TBS安住紳一郎アナウンサー(52)が3日、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜午前10時)に生出演。温暖化する現代の日本にツッコミを入れた。
「今日も暑くなりそうですね…」と切り出すも、その後絶句。「この間、15年ぐらい前の私が35歳ぐらいの録音テープを聴いたんですけど、その時に35度を超えたっていって。私がギャーギャー言ってましたからね。当時は35度を超えたっていうのが大ニュースだったんでしょうね」と当時を回想した。
そして「10年ぐらい前では、この暑さをどうにかしないとっていう機運が高かったんですけど、今はもうあきらめの境地というか、『こういうものだ、なんとかしよう』みたいな。とりあえず命守ることを最優先にっていうことになっていますもんね」と現状を説明した。
その後、各地の気温を読み上げた後に本音を吐露。「やっぱり許し難いのは湾岸に建てた高層マンションだよね。私が都知事になったら、あれ全部解体しますよ。ホント。おかしいでしょ。住んでる人には悪いけど。あの辺のもうビル、全部取り壊しちゃう。あぁ、風の通り道をつくりましょうね。お願いします」と時折おどけつつも語った。
そして「公園とそれから土。雨が染み込む土をもうちょっとむき出しにして。私が都知事か、大金持ちだったらなぁ。港区に田んぼつくるんだけどねぇ。遅かったね。ホント、むちゃなこと言ってると思いますけどね」とため息をついた。
さらに「私が都知事だったらね…私が都知事だったら……いろんなね…1人一夏思い出計画とかやってあげるんだけどね」と声を絞り出した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202508040000089.html
よし、やれ
この間豊洲行ったけど涼しかったよ
>>7
駅から意外に近いのに行ってなかったので行ってみた。湾内の台場を含めて海外線の高層が空気流れとめて、暑い空気が籠もってる感じなのが都心かな
夏の夜とか外は涼しいのに室内は暑いからクーラー付けてそれがまたと言うのがもどかしい
そうじゃなくて 安住が涼しい場所に移住しろよ って話
勝浦移住しろよお前はw
まあでも都知事になったとしてもそんなこと出来ないけどね
新しくそんな条例を作ったとしても遡っては適用出来ないし
あと高層ビル周りだけやたら風が強いの勘弁してほしい
そこだけ傘がぶっ飛びそうになる
忖度しなくなったらこいつ自由に発言しまくるな
沿岸は涼しいからそれはいいと思うけど
というか風はどこに逃げるの?
湾岸に住んでる人の人権はまったく考えないんだな
川口の住んでる一部の人の人権は異常に気にするのにね
>>39
湾岸じゃないとこに住めばいいじゃん
後から引っ越してきたんだし
>>489
同じことを川口の人にも言ってるなら筋は通る
なんとここまで電通ビルなし!
外環道の都内区間、高速は大深度地下で作って、陥没事故で工事が止まっているけど
地上の一般道部分も計画が消えたわけじゃない
外環の地上部と荒川を組み合わせて、酷暑の熊谷まで海風を入れる道を作ろう
って壮大な計画があるんだから、外環の地上部分もさっさと作れ
40年前は夕方は風が吹いてきて都内は涼しかったよ
クーラーなしても寝れた
たまに寝る時入れるくらい
それよりお前の局の報道特集という偏向報道番組なんとかしろよ
マンションにごちゃごちゃ言ってる前にやることあるだろ?
東京の人に聞きたいけど熱を抑えるアスファルトとか効果あったのか?
>>85
1度2度下げるぐらいしか効果ないから40℃とかになったら意味ないのよ…
丸いボールみたいのが付いてる建物も解体しますよ
知事は独裁者じゃないぞ
議会が敵だったら青島のときみたいに4年間何もできないレームダックで無意味な時間だけ流れる
確かに湾岸エリアは涼しいだろうけれど内陸部まで風が通らないよね
以前、どっかの大学の教授が湾岸エリアに高層ビルを建てたことによってかぜとうしが決定的に悪くなったって
実際の観測データ示して怒っていたね
猛暑でも林とかは涼しいよ。
大木があると枝葉にさえぎられて日差しが地面まで届かないからだろう。
届いても下草でさえぎられてアスファルトみたいに熱を含まないし。
エアコンの室外機をどうにか出来れば外気の暑さは抑えられるだろうが
夏に外で働いてる人凄いなぁと思うわ
一昔前だとヒートアイランド現象とか言って近郊よりも都市部中心が熱汚染されて気温が高温になるって説が唱えられてたけども、
実際は、郊外の埼玉や山梨、群馬当たりの内陸部のほうが高温になってるってのはなんでなんだぜ
>>132
それは気温測定地点の話で実際は都心の方が暑いらしい
>>132
海がないから。
東京湾の気化熱が風で流れて都心を冷やしてくれるが、湾岸に高層ビルが増え風の流れが悪くなった
汐留のビル群がとりわけ要らなかったよ
安住はどこに住んでんだろ
湾岸でなくとも都心のマンションだろうに
際どいこと言っても待遇いいのはガス抜き要因として徹底して演じてるから
全部解体とか色々面倒だろ。
タワマンの新規建築禁止してから、既存のタワマンに環境負荷税掛けて、都民のエアコン代賄え
湾岸だけで無く、関東の高層マンションや高層ビルは
異常気象の元凶。あと、蓄熱型アスファルト。
まぁ異常気象や暑さは、土建屋と建築業者、行政による人災だから
東京のビル密集地域なんて気象庁発表の気温より3℃は高いよな
都知事じゃないからそんな無責任な事が言えるんだぞ
法的にも財源的にも物理的にも出来ないことテレビで言うのやめてくれませんか