「正社員で、想定年収は400万円以上(みなし残業代45時間分を含む)。また、担当部長や部長クラスの場合、想定年収は800万円以上としている。」
— カッパッパ@ニュースレター「モビイマ!」🚗 (@kappapa03) May 20, 2025
安ない??
中国BYD「軽自動車に詳しい人求む」–日本で採用強化 待遇も公開 軽EVを26年投入 – CNET Japan https://t.co/PdxuLvxDDA
中国の大手自動車メーカー「BYD」の日本法人は5月19日、日本の軽自動車市場への参入に向けて人材募集サイトを立ち上げた。
今回採用するのは約50人。2026年後半に発売する軽自動車のEV開発や販売、マーケティング分野の人材に加え、電気トラックなど商用EV分野でも人材を募集する。
「軽自動車ビジネスに深い知識と経験を有する方を広く募集いたします」(公式サイト)
雇用形態は正社員で、想定年収は400万円以上(みなし残業代45時間分を含む)。また、担当部長や部長クラスの場合、想定年収は800万円以上としている。
軽自動車は日本の新車販売の4割
軽自動車は日本の自動車市場で約4割を占め、国内メーカーがほぼ市場を独占している。中国のBYDは、これまでのEVの実績やコストパフォーマンスを武器に、日本の軽EV市場に本格的に参入することになる。
全文はこちら
https://japan.cnet.com/article/35233194/
月21日稼働の8時間勤務で168時間、残業45時間足して、月あたり213時間。年あたり2556時間。400万円を213時間で割ると…
— 草生やしちゃった君へ🌱 (@oka01oka01) May 20, 2025
時給1565円。
コンビニの深夜バイト以下か…
ちなみにコストコの時給。https://t.co/A7y8WB8tbK
— 草生やしちゃった君へ🌱 (@oka01oka01) May 20, 2025
コストコのフルタイムのバイトさん…(ゴクリッ) pic.twitter.com/qeXxkI6qbG
— 草生やしちゃった君へ🌱 (@oka01oka01) May 20, 2025
OEMで45残業がついてれば、役職何もなくても700くらいは行くんじゃないのか
— llimo (@jpvttirar) May 21, 2025
担当部長だと余裕で大台は行くだろう
会社の規模が違いすぎるから単純比較はできないとはいえ
これで転職する軽トップ3会社の人はおらんのでは…
— T.TAKAAKI (@T2end) May 20, 2025
なお日
派遣会社の役職無し正社員クラス
— 狸林 (@kowhemi) May 21, 2025
流石の浜松でも最近もうちょい出してるでw
— TricR(保険と競馬とか) (@tokiwa_fukagawa) May 20, 2025
トヨタ系の某軽メーカーの社員でも、もっといい給料をもらってると思うの。
— シャチ太郎 (@1985tigerslions) May 20, 2025
あっ(なんだ、だいぶ見積もり甘そうだな、、)思ったほど脅威にはならなそう。。
— フクロー (@f_a_f_a_f_a_f_a) May 20, 2025
給与の安さもさる事ながら来年発売の車の開発スタッフを今募集してんのちょっと意味分からん…
— さく (@MBpBpnIiGbsrJaK) May 20, 2025
開発スタッフじゃないと思いますよ。
— EVer (@Ever68986341679) May 21, 2025
日本における軽自動車の売り方に長けている人材募集ではないでしょうか?
給与安い部品メーカーの我社のヒラでも毎月残業45付ければ余裕で600行くんですが
— Sagittarius (@Sagittarius1473) May 21, 2025
S社の待遇真似てんじゃね?と思ったが余裕でそれ以下。さすがに誰も来ないだろう。とは言え最終的に作れてしまいそうな気はするが。収益は知らんけど。
— B (@ocuocu07) May 20, 2025
普通なら選ばないけど、リストラとかで追い込まれてたらわからないよなぁ…
— TKO (@takaotti0000) May 21, 2025
うん、安すぎる
— まーしー (@miyabi_turn) May 20, 2025
どっかの自動車メーカーで、まだ主任でもないが、800万円以上貰ってるよ。
— 墨田 美由紀 (@Gz3kW) May 20, 2025
雇用の保証がない外資系に行って、リスク取るのに、夢のない金額提示だね😢
8000万円の間違いなのでは?というレベル。
— 関孫六 (@oyashima787) May 21, 2025
あるいは800万元
外資系の半額ぐらいですね
— Tagomi@银河系(galaxy) (@1Tagomi0928) May 20, 2025
アジア外資だいたいそんなもんです
— rashikun1491 (@rashikun1491) May 20, 2025
中国人に聞いたら、本国のBYDもそんな年収が無茶苦茶高いわけでないと言ってたな(いくらかまでは聞かなかったが https://t.co/kbgjgtONTy
— 出稼くん (@badchaity) May 20, 2025
そもそもの話
— イング (@ING_gurimore) May 20, 2025
BYDには100万近い従業員抱えておきながら売上がトヨタの1/3で利益が1/6
高い給料出せるわけがない https://t.co/xjYWsAOrp3