昨日から「選挙ドットコムが立憲民主党の支部のアカウントを作成している」かのような情報が拡散されていますが、全くの事実無根です。 弊社は当該政党に対し、本件の事実確認と対応について正式に申し入れを行っております。全文は以下に掲載しています。 https://t.co/K3IwoPek8e
— 鈴木 邦和 (@kunikazu_suzuki) November 10, 2025
【弊社サービスに関するX投稿について】
この度、弊社が運営する政治・選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」に関して、事実誤認の投稿が確認されました。
当該投稿には、特定政党(政治家)のSNS支援に関して、弊社の事業として一切行っていない事実無根の内容が含まれていました。弊社のサービス内容に対する誤解を招く投稿であったため、現在、弊社は当該政党に対し本件についての申し入れを行っております。
1.誤認情報の内容
このたび、X上に投稿された内容において、弊社が特定の政党に対し、SNSアカウントの作成支援やエンゲージメント(ポスト・リポスト)の増加支援を行っているかのような言及がなされました。弊社は事業としてこのようなサービスを提供したことはなく、全くの事実無根です。 弊社の事業範囲外である行為に関する誤解であるため、皆様にご理解いただきたく存じます。
2.選挙ドットコムのサービス提供について
弊社が運営する「選挙ドットコム」は、年間約2,800万ユーザーにご利用いただくプラットフォームとして、国内の選挙情報や候補者情報を網羅し、情報の透明性と公平性の確保に努めてまいりました。特定の政党や政治家のSNSアカウントを開設・運用するなどの行為は一切行っておりません。
3. 対応について
弊社は当該政党に対し、本件の事実確認と対応について正式に申し入れを行っております。
なお、事実に基づかない情報を意図的に拡散するなど、弊社の信用を毀損する悪質な行為に対しては、法的措置を含め厳正に対処いたします。
https://x.com/go2senkyo/status/1987808978685018267
そうなると、やなぎやさんは虚偽で国民を混乱させたので責任を取らないといけませんよね。
— 一平ちゃん焼きそば (@meisei123) November 10, 2025
党の存続に影響しかねない重大な虚偽だと思います。
選挙ドットコムも不正の一翼を担っていると誤解されかねません
訴えた方がいいですよ💦
あまりにも悪質なので徹底的に追求してください。
— 政治経済ちょっとAI (@kaz005) November 10, 2025
選挙ドットコムと立憲のどちらかが嘘をついてるということですね。
— けいた (@casiorakuten) November 10, 2025
この件、しっかり解明されたほうがよろしいかと。
有耶無耶にして手打ちすれば赤旗同様にプロパガンダ機関と見なされかねません。
公平性を欠いてしまったら
— うみ (@yuuhilife10) November 10, 2025
そちらの価値がなくなりますからね
ちゃんと第三者調査員など入れて
立憲とそちらの繋がりがないことを
正しく伝える努力を是非
こんにちは。引用元にも散々貼られていますが、これは明確に「やっている」証左ではないのでしょうか。問題なのはこの人が慌ててポストを削除したことです。そこに説明がない。「やってないことの証明」は「悪魔の証明」とも言われる困難なことですが、由々しき事態と思っています。 pic.twitter.com/VQVJhtKFms
— 快眠グースカ (@kaimin_guusuka) November 10, 2025
いつかやらかすなこの落語家…と
— てるピヨ (@jZnP0pYMEe76371) November 10, 2025
思ってたらやっぱりね
立憲とか関係なく軽薄すぎる
ああ、事実無根なんですか
— homasaayaaki2 (@homasaayaaki2) November 10, 2025
立憲民主党の人がそういうポストしてたんで、選挙ドットコムって薄汚い商売やってんだなって思っちゃいました
立憲民主党と当該人物に対してしっかりと謝罪を求めないとダメですね
やなぎやさんのツイートが発端ですよ?
— はる (@7cXcBcQSu476944) November 10, 2025
事実無根といいますが立憲関係者の発信が大元なのに信じるなと言う方が難しくないですか?
業務のコアに関する話なので曖昧には出来ないですね。
— ひさまつ (@h83JHX4RAWXl9x0) November 10, 2025
動画で説明されるのかな?
— ハツタンレバー (@angle_point) November 10, 2025
でも編集長はゲストか
この発端は立憲民主党議員ですよ?
— 犬飼 紅輝 @6.4 (@InukaiKouki) November 10, 2025
党としてしっかりと対応した方がいいのでは?
どうぞ、厳格な対応をされてください。
— MISHIMA_Masaharu🍚 (@MasaharuMishima) November 10, 2025
政治的中立性への信頼は生命線だと思います。
割と立憲に批判的な選挙ドットコムが立憲に協力してるわけないよ
— ノモノモ (@minaminohito) November 10, 2025
政治信条は関係がない。商売だよ。選挙ドットコム自身がやってなくても仲介や紹介をやってるのかもね。続報の米山さんの投稿でも選挙ドットコムがSNSの運用についての支援をしているのは確定してる。その中でそういう紹介や仲介をやってたとしても全く驚かない。
— garion (@garion1974) November 10, 2025
米山隆一さんは否定しようとして、全然関係のない話をされてますね😓https://t.co/dKWk4p6R4r
— kero (@kerokero1162548) November 10, 2025
ほんとにほんとですか?
— みか (@mika03142015u) November 10, 2025
選挙ドットコム好きなので、すごく残念なんですが。
スタッフさんや出演者の誰もこう言うことに関与してませんか?
調査を求めます。

