人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

6件のコメント

「ルールは分からないけど素晴らしすぎるな」と『伊藤園の英語俳句』に目撃者感激、元の俳句も日本語訳も秀逸ですね

1:名無しさん


 



英語俳句とは・・・

日本語で俳句を創るときには「季語を入れること」「5-7-5」といったルールがありますが、英語俳句は英語の現在形で自由に創る三行詩です。
頭ではなく、心と身体で感じる “今、ここ” を一枚の絵を描くようにして、身近な単語を並べていきます。雑然とした文章で述べるのではなく、名詞で鮮明な印象を伝えます。
まず一番伝えたいものを一つ決め、それに別のものを一つ添えます。二つの間の緊張感から生まれる詩が英語俳句です。一息で読めてしまう短さなので、共感できる題材を入れて読者を引き込みましょう。
毎日の生活の中で誰でもが気付く、季節の花や食べ物、服装や気候などの変化を取り込んでみましょう。

英語俳句を創るためのポイント
1)動物や虫、植物を擬人化して物語を創るのではなく、その動物や虫が存在する季節の中に自分もまた生きているという一体感を味わいます。
2)俳句はみんなの詩形です。身の回りにある美しいもの、面白いもの、びっくりすることなど、全てが俳句の種となります。“あっ、わかるこれ!” の共感を楽しんで下さい。
3)小文字で始めて、終わりに終止符を打たないスタイルが主流です。(※固有名詞は大文字となります)
4)行の終わりにダッシュ(―)やエリプシス( … )を置くことで意味の切れ目を創ることが出来ます。
  例)    wrinkled faces
        in the hospice window ―
        bursting buds
        「ホスピスの窓に しわの寄った顔々―  ほころぶ莟(つぼみ)」
5)形容詞、副詞は省き、動詞も省けるものは省きます。俳句では名詞が主役です。動名詞を上手に使って動きを「~すること」と名詞形で表すことも出来ます。

詳細はこちら
https://itoen-shinhaiku.jp/assets/data/en_highschool.pdf

 

続きを読む

31件のコメント

バブル時代に3800万円で建てられた家屋、それから40年近い歳月が経った結果……

1:名無しさん




「負動産」とは、売却が難しく、維持管理にも手間や費用がかかり、貸し出しても借り手がつかないなど、所有しているだけで負担となる不動産のことを指します。

例えば、田舎の古い開発エリアにあり、長年放置されていた土地を相続した方の相談を受けたことがありました。その土地は、過去に宅地開発され分譲されたものの、ほとんど売れず、住宅が点在するだけのエリアに位置していました。私道とはいえ道路に面していたため、時間をかければ売却できるだろうと考えましたが、その道路は正式には道路として認定されていなかったのです。その結果、その土地は「道路に接していない=再建築不可」という扱いとなり、買い手がほとんど見つからない状態になってしまいました。

このように、負動産は相続などによって思いがけず所有することになり、売却や活用が難しいケースが多く見られます。

詳細はこちら
https://souzoku.asahi.com/article/14993934

 

続きを読む

6件のコメント

神戸市内の住宅街で「不気味すぎる事件」が頻発している模様、一見何の変哲もない石っころだが……

1:名無しさん




 いつの間にか、家の門扉に「石ころ」が置かれている……。そんな事案がいま、神戸市内の住宅街で相次いでいる。子どものいたずらか、鳥がくわえてきたか、などとささいなことにみえるが、兵庫県警は警戒を強めている。なぜなのか。

1月29日の昼過ぎ。神戸市垂水区学が丘に住む50代女性から110番通報があった。垂水署によると、「若い男2人がインターホンを鳴らし、門扉を勝手に開けようとした」という内容だった。

 女性が窓越しに外を見ると、若い男性2人が立っていたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7d84db3832f00a60b69a23bede300f9de3a3ce

 

続きを読む

53件のコメント

「全国の薬剤師が戦慄する商品みつけた…」と100円ショップの便利グッズに薬剤師絶句、下手したら命に関わるぞ……

1:名無しさん






 錠剤を入れて、フタを回して閉めるだけ。薬を砕いて飲みやすく。

錠剤を飲むときに、そのままだと飲み込みづらく感じたり、「間違って変なところに入らないか…」と心配になったりすることがあります。特に嚥下力が低下した高齢者や、錠剤に不慣れな子供、異物を警戒しがちなペットなどは、大切な薬をきちんと飲めないことも多いものです。錠剤を飲みやすくするために、お椀に入れてすりこぎなどで砕くと飛んでいってしまったり、粉が散らばって目減りしたりすることも。そんな不便を解消するのが「お薬クラッシャー」です。

プラスチック製の容器に錠剤を入れて、フタを回しながら閉めるだけで、簡単に砕けます。フタの中に突起があり、その円錐状の先端が、すり鉢状になった容器の底にフィットします。フタを閉めると、突起と容器の間に挟まった薬が砕かれ、すりつぶされる仕組みです。薬の粉砕が容器の中で完結するので、飛散することもありません。容器は透明なので、薬の状態を目で見て確認できます。フタ上部のキャップを取るとポケット状の穴があり、そこに予備の薬を収納することもできます。錠剤を飲みやすくする、便利なグッズです。

https://kokubo.co.jp/goods/kh-087.html

 

続きを読む

14件のコメント

米国産LNGを日本勢は中国より「非常に良い条件で確保できている」と専門家が明らかに、先人たちの努力によって準備がしてあった……

1:名無しさん




アメリカのトランプ大統領は、石破総理との首脳会談でアメリカから日本へのLNG=液化天然ガスの輸出を拡大することで合意したことを明らかにしました。

トランプ大統領
「日本はまもなく、クリーンなアメリカ産LNGを歴史的な水準の量で輸入を開始する」

トランプ大統領はこのように述べたうえで、北部アラスカ州は他の州に比べて日本への距離が近いとして、アラスカ州から日本へのLNG輸出を再開したい考えをを表明。アラスカでのパイプライン建設などを手掛ける日米の合弁事業立ち上げを目指す考えを示しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/146fab58aa8694077a773a593571646324164b1f

 

続きを読む

14件のコメント

上司の給与明細を見た会社員、自分の給与明細との格差を理解してしまった結果……

1:名無しさん




管理職に残業代が支払われないのは、その人が労働基準法における管理監督者に該当するためです。

労働基準法では、労働時間の上限を原則「1日8時間・週40時間」と定めており、これを法定労働時間といいます。従業員が法定労働時間を超えて働いた場合、会社は残業代として割増賃金を支払わなくてはなりません。また、法定休日(週1日または4週を通じて4日の休日)に働いた場合も、割増賃金(休日出勤手当)の支払いが発生します。

しかし管理監督者には、労働基準法の労働時間・休憩・休日の規定が適用されません。そのため、たとえ法定労働時間を超えて働いたとしても、残業代が支給されません。

https://www.global.toshiba/jp/news/corporate/2006/01/pr1902.html

 

続きを読む

66件のコメント

男性に勝てるか問われた女性研究者、「私がちゃんとスポーツをしていたら勝率はあると思います」と回答した結果……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

31件のコメント

持ち運び機器にHDDを搭載するための機構を必死に開発した日本企業、分解したiPodの中身を見て膝から崩れ落ちた

1:名無しさん




国内初(*1)のHDDを搭載した「au LISTEN MOBILE SERVICE」対応携帯電話「MUSIC-HDD W41T」の製品化について

新製品は、当社製の世界最小*1 0.85インチ・4GB*3のHDDを業界で初めて携帯電話に搭載しており、音楽約2,000曲(アルバムCD約200枚分)*2の保存を実現しました。EZ「着うたフル(R)」をダウンロードしたり、au携帯電話とパソコンで音楽の共有が可能な音楽管理ソフト「au Music Port」*4によって音楽CDをパソコンに取り込んで転送したり、PC配信で購入した楽曲*5をパソコンから転送し、音楽を楽しむことができます。また、閉じたままで曲の再生、曲送りなどを操作できる上に、サラウンド・イコライザ、FMチューナー、サイドステレオスピーカーの搭載など、ミュージックプレーヤーとして多彩な機能を持ち合わせています。さらに、USBケーブル、USB接続機能付クレードルなど、パソコンに接続するために必要なキットを付属しているので、買ってすぐに楽しむことができます。

https://www.global.toshiba/jp/news/corporate/2006/01/pr1902.html

 

続きを読む

11件のコメント

Panasonicの本社情シスが「ノートPCの利用を禁止しよう」と提案、子会社の担当者を呼び出したところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

53件のコメント

ゲーム業界のDEIを推進してきたコンサル会社、資金源がバレて以前から囁かれていた噂が本当だと確定する

1:名無しさん




Sweet Baby Inc.は、モントリオールを拠点とするカナダのナラティブ開発およびコンサルティングスタジオです。脚本家のキム・ベレアやプロダクトマネージャーのデビッド・ベダールなど、元ユービーアイソフト開発者によって設立された同社は、開発中のビデオゲームのナラティブに関するコンサルティングを行い、ゲームナラティブとスタジオ内での多様性、公平性、インクルージョンを促進しています。Sweet Babyは、 Sable、God of War Ragnarök、Alan Wake 2など、いくつかの開発者やゲームのコンサルティングを行ってきました。2023年、このスタジオは「目覚めたアジェンダ」を推進していると主張するオンラインユーザーの標的になりました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Sweet_Baby_Inc.

 

続きを読む

14件のコメント

「完全にナメてました異次元すぎたすいません…」と東海道新幹線の『異次元の列車間隔』に目撃者騒然、とんでもなくカオスな状況になっている

1:名無しさん




 今シーズン一番の強い寒気により、8日、東海道・山陽新幹線では徐行運転を行っています。この影響により、ほぼ全線でダイヤは大幅に乱れ、最大で約2時間の大幅な遅れが生じています。

 JR東海などによりますと、三河安城駅から新大阪駅の間、広島駅から小倉駅の間は雪の影響により、速度を落として運転を行っているほか、豊橋駅・名古屋駅・新大阪駅で車体に付着した雪を落とす作業を実施しているため、到着と発車に通常よりも時間を要するということです。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2025020809529217

 

続きを読む

8件のコメント

「現実でのデバック作業がはかどるなぁ(遠い目)」と目撃者が唖然、適当なおたまを入れるだけで箱をテーブルの外側に置くことが……

1:名無しさん




「体の半分が地面に埋まっている」「ちょっとだけ宙に浮いている」「乗れないはずの場所に乗っている」――ゲームをしていると、時々そんな「座標のバグ」に遭遇する。

それが、現実世界でも目撃された。

https://j-town.net/2023/05/12345447.html?p=all

 

続きを読む

22件のコメント

中国企業が関税を回避する抜け道がトランプ政権によって塞がれた模様、香港経由の迂回輸出ですら……

1:名無しさん


現在、中国製品への関税は、中国本土または香港で生産された製品にのみ適用され、香港経由で出荷される製品には適用されていませんでしたが、今後は香港経由で米国に出荷される製品にも関税が課されます。

これにより中国の輸出業者が、米国の関税を回避する為に香港を積み替えの抜け穴として利用する事が阻止されました。
https://rfa.org/english/china/2025/02/06/china-hong-kong-tariffs-separate-status/

トランプは今週の相互関税発表に向けてか、一時的に中国への10%関税を停止しましたが、これについてホワイトハウスが金曜日出した「中華人民共和国の合成オピオイド供給チェーンに対処する為の関税の見直し」という新たな大統領令を見ると、米商務長官が「関税収入を十分かつ迅速に処理し徴収する為の適切なシステムが整った」と判断するまでの間、中国からの輸入品への関税措置を一時停止するとしています。システムが整い次第関税再開。
https://whitehouse.gov/presidential-actions/2025/02/amendment-to-duties-addressing-the-synthetic-opioid-supply-chain-in-the-peoples-republic-of-china/

いずれにしても香港経由の迂回輸出は規制される流れです。

 

続きを読む

10件のコメント

資料を適当チェックする上司に抗議したら『俺は細部まで手早く見れる』、そこで試しにパワポの文章に2箇所に『○んこ』の文字を……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

孫正義から投資を受けるように懇願された米IT企業の創業者、孫正義の投資手法を調べた結果……

1:名無しさん




そろそろ真実を明らかにしようか
私はマサ(孫正義)からお金を受け取っていない
彼は何年も私に投資を受けるように懇願してきたけどね
しかし私たちは受け取らなかった
なぜなら彼は……彼は……
なんて言えばいいだろう?
彼は「気まぐれな投資家」だからだ
彼が一度投資するとたいてい投資先の情報を使い
競合他社にも投資することになる
少なくとも過去の例から見ればそうしてきた
だから私は彼のもとへ行かなかったんだ

 

続きを読む

16件のコメント

雪に埋もれた車を放置した新潟県民、そこに何も知らない除雪車が除雪にきた結果……

1:名無しさん




 今冬一番の寒気の影響で、新潟県内では2月7日から8日にかけ、雪が降り続いた。7日に「顕著な大雪に関する気象情報」が発表された新潟市などでは、最大6時間降雪量が観測史上最大値を更新した。大雪のため災害救助法が適用された阿賀町では、8日も業者や住民による除雪作業が続いた。

 新潟地方気象台によると、7日午前0時から8日午前5時までの最大6時間降雪量は、新潟市中央区で44センチ(7日午後5時〜11時)、新潟市東区で40センチ(7日午後3時〜9時)、佐渡市相川で30センチ(7日午後4時〜10時)を観測した。

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/552806

 

続きを読む

38件のコメント

「すげーなアメリカの電気の安全基準」と整備士が絶句、本邦の施工基準がどれだけ優秀か……

1:名無しさん




圧着工具

圧着工具はケーブルの心線とケーブル端子を接続する工具です。ケーブルの心線を端子のスリーブ内に入れ込み、圧着工具で圧着接合します。小サイズのものが接合できる端子は1.25mmから5.5mmまで、大サイズが接合できる端子は14mmから38mm。圧着工具には裸端子専用や絶縁端子専用のものもあります。圧着工具の種類は、一般のケーブル端子を接続するもののほか、F端子やモジューラーなどの通信ケーブル端子を接続できる種類と、さまざまです。圧着工具には圧着する工具の他、圧着端子やスリーブ、端子の正確な位置決めを行うロケーターなどのオプション品がいろいろとあります。

https://www.monotaro.com/s/c-27081/

 

続きを読む

26件のコメント

伝説の「火渡り老人事件」にフジテレビ前社長が関与していたと発覚、「都市伝説じゃなかったのか」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


フジテレビの港浩一前社長が、かつてバラエティ番組で起きた事故の隠蔽に関わっていたことがわかった。ジャーナリストの中川一徳氏が『文藝春秋』(2025年3月号)に寄稿した「日枝久フジサンケイグループ代表への引退勧告」で、入手した内部文書をもとに詳しく記している。

火渡りをした男性が重篤な火傷で多臓器不全

 問題の番組は2004年1月19日深夜に放送された「退屈貴族」だ。退屈な表情を装うタレントに刺激的な映像を見せ、表情を変えたものは画面から消えるという内容。この日は、74歳の男性が多摩川の河川敷で、灯油をまいて火をつけた段ボールの上を歩く映像が放送された。

 ロケは2003年12月4日夕方に行われた。スタッフが見守るなか、男性は10歩ほどで激痛に我慢できず、燃え盛る段ボールから離れたが、大火傷を負った。ところが、スタッフは病院に連れていくことなく、タクシーに乗せて自宅に送っていっただけだった。その後、男性の容体は悪化し、隣に住む兄が発見して、救急車で病院に搬送した。足裏から太ももにかけて重篤な火傷を負っており、12月20日には呼吸が一時停止、多臓器不全に陥った。

 だがフジテレビは男性が深刻な状況に陥っていることに気づかぬまま番組を放送。 放送翌日、視聴者から「老人の火渡り」はやり過ぎだという声が寄せられたことで、ロケの存在に気が付いたという。その後、当時制作2部長だった港氏と「退屈貴族」の社員プロデューサーらが謝罪のため、男性の兄夫婦を訪問している。

謝罪はしたものの、事故を公表しなかった

 港氏らは訪問が遅れたこと、収録後の措置に落ち度があったことなどを謝罪した。だが、社内調査で番組担当者へのヒアリングを行ったのは、彼らが所属している編成制作局の幹部。事実認定を、本人と管理責任を負う立場の者だけで済ませていた。

 最大の問題は事故を公表しなかったことだ。港氏ら管理責任者、制作担当者の懲戒処分は一切なされず、それどころか港氏は半年後、バラエティ制作センター室長というポストに出世している。

大火傷による腎機能の低下で男性は死亡

 男性は手術を繰り返し、自宅に帰ることは叶わなかった。そして2007年、腎不全で死亡した。腎機能の低下は大火傷によるものだった。

 その数年後、中川氏が『週刊文春』(2012年3月8日号)でこの事件を報じると、取締役に出世していた港氏らが男性の兄夫婦宅に駆け付けたという。

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/76743

 

続きを読む

13件のコメント

「京都7年目にしてここまで完璧な雪状態は初めて来た」と訪問者が歓喜、このレベルの『金閣寺』は凄まじい幸運がないと……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

人類種族の1/5が突然変異によって耐寒性を獲得していたと判明、「寒さを感じない」だけではなく僅かなエネルギーで……

1:名無しさん




研究の結果、ACTN3遺伝子が変異している参加者の69%が冷水にさらされた後も、体温を35.5℃以上に保つことができました。

対して、変異していないACTN3遺伝子をもつ参加者の中で体温を35.5℃以上に維持できたのは30%だけでした。

ACTN3遺伝子が変異している人は、体温維持に優れていたのです。

これは速筋繊維のエネルギー効率が関係していると考えられます。

α-アクチニン3タンパク質をもつ人は、爆発的な筋収縮によって体温を上昇させますが、その分エネルギー効率も悪くなります。

対して遺伝子変異によりα-アクチニン3タンパク質が無い人は、爆発的な筋肉収縮も少ないため、わずかなエネルギーで無駄なく体温を維持できるのです。

全文はこちら
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/83397/2

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク