ぐあー!
— ヒロ (@tomato044apd) August 10, 2025
ジジイが俺の箱罠閉じてる….
農政局から借りてる超高性能遠隔トレイルカメラに全部映ってますよ〜….
困ったな〜😅 pic.twitter.com/4BaxzrgXfo
日本に生息する鳥獣は、鳥獣保護管理法によって守られており、原則として無断で捕獲することはできません。捕獲を行う場合は、県や市町村といった役所の許可を得て実施する「許可捕獲」か、狩猟期間中に狩猟が可能な区域で行う「狩猟捕獲」のいずれかを選び、定められた手続きを踏む必要があります。いずれの場合も、狩猟免許の取得や申請などの手続きが基本的に必要です。
例えば、毎年11月から翌年3月までの狩猟期間中に行う捕獲は「狩猟捕獲」にあたり、農林業被害や生活被害を防ぐ目的で春から秋に行う捕獲は「許可捕獲」の手続きが求められます。ただし、ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミの3種については、環境衛生を著しく損なうおそれがあるため、許可を得ずに捕獲することが可能です。
「許可捕獲」を行うには、狩猟免許を取得したうえで役所への申請を行う必要があります。ただし、垣や柵などで囲まれた住宅敷地内で、一定の条件を満たす場合には、自治体によっては免許取得や申請を省略できることもあります。詳細は居住地の自治体担当窓口で確認することが推奨されます。
https://www.choujuhigai.com/c/reed
説明
— ヒロ (@tomato044apd) August 10, 2025
・ヒロはこの土地の方に頼まれて箱罠設置
・ジジイの昔の縄張りだが、ジジイは数十年前に猟師を辞めている
・村でも数々の問題を起こしてきた有名なジジイである
初めまして、私はわな猟免許試験を控えている者です。この写真のように罠に対して悪戯?をするケースってよくあることなのですか?
— フジイ (@user_daidai) August 10, 2025
初めまして
— ヒロ (@tomato044apd) August 10, 2025
僕は3年目のプロのハンターですが、今回が初めてです
狩猟者が多い地域ではこういう人間同士の揉め事も多い印象です
猟友会には入ってない人なんですか?
— zkaz7 (@zkaz7) August 10, 2025
昔入ってた人です
— ヒロ (@tomato044apd) August 10, 2025
これってクマが可哀想界隈のジジイってこと?
— 🪼月海星夜🪼 (@shiroikyoupan) August 10, 2025
こいつは「俺の獲物を横取りしやがってジジイ」です
— ヒロ (@tomato044apd) August 10, 2025
威力業務妨害(=゚ω゚)ノ
— ファミー (@Fammy_) August 11, 2025
これじーさん捕獲用の罠だったか
— K_G (@kei_g1210) August 11, 2025
役場に連絡
— 革屋国産ジビエレザー専門VARIED(バリード) (@varied4203) August 10, 2025
これ箱罠に挟まれただのなんだのと妨害されるやつ……
— 及川 金平 (@Xv3FfzIoEepvm4A) August 10, 2025
罠の前に落とし穴掘れば餌が2つになってお得かも
— 焼け野原ひろし (@yakenohara1226) August 11, 2025
お山の近くの農村にたま〜に存在しますね、こういうオジイチャン
— m&mマッキー♡ (@iEZ5ccQ9S50B8K6) August 10, 2025
住民ほぼ全員が「迷惑ぅ〜」て思ってるけど、迷惑の規模は小さくて、傷害事件起こすほどの悪でもないのでなるべく距離をとるしかない…困ったチャン
この世で1番怖いのは人間
— シソうまし (@naizo583138621) August 11, 2025
話しが通じない相手に注意しても何されれるか分からんし…やったもん勝ちなんて悲しい…
間違って罠の中に入ってて欲しい笑
— めろ (@melovell7117) August 10, 2025
これたしか勝手に閉じたり使えなくしたら狩猟法に引っかかりませんでしたっけ(免許取ったの結構前なので細かい法規があやふや
— 風早比古命(犬一坐/無格) (@T_Kazahaya) August 10, 2025
私有地なら不法侵入で、罠の機能に問題が生じているなら器物損壊だっけ…?他にもつけられそう
— かんちゃん (@kanchan_en) August 11, 2025
自治体ごとの猟友会ナワバリもこんな感じですよね
— Yoshisdr200 (@yoshisdr200) August 10, 2025
イノシシとかは意外と店に卸したりしてる猟師はそう
狩猟は「コミュニケーション」が命
— ヒロ (@tomato044apd) August 11, 2025
射撃技術、獣道の見切り、そんなのは二の次
とにかく現地の方と会話すること
これが1番大事
相当頑張ったつもりだったけど、今回はそれが足りなかった(◞‸◟)
それはそれとしてめちゃくちゃ怒っている
— ヒロ (@tomato044apd) August 11, 2025
許さん