新大阪駅の新幹線入り口前セブンイレブン、カールを誤発注かと思うレベルで売る。 pic.twitter.com/pVNVyBHGKG
— 白鳥士郎 (@nankagun) August 4, 2025
Q 「カール」シリーズの販売地域変更などに関するQ&A
A 長年にわたり「カール」をご愛顧いただきありがとうございます。「カールチーズあじ」および「カールうすあじ」は2017年に全国での販売を終了し、西日本限定※で販売をしております。
※京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫、大阪、鳥取、岡山、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
https://qa.meiji.co.jp/faq/show/4301?site_domain=default
密です
— ToyPack (@ToyPack) August 4, 2025
関東民のカール難民の私は最近こっち食べてます
— 肉は熱いうちに食えっ! (@komiyasan4802) August 4, 2025
味、形、全く一緒なんですよね…東ハトさんの「パックル」…最初見た時、、、名前で笑ってしまいました
スーパー行くたび買ってしまうw pic.twitter.com/349oRYrieJ
と、思うでしょうが、売り切れることがあるんですよ。https://t.co/aSyhSwKF36
— 非電化計画 (@DML61ZR) August 4, 2025
大阪に住んでいるムッスメが帰省の都度「カールの密輸」をしてくれるので、需要がよくわかります😘
— RinToy (@RinrinToy) August 4, 2025
これが盆連休中にはほとんど無くなるってんだからすごいっすよね もう大阪土産でカールが普通に通用するようになった
— おおたにサン(牡38) (@ohtanisan6259) August 4, 2025
箱単位で買ってます… pic.twitter.com/A6XVErDLIP
— D.M.F. (@DMF89930444) August 4, 2025
赤福かわいいですね。
— miko (@mikodoara) August 4, 2025
これは密輸用ですね
— Michelle (@GunLanceHunter) August 4, 2025
愛媛のお土産が大阪でと聞くと銘菓ひよこが東京土産みたいな感じがします pic.twitter.com/aTr9f9xHnF
— ぽん (@pandacamp) August 4, 2025
けど200円のぼったくり観光価格なんすよねぇ。
— 零式(蒼慈) (@Exsreishiki) August 4, 2025
スーパー行くと100円位で買えるそうです。
通は、バラじゃなく箱単位で買うらしいですね🤣
— てんきち@猫親馬鹿中 (@benben_tenkichi) August 4, 2025
それにしても、赤福の肩身が狭そうな・・・😥
ぃあ、東へ行く人達が爆買いするからコレでも足りない。
— monm-man X (@SHIN_monm) August 4, 2025
お土産扱いに出来るからそれでも足りないかも
— みかん (@toretatemikan) August 4, 2025
上方からの「抜け荷」の現場ですな
— 友引 甲甲甲甲乙乙 (@tomobiki10) August 4, 2025
東日本への密輸が捗りそうですね😏
— かみなぎ (@__kaminagi__) August 4, 2025
関西より東への密輸拠点らしいですね
— 寅丸 (@Toramaru_F) August 4, 2025
東ハトさんのパクる いや失礼パックルが登場してから
— neko2X😺 (@Ki6111Neko2) August 4, 2025
関西行ってもあまり買わなくなった・・・
元祖よりくっつかなくて良いし なんせ嵩張るからね
もはや関西名物扱い
— 荒野のバ・ターコ (@Butter_Corps) August 4, 2025