7月30日にロシア・カムチャツカ半島沖合で発生したマグニチュード8.8の地震後に同半島を襲った津波を犬の散歩していた男性が撮影していたpic.twitter.com/jqyD3FCz6m
— ミリレポ (@sabatech_pr) August 4, 2025
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の3日午後2時38分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード7.0の大きな地震がありました。 気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はありません。
気象庁は、震源の近くで津波が発生するおそれがあるとして、周辺の各国に「北西太平洋津波情報」を発表しました。
カムチャツカ半島付近では、先月30日、マグニチュード8.7の巨大地震が発生し、日本の広い範囲に津波が押し寄せました。
また、USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の3日午後2時半過ぎ、千島列島のパラムシル島の沖合を震源とする地震がありました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014883491000.html
イッヌがあぶねぇ!
— タコおじさん (@RS56588692) August 4, 2025
結構高台だと思うけど、
— Jolly Roger (@POINTERNULL6) August 4, 2025
こんな上がって来るのか
震災後東北行ったことあるけど津波到達地点がかなり高いところまで来て居てある程度の高台じゃ全然ダメだと知って海から出来る限り離れた高台がいいと知りました
— 海軍、空軍航空情報提供 (@syounanntetudo) August 4, 2025
一瞬引いてる?って思った瞬間に盛り上がった水面が一気に押し寄せて,2度目はさらに盛り上がっていて波は見た目でわかりやすいけれど津波は本当に地上の直前にならないとわかりにくいのが恐ろしいですね
— 33uramisis (@33uramisis) August 5, 2025
東日本大震災の津波は10メートルぐらいやから
— ウサオ🐰 (@surasura_8964) August 4, 2025
この3倍以上の高さの津波がここに来たとしたら
このロシア人流されてたかもしれぬな
みるみる間に溢れて来る
— 馬 (@umai_bow) August 4, 2025
犬[飼い主逃げるで]
— イヌワシ1 (@AnXa7qb2L5s93FM) August 4, 2025
何メートルくらい遡ってきたんだろう?
— kei takao (@kei2tk) August 4, 2025
見てたらあかんやん!ワンコどないなったん?
— 蜂の子 (@BHDS1224) August 5, 2025
やっぱり津波ってヤバいね
— ムース🏇永遠の21歳 一点勝負 (@moosekeiba) August 5, 2025
ロシア語でも「津波」って言ってる??
— you (@you13) August 4, 2025
らしいね。英語でもtsunamiっていうらしいで
— いーさん (@tamatamakiwami) August 4, 2025
tsunamiは世界共通の言葉ですもんね
— とんぷくこんてぃ (@eakonhienai) August 4, 2025
高台に逃げる重要性が理解出来る動画
— しろくま (@Sirokumamodoki) August 4, 2025
怖・・・飲み込まれたら絶対助からないわ
— ごちょうP@C4-621 (@Schweitzer5chou) August 4, 2025
ロシア緊急事態庁は最大でも30cmしか来ないので、慌てて高台に逃げる必要はないと言っていましたね
— 南中肝定 (@hayonero112) August 4, 2025