アラブ首長国連邦(UAE)東部アルアインで24日午後、5月としては同国の観測史上最高気温となる51.6度が観測された。
気象当局がX(旧ツイッター)への投稿で明らかにした。23日に首都アブダビで記録した50.4度を1.2度上回り、2日連続で記録を更新した。
2003年の観測開始以来、23日までの最高記録は09年の50.2度だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39592a8e7e156b36b3d54b8953c51f23300c020
空調服も役に立たないレベル
— LoTo 当て太郎 (@loto_sou) May 25, 2025
外でフライパンの上に生卵出しておくと目玉焼き出来ますしね。
— ネオ (@neoahirun) May 25, 2025
どゆこと?夏になったら燃えるってこと?
— YouTheWorld (@nicocoJET) May 25, 2025
「5月としては同国の観測史上最高気温となる51.6度」ですか、えげつないねぇ💦まぁ夏はもっと上がるのだろうし「温暖化」を超えて「灼熱化」ですね・・・
— メガエル (@GlassesElfLabo) May 25, 2025
低温調理されちゃう…
— 結菜 (@yyu1yu1i2i0o) May 25, 2025
温暖化による異常気象は想像以上に進行していそうで、アメリカの竜巻被害とか、決して対岸の火事ではなく、防災研や環境研や気象研とか国家戦略として退避施設や作物の工場施設による天候に影響されない施策とか最優先で動くことこそ、最大の防衛になりそうですね。
— カナブン (@fHjXCwtf9Vtcgu0) May 25, 2025
アブダビのホテルで海入ったけどお湯みたいで驚いたり、日中に「1ブロックだけだしタクシー使わなくていいや」と歩いたら汗だくで肌真っ赤になったり、中東の暑さは半端ない記憶があります
— シンギュラリティ (@Singularity___1) May 25, 2025
U うだるほど
— ガオ猫さん (@gaonecosan) May 25, 2025
A あつい
E 炎天下
埼玉県の熊谷の上位互換。
— とまと長老 (@tomato11101110) May 25, 2025
ギリシャで経験したけど、湿気がない国で高温だと想像以上に肌がチリチリしてフライパンで乾煎りされている気分になる。
— 星羅 (@seira3192) May 25, 2025
日本は暑くても湿度がある分まだまし。まあここまで高温にはならないだろうけど。
51℃!?!…日本の過去最高41.1より高いんか…
— リヨユキ (@RiyoYuki710) May 25, 2025
地獄やんか😅
このレベルになるとエアコンが効かない→だけどエアコン入れる→co2排出で温暖化の無限ループに突入
— 猫上司の久保田 (@pro_stoicman) May 25, 2025
気温50度越えってどんな感じなんだろう。私はお風呂も45度位が限界。生態系も変わリますね。
— 花れん (@elsimateELS753) May 25, 2025
50℃越えは想像を越えるだろうな。色々な機械とか不具合もありそう。日本の夏も暑そうだ
— NOW ON JAPAN NEWS (@NOWONJAPAN22612) May 25, 2025
この辺の国はほぼ外を歩くことはないし家でも店でも冷房ガンガンなので住んでる上ではそこまで困ることはなさそう。
— Nour (@Misty117117) May 25, 2025
中東は乾燥してると思いがちだけどUAEは湿度も高くて(夏は80%超えたり)非常にしんどい。屋外に出ると気温差でサングラスのレンズが曇る。あと暑さと湿度で呼吸がしづらい。
生物人間の居住が危険なレベル過ぎて…
— mimimi💙💛 (@mimimi94003939) May 25, 2025
まだ五月でこれて、ホンマ…(^q^)