1:名無しさん


水素やヘリウムといった軽い核種が融合してより重い核種になることを核融合反応と呼び、この反応によって取り出される核融合エネルギーを利用した核融合発電は、従来の発電方式に代わるクリーンで効率的な発電方式になると期待されています。新たに、アメリカの核融合発電技術開発企業であるTAE Technologiesと日本の核融合科学研究所(NIFS)が、水素とホウ素を使った革新的な核融合技術のテストに成功したと報告しました。<中略>

記事作成時点では世界各国で数十以上のチームが核融合発電の実用化を目指して競い合っており、主流となっているのは水素と三重水素(トリチウム)を利用した核融合です。しかし、トリチウムは放射能を持つ放射性同位体である上に、非常に希少かつ高価という欠点があります。

そこで、TAE Technologiesは水素-トリチウム核融合発電に代わる方式として、地球上に豊富に存在していてより安全なホウ素を使用した水素-ホウ素核融合発電の開発に取り組んでいます。2021年にはNIFSと提携し、NIFSの大型ヘリカル装置(LHD)を使用して水素-ホウ素核融合反応の実験を行うことを発表しました。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20230303-hydrogen-boron-plasma-fusion-breakthrough/

 

3:名無しさん


これぞクリーンエネルギーやw

 

86:名無しさん

>>3
核融合に使う材料は放射性物質ではなくても融合の際に中性子線が発生するから炉自体は中性子焼けするし放射線安全の措置が必要

101:名無しさん

>>86
この軽水素とホウ素の反応だと中性子線は出ないので、その辺が楽だよねーって話
ただし反応率が悪くて実用にはならんのやないかな

7:名無しさん


成功すればエネルギー問題が解決するのはわかるけど
何十年後に実現するのかね
実現したら世界中からソーラーパネルが撤去されるのだろうか

 

5:名無しさん


実現したらオイルマネー便りの中東めっちゃ落ちぶれそうやな

 

57:名無しさん

>>5
プラスチックや化学繊維の材料

107:名無しさん

>>5
プラスチック製品の製造にも石油はいるし
エネルギー分野だけじゃないよ

139:名無しさん

>>107
燃料として使っている分と比べたら……

大暴落は必至だろ。

22:名無しさん


日本まじですげー
覇権取り戻せるな

 

24:名無しさん


分裂のほうは不安定な状態の高エネルギー物質が壊れてエネルギーが放出されるってのはイメージしやすいんだけど
核融合ってよくわからん
融合することに大きなハードルが無いならどんどん融合して世界が終わってしまいそうだから、
特殊な条件でないと起こらないことなんだろうなと思うところで想像が終わってしまう

 

35:名無しさん

>>24
恒星

122:名無しさん

>>24
鉄くらいの大きさにならないと核は安定しないんだよ

296:名無しさん

>>24
原子核同士はどちらも電荷がプラスで反発するからとてつもないエネルギーでぶつけないと
核融合しない

298:名無しさん

>>24
原子は分解すると陽子や中性子、電子など素粒子
2つの軽い原子を無理やりバラバラにして大きな原子にして融合すると余りとして素粒子もできる
その素粒子は不安定だからさまざまなエネルギーとなって放出される
融合炉はそのエネルギーをブランケットで吸収して熱を発生させて水を蒸気に、あとは他の発電と同じだね

26:名無しさん


ワイドショーでやってくれると有り難い

 

34:名無しさん


事故も起きない理想的なエネルギーだけど実現までのハードルクッソ高いんだよねぇ

 

43:名無しさん


まさかホウ酸団子で人類が救われるとか

 

47:名無しさん


例えば太陽。それが四方八方に放射するエネルギー。
それの、ほんのチョッピリでもチョロマカせば、
人類は、エネルギーに不自由しない。だろうと思う。

 

50:名無しさん


>>1
地球上のへリウム自体が枯渇してきているしなぁ・・・

 

52:名無しさん


融合しても分裂しても膨大なエネルギーが生まれるってなんか物理法則おかしくね?

 

279:名無しさん

>>52
マジレスすると融合でも分裂でも少しだけ質量が余る
どんなに少ない質量でもE=MC^2の方程式通りにエネルギー化されたら膨大な熱量になる
うん十年前に習った高校物理の受け売りだけどね

119:名無しさん

>>52
不安定なものを安定なものに変換するところでエネルギーが発生する
水素原子核は小さすぎて不安定
ウラニウム原子核は大き過ぎて不安定
一番安定してるのは鉄だか鉛だかそのあたり

142:名無しさん

>>52
誤解を恐れず噛み砕けば、
重すぎてエネルギー過剰な元素が核分裂して軽くなりやすい
軽すぎてエネルギー過剰な元素が核融合して重くなりやすい

というだけ どちらも安定な方へ落ちているという点は一緒

64:名無しさん


人類が宇宙に進出移民する頃には出来るんかね?

 

73:名無しさん


エネルギー革命か!

 

80:名無しさん


>水素とホウ素

その辺にある物質や

 

88:名無しさん


Tokiって東京の誤植かと思ったら、土岐市のことなのか。

TAEって、Googleや住友商事も出資してるんだな。
2030年までに商業核融合発電所を稼動させるらしい。100年先の夢物語じゃなかったようだ。

 

91:名無しさん


まぁ なんであれ結局はお湯を沸かしてタービンを回してる時点で人間の限界

 

105:名無しさん

>>91
直接電子を取り出す方法が少ないからな

87:名無しさん


ホウ素
世界最大のホウ酸塩鉱床はトルコの中-西部に存在して、トルコは6000万トンのホウ素鉱石を埋蔵する世界最大のホウ素埋蔵国である

トルコの時代、来たな

 

102:名無しさん


NIFS…吉田善章先生のいる所か
先生の著作は常に近くに置いて何度も読み返しております
大事を成すご武運をお祈り致しております

 

132:名無しさん

>>102
日本人が最高科学責任者なのか?
やたらToshiki Tajimaって名前が出てくるな。

>Tajima is currently a professor of the University of California, Irvine,
>and is the Chief Science Officer of TAE Technologies.

業界では有名な先生なの?

160:名無しさん

>>132
田島さんはTAEの方の人だよ
つまりアメリカ側
吉田先生はNIFS(核融合科学研究所)の所長で有名かどうかと聞かれたら流石に業界内なら知られてる
一般には認知はされてないだろうけど
因みにyoutubeにも先生の公開講座はあるけど数式は全く出てこないので良ければお気軽にどうぞ
流石に著作の方は数式だらけだけど

189:名無しさん

>>160
この会社は米英で林立してる核融合ベンチャーの中では潤ってる部類だけど、一番日本の関与が大きい
技術トップが日本人で、住友商事が出資、土岐の核融合研と共同研究とか

127:名無しさん


この核融合ベンチャーは唯一日本企業が出資してる
他のよりはマシなのかも