家賃滞納していた部屋、保証会社から明け渡し完了しましたと連絡があったのですが、平成15年から22年間入居してて、近隣のお部屋からうるさい・バルコニーにゴミがたまっている等々のご連絡をいただいている部屋がきれいな確率って何%あるかな?
— 不動😘三太郎 (@ashitahare__) August 3, 2025
10%くらいある?🥸
0.000001%くらいです🥸
— K@どこかの経営者 (@tg_gsx) August 3, 2025
えーと、−10%くらいだと思います🤣
— エリー (@_eriiiii) August 3, 2025
もしかしたら、ハウスクリーニングを入れてる、かも知れない(ごめんない)
— シェアハウス野郎 (@yy853214) August 3, 2025
知ってますか?
— フランケン@クリーニング屋 (@NfnK46) August 3, 2025
綺麗ってのはね価値観なんですよ
ハウスクリーニングしててめっちゃ細かくやったのに検査官の価値観で是正になるんですよ!
だから!扉を開けた瞬間綺麗だ!と思えば綺麗なんです!100%綺麗です!
だが!現実は冷酷であった!!!!! pic.twitter.com/XdUchk7naG
— ごり助🦍 (@gorikichi2018) August 4, 2025
ないー
— 鈴木正秀@Beyondガス屋🪓🟢 (@suzukimasahide) August 3, 2025
22年入居の滞納者、そら綺麗なワケもなく、、
— 不動😘三太郎 (@ashitahare__) August 5, 2025
10%でも期待した私がアホでした🥺 pic.twitter.com/5SgniJTr8J
22年だとこんなもんかなって思うのは私だけ?
— 賃貸管理屋さん (@QptS916yXD97800) August 5, 2025
きっと私たちは慣れすぎているのです🥸
— 不動😘三太郎 (@ashitahare__) August 5, 2025
(私もそう思いました)
賃料相応の客層だったんでしょうか?
— ただし (@kezukuroi47) August 5, 2025
うーーん、エリアでは平均的な家賃帯でしたね!
— 不動😘三太郎 (@ashitahare__) August 5, 2025
借主が悪かっただけです🥺
全然マシ。むしろ普通
— 【ゴミ屋敷片付け特殊清掃のまごのて公式】汚部屋クリーナーみなみ (@obeya_minami) August 5, 2025
もう感覚がおかしくなってますよ🤣
— 不動😘三太郎 (@ashitahare__) August 5, 2025
御社の場合、ここに大量のゴミがプラスですもんね🥲
大半は経年劣化になりそうな気もします。。
— ゆき良き(ダンディーオヤジ) (@catto01030) August 5, 2025
どのくらいの請求になるんでしょうか?
タバコの汚損もあるのでいい値段にはなるかなとは思います。。
— 不動😘三太郎 (@ashitahare__) August 5, 2025
障子や壁以外にも床もやばそうですね、、
— あみこ (@AmiPrico) August 5, 2025
修繕費いくらかかってしまうのでしょうか😣
床はネチネチでした🤣
— 不動😘三太郎 (@ashitahare__) August 5, 2025
ついでにお風呂も入れ替えたりするので3〜400くらいですかねー。
22年だと立地次第では住居として適齢寿命な気もする(リフォーム時期って意味で)
— アキサキ (@nakajupi30) August 5, 2025
22年ならマシやなあ。
— r>g (@rg8176507054584) August 5, 2025
これは入居者の善管注意義務違反に該当しますね。
— 大家護 賃貸不動産経営管理士 空手教士 (@ooya_mamoru) August 5, 2025
賃貸にお住まいの方々は正直こういう使い方をする事が少なくありません。
私の自宅は21年住んでますが、クリーニングだけで貸せる自信あります!
いや僕もそう思った。
— So (@sogoike) August 5, 2025
しかも滞納でしょう。
残置物なかったのかなとも
なぜ壁に穴を開けるのかが、わからない。
— 上田@IPPO営業・居抜きオフィス(東京&福岡)の情報通 (@ueda_yutaka1) August 5, 2025
7年で退去の方ですらこのレベルで退去されましたつい先日 笑
— キャンカーで旅するノマドワーカー【タビノマ】 (@tabisurunomado) August 5, 2025