人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

22件のコメント

ドイツの激ウマチョコがバズった件、「絶対おかしい、こんなうまい話あるわけない」と思った人が調査すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

職場の後輩が50代後半独身女性社員に対して「突拍子もない質問」、周囲が一瞬で地獄のような空気に……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

南極に吹く暴風で「扉が吹き飛ばされそうになる」凄まじい光景、まるで電車の中から撮影しているようだと話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

某コンビニ店舗が独自実施した『万引き対策』が凄まじすぎる!と話題に、小売業からしたら死活問題だからな……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

自衛隊の次期潜水艦に「リアル・メンタルモデル」が採用されると話題に、省人化もここまできたか……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

「人類の小ささを思い知りました」と隣家の火災を自力消火しようとした男性が動画を公開、圧倒的すぎる火焔に目撃者唖然

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/127316.html

 

続きを読む

15件のコメント

サムスン電子の半導体が米企業の特許を侵害していると判明、裁判所が賠償支払いを命じる判決を下す

1:名無しさん


米国の裁判所がサムスン電子に対し「米国の半導体メーカー・ネットリストの特許を侵害した」として1億1800万ドル(約182億円)の賠償金支払いを命じる判決を下した。

 ロイター通信などが22日(現地時間)に報じた。それによると米テキサス州マーシャルの米連邦裁判所陪審員団は同日、高性能メモリー製品のデータ処理向上技術を巡る両社の特許訴訟で上記の決定を下した。陪審員団はサムスン電子による特許侵害を「意図的」と判断したが、今後裁判官が賠償金を最大で3倍にまで増やす可能性もあるという。ロイター通信が伝えた。

 ネットリストは「サムスン電子のクラウドサーバーに使用されているメモリーモジュールなどが特許を侵害している」として訴えを起こした。ネットリストは同社の技術革新によりメモリーモジュールの電力効率を向上させたと主張してきたが、これに対してサムスン電子は「問題の特許は無効であり、自分たちの技術はネットリストの技術とは違った形で作動している」と反論した。

 サムスン電子はさらに「ネットリストは国際標準に従う際に必要な技術について、公正なライセンス(許可)を提供すべき義務に違反した」としてデラウェア州の連邦裁判所に別の訴えを起こしている。米カリフォルニア州アーバインに本社を置くネットリストは2000年にLG半導体の社員だったホン・チュンギ氏が設立した会社だ。

 ネットリストは昨年も関連する裁判でサムスン電子から3億300万ドル(約470億円)の賠償を勝ち取り、今年5月には同じ特許を巡るマイクロンとの別の訴訟で4億4500万ドル(約685億円)の賠償を受け取る決定を受けた。ロイター通信は「サムスン電子とネットリストは双方共に今回の判決に関するコメント要請に応じなかった」と報じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0161792eea060b93e1e98aaa06e3a1c0bb056b9e

 

続きを読む

21件のコメント

9時整理券配布のアンパンマンショーに7時着で訪れた夫婦、「世のパパさんの献身っぷり」に衝撃を受けまくってしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

地上にいるのに洞窟で反響したような水滴音、不思議に思いながらウロウロしていると『絶望の結末』が待ち受けて……

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

池袋暴走事故がなかった場合の飯塚幸三氏、完全な勝ち組人生で死後も褒め称えられていたはずだった……・

1:名無しさん


 

続きを読む

10件のコメント

旧吉田茂邸に設置された謎オブジェ、「一周回ってめちゃくちゃセンス良い」と来訪者を驚愕させている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

ロケ中に近隣住民とトラブルを起こしたフジ番組、映画版が『邦画史に傷跡を残す駄作』と酷評されるも……

1:名無しさん


【酷評の嵐でも】フジテレビ 3年連続で大晦日に『逃走中』放送でネット呆れ…ロケ中に近隣住民とトラブルの映画版も惨敗

 11月23日、フジテレビは、今年の大晦日のゴールデン帯に『逃走中~大みそかSP~』を放送すると発表。今年で20周年を迎えた同局の人気コンテンツとはいえ、2024年、視聴者から批判され続けた『逃走中』を年末特番に持ってきたことに、驚く声も少なくない。

「『逃走中』をめぐっては、今年、何度も炎上騒ぎが起こっています。2024年3月には、映画版『逃走中』の撮影で、自宅マンションの入口を封鎖されたという一般男性が、Xに撮影現場でのスタッフの対応を批判するポストを投稿。SNS上では、制作会社やフジテレビへの非難が殺到し、大炎上しました。

 投稿した男性を取材した『まいどなニュース』によると、現場は都内のオフィス街。男性がマンションに入ろうとすると、出入口に撮影機材などが置かれ、なかに入れない状態だったそうです。男性が道路使用許可書を確認すると場所がズレていたことから、撮影の一時中止を要請。すると、あろうことか、『みんなの道路だから撮影してもいいんです』『一般の方々と我々は違うんです。静かにしてください』などと言われ、撮影はそのまま続行されたといいます。

 その後、通報により警察がやってきて、撮影は終了したそうですが、現場スタッフの傲慢な姿勢に《何様なのか》とSNSが大炎上。結果的に、番組制作会社が謝罪する事態となったのです。またフジテレビも3月29日に定例社長会見で、このトラブルを謝罪しました」(芸能記者)

 騒動後、4月7日に放送された『逃走中』では、夜中の浅草を舞台にロケを敢行。画面上には、放送中、何度も『※許可を得て撮影しています』というテロップが流されたものの、前回の炎上騒動を覚えている視聴者からは、商店街や住宅地でおこなわれたロケに批判の声があがっていた。

 さらに、3月のトラブルの発端となった映画『逃走中 THE MOVIE』が7月19日に公開されたものの、公開後からSNSには“邦画史に傷跡を残す駄作”といった酷評があふれ、興行的にも惨敗といえる結果となった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f507f278fba67c8364cc50ed366150ca370c641b

 

続きを読む

28件のコメント

三菱UFJ銀行の件で貸金庫メーカーに問い合わせの電話が殺到中、銀行が手口を公開しないのでメーカー側に……

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

「ロシア語の筆記体マジで何もわからん」と頭を抱えた人、「僕はロシア人だけど、僕も全然読めないよ」という悲しいコメントが……

1:名無しさん


 

続きを読む

105件のコメント

「ドイツはある種の隘路に入ったが日本はEVシフトが遅れたのが怪我の功名になった」と国際政治学者が主張、トヨタの視野が広かっただけ!と反論殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

女子大共学化に反対する韓国の学生たちが学校を滅茶苦茶に、だが学校が費用請求に動き出すと焦った学生側は……

1:名無しさん

 

韓国で話題の某女子大

①学校側が男女共学を検討
②在学生たちが猛反発
③共学反対デモ&学校占拠しカラースプレーでキャンパスを滅茶苦茶に
④コンクリート上の落書きは除去が困難
⑤クリーニング予想費用約5億円
⑥費用請求されそうになった学生たちが焦って自ら除去作業を行うが素人の作業は全く効果無し
⑦学校には数百台の監視カメラがあり人物特定可能
⑧学校側「学生会が主導したのでは?」
⑨学生会「いや主導してない。外部勢力の仕業です」
⑩学校側「そうか。学校側は在学生は守るが、外部勢力は守らない。訴えてもいいよね?」→今ここ🤣


 

続きを読む

53件のコメント

ギリシャ神話に「感謝の神 アザス」という神が存在すると判明、「嘘を付くな」とツッコミが殺到してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

110件のコメント

「日本車はドイツ車と違って時速180km以下でもガタガタする」とテレ朝の出演者が明らかに、日本の一般道では些細な操作ミスが重大事故につながりかねない

1:名無しさん




スタジオで意見を求められた元テレビ朝日社員の玉川徹氏は、この点に着目して「最初は日本車に乗ってたっていうじゃないですか。日本車もスポーツカーなんですよ」と前置きしてこう続けた。

「日本車は一部をのぞいて、(時速)180キロメートルくらいでスピードリミッターが効いて、それ以上出なくなるみたいなんですよね。だからそれよりも低い速度でもやっぱりガタガタしちゃうんですよ、想定されていないから。でも、今回はドイツ車らしいんですけど、ドイツ車だと、特にスポーツカーなんかだと300キロ以上、メーターきってありますよね」

https://asagei.biz/excerpt/83293

 

続きを読む

36件のコメント

闇バイト陣営が警察署への攻撃をガチで目論んでいたと発覚、大胆不敵すぎる手口に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




 

続きを読む

51件のコメント

「非医療者のコンサルが入ってから勤務先がおかしくなった」と医師が嘆く、非常勤医をバンバン首切ってスタッフをギリギリの数しか雇わず……

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク