 本紙恒例の王位・女流王位記念対局
将棋の王位戦と女流王位戦(いずれも東京新聞主催)のタイトル保持者同士による恒例の「王位・女流王位記念対局」が、今年も大阪市の関西将棋会館で行われた。藤井聡太王位(21)=八冠=と里見香奈女流王位(31)=女流四冠=による対戦は先手の里見女流王位が107手で勝ち、大金星を挙げた。
◆4回目の対戦で初、女流王位の勝利は今世紀5回目
対局は平手で、持ち時間が王位10分、女流王位60分のハンディ戦。両者の対決は4期連続で、これまで藤井王位が3連勝していた。里見女流王位は9回目の記念対局で、王位から初白星を挙げた。今世紀に入り、記念対局で女流王位が勝利するのは清水市代女流七段(2001、04年)、石橋幸緒さん(09年)=退会=、甲斐智美女流五段(11年)=引退=に続き5回目。
対局は、里見女流王位が得意の中飛車戦法…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/298514
ビックリマンチョコのウエハース部分を一度も捨てたことがないおじさんだけが、これを批判する資格があります。
— 新藤加菜🐶港区議会議員🇯🇵無所属 (@kanashindo) August 11, 2025
日本マクドナルドは9日、同日から3日間限定で予定していたハッピーセット「ポケモン」購入者への「ポケモンカード」の限定配布について、多くの店舗で配布を終了したと発表。「早期の配布終了により、楽しみにしてくださっていたお客様のご期待にお応えできなかったことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。ネット上では、個人での大量購入や、景品のカードのみ抜き取られた食品が大量に廃棄された様子が多数報告されており、横行する大量転売に批判が殺到。一向に改善が見られないマクドナルドの対応にも疑問の声が上がっている。
画面左から右へ横切る中国の軍艦と、右側の中国海警局の船が激しい音をたてて衝突しました。
マクドナルドのハッピーセットを巡っては、今年2月、「星のカービィ」のコラボセットが販売翌日に早期販売終了。5月には「ちいかわ」「Minecraft(マインクラフト)」コラボが同じく販売2日後に終了となるなど、景品のおもちゃ目当てに人気が過熱している。一方で、セットの食品が大量に廃棄されたり、フリマサイトに景品が多数出品されるなどの問題も。今回コラボしたポケモンカードも近年人気が高騰しており、新シリーズの発売日には毎回抽選による争奪戦や大量転売が起こるなど大きな問題となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51004315c8905d872a1b63a4cbb33fc675b832b
創業138年堀内製菓、伝統ある和菓子。熊谷銘菓『五家寳』食べてみたい。😋pic.twitter.com/YjINHQRNls
— ヴィズマーラ恵子🇮🇹 (@vismoglie) August 12, 2025
五家宝(ごかぼう)とは、埼玉県で生産・販売されている和菓子の一つである。
おこし種を水飴などで固め棒状にした芯をきな粉に水飴などを混ぜた皮で巻き付け、さらにきな粉を表面にまぶしたものであり、青色のものは青大豆を用いて製造されている。
大田南畝の随筆『奴凧』(1821年)に、安永6年(1777年)に日光参詣の道中で食べた「五荷棒」と比べ、今年(1820年)もらった秩父の「五かぼう」は形が大きくおこし米でできている、という記述があるように、江戸時代より北関東の各地で同名異字の五家宝が作られており、製法も時代や地方によって様々なものがあった。
現在では、埼玉県熊谷市の銘菓として知られ市内各地に取扱店舗があるほか、まれに公立小中学校の学校給食に出ることがある。草加市の草加煎餅・川越市の芋菓子と共に埼玉の三大銘菓とされており、埼玉の音風景・かおり風景10選の一つ(かおり風景)にも認定されている。2021年に公募された文化庁の100年フード「伝統の100年フード部門」に熊谷市主体で応募・認定され、有識者特別賞も受賞した。熊谷市では「五嘉棒」の名で文政年間に熊谷で売り出され、その後「五嘉宝」「五箇宝」表記を経て、「五穀は家の宝である」という祈りを込めて現在の表記となったと紹介している。
また、加須市でも特産品となっており、約140年前から不動ヶ岡にある総願寺の門前で販売されていたと紹介している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%AE%B6%E5%AE%9D
私は大谷翔平選手がモデルで背負ってたリュックをネットで買ったら、想定より1.5倍くらい大きなリュックが来ました。
— ホットケーキ (@ghostmocco_AC) August 9, 2025
大谷翔平が背負ってたら、丁度いいサイズに見えたんや…… https://t.co/5jb7gRLvpB
公共料金を持ってきた👵🏼
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 5, 2025
私「あ、こちら期限切れでダメみたいですね」
👵🏼「ハァ!?どうして?」
私「ほら、ここ期限過ぎてますよ」
👵🏼「・・・!だから?期限過ぎてるからなんなの?」
私「バーコード通らないので受付できませんね」
👵🏼「それはそっちの責任でしょ」
ちゃうわ
ぐあー!
— ヒロ (@tomato044apd) August 10, 2025
ジジイが俺の箱罠閉じてる….
農政局から借りてる超高性能遠隔トレイルカメラに全部映ってますよ〜….
困ったな〜😅 pic.twitter.com/4BaxzrgXfo
日本に生息する鳥獣は、鳥獣保護管理法によって守られており、原則として無断で捕獲することはできません。捕獲を行う場合は、県や市町村といった役所の許可を得て実施する「許可捕獲」か、狩猟期間中に狩猟が可能な区域で行う「狩猟捕獲」のいずれかを選び、定められた手続きを踏む必要があります。いずれの場合も、狩猟免許の取得や申請などの手続きが基本的に必要です。
例えば、毎年11月から翌年3月までの狩猟期間中に行う捕獲は「狩猟捕獲」にあたり、農林業被害や生活被害を防ぐ目的で春から秋に行う捕獲は「許可捕獲」の手続きが求められます。ただし、ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミの3種については、環境衛生を著しく損なうおそれがあるため、許可を得ずに捕獲することが可能です。
「許可捕獲」を行うには、狩猟免許を取得したうえで役所への申請を行う必要があります。ただし、垣や柵などで囲まれた住宅敷地内で、一定の条件を満たす場合には、自治体によっては免許取得や申請を省略できることもあります。詳細は居住地の自治体担当窓口で確認することが推奨されます。
https://www.choujuhigai.com/c/reed
江戸幕府「女の子のイラスト描くの禁止ね」
— ずっと忘れたくない (@arinaariri) August 11, 2025
絵師「猫ちゃんで描くわ」
200年前からあんまり変わってなくて安心した pic.twitter.com/HEJxs7ZmyN
ところが国芳45歳の時、運命は一変する。老中・水野忠邦による天保の改革。質素倹約、風紀粛清の号令の元、天保13年(1842年)には国芳や国貞らも人情本、艶本が取締りによって絶版処分となる。また浮世絵も役者絵や美人画が禁止になるなど大打撃を受ける。江戸幕府の理不尽な弾圧を黙って見ていられない江戸っ子国芳は、浮世絵で精一杯の皮肉をぶつけた。『源頼光公館土蜘作妖怪図』(1843年(天保14年))は、表向きは平安時代の武将源頼光による土蜘蛛退治を描いたものだが、本当は土蜘蛛を退治するどころか妖術に苦しめられているのは頼光と見せかけて実は、将軍・徳川家慶であり、国家危急の時に惰眠をむさぼっているとの批判が込められている。主君が危機だと言うのにソッポ向く卜部季武と見せかけ、天保の改革の中心人物、老中・水野忠邦である。また、着衣の家紋や模様から、他の頼光四天王で碁を打っている渡辺綱は真田幸貫、坂田金時は堀田正睦、湯飲みを持っている碓井貞光は土井利位、土蜘蛛は筒井政憲、矢部定謙、美濃部茂育を指すとされ、他の小物類も当時の人物たちとされる。そして奥にはユーモラスな妖怪たちがいるが、実は天保の改革の被害者たちである。富くじが禁止された富くじ妖怪、歯のないろくろ首には歯なし→噺など寄席の禁止を恨んだものなど、絵のいたるところに隠されている悪政に対する風刺が込められている。江戸の人々は謎を解いては溜飲を下げて大喜びした。しかし、幕府はそんな国芳を要注意人物と徹底的にマークした。国芳は何度も奉行所に呼び出され、尋問を受け、時には罰金を取られたり、始末書を書かされたりした。それでも国芳の筆は止まらず、禁令の網をかいくぐりながら、幕府を風刺する国芳に江戸の人々は喝采を浴びせた。国芳自身がヒーローとなり、その人気は最高潮に達した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E5%B7%9D%E5%9B%BD%E8%8A%B3
田舎の客に何を期待してんだろって感じやな。
— Daisuke Nakazawa (@diceken) August 11, 2025
海外のオークラホテルで修行した料理人が山梨で飲食店開いて四千円でコース出したら客から高いって言われて辟易してたな。
田舎ってそういうとこよ。ブランドなんて通じないし田舎の価値観で測るんだからそれが嫌なら素直に都心で店出したほうがいい。
自分が通った中学で、体育教師が生徒に因縁つけて殴っているところを、誰かが携帯で撮影して、映像が学校外で広まりちょっと問題になった時があった。
— 村田@元被虐児童 (@DYdZZP59VT2LSgG) August 11, 2025
学校は、生徒が携帯持ち込んで撮影したことだけを問題視して、それ以来抜き打ち荷物検査が頻繁に行われるようになった。
無印って殺生NGかと思ってた pic.twitter.com/SOsnRvgq81
— バシャウマ (@basyauma_com) August 11, 2025
ごきぶり駆除スプレー
300mL
商品番号83525279
990円
速効性のある成分と強力なジェット噴射でごきぶりを素早く退治します。
【ごきぶりの駆除に】
・使用後の薬剤臭を感じにくいように、オレンジ精油の香り付きです。
・使い切りやすく、一人暮らしの家にも置きやすいコンパクトサイズです。
・お部屋の雰囲気を邪魔しないよう、缶の「ごきぶり」の文字を目立ちにくいグレー色にしています。
【使用方法】
小さなごきぶりには1~2秒、大きなごきぶりには6~8秒、隙間に逃げ込んだ場合は1~2秒を目安に噴射します
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583525279
「タコピーの原罪」アニメ版は、何人かの海外感想Youtuberを追いかけていたけど、高い確率で「他人事ではない」と捉える人が多く、その殆どが何らかの形で心に傷を負っている人だと動画の中で告白している。
— 松田未来 C106(2日目)東6‐キ02aTEAM Firebird (@macchiMC72) August 12, 2025
日本でもそうであるように、海外でも創作に救われている人が少なくないのです。 pic.twitter.com/OY6nNzerEF
2025年8月12日、台湾のポータルサイト・vocusに「『タコピーの原罪』は『無責任』な作品なのか?」と題した記事が掲載された。
「一時的な話題が落ち着いたあと、『タコピーの原罪』には何が残ったのか。強烈な画風、コントラストの効いた映像、説明しがたい不安感や混乱は残った。しかし、同作が扱う社会問題についての掘り下げはほとんどなかった。物語には、いじめや心の傷、家庭環境など、深く議論できるテーマが多く含まれている。それにもかかわらず、作中ではそれらを正面から語らず、背景として消費している印象が強い。もちろん、作品が解決策や前向きな価値観を必ず示す必要はない。しかし、敏感なテーマを使うなら、その重みを表現として引き受ける必要がある。テーマをただの視覚的インパクトや感情操作に使うだけでは、それはもう『表現』ではなく『消費』なのだ」と指摘した。
また、「『タコピーの原罪』では、加害者が過度に美化されて描かれている。視聴者は彼らの悲しい過去や心の傷を知ることで、暴力をある程度正当化し、許してしまうよう誘導される。この構図は、加害者と被害者の境界を曖昧にし、いじめの残酷と真に向き合うことができなくなる。物語の終盤、久世(くぜ)しずかと雲母坂(きららざか)まりなは、タコピーの犠牲をきっかけに和解する。しかし、その結末は『お互いに傷を持っているから仲直りしよう』という浅い結論に過ぎない。これは本当にトラウマからの解放なのか、それとも『和解という形で責任を避けた』にすぎないのか」と述べた。
全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_958392
最後にネガフィルムを扱ったジャパンホームビデオか、間に入ったビデオ制作会社が事の鍵。恐らくどこかの現像所かテレシネ会社、或いは管理できる倉庫にあったのだろう。そうでなければ映画のネガフィルムはただの酸っぱい塊で劣化は著しく早い。ビデオソフト黎明期の珍事漸く完結に至るか…。 https://t.co/BhanJOcVQ6
— 金田益実 Masumi Kaneda (@KanedaMasumi) August 12, 2025
宣弘社が「アイアンキング」のネガフィルムが見つかったことを報告
宣弘社は8月12日、公式Xにて「ファンの皆さまへ」という内容を公開した。
発表の内容は1972年より放送された特撮「アイアンキング」のネガフィルムに関するもの。長らく第4、5、6話分のネガフィルムが所在不明となっていたが、7月に宣弘社の玄関前に置かれていることを確認し、見つかったことを報告している。調査した所いずれも真正なもので、経年劣化はあるものの大きな破損等はないとした。
提供者の詳細は不明としつつ「かつて作品に関わられた方、あるいは資料を保管されていた方のご厚意と受け止めております。この場を借りて御礼申し上げます」と感謝を綴っている。同時に所在が不明となっている他の資料について「お持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報ください」とも記載。あわせて、過去の作品を未来に継承すべく務める旨も記載されている。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2038504.html
ジャンカラこの分布の感じで北海道にあるのわけわからん pic.twitter.com/5TjehBe5VT
— なかがわ (@waka38na46gakka) August 10, 2025
ジャンボカラオケ広場
ジャンボカラオケ広場(ジャンボカラオケひろば)は、株式会社TOAIが展開するカラオケボックスチェーン。対外的に用いられる通称は「ジャンカラ」(JANKARA)。
2024年12月現在、西日本を中心に合計186店舗を出店しており、直近は月に1~2店舗のペースで出店を進めている。東北・関東地方には出店していない。「飲み放題付きカラオケ ジャンカラ」として、低料金のルーム料金に、飲み放題(ソフトドリンクバー・一部店舗でアルコール飲み放題)が無料で付いてくるのが特徴である。追加料金を支払うことでビールやウイスキーの飲み放題も付けることができる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1%E5%BA%83%E5%A0%B4
タイミーはこれで職業絞って調べてそれで面白そうなの探してるよ、人気なのは埋まるのは早いからこまめに探してます。後、深夜や朝方に見るとバイトが休んだのか突然募集出たりするので見てみるのおすすめです。見てみてね~ pic.twitter.com/LLaG2Kd1KF
— ねてる (@365neteru_) August 11, 2025
僕の中学時代のサッカー部では「1年生はスパイクを履いてはいけない」という謎のしきたりがあり、僕らが1年生の時に顧問の先生がこの謎のしきたりを廃止にしてくれました。すると中には涙を流して悔しがる先輩もいました。自分がした我慢は下の世代にもさせないと気が済まない人も世の中にはいますね。 https://t.co/98Nd00BWpR
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) August 10, 2025
ポケモンカード、マックは300万枚準備 「レアじゃない」転売困惑
日本マクドナルドのおもちゃ付きメニュー「ハッピーセット」が、カードゲーム「ポケモンカード」とコラボした商品について、同社が11日、一部の客が転売目的で大量に買ったり、カード以外が捨てられたりしたと公表し、謝罪した。
同社が用意したカードの枚数は非公開だったが、関係者への朝日新聞の取材では、6種類で計300万枚弱と判明。関係者は「必ずしもレアカードではないのに、なぜ転売の対象になるのか」と困惑している。
コラボでは9日から3日間、1セット(税込み510円~)を買うごとに6種類のカードのうち2枚が「数量限定」でもらえる予定だった。だが、客が殺到し、9日だけでほとんどの店舗の在庫がなくなっていた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ace531ea2257b9d7bcf71f64bad32f1b73861c1
【速報】京都・貴船の料理旅館で川床が崩壊、6人が転落 2人搬送
— みえっぱりな京都人bot (@kyoutojin_bot) August 12, 2025
えええぇぇぇぇ!
そんなことってあるんや
はじめて聞いたニュースや
8月12日午前11時ごろ、京都市北部の観光エリア・貴船で、料理旅館の川床が浸水し、女性客6人が巻き込まれました。
崩れた川床とともに高齢女性1人が取り残される事態となり、女性は旅館の経営者に救助されましたが、2人とも病院に運ばれました。命に別状はないということです。
12日午前11時すぎ、京都市左京区鞍馬貴船町の料理旅館から「男女が川に取り残されていて、流されそうだ」と119番通報がありました。
京都府警や京都市消防局によりますと、貴船川の増水により料理旅館の川床が浸水。女性客6人が巻き込まれました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33ff3edb58e0510a8329678c0eb189dcdbc38bfb
フリーアナウンサーの古舘伊知郎が8月12日、YouTubeチャンネルのショート動画を公開。日本マクドナルドが8月9日から3日間限定で発売を予定していたトレーディングカードゲーム「ポケモンカード」2枚がつくハッピーセットが転売ヤーを中心に大量購入され、予定より早く配布が終了した問題について言及した。
古舘はショート動画で「ハッピーセットの転売問題、おかしくないか?」と切り出し、「そりゃ、転売ヤー、圧倒的に悪いよ。別にマック、悪くないよ。以上だよ。それ以上でもそれ以下でもないと思う。ポケカが欲しくてしょうがない子供に行き渡らなくて。転売ヤーが買い占めやがって」と怒りをあらわにした。
ここから論調は変わり、「子供がかわいそうって、本当に思っている?(ネット上で)多く(の人)がコメントをつけているけどさ。本当に子供がかわいそう、子供のことを思うのだったら、マックなんか行かせなきゃいいじゃない?」と大胆発言。さらに話題は飛躍し、「マックに行かないで参政党に投票して、食品添加物を全部やめて、オーガニック野菜で育てようという志で、意識高い系でいくしかないんだから。本当に子供のことをかわいそうと思っているのかな」と持論を展開した。
その後、買い占めによる食品ロス問題に切り込んだ古舘だったが、一連の発言についてコメント欄には《良いこと言っているんだけど、特定政党を勧めるようなのはどうなのかな》《なぜマックの話で参政党が出てくる?子供のことを思うならマックなんか行かせなきゃ良い…?食品添加物?オーガニック?まぁ、そういう思想のかただったんですね》などといった意見が投稿された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/600391bb916f9853fd299d56b8f05372fa2511e9
体育会系がハラスメントに強いというのは割と誤解で、あいつらは聞き流して多責する経験を積んでるだけ。
— beepcap (@beepcap) August 11, 2025
だから本当に責任を問われる事象では、むしろ自立して作品を作っていたようなオタクの方が遙かにやり切る。
体育会系は大事なところで急に診断書だしてくる。 https://t.co/hpcr9BlzvH
「広陵高校の育成力」――7月に発売された野球専門誌の巻頭特集のタイトルだ。今となってはなんともタイミングの悪さが目立つが、2025年現在、NPB現役選手を14人も輩出する広陵高校の選手育成力は、確かなものがある。もちろんそこに暴力が伴っていなければ、の話だが……。
そんな名門校が夏の甲子園大会の途中で出場辞退という結果を招いてしまった。一野球ファンとして残念でならない。大会に出場し、一回戦を勝ち抜いている高校の途中出場辞退というのは極めて異例で、全国の高校野球ファンや関係者に与えたショックの大きさも計り知れない。
処分済みだったが止まない批判
広陵高校では、今年1月に野球部員による下級生への暴力を伴う不適切行為が発覚していた。同校はまず広島県高等学校野球連盟に事の次第を報告、さらに広島県高野連から日本高校野球連盟へ報告書があげられ、日本高野連はそれに基づいて審議、3月上旬に広陵高校への処分を決定した。
高野連が下したのは厳重注意処分と、暴力行為に関わった野球部員4名に対する1カ月間の対外試合出場停止処分だった。一方、被害を受けた生徒は野球部を退部、3月末に転校している。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89940