人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

54件のコメント

北京五輪スノーボードで日本代表に異常に低い得点が付いてしまい、海外コメンテーターからも批判殺到

1:名無しさん


北京五輪スノーボード男子ハープパイプ決勝で、金メダルを獲得した平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)の2回目得点が異常に低かったことについて、世界中で大ブーイングが起こった。

 平野は2回目に大技の「トリプルコーク1440」を成功させ、誰もがライバルのスコット・ジェームズ(オーストラリア)が出した92・50点を上回ると思った。しかし、出された得点は91・75点。あまりの低さに日本はもちろん、米国、オーストラリアなど海外のメディアやファンから審判団に対するクレームだ。

 オーストラリア「ニュース・ドットコム」は「逮捕されるべきだ」との見出しで報道。ジェームズの母国でありながら、審判団が出した低得点に批判が殺到したことを報じた。米NBCで解説を務めるスノーボード界の大レジェンド、トッド・リチャーズ氏が「あり得ない。審判に対する信頼がぶっ飛んだね。こんなことが起こるなんて信じられない。茶番だ。私は今、怒っている。強盗だよ、誰か通報して!」と激怒。

 また、米国のスポーツキャスター、アダム・ローゼン氏も「ジェームスや他の選手には失礼だが、まったくばかげた話だ。絶対に盗まれた」とツイッターでつぶやき、コメディアンのジェフ・デイビス氏も「ジャッジの皆さん、あなたは最低です。アユムヒラノは過去最高の滑りをしたのに、恥を知れ」と強烈なコメントをつぶやいたという。

 結局、怒りをエネルギーに変えた平野が3回目に超人的な演技で96・00点をマークし金メダル。これで得点を伸ばせなければ、今大会名物の大騒動に発展していたに違いない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fec4e8d0d3a9485798e9cb17ac1c4ea2a9ec1fe

 

続きを読む

17件のコメント

練習に来たワリエワ選手を英国人記者が疑惑の件で煽りまくり、露メディア報道陣が激怒してしまう

1:名無しさん


ドーピング疑惑が浮上しているフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(ロシア)が11日午後、会場のサブリンクで練習を行った。フリープログラムの曲かけを行い、この日2回目の練習で汗を流した。

 この日昼に、ドーピングは陽性ながら五輪参加継続は認められていることが公表されたワリエワ。練習後のミックスゾーンには、多くの報道陣がつめかけた。ワリエワはフードで顔を覆い素通りしようとしたが、英国メディアと名乗る男性記者から「Did you take Drugs?」と、ドーピングをしたのかと問いかけられた。

 ワリエワは無視したが、この質問に地元・ロシアメディアと思われる複数の報道陣が“激怒”。男性記者にカメラを向け、「ありえない!」と憤った。ワリエワは昨年12月に採取された検体から、禁止物質トリメタジジンが検出されたことが8日に判明していたが、9日夜に開かれたロシア・アンチドーピング機構の公聴会で異議が認められ、処分解除が決定していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09e3d2641b5befba4e70fea5879139f4ef767a91

 

続きを読む

19件のコメント

ISUが従来のロシア有利な制度を段階的に変更する意向を示して、露メディアが猛反発している模様

1:名無しさん


東スポ2022年02月10日 23時47分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/3989618/

国際スケート連盟(ISU)が、フィギュアスケートの国際大会に出場できる年齢制限を段階的に引き上げる検討を正式に開始した。

ロシアメディア「ガゼッタ」は「ISUの評議会が、シニア大会のエントリー年齢を現行の15歳から、2023―24年シーズンは16歳に、24―25年シーズンからは17歳に引き上げることを提案している。選手は当概年の7月1日までに必要な年齢に到達していなければならない」と報じた。

選手の体力や体への影響などを考慮して年齢制限を引き上げる方針だが、同メディアはこの措置が〝ロシア包囲網〟だと警戒している。

「ロシアには新しいルールのために問題を抱える有望なアスリートがすでにいる。14歳のソフィア・アカチェワ、ソフィア・サモデルキナ、アナスタシア・ジニナらがいる。彼らはすでにクワッドジャンプ(4回転)を跳んでおり、17歳の誕生日を待たなければいけないのか」と指摘。ロシアにはすでにシニアの国際大会に入ってもトップレベルとみられる有望株が次々と育っているが、そうしたロシアの選手たちを〝狙い撃ち〟した制度改正と批判しているのだ。次回の2026年ミラノ・コルティナ五輪はこれらの選手は影響はないが、世界選手権などの出場は支障が出ることも考えられるため、ロシアでは大きく取り上げられている。

さらに「この情報は、ロシアのカミラ・ワリエワがドーピングテストでの陽性が判明した同じ日に示された」と同メディアは指摘。世界中を揺るがせているワリエワのドーピング問題と絡めて〝陰謀〟の可能性も示唆した。

 

続きを読む

38件のコメント

高梨失格の黒幕と噂されるフィンランド人審判が全責任をポーランド審判に押し付けて無関係を宣言

1:名無しさん


東京スポーツ2022年02月10日 19時52分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3988883/

 北京五輪のスキージャンプ混合団体で日本の高梨沙羅(25=クラレ)らがスーツ規定違反で失格になった問題で、〝黒幕説〟が浮上している渦中のフィンランド人審判ミカ・ユッカラ氏が「私は関係ない。全部(女性審判の)ボンチフスカがやった」と無関係だと主張した。<中略>

 ドイツの放送局「n―tv」は「フィンランド人のマテリアルコントローラーであるミカ・ユッカラがオリンピックの混合団体でのスキージャンプの〝茶番劇〟の後に口を開き、いかなる批判も否定した」と報道。そしてユッカラ氏は「失格はすべてアガ・ボンチフスカによって明らかにされたことだ。私はそのこととはまったく何の関係もない」と完全否定。女性担当で実際に検査に携わったボンチフスカ氏にすべての責任があり、今回の問題に自身は一切関与していないと主張した。

 一部報道では殺害予告の脅迫まで受けているというユッカラ氏。本当に〝シロ〟なのか、それとも苦し紛れの責任転嫁なのか。

 

続きを読む

16件のコメント

オーストラリアの大規模森林火災でコアラが絶滅の危機に瀕していると豪州環境相が公式宣言

1:名無しさん


 【シドニー時事】オーストラリアのリー環境相は11日、同国東部に生息するコアラについて、近年の大規模森林火災などで絶滅の危険が増大したとして、「絶滅危惧種」に指定したと発表した。

 豪州の代表的な動物で国内外を問わず人気の高いコアラの保護に向け、全力を挙げる姿勢を鮮明にした。

 発表によると、絶滅危惧種に指定されたのは、東部ニューサウスウェールズ(NSW)、クイーンズランド両州と首都キャンベラがある地域に生息するコアラ。これまでは絶滅のリスクが1段階低い「危急種」だった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d20967bb380666e4982b23fe6811e4576e2f14e

 

続きを読む

27件のコメント

米テスラが人種差別の疑いでカリフォルニア当局に提訴される凄まじい状況に突入中

1:名無しさん


カリフォルニア州 テスラを人種差別の疑いで提訴 テスラは反論

アメリカ西部・カリフォルニア州の当局は、電気自動車メーカーのテスラを、工場で黒人の従業員に対する人種差別があったなどとして提訴しました。テスラは、事実ではない、などと反論しています。

カリフォルニア州の公正雇用住宅局は9日、黒人の従業員が人種差別的なひぼう中傷を受け、賃金や昇進で差別されているなどとして、テスラを州の地方裁判所に提訴しました。

訴状では、テスラの工場で、黒人の従業員が多く働いている部署が「奴隷船」などと呼ばれたり、黒人の従業員が「アフリカに帰れ」などと言われたりしているとして、州の法律などに違反している疑いがあるとしています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220211/k10013479161000.html

 

続きを読む

27件のコメント

みずほ銀行でシステム障害がまた発生、使用可能なATMと不可能なATMが混在する混沌とした状況に

1:名無しさん


みずほ銀行は11日、同日午前9時ごろから一部のATMが使えなくなっていると発表した。同行によると、ATMが1台しかない関東などの9カ所で使用できなくなった。同行は復旧のため、同日午後3時半から全国111カ所のATMを停止した。

 原因は調査中だが、同行によると、使えなくなったのは支店外の「出張所」にあるATM。支店内にあるATMや、提携している他行のATMは利用できるという。

 みずほは昨年2~9月、8回のシステム障害を起こし、金融庁から2度の業務改善命令を受けた。親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長とみずほ銀の藤原弘治頭取が引責辞任することとなり、2月から新体制に移行したばかりだった。(江口英佑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/be710a96156c1c13f7e4450e92b758c33f03fc04

 

続きを読む

37件のコメント

ロシア海軍がウクライナを海上封鎖して船舶の航行が殆どできない状況に陥っている模様

1:名無しさん


ウクライナ外務省は10日、ロシアが来週予定している軍事演習により、ウクライナが海上封鎖状態に置かれていると非難した。ドミトロ・クレバ外相によると、ロシア海軍によってアゾフ海は完全に封鎖され、黒海もほとんど航行できない状態になっているという。

ロシアは軍事演習実施に先立ち、沿岸地域にミサイルや銃砲の発射演習があると警告している。

ウクライナ外務省は、「前例を見ない広い範囲で軍事演習が行われるため、アゾフ海・黒海双方での航海が実質的に不可能になっている」と説明した。

オレクシイ・レズニコフ国防相も、2つの海の国際水域もロシアによって封鎖されているとツイートした。

在ウクライナ米大使館はツイッターで、「軍事演習という建前のもと、ロシアはウクライナの海上主権を制限し、黒海とアゾフ海の航行の自由を狭め、ウクライナ経済に重要な海上交通を妨げている」と非難した。

https://www.bbc.com/japanese/60343289

 

続きを読む

136件のコメント

「サイゼリアで喜ぶ彼女のイラスト」にフェミニストが噛み付いて周囲を呆れさせまくりに

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

高梨沙羅の失格をめぐり全日本スキー連盟が国際スキー連盟に文書を提出する構えを見せている

1:名無しさん


 北京オリンピック日本代表選手団の斉藤智治スキー監督は10日、ノルディックスキー・ジャンプ混合団体で高梨沙羅(クラレ)がスーツ規定違反で失格したことを巡り、検査のあり方についての文書を国際スキー連盟(FIS)に提出する考えを明らかにした。河北省張家口の国家ジャンプセンターで取材に応じた。

 結果は覆らないとして、抗議ではなく意見書または提案などの形を検討しており、北京五輪終了後に全日本スキー連盟として提出する考え。

 斉藤監督によると、高梨は「(計測の)やり方がいつもと違うので測り直してほしいと伝えたが、認められなかった」と日本チームのスタッフに伝えたという。普段はスパッツをはいたまま太もも回りを測定するが、スパッツなしで計測したといい、腰回りの測定も普段は両腕を「ハの字」のように体から約30センチ離すが、バンザイの状態にして計測したという。

 FIS側は「いつもと同じ」と説明したというが、斉藤監督は「私は沙羅の言葉を信じる」と述べた。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20220210/k00/00m/050/396000c

 

続きを読む

92件のコメント

「女性として男性支配のジャンプ界を変えねばならない」と高梨沙羅を失格にした女性検査官が主張中

1:名無しさん


7日に行われたノルディックスキー・ジャンプの混合団体は、日本の高梨沙羅(クラレ)ら4チーム計5選手がスーツ規定違反とされて失格。高梨は太もも部分が規定寸法の最大許容差(女子は体からプラス2~4センチ)より2センチ大きかったと判断された。

 国際スキー連盟(FIS)から派遣され、高梨ら女子選手を担当した“アガ”ことアグニエスカ・バチコフスカ機材検査官(マテリアル・コントローラー)兼コーディネーターは、スキージャンプの経験は一切ないという。

 ポーランド出身。FISに職を得た後の2011年は、同国のスキー協会に職業理念を語っていた。「自分自身はスキージャンプの経験はないが、何とかFIS職員になった。選手であったならば、その経験は間違いなく生きるが、この仕事を遂行するための必要不可欠な条件ではない。このスポーツを愛し、完全な知識を持っていれば、元選手と同じレベルの仕事をできる。選手でないことが原因で不足している要素は、全て補える」

 さらに、当時のスキージャンプ界は女性コーディネーターの存在自体がまれだったという。「最初は、みんなが『この女はここで何をやってるんだ?』という感じだった。実際に『かわい子ちゃん、スキージャンプの何を知ってるんだい?』みたいな思い込みが存在した」

 そのため、同コーディネーター自身が、女性としてスキージャンプ界を一新する使命を感じたという。「その思い込みこそ、変えられなければならないものだった。このスポーツ界で、女性の存在がより大きくなれば人々の意識も変化するだろうし、男性が支配する集団の雰囲気を変えられるのは女性だとも思った」

 今回の騒動に関しても、その後に「(規定違反との)決断には一切、疑念を抱かなかった」と語っている。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8a0698c0b221ccc6af950b980b4ecab2469624

写真 
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220210-00000041-chuspo-000-7-view.jpg?exp=10800

 

続きを読む

78件のコメント

韓国企業が開発した「豆腐バー」が日本コンビニ最高のヒット商品になり、セブンイレブンで全国発売を開始

1:名無しさん


┃工場2か所で製造ライン増設



プルムウォン(Pulmuone)の植物性タンパク質食品である『豆腐バー(トゥブバ)』が累計販売数1,000万本を突破して、日本のコンビニ(便宜店)最高のヒット商品になった。人気が高まると現地メディアの日経トレンドは、豆腐バーを昨年のコンビニ部門最高のヒット商品に選定した。

豆腐バーは去る2020年11月に、プルムウォンの日本法人であるアサヒコが発売した植物性タンパク質食品で、一般の豆腐よりも固く、効率的にタンパク質を摂取できる。高齢者や女性はもちろん、3050男性の間で朝食の代用、運動後のタンパク質の摂取、健康的なおつまみなどとして人気を集め、販売が持続的に上昇した。

その結果、発売から4か月経った昨年3月には累計販売数300万本を突破して、現地の人気商品としての定着に成功した。特に、関東地域のセブンイレブンのみの販売にもかかわらず飛ぶように売れ、累計販売数の記録をすぐに更新した。

プルムウォンは興行をさらに加速するため、現地の生産工場2か所にラインを増設し、供給量を2倍に増やした。今月の初めからは日本全域のセブンイレブンで、『セブンプレミアム』の商品として販売され、中旬からはスーパーマーケットのイトーヨーカドー、ヨークマートなどでも販売を拡大する計画である。

アサヒコマーケティング部の池田部長は、「今まで豆腐は60代以上の高齢者が特に好む食品でしたが、豆腐バーの成功で若者まで豆腐を楽しめるようになった」とし、「ラインナップをさらに拡張していく計画」と話した。

ソース:ソウル経済(韓国語)
https://www.sedaily.com/NewsView/26235IJYUR

 

続きを読む

51件のコメント

高梨沙羅が検査時にセクハラじみた測定を強要されて、やり直しを求めるも無視されたと判明

1:名無しさん


【張家口共同】北京冬季五輪のノルディックスキー・ジャンプ混合団体でスーツの規定違反で失格となった女子の高梨沙羅が全日本スキー連盟の聞き取りに「検査方法がいつもと違った」とした趣旨の回答をしていることが分かった。スキー日本チームの斉藤智治監督が10日、張家口で明らかにした。

 高梨はスーツの太もも回りが規定より2センチ大きいとして、1回目の成績が無効となった。斉藤監督によると、飛躍後の検査で通常はスパッツをはいたまま太ももを測定されるが、スパッツを脱がされたと高梨が回答。高梨は検査方法が違うとしてやり直しを求めたが、受け入れられなかったと話したという。

https://nordot.app/864510400020578304

 

続きを読む

40件のコメント

死者が急増した愛媛県今治市で死亡届に予約制を採用されたとの怪情報がSNSで拡散、今治市が公式に否定する羽目になった模様

1:名無しさん


愛媛県今治市は2022年2月9日、「今治市で死者が急増し死亡届が予約制となっている」との噂がネットで出回っているとして、「全く根拠がない誤った情報です」と否定した。

今治市は2022年2月9日、公式ツイッターに以下のように投稿した。

「Twitter等で『愛媛県今治市で死者が急増、市役所での死亡届が予約制となっている』と流れておりますが、これは全く根拠がない誤った情報です。死亡届の提出に予約は必要ありません」

発端となったのは、7日に一般ユーザーが投稿したツイートとみられる。

母親が亡くなり今治市役所へ死亡届を出しに行ったところ、「只今死亡者が激増していて予約制になっております」と伝えられた、などとする内容だ。投稿では、

「ホントにヤバいですよ!」
「死亡の原因や死亡者数は守秘義務とかで言えないと言ってましたが、これは異常だと思います!」とも呟いていた。

このユーザーは、新型コロナウイルスのワクチン接種に反対するような主張を繰り返していた。

10日11時現在、このユーザーのアカウントは削除されている。
https://www.j-cast.com/2022/02/10430758.html?p=all#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

 

続きを読む

32件のコメント

共通テスト不正で出頭した女子大生が虚偽自白をしていたと判明、やはり共犯者がいて共に書類送検される

1:名無しさん


https://mainichi.jp/articles/20220210/k00/00m/040/328000c

1月に行われた大学入学共通テストの試験時間中に「世界史B」の設問を撮影した画像が外部に流出した問題で、警視庁捜査1課は10日、流出に関与したとして1月27日に香川県警に出頭した受験生の女子大学生(19)=大阪市=と、画像送信の中継役となったシステムエンジニアの男性(28)=横浜市=を偽計業務妨害容疑で書類送検した。捜査関係者への取材で判明した。ともに容疑を認めている。

捜査関係者によると、女子学生について「保護観察相当」、男性については検察に起訴の判断を委ねる「相当処分」の意見を付けた。女子学生と男性は、事件の半年ほど前に友達を探すマッチングサイトで知り合った。女子学生が男性に「お金を払うから不正を手伝って」などと依頼していたという。実際に会ったことはないとみられる。

2人は1月15日午前の試験中、事情を知らない東京大学の学生4人に対し、インターネット通話アプリ「スカイプ」で世界史Bの設問の画像を送って解答の返信を受け、試験を実施した大学入試センター(東京都目黒区)の業務を妨害した疑いがある。女子学生は2021年12月、登録した家庭教師の仲介サイトのメッセージ送信機能を使い、「高校2年」と名乗って東大生ら複数の大学生に対し、共通テスト当日に送る問題を解くよう求めていたとされる。

男性は、女子学生が撮影した動画を外部から編集して静止画にし、女子学生のスカイプのアカウントから東大生に送っていたとみられる。東大生は試験問題とは知らずに解答を返信したが、その後、不審に思ってセンターに通報。センターが警視庁に被害届を提出し、同庁が捜査していた。

女子学生は1月27日に香川県警丸亀署に出頭し、「上着の袖に隠したスマートフォンで設問を動画で撮影し、静止画にして送った」などと関与を認めていた。その後の任意の調べで、協力者がいたことをほのめかしたため、警視庁が男性を特定して2人を立件した。【最上和喜、鈴木拓也、木原真希】

 

続きを読む

25件のコメント

疑惑が晴れたと露メディアが主張するワリエワ選手が逆に2年間の資格停止を受ける可能性が浮上

1:名無しさん


ドーピング疑惑が浮上しているフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(ロシアオリンピック委員会=ROC)が、2年間の資格停止になる可能性が出てきた。

 ワリエワを巡っては、禁止成分とされている血管拡張作用のあるトリメタジジンが検出されたと欧州各国のメディアが報じ、団体戦で獲得した金メダルのはく奪や15日にショートプログラム(SP)が行われる個人戦の出場停止の可能性が取りざたされている。

 そうした中、ポーランドメディア「SPORT.PL」は「ワリエワに対して最大で2年間の資格停止のペナルティーがくだされる可能性がある」と報道。「彼女は2年間の失格に直面している。これは規定されている最大のペナルティーだ。(処分が)最小限の場合は資格停止期間のない叱責にとどまるが、このためにはワリエワの場合は禁止物質が(パフォーマンスに)作用していないことを証明する必要がある」と指摘した。トリメタジジンは服用することで血管拡張作用があり、持久力のアップなどに影響するためドーピングの禁止薬物に指定されている。病の治療などで必要だったとしても実際に摂取していた場合は競技と無関係との主張は不可能に近く、資格停止は免れないというわけだ。

 ロシアメディアでは内部調査の結果〝お咎めなし〟になったとの報道が相次いでいるが、今回の報道は真っ向から対立する形。北京五輪で最も注目を集める女王候補のドーピング問題は予断を許さない状況だ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/3989063/

 

続きを読む

33件のコメント

スキージャンプで自社製品を悪役にされた日系メーカーが自社の正当性をメディアに訴える

1:名無しさん


【ジャンプ】北京オリンピック(五輪)のスキージャンプスーツの開発に携わったミズノが10日、日刊スポーツの書面取材に応じ、新種目のジャンプ混合団体で相次いだスーツの規定違反について言及した。

「FIS(国際スキー連盟)の公式発表がないため、スーツ規定違反の詳細情報は確認中です」とし、現地からの情報を得た上で、今後の対応を検討していくとした。

今大会のスキージャンプスーツの開発はスポーツ庁からの委託事業で、ミズノのほか、日本スポーツ振興センター(JSC)、全日本スキー連盟(SAJ)と共同実施している。今回提供したスーツについて同社は「SAJのご要望に応じてスーツごとにパターンを細かく調整し、サプライヤーとして常にルールの範囲内のスーツを納品しています。長期の海外遠征においては、選手の体形がスーツ製造時点とは変わってしまうことがあり、帯同したSAJスタッフが必要に応じてサイズを微調整しています」と説明した。

18年平昌で着用したスーツとの違いについて同社は「昨シーズンから女子用スーツは脚と背中のパーツ数が変わり、全パーツ数が19個から13個に減りました」と説明。その上で苦労した点は「厳しいルールの中で少しでも遠くに飛べるスーツを開発すること。4年間少しずつ改良を加えてきました」という。

本大会用として各選手たちに提供した具体的な本数は社外秘で明かすことができないが「今大会は代表チームが遠征先から直接現地入りしており、ワールドカップで使用したスーツが練習用として持ち込まれています」。万が一、生地が損傷した場合にパーツ交換できるように、全日本連盟の協力を得て予備の生地を選手村へ持ち込んでいる。「ある程度のトラブルであれば、現地のSAJスタッフの方々で十分対応できるように備えています」とした。

全文はこちら
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220210-32101287-nksports-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb061ce81931c4e27e56cbc2d2d6d50a79cc76c

 

続きを読む

32件のコメント

新型オミクロン株が急速に感染者数を拡大させており、旧型オミクロン株を駆逐する可能性が浮上中

1:名無しさん


<現在のオミクロン株よりさらに感染力が強いとみられるBA.2が、規制のガードを下げたデンマークやイギリス、アメリカなどで急増の気配を見せている。オミクロン禍には第2章があるのかもしれない>

新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「BA.2」、通称ステルス・オミクロンが、欧州とアジアで急速に拡大しており、現在のBA.1に代わる優勢な変異株になる可能性がある。BA.2は、現在までに67カ国で検出されている。

世界保健機関(WHO)の地域事務局長を務めるドリット・ニッツァン博士はエルサレム・ポスト紙に対し、BA.2の今後の推移について、デンマークや英国で見られているように、一定の閾値を超えたら、この派生型が新型コロナウイルスの新たな優勢株になると予想した。

新型コロナウイルスの変異株データサイト「アウトブレイク・ドット・インフォ」によれば、3つあるオミクロン株派生型のひとつであるBA.2は、1月31日現在で、デンマークにおける新規感染者の82%を占めている。デンマークはつい最近、すべてのコロナ規制の解除を発表したばかりだ。

コペンハーゲン出身の疫学者で米国ジョージ・ワシントン大学ミルケン公衆衛生学研究所教授のローン・シモンセンは、本誌に対して次のように話した。

「BA.2はすでにデンマークで優勢になっているが、重症者の増加は見られず、ICU入室者は減少しつつある。私の見解では、BA.2は、拡散は速いものの、これまでよりも致死性の高い変異株というわけではない」

アウトブレイク・ドット・インフォによれば、米国でBA.2が確認された州の数は42に増えている。ただし現在のところは、米国における新規感染者のうち推定1%を占めるにすぎない。米国でも、多くの州で新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが弱まりつつあり、規制も解除され始めている。

一方イギリスでは、2月3日現在、新規感染者の9%がBA.2によるものだった。新規感染者の1%にすぎなかった1月中旬以降、急激に増加している。

全世界で見ると、ステルス・オミクロンは新規感染者のおよそ18%を占めている(2月3日現在)。ステルス・オミクロンという呼称は、PCR検査で従来のオミクロン株と区別しにくいことからついた。

ロンドン大学衛生熱帯医学大学院でワクチン疫学を研究するマーク・ジット教授は、本誌に対して次のように話した。「デンマークにおいて1月上旬にBA.2が急激に増加していたことから、BA.2はBA.1より感染力が強い可能性がすでに示唆されていた。現在では、英国をはじめとする各国の分析により、それが裏づけられている」

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/ba2who.php

 

続きを読む

20件のコメント

ソフトバンクが「BALMUDA Phone」を超割引価格でバラ撒き始めたと判明、細かい条件が沢山ついている

1:名無しさん


BALMUDA Phone 購入者向けに
「春の新生活応援キャンペーン」を
2月11日に開始

“ソフトバンク”で「BALMUDA Phone」を購入されるお客さま向けのキャンペーンとして、バルミューダ公式オンラインストアで使える20%OFFクーポンをプレゼントする「春の新生活応援キャンペーン」を、2022年2月11日(金)から3月31日(木)までの期間、バルミューダ株式会社が実施します※1。キャンペーン期間中に“ソフトバンク”で「BALMUDA Phone」を購入し、4月10日(日)までに専用ページから応募された方が対象となります。

また、「春の新生活応援キャンペーン」に合わせて、2月11日(金)からソフトバンク取扱店において、「BALMUDA Phone」をお求めやすい価格で販売します。

ソフトバンクショップ(直営店)では、「BALMUDA Phone」を48回分割払いでご購入の上、のりかえ※2もしくは5歳~30歳の方※3が新規ご契約で、メリハリ無制限※4もしくは、スマホデビュープランのいずれかに加入された場合、または機種変更の場合、通常価格143,280円が71,664円に割り引かれます。

さらに、「BALMUDA Phone」の専用アプリのうち、「時計アプリ」が2月14日(月)に「時間と天気アプリ」にアップデートされる予定です。 お求めやすく、より快適な体験へと進化する、「BALMUDA Phone」をぜひ店頭でお試しください。

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20220210a/

 

続きを読む

27件のコメント

無料PCR検査の拠点になった薬局・ドラッグストアで見苦しすぎる事態があちこちで起きている模様

1:名無しさん


新型コロナの第6波で、薬局やドラッグストアで働く労働者から悲鳴の声があがっている。無料の検査をめぐり、利用者から怒鳴られたり、長時間罵倒されたりと、カスタマーハラスメント(カスハラ)があいついでいるという。

関係者は「要件外で検査できないと伝えると暴言を吐かれる。従業員が自身ではどうしようもないことでカスハラを受けている」と語る。

●「検査キット不足」も背景に

オミクロン株の流行により、2021年末ごろから、各都道府県で希望者に対する無料のPCR検査、抗原検査がはじまった。ドラッグストアの中には、自治体に協力して検査拠点になっている店舗がある。

しかし、年初から感染者が爆増。大量の希望者が来店したり、問い合わせの電話が1時間に10件以上かかってきたりと、業務に支障をきたすケースが目立ってきているという。

小売の労働組合が多く加盟する「UAゼンセン」によると、検査希望者の中には発熱している人や濃厚接触者など、対象外の人も珍しくない。検査キットが不足し、そもそも検査を断わらざるを得ないケースもある。

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_5/n_14095/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク