中国の集合住宅が採用した緊急脱出システム、「いざ!と云う時に作動しない」とのツッコミが殺到
いざというとき泥棒対策の柵が避難階段になるギミックのある集合住宅 pic.twitter.com/YBLTZIds0B
— 山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 (@YamayaT) March 3, 2024
アメリカで繁栄を謳歌していたMBAホルダー、現実の経営者層から露骨に疎まれ始めている模様
イーロン・マスクは候補者の中から「MBA」を意図的に “除外” しているらしい。その理由等をアメリカで26の会社を経営する起業家が語っています。これは個人的にもかなり共感できる。 pic.twitter.com/b4vfVpCqK8
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) March 2, 2024
「アッコにおまかせ」生出演中の『爆弾発言』にスタジオが凍りついた模様、うっかりと喋ってはいけない情報を……
3月3日、和田アキ子がMCを務める『アッコにおまかせ!』(TBS系)に生出演し、うっかり発言を繰り出した。
番組では、2月29日に電撃結婚を発表した米ドジャース・大谷翔平選手の話がピックアップされた。大谷はお相手情報をほとんど明かしておらず、3月1日の囲み取材や、2日配信の『Number』独占インタビューで、日本人女性であることや、2歳年下であることを少しずつ語っている。
だがこの日、和田は番組のなかで、大谷の等身大パネルを見ながら「193センチ、大きいですね。奥さまが180センチくらいあるんでしょ?」とポロリ。すぐに宇内梨沙アナウンサーが「あ、奥さまの情報、何もわかっていないので」と制し、和田も「あっ」とつぶやき、“しまった!” という表情に。
すぐに「すみません。すみません」と謝罪し、出川哲朗からは「想像ですよね」と助け舟が。「想像、想像」と軌道修正し、その後は滞りなく特集企画が放送されていった。
「大谷選手のお相手に関してはさまざまな憶測が飛び交ってますが、最有力候補とされているのが、元バスケットボール選手のAさんです。実際、Aさんも身長は180センチです。おそらく打ち合わせか楽屋などで話していたことを、和田さんがうっかりこぼしてしまったのでしょう」(芸能記者)
全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/276428/
マナー講師がYoutuberを猛烈に批判する凄まじい状況に、一番態度が悪かったYoutuber……
ユーチューバー・カノックスター(かの)が3日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。“鬼のマナー講師”の異名を持つ平林都氏が出演。今までコラボしたなかで、一番態度が悪かったユーチューバーについて語る場面があった。
視聴者から「今までコラボしたユーチューバーの中で、一番マナーがなってなかった人は?」という質問が寄せられると、平林氏は「ごめんなさい。誰一人としてマナーが出来ている人はいなかった」とバッサリ。
かのが「その中で一番は?」と迫ると、平林氏は「私ね、この男の方はなんだろうって思ってたのよ。無愛想だし、機嫌悪いしね。こっちが気を遣わなきゃいけなかったし。でも、それがお仕事だったのよね」と答えた。
そこで平林氏が「競技のときのルールと、周りでは違うのよね」と“ヒント”を漏らすと、かのは「競技って言っちゃったらだいぶしぼられる。分かっちゃう」とニヤリ。平林氏は「消して(編集して)くれたらいいじゃない!」とツッコミを入れながら「嫌いとは言ってないからね。なんでこんなに気を遣って仕事してるのか、不思議でしょうがなかったっていう話」と強調していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6c3ff99ca6d8bde17588405180749a481efe95
https://i.imgur.com/faSqlkX.jpeg
ドイツ空軍の「最高機密」がロシアに流出する前代未聞の展開に、だが事態は思わぬ方向に向かって……
ロシア、独空軍最高幹部の会話傍受か ウクライナへ兵器支援
ロシア国営メディアがウクライナへのミサイル供給などの可能性を内密に話し合うドイツ空軍最高幹部の録音音声をオンライン上で流し、
ショルツ独首相は「非常に深刻な問題」との危機感を表明し、調査する方針を2日明らかにした。<中略>
ロシア外務省報道官は、この録音音声に関してドイツ側の説明を求めているとの立場を明らかにした。「迅速な対応を望んでいるとし、回答を拒む全ての試みは後ろめたさの表れとみなす」とも断じた。
全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/world/35215988.html
多様性に配慮した「雛人形」がとんでもないことになっている模様、本来の行事の根本を理解してないから……
雛人形の置き方も多様性の時代で百合仕様もOKなのか
— 裏見魔太爾朗 (@WaK3KqnS9huzSp6) March 3, 2024
しかし、こんな風に飾った場合、親は娘に何を求めているのだろうか💧https://t.co/lTeqd8mM7P
まず百貨店を3店舗まわってみましたが、それぞれ「前例がありません」とのこと。ですが1店舗、見つけることができました。
さいたま市岩槻区の老舗人形店「鈴木人形」では、女雛同士や男雛同士、1体のみの注文など、性の多様性に合わせた注文を受けているといいます。
鈴木人形の3代目・鈴木慶章さん(41)は「年齢や性などを問わず、ひな祭りをみんなに楽しんでほしいという思いが根底にあります」と話します。
その思いから鈴木さんは6〜7年前、つけまつげやアイラインなどを施した「現代風雛人形」を作っています。金髪にティアラと、伝統的な雛人形とはまた違った可愛さが評判といいます。
全文はこちら
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_621dbfd8e4b0f800ce262ce8
池袋西口が「ガチの魔窟すぎて」目撃者がドン引きしている模様、実害はないかもしれないが怖すぎる……
私は知っている
— かなこ (@kanasumi_res) March 2, 2024
この赤い封筒を決して拾ってはいけない事を
池袋西口マジ魔窟でしょ pic.twitter.com/rrMy2BYnUK
岐南町長の調査報告書が「単純に読み物としてメチャクチャ面白い」と話題に、職員の愚痴がA4で90ページ以上書いてあって……
岐南町の町長、調査報告書に職員の愚痴がA4で90ページ以上書いてあって、読み応え抜群
— やん猫 (@high_rank_cat) February 28, 2024
ただ痴漢レベルの性犯罪は少なく、悪気がないクソ上司の最終進化系って感じ。昭和なら許されてた。
この報告書は管理職全員読んだほうがいい。令和のNGリスト集になってるhttps://t.co/JP7CMesBuM pic.twitter.com/v3p9E7Ji0Q
純喫茶で超高価なコーヒーを薦められるも断った有名芸能人、すると理不尽すぎる待遇を受けたと……
1日、タレントの東野幸治さんが、パーソナリティを務める『東野幸治のホンモノラジオ』(ABCラジオ)にて、純喫茶のスタッフから理不尽すぎる対応を受けたことを明かしました。
同日、午前11時に人との待ち合わせがあったという東野さん。待ち合わせ場所についたのは10分前だったそうですが、この日の東京は風が強く、外で待つのはツラいと思った東野さんは、近くにあった純喫茶で10分休憩をしようと思い立ったと言います。店に入ると、雰囲気の良いクラシック音楽が流れており、席は6割~7割ぐらい埋まっていたのだそう。席につくとすぐにウェイターが水とおしぼりを持ってやって来たため、その場で東野さんは「ホット下さい」と注文をしたそうです。
東野さんの注文を聞いたウェイターは、手にしていたメニューを開いて「ジャコウネコのコーヒー、オススメです」と、コーヒーの実を食べたジャコウネコの排泄物から取り出した豆で精製された、とても貴重で美味しいというコーヒーをオススメしてきたとのこと。東野さんは「ああ、いいです。いいです。10分やしホットください」と、ウェイターからのオススメを拒否して、再度ホットコーヒーを注文したと言います。
しかしウェイターは「とても香りが良くて、オススメなんです」と、なおも食い下がってきたのだそう。そのしつこさに「珍しいな」と感じた東野さんが、思わずウェイターの顔を見たところそのウェイターは顎マスクスタイルだったのだとか。「こんなクラシック流れてる良い喫茶店で?」と、中途半端にマスクをしているウェイターの身だしなみにも疑問を感じながらも「結構です。ホットお願いします」とさらに注文を繰り返した東野さん。するとウェイターはパンッと音が鳴るほどの強さでメニューを閉じて、テーブルから去っていったそうです。
その後、注文したコーヒーを待っていた東野さんですが「10分間、なにも来なかった」「なんで? これキレられてんの?」と、当時の戸惑いを口にしたます。先ほどのウェイターとのやり取りが原因なのかもと考えるも、待ち合わせ時間になったため席を立ちカウンターに行くと、先程のウェイターとは別のスタッフに「10分前に来て、ホットコーヒー注文したけど来ないんで…」と声をかけたそうです。
全文はこちら
https://fumumu.net/482377/
フジテレビ『逃走中』の撮影スタッフ、「民家の入口を封鎖して敷地を無断使用した」との告発があった模様
フジテレビの『逃走中』かなんか知らんが、撮影でおれの家の入口を塞ぐわ、敷地を勝手に使うわ、公道の歩行者通行を妨害するわで、道路使用許可証見せてくれつーたら、、、許可されたのと違う場所を占有してるし…指摘しても無視して撮影続けるし。メディアの傲慢さが生き残っていることを確認
— セピ41 (@ikudeyarude) March 2, 2024
薔薇色の未来が約束されていた韓国Webtoon、だが最新の調査で将来予測に変化が生じた模様
ウェブトゥーンの世界市場規模
▼QYResearch社の2023年7月の発表
2022年 : 37億8750万ドル
2029年 : 275億1000万ドル(7.26倍増)
https://presswalker.jp/press/17530
▼QYResearch社の2024年1月の発表
2023年 : 50億5316万ドル
2030年 : 204億2703万ドル(4.04倍増)
https://www.dri.co.jp/auto/report/qyr/240130-global-webtoons-market-size-status-and.html#summary_ja
マクドナルドの『星のカービィ』転売騒動で転売屋が大敗北、メルカリで様子を確認すると……
「マクドナルドはハッピーセットの『おもちゃ』で子どもたちが夢中になって遊びながら、幅広い領域への興味を深め、考える楽しさを広げてほしいと考えています。年齢制限は設けておりませんが、お子様にお楽しみいただきたいと思っております」
日本マクドナルドは週刊女性PRIMEの取材に、「ハッピーセット」はあくまでも子ども向けの商品であるとともに、あらためて同商品の“本来のあり方”を説明した。
大手ファストフードチェーン店『マクドナルド』の人気商品「ハッピーセット」を目的に、全国各地の店舗で“大人たち”が行列を作った。お目当てはおまけとして提供される、人気キャラクター『星のカービィ』のぬいぐるみ。
2月23日に第1弾を販売すると翌日には店頭から姿を消し、3月1日の第2弾も即日完売という大人気ぶり。楽しみにしていた多くの子どもたちの手元に行き渡ったのかと思いきや、そうではなかったーー。
『メルカリ』をはじめとするフリマアプリには『カービィ』が大量出品され、ハンバーガーやドリンクを含めて約500円の商品が数千円、また数個セットで1万円以上と高額転売されているのだ。<中略>
彼らには“金のなる木”に映ったのだろう。開店前から並んでまで大量に仕入れたハッピーセットだが、3月3日時点の『メルカリ』をのぞいてみると、把握しきれないほどの出品が確認されるのだが……、
《マクドのカービィ、メルカリでいっぱいあるけど全く売れてないな… 売れても数百円の儲けのためにようやるなあ》
《現時点で1体1000円ではほぼ売れてないんだよね 手数料送料もろもろ引いて利益ほぼなくない…?》
取引成立している商品はごく僅かで、しかも手数料などを差し引けば利益が出るとは思えない価格。全くと言っていいほどに捌けていない状況に、SNS上でも転売行為への有益性を疑問視する投稿が相次いでいる。
全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/31078?display=b
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/828mw/img_e52db9bd0edc18e3872508cc2cdad13c356022.jpg
https://www.jprime.jp/mwimgs/f/9/828mw/img_f91a97882d425bb44113ac2e0ac9d3e0344028.jpg
自衛隊・米軍の活動に反対する港湾労働組合が全面ストを実施、離島の物流が完全停止状態に陥った模様
港湾労働組合全面ストライキ実施へ。
— タカラ むねのり/高良宗矩🌺石垣市議会議員🌺 (@takara_munenori) March 2, 2024
物流の停滞は免れず市民生活や経済活動に影響が出るとみられる。
八重山毎日新聞より
市民生活に影響が出てもお構いなしでしょうか、、、 pic.twitter.com/g1xotWdyeO
中国高速鉄道に導入された「静音車両」、超ハイテク技術だと思って利用して利用者が『思わぬ展開』に困惑
2024年2月29日、香港メディア・香港01は、中国国内の高速鉄道に導入した「静音車両」について、利用したネットユーザーの間で議論が起きていることを報じた。
記事は、公共交通機関を利用した際に大声で叫んだり、スマートフォンの大きな音が流れたりしない静かな環境を求める人は多いとした上で、中国の一部高速鉄道路線で「静音車両」が出現したと紹介。北京―広州、北京―ハルビン線など主要路線に設定された「静音車両」はアプリを通じて座席予約が可能で、追加料金なしで利用できる一方、7歳までの子連れは利用できないと説明した。
そして、「静音車両」に乗車するとまずスマホなどの電子機器をマナーモードに設定するよう注意喚起されると伝えるとともに、実際に体験したネットユーザーによる「特殊な吸音材を使うなどハイテクを駆使して静音環境を実現するのかと思っていたが、完全に人手による静音化だった。簡単に言えば、誰かが話せば乗務員がやって来て黙らせるってこと」という感想を紹介した。また、ほかの体験者からも「友人と小さな声で話しただけなのにすぐさま乗務員が来て止められた。結局5時間車内で黙って座る羽目になった」「ひそひそ話していたのに乗務員に注意された」との声が出ており、乗務員が「まるで試験監督のようだ」という冗談交じりのコメントも見られたと伝えている。
全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b929372-s25-c30-d0193.html
EUが「日本の和牛」をヨーロッパ市場から締め出す方針を示唆、規制の施行は2030年からの見込み
日本酒や和牛、欧州から締め出し危機 EUの包装規制で
欧州連合(EU)が食品包装への新たな規制を検討している。実現すれば日本酒や和牛を域内に輸出することが難しくなる恐れがある。日本政府は対象から外すよう働きかけを強める。
EU加盟国からなる閣僚理事会と立法機関の欧州議会は3月4日にも、食品包装の規則について詰めの協議をする。大筋で合意すれば、両機関の最終承認を経て2030年から施行する。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29DIL0Z20C24A2000000/
建前上は絶好調のはずの韓国エンタメ、韓国4大事務所に軒並み『赤信号』が灯っていると専門家が指摘
韓国エンターテインメント銘柄の投資家たちのため息が絶えない。中国のK-POPファンのアルバム購買力が低下し、アルバム市場の成長鈍化の懸念が続いているためだ。4大事務所の株価はすべて下降曲線を描き、多くは20%以上株価が下落した。しかし、最近になって一部ポジティブなシグナルが出てきて、エンターテインメント株反騰の可能性も指摘されている。
韓国取引所によると、エンターテインメント株の最大手HYBEの株価は今年に入って(2月28日時点)13.49%下落した。JYPエンターテインメント-26.46%、YGエンターテインメント-17.78%、SM-13.68%など4大事務所の株価に相次いで「赤信号」が灯った。これらの時価総額は、昨年末16兆4712億ウォン(1ウォン=約0.11円)から前日(同27日)13兆7377億ウォンへ2兆7335億ウォン(16.59%)減少した。
アルバム販売量の減少により実績がピークアウトしたという指摘が投資心理に冷水を浴びせた。昨年11月、中国への依存度が高かったStray Kidsやaespaの初動販売量(発売1週間の売り上げ)が減少したのに続き、今年1月にもITZY、Nmixの初動販売量も減少し、K-POP全般への消費者心理が低下したという。
今年を揺るがしたテーマからも完全に疎外された。年明けから韓国証券市場を主導してきた人工知能(AI)半導体旋風と、バリュエーション(企業価値評価)アッププログラムの期待感による低PBR(株価純資産倍率)テーマ、そのどちらにもエンターテインメント株は絡めなかった。主要アーティストたちの活動もなく、状況を逆転させるきっかけもつかめなかった。
全般的な業界不振に歴代最大の実績というタイトルをつけても、株価は低迷した。HYBEは昨年第4四半期の売り上げ高6086億ウォン、営業利益893億ウォンで前年比14%、76%増加し、過去最大の四半期利益を記録した。しかし、株価の反応は翌日マイナス7.31%、2日後0.00%と冷ややかだった。
◇「春」到来への期待感
ただ、最近になってエンター株の冬が過ぎ、春の日が来るという期待感も出てきている。一部ポジティブなシグナルが出たからだ。新韓投資証券のチ・インヘ研究委員は最近発表した「反撃の条件」レポートで「エンター業種は明らかに『売られ過ぎ』セクターであり、実際のファンダメンタルから見ると確実に割安の状況」と分析した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/97d48177c8334a2fa6e3ceb3f05a1710b00cfdff
ドイツ製EVを購入したアメリカ人オーナー、「知ってたら絶対に買ってなかった」と後から教えられた事実に絶句
急加速と重さの二重苦。
ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。
交換ペースがガソリン車の倍以上
フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。
気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。
買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1400~1500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買ってなかった。
メルセデスEQSオーナーのNeil Semelさんはこう同紙に後悔を露わにしています。
なぜEVはタイヤの摩耗が早いの?
EVはなにしろ重いです。バッテリーだけで小型車1台分の重量がかかるケースもあります。
2023年に老朽(1925年築)化した立体駐車場が倒壊したときには、「EVとSUVが重すぎるからじゃないの?」とずいぶんと騒がれて当局が調査に乗り出したりもしました。
そのときのCBSの報道では「普通乗用車で比べるとEVはガソリン車より500~800ポンド(約227~363kg)重く、SUV・トラックで比べると数千ポンド(約1000kg以上)も重い」と紹介されていました。
全文はこちら
https://www.businessinsider.jp/post-283264
『サンモニ』に出演した毎日新聞の「科学に明るい」論説委員、特大級の爆弾発言で視聴者に衝撃を与えまくり
元村有希子「今のところ出産は女性にしか出来ない」
— ami (@amisweetheart) March 2, 2024
いずれ男性が出産するようになるんですか⁉️#サンデーモーニング #元村有希子 pic.twitter.com/N3w7T3ZEh5