人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

72件のコメント

万策尽きたフジテレビが「ポップUP!」の後継番組をまともに用意できず、オファーを受けてくれるタレントが見つからない

1:名無しさん


フジ「ポップUP!」わずか半年で打ち切り…後釜番組「ぽかぽか」に漂う“万策尽きた”感

今年4月にスタートしたフジテレビ系の情報番組「ポップUP!」が年内で打ち切られ、来年1月から新番組「ぽかぽか」が放送されることが発表された。

新番組はMCをお笑いコンビ・ハライチの岩井勇気(36)と澤部佑(36)、フリーアナウンサーの神田愛花(42)が務め、合言葉は「みんなの“楽しい”が集まる場所」だというのだが……。

「急きょ発表されたため、MCを務める3人のコメントすらなかった。とはいえ、もはやMCの顔触れからしても番組のコンセプトからしても万策尽きたか、という印象しかない」(スポーツ紙放送担当記者)

坂上忍(55)がMCを務めた「バイキングMORE」の後継番組としてスタートした「ポップUP!」。「バイキング」からガラリとスタイルを変え、日替わりでMCを据え、日替わりゲストの生トークを売りにしていたが、早々に視聴者に飽きられてしまった。

■MCオファーを受けるタレントがいなかった?

「ことごとく『バイキング』の視聴者が離れ、最近は視聴率1%台。もはや打つ手がなくて新番組の制作を決断するしかなかったようです。どうやら、MCのオファーを受けてくれるタレントがなかなか見つからず、発表された3人は月曜から金曜まで出演するそうですけど数字は期待できない」(フジ関係者)

いっそドラマの再放送枠にした方が視聴者のためかもしれない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/828dbb37f553f9059ae413e739522d3e59a44fa8

 

続きを読む

67件のコメント

薩摩川内市が導入した韓国製EVバスが非常用電源としても役立たず、計1億円が何の意味もないまま消え去った模様

1:名無しさん


電気バス誕生の背景

全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。

同バスの愛称は「こしきバス」。JR川内駅と川内港の間を1日4往復する予定で、2014年4月に導入された。車体は韓国ファイバーHFG製で、三菱重工業製の電池を搭載。1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。<中略>

相次いだ故障

しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が「3割」にも上った。その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。

エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。ただ、これを失敗と捉えて本当によいのだろうか。

薩摩川内市と同時期に電気バスを導入したのが、福岡県の北九州市だ。同市では2014年3月、市営バス路線に電気バス2台を導入し、同市若松区のエコタウンセンター~JR戸畑駅間での運行を始めた。こちらも同じく、韓国ファイバーHFG製の車体に三菱重工業製の電池を搭載した。

市内の若松区響灘(ひびきなだ)地区に設置された太陽光パネルで発電された電池を使って動かす、全国初のバスであることが当時発表された。また、熊本県水俣市と並んで、公害を克服した環境モデル都市を志向する北九州市の先進的な取組として注目を集めた。

車体の信頼性を疑問視する人も

しかし、バスは2018年末で廃止になった。特に告知や報道されることなく、2019年7月に開催された「第1回 北九州市営バス事業あり方検討会議」の席上で

「民間会社が購入した電気バスを交通局に5年間貸与されたもので、平成30年度末で貸与期間が満了したこと、また車両が外国製であったことで、稼働率が極めて低かったこともあり、民間会社に返却を行っている」

と報告されるにとどまっている。こちらも薩摩川内市と同じく運休が相次ぎ、韓国ファイバーHFGの信頼性を疑問視する人もいるが、実体は明らかではない。

電気バスは開発途上であることから、これまでトラブルに対応するノウハウが蓄積されていなかった。需要もまだ限られるため、部品のコストも高くつき、CO2削減効果も疑問視されていた。


全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc5be2d00b1db2a6286e3941a7a97ebe3043b6a

続きを読む

20件のコメント

「ドミノ・ピザ」が注文金額の6%を商品価格とは別に徴収すると宣言、普通に値上げしろ!とツッコミ殺到

1:名無しさん


ドミノ・ピザ ジャパンが展開する、国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」が、「サービス料」を2022年10月3日(月)に導入しました。「サービス料」は、注文金額の6%相当額が加算され、上限は299円です。

同社ではサービス料の導入について、「2022年10月3日以降、当社は品質とサービスを維持し、さらには向上させるために、すべての注文に対してサービス料を頂戴いたします」と説明しています。

https://netatopi.jp/article/1444564.html

 

続きを読む

41件のコメント

日本マクドナルドが顧客が誰も望んでいない制度を導入開始、純粋に味が落ちるだろう

1:名無しさん


日本マクドナルド 紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを10月7日(金)より全国の店舗にて順次提供

⽇本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、10月7日(金)より紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを全国のマクドナルドにて順次提供いたします。



再生可能な素材

昨今、プラスチックの過剰使⽤による環境負荷が世界中で問題視される中で、プラスチックの使用が様々な場面で削減されています。マクドナルドではグローバル全体で、「2025年末までに、すべてのお客様提供用パッケージ類を、再生可能な素材、リサイクル素材または認証された素材に変更する」というコミットメントを掲げ、より地球環境に配慮したサステナブルな社会を⽬指した取り組みを⾏っております。

全文はこちら
https://sdgs.fan/sdgs/article/detail/20221004100800.html


 

続きを読む

26件のコメント

時代劇「鬼平犯科帳」に登場した摩気橋が老朽化して消滅寸前、このままでは風情が消えると論争に

1:名無しさん


 人気テレビ時代劇「鬼平犯科帳」にも登場した京都府南丹市園部町竹井の摩気橋が老朽化し、7月中旬から車両通行止めになっている。管理する市は修繕を検討しているが、景観になじむ木製にするか、耐久性の高い鋼製などにするか、頭を悩ます。双方に一長一短があり、地元は「早急に良い案を出してほしい」と市に求めている。

欄干の腐食や橋を支える主桁のひび割れなど、老朽化が目立つ摩気橋(京都府南丹市園部町竹井)



 2003年に補修されたが、近年は欄干が腐ってぐらついていた。最近になって急速に状態が悪化し、橋を支える主桁に大きなひびも見つかったため、車両の通行を禁じた。

https://maidonanews.jp/article/14733840

 

続きを読む

44件のコメント

韓国空軍の最新鋭戦闘機F-35Aが故障続きで作戦能力を失っていると判明、修理・付属品の確保や管理が疎かになっていた

1:名無しさん


2022年10月4日、韓国・朝鮮日報は「韓国空軍の最新鋭戦闘機F-35Aが通常作戦を開始した昨年から今年前半までに飛行不可状態(G-NORS)判定、特定任務遂行不可状態(F-NORS)判定を計234回受けていたことが分かった」とし、「最新戦闘機導入初期に必要な修理・付属品の確保や管理が疎かになっていたことが主な原因とみられる」と伝えた。

記事によると、F-35Aは昨年から今年6月までに、点検で172件の飛行不可状態判定、62件の特定任務遂行不可状態判定を受けた。戦闘機は飛行の前後など随時点検を受け、異常が見つかった場合は飛行自体や急降下・音速飛行、レーダー活用追跡作戦など特定任務作戦活動が制限される。

F-35Aは韓国空軍が保有する唯一のステルス機で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記が最も恐れる兵器の一つと言われており、1機の価格は1000億ウォン(約101億円)に達する。韓国政府は14年に対北朝鮮抑止力を強化するため米国から40台購入し、18年3月から約4年かけて導入手続きを完了させた。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b902275-s39-c100-d0191.html

 

続きを読む

30件のコメント

ウクライナ軍に南部防衛線を突破されたロシア国防省、異例の弱気すぎる発表をしてしまい周囲を動揺させる

1:名無しさん


ロシア国防省、苦戦認める異例の発表…「ウクライナ軍が防衛網深くに侵入」

ロシア国防省は3日、一方的な併合を進めるウクライナ南部ヘルソン州で、ウクライナ軍が「防衛網深くに侵入した」とし、苦戦を認める異例の発表をした。地元の親露派幹部も「複数の集落を失った」と述べた。

 ウクライナ軍の戦車部隊が優勢という。ロイター通信は3日、ウクライナ軍がドニプロ川西岸沿いに1日で約30キロ進軍したとし、ロシアの侵略開始後、「南部では最大の突破」と報じた。米欧が提供する武器や、衛星情報が後押ししているとみられている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/182a49325d7dcc5e54d03140f5cff4503116e5cc

 

続きを読む

24件のコメント

南部ヘルソンのロシア軍の防衛線をウクライナ軍が突破、開戦以来最大の躍進だと海外メディアが報道中

1:名無しさん


 【ワシントン時事】ウクライナ軍は3日、ロシア軍の占領下にある南部ヘルソン州で、ロシア側の防衛線を一部突破したもようだ。東部でもドネツク州の要衝リマンを奪還後、その東に位置するルガンスク州の都市クレミンナなどに向けて攻勢を仕掛けている。

 ロシアのプーチン大統領は9月30日、東・南部4州の「併合」を一方的に宣言した。しかし、ウクライナ軍にリマン奪還を許し、その後も劣勢に立たされている。

 米国防総省は3日、ヘルソン州で「ロシア軍が防戦に追われている」と指摘。ウクライナ軍がドニエプル川西岸で、複数の集落を解放したと明らかにした。ロイター通信によると、ヘルソン州の親ロシア派指導者もロシア国営テレビで、ドニエプル川沿いの集落ドゥドチャニをウクライナに奪われたと述べた。

 ロイターは「南部で(ウクライナ軍が)開戦以来最大の躍進」と報道。ドニエプル川の主要な橋はウクライナ軍の砲撃で損傷しており、西岸に展開するロシア軍の補給線が一段と圧迫される可能性もある。

 東部でもウクライナ軍の攻勢が続いている。米国防総省は「ロシア軍はクレミンナに後退し、そこでの防衛線維持を優先しているようだ」と分析。ただ、後方支援の拠点だったリマンを奪われたことで、ロシア軍の迅速な作戦遂行に影響が出そうだという。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022100400707&g=int

 

続きを読む

20件のコメント

リマンに押し返そうとするロシア軍をポーランド製155ミリ自走砲が阻止、「陣地に入ってからすぐに戦える」と高評価

1:名無しさん


バフムート、ウクライナ、10月4日(AP)― ウクライナ軍が戦線を維持している東部ドンバス地域で、ポーランドから供与された自走榴弾砲が威力を発揮している。

 ウクライナ軍は激戦の末、ドネツク州の要衝リマンと、ハルキウ州の鉄道拠点クピャンクスの両方をロシア軍から奪還した。しかし、この戦闘に際して、リマンから約50キロ南に位置するバフムート方面から、ロシア軍が押し返してくるリスクが高かった。

 それを阻止した一因が、ポーランドからウクライナに供給されたAHSクラブ155ミリ自走榴弾砲だといわれている。

 韓国製K9の車体に、英国製砲塔を組み合わせたポーランド製のAHSクラブは、ロシアの2S19「ムスタS」152ミリ自走榴弾砲に比べ機動性が高く、「陣地に入ってからすぐに戦える」と前線から戻ったウクライナ兵の評価が高い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9e753ee4271a28a40fdc9ec5e27c6dd855bb3d
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221004-00010003-aptsushinv-000-1-thumb.jpg

 

続きを読む

23件のコメント

名古屋観光ホテルの虚偽報告の件について支配人が釈明、担当者のせいでもホテルぐるみでもアウトだ

1:名無しさん


10月2日に、名古屋観光ホテルで予定されていた演歌歌手・丘みどりのディナーショーが「ホテルの不手際により」中止になるという前代未聞の珍事が起きた。

支配人名義で掲載された文書によれば、ディナーショーの会場だった「那古の間」は、丘サイドが先に申し込んでいた。しかし「新たな案件が同じ宴会場で受注された」ため、ホテル担当者は「ダブルブッキングを承知のうえ」で、別の宴会場をディナーショーの会場として設定したという。しかし、丘サイドにはこのことをディナーショー前日の21時まで知らせず、「あたかも当該会場が押さえられているかのように虚偽の報告をしておりました」と説明。結果的に、別の宴会場では準備や設営の時間が足らず、ディナーショーは急遽中止となった。

ダブルブッキングの真相やいかに。名古屋観光ホテルに見解を求めたところ、同社の広報担当者に話を聞くことができた。

ーーネットでは確信犯だったのではないか? という声が溢れている。

「(ディナーショーの主催者である)東海ラジオ様のほうから、丘みどり様の件でご予約を承った段階で、きちんと会場の予約ができていませんでした。社内でのコミュニケーションの問題で、情報が共有されていなかったというのが第一のミスになります。台帳上、ディナーショーのお部屋を押さえられておらず、その結果、ほかの担当者が別の案件の予約を受けてしまったということになります」

ーー同じ人間が意図的にダブルブッキングしたということではないのか。

「私どもが今回出した経緯説明が、そのように読まれてしまっているのもしれませんが、意図的にやったわけではなく、本当に人為的なミスからスタートしています。一人の担当者だけですべてが進んでしまったということではなく、組織的な情報共有というところに問題が起きたと認識しております」

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/203784

 

続きを読む

27件のコメント

ロシア軍の現地指揮官がヘルソン撤退を上層部に要請、プーチン大統領は拒否して現地死守を命令

1:名無しさん


プーチン露大統領、露軍部隊のヘルソン撤退を許可せず=米紙

米ニューヨークタイムズ紙は、ロシア連邦のプーチン大統領が最近、露軍現地指揮官によるウクライナ南部ヘルソン市からの撤退要請を拒否したと報じた。

https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3578821-puchin-lu-da-tong-ling-lu-jun-bu-duinoheruson-che-tuiwo-xu-kesezumi-zhi.html

 

続きを読む

16件のコメント

東出昌大の離婚後の生活が判明、ガス水道なし・汲み取り式トイレの山小屋で自給自足生活を送っている模様

1:名無しさん


東出昌大が語った離婚後の生活、家賃ゼロ・携帯電話は圏外・汲み取り式トイレ「自給自足の全貌」

「山での暮らしを始めて、かれこれ半年ですね」と、発売中の『週刊文春CINEMA!』で現在の生活を語った東出昌大。彼が住むといわれている山小屋へ実際に行ってみると「臆測で書かれたくない」と本人が取材に対応してくれた。

清らかな水が流れる関東近郊の山あい。9月下旬、斜面に立つ山小屋から1人の男性が現れた。ラフなファッションながら、8頭身のスタイルでスターのオーラが漏れ出ている。

「今年の春頃から東出昌大さんをよく見かけるようになりましたね。もともと狩猟をするためにこのあたりにはよく来ていたそうですが、本格的に狩猟をしようと引っ越してきたみたいです。こちらにいるときは、山小屋のオーナーの男性と一緒に活動されていることが多いですよ」(町の住民)<中略> 

山菜を収穫して、薪割りをする生活

この日は中古の乗用車に乗って1人で現れた東出。しばらくすると、長靴に履き替えて畑のほうへ。どうやら夕食の食材を選んでいるようだ。 山菜を収穫し終えると、すぐさま斧を持って庭に移動。慣れた手つきで薪割りを行うと、山小屋に戻っていった。

「東出さんが住んでいる小屋にはお風呂がないようで、小屋にいるときは毎日のように近くの温泉に来ています。いろいろな作業をされているようで、いつも手は真っ黒ですね。常連は高齢の方が多いので、俳優の東出さんだと気づいている方は少ないと思います。芸能人とは思えないほど気さくで、すっかりこの町に溶け込んでいますよ」(温泉施設の常連客)

夜になると荷物を持った東出が小屋から出てきた。車を走らせて到着したのは、やはり近所の温泉施設。現在の生活について話を聞くため、車から出てきたところを直撃すると─。

「臆測で事実と違うことを書かれるのはイヤなので、きちんと自分からお話ししたい」と翌日、週刊女性記者を改めて山小屋に招いてくれた。

─ここで生活しようと思った理由は?

「去年、狩猟の下見でこのあたりに来たときに車がパンクしてしまって。そのときにたまたま通りかかって助けてくれた方に事情を話したところ、空いていたこの場所を貸していただけることになったんです。ありがたいことにタダで貸してもらっています」

─かなり古い小屋のように見えますが、住みにくい部分も多いのでは?

「ここは携帯電話の電波もつながりません。トイレも汲み取り式ですし、電気は通っていますが、ガスと水道も通っていませんからね。布団もないので寝るときは寝袋を使うなど、確かに不便な部分もあります。ただ、役者でいるときは常に緊張の連続なので、ロケ弁も味がしないくらい追い込まれている状態のことも多い。でもここに来ると、食べ物もひとつひとつ美味しさを感じながら食べることができるので、僕にとってはここでの生活のほうが居心地がいいんです」

─主に狩猟で生活されているんですよね?

「僕がやっているのは“単独忍び”という1人で狩りをするスタイル。仕留めた獣は自らさばき、余った部分は食肉加工工場へ持っていって、ソーセージにしています。あとは近くで採れた山菜や、近所の方にいただいた野菜などを食べて生活しているので、食費も0円に近いですね」

現在住む山小屋の隣に目を向けると、建設中と思われる小屋が。

「将来的にはそっちの小屋に住もうと思って、1人で作っているところなんです」と、笑顔で答えてくれた。

地域の猟友会メンバーや近隣住民からは“でっくん”と呼ばれているそうで、地元の人たちにも好意的に迎えられているようだ。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d310fb3a25ae8d05ed73fdc00b5c2c1b340022c

 

続きを読む

43件のコメント

玉川徹氏に対する処分の件、テレ朝社長が「電通に関する事実誤認の発言」が処分理由だと明言した模様

1:名無しさん


このほか、玉川さんは先月28日の番組で「僕は演出側の人間ですからね、テレビのディレクターもやってきましたから。(弔辞が多くの人の心に響いた理由について)それはそういう風に作りますよ。政治的意図はにおわないように、制作者としては考えますよ」などと発言していた。この発言について産経新聞が篠塚社長に所感を求めたところ、「今回は電通に関する事実誤認の発言をしたことへの処分となります」とだけ話し、コメントを避けた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221004-SGQ5BWJ7TBMJPIWZSBJHIQHQYU/

 

続きを読む

19件のコメント

三菱UFJ子会社の従業員が四つん這いの男性に熱湯をかけて顔の皮膚が剥がれる重傷を負わせる、状況がさっぱり理解できない

1:名無しさん


三菱UFJ銀行の子会社の社員の男が、大学院時代の先輩にあたる男性に沸騰した湯を十数回にわたって浴びせかけ重傷をさせたとして逮捕されたことが、捜査関係者への取材で分かりました。

捜査関係者によりますと、傷害の疑いで逮捕されたのは、三菱UFJ銀行の子会社で「三菱UFJインフォメーションテクノロジー」の社員、奥村啓志容疑者(33)です。

奥村容疑者は今年8月27日の未明に東京・港区新橋のホテルの浴室で、大学院時代の先輩の男性(33)に対し、部屋に備えつけの電気ポットで沸騰させた湯を全身に十数回にわたって繰り返し浴びせかけ、重傷を負わせた疑いがもたれています。

奥村容疑者は男性を四つん這いの姿勢にさせ、服の上から熱湯をかけ、顔の皮膚が剥がれるなど全身に大やけどをさせたということです。

男性は午後2時ごろに港区のホテルを出て、午後8時半にJR川崎駅に到着し、事件からおよそ1日後の翌日午前2時20分ごろ、駅の構内のベンチで仰向けになっていた姿を警備員に発見され、病院に運ばれて6日間にわたり集中治療室で治療を受け、一命を取り留めました。

事件の3か月前に奥村容疑者は男性から仕事のトラブルについて相談され、その後「トラブル解決のために200万円を反社から借りて立て替えた」などとウソをつき金を要求したということです。

全部はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/169782?display=1

 

続きを読む

81件のコメント

菅前首相の弔辞で誤報を流した玉川徹氏、テレ朝の信用を傷つけたことが原因で休暇を頂いた模様

1:名無しさん


テレ朝・玉川徹氏に出勤停止10日間の「謹慎」処分 定例社長会見で発表

 テレビ朝日の定例社長会見が4日、東京・六本木の同局で行われ、6月に新社長に就任した篠塚浩社長と早川洋会長らが会見を行った。<中略>

 玉川徹氏は出勤停止10日間の「謹慎」となった。報道局情報番組センター長は「けん責」。報道局情報番組センターCPは「けん責」。「番組および会社の信用を傷つけ、損害を与えたことによる処分である。また、その管理監督責任を問うものである」としている。いずれも4日付。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90da5a64d039c7c943436487693a5bc7feaaa993

 

続きを読む

24件のコメント

国外に逃亡するロシア人を鴨にする詐欺グループが大盛況になっている模様、パスポートの写しがダークウェブに流れる

1:名無しさん


徴兵逃れをしたいロシア人男性がサイバー犯罪ビジネスのカモになりまくっている

ウクライナ戦争が始まって以来、ロシアからはIT技術者など知識層の人々が我先にと国外へと脱出していましたが、動員が始まったことで周辺国への逃亡も本格化しており、その様子は「ロシアはおそらく、他国から侵略されたからではなく、他国を侵略したために国民が逃げ出すことになった最初の国でしょう」と評されています。

こうした中、ロシアでは多くの男性が入隊免除の偽造を行う違法なルートを使用したり、身元を偽装するツールを利用して近隣地域へ逃亡したりしています。これについてIT系ニュースサイトのBleepingComputerは、「不正なサービスの売り手にとっては大変に有利な環境が作り出されており、パニックに陥った人々から搾取したい詐欺師にとって絶好の書き入れ時となっています」と指摘しました。

ロシアの通信社であるRIAノーボスチの報道によると、詐欺グループは「兵役不適格証明書を作成し、48時間以内に地域の入隊事務所のデータベースを更新して徴兵担当者が顧客を検索できないようにする」として、パスポートの写しと2万7000ルーブル(約6万7000円)を要求しているとのこと。しかし、実際には金を払った途端に連絡が途絶えて、個人情報がダークウェブで売り払われたり別の詐欺に使われたりすることが多いそうです。

https://gigazine.net/news/20221004-russians-conscript-officers-cybercrime-services/

 

続きを読む

63件のコメント

菅前首相の弔辞の件で電通を敵に回した玉川徹氏、テレビ朝日内部からも冷ややかな目で見られている模様

1:名無しさん


「もはやBPO案件ですよ。実際、電話メールなどで、問題放送を指摘する連絡が多数、届いているようですよ」<中略>
 3つの過ちとされる失言をあらためて振り返る。

《僕は演出側の人間としてテレビのディレクターをやって来ましたから、それはそういうふうに作りますよ。政治的意図がにおわないように制作者としては考えますよ。当然、これ、電通が入っていますからね》

 放送の翌日、玉川氏は、電通が関わっていなかったことを謝罪。白旗を上げた。

「電通というのはテレビ局にとって最も大切で敏感な部分。何の根拠もなくそこに責任をなすり付けた発言で、テレビ朝日内部でも、玉川批判の声がささやかれています」

 電通の名前を、誤報的に出したことが、1つ目の罪。そこには2つ目の罪も含まれているという。

「そもそも“玉川発言”は、東京五輪で元電通幹部が逮捕されたことで、世間の電通イメージが悪化しているという空気を読み、それに便乗しようとしたもの。電通=悪、という刷り込みをさらに無責任に拡大流布しようとしたことはあまりにも質が悪い。フェイクニュースならぬフェイクコメントですよ」

 電通の悪イメージの固定化に、まぎれもなく“玉川発言”が加担した。

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/25335?display=b

 

続きを読む

24件のコメント

韓国政府から補助金を受けた韓国Uターン企業の66%に業績が全くないと判明、事業を再開しようとしていない

1:名無しさん


韓国政府が2013年11月に「海外進出企業の国内復帰支援に関する法律」(「Uターン企業支援法」)を施行した後に国内に戻ってきた企業のうち66%が、まだ工場の稼働を着手していなかったり、売上高が把握されていないことが分かった。

無所属の梁香子(ヤン・ヒャンジャ)議員が2日、産業通商資源部から提出を受けた資料「リショアリング(海外移転企業の国内復帰)企業現況」によると、2014年から2022年9月まで国内復帰企業(Uターン企業)に選定されて各種補助金と税制優遇を受けることになった企業121社のうち80社(操業未開始72社、売上確認不可8社)は事実上、業績が全くない状態だ。

全国経済人連合会は2月、海外に進出した国内製造企業の4.6%だけが国内に復帰しても新規雇用8万6000人が創出され、国内総生産(GDP)は11兆4000億ウォン(約1兆1450億円)増えると予想したが、これまでリショアリングの業績は極めて少ない。

特にUターン企業に対する全体投資補助金(1721億ウォン)のうち63%(1079億ウォン)ほどが依然として事業を開始していない企業に支給されたことが集計で分かった。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/JArticle/296152?servcode=300&sectcode=300

 

続きを読む

38件のコメント

ドニプロ川の右岸にロシア軍25000人が閉じ込められた模様、橋が破壊されて軍用車両は脱出不可

1:名無しさん

 

続きを読む

28件のコメント

名古屋の名門ホテルが利用客に虚偽報告して、丘みどり氏のディナーショーが緊急中止

1:名無しさん


https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/03/0015691615.shtml

演歌歌手・丘みどりのディナーショーが、開催会場の名古屋観光ホテルの不手際により、中止になったことが2日、明らかになった。同日深夜にはホテル側が公式ホームページに文書を掲載し、経緯などを明かした。

文書は「【丘みどりオータムディナーショー2022 中止につきまして】」と題して、支配人名義で掲載された。「楽しみにされていたお客様をはじめ丘みどり様ご本人及び関係者の皆様に、多大なるご迷惑をおかけいたしました事、心より深くお詫び申し上げます。」と謝罪した。

文書によると、主催の会場だった「那古の間」は丘サイドが先に申し込んでいた。しかし「新たな案件が同じ宴会場で受注された」ため「ホテル担当者は、ダブルブッキングを承知の上で」他の宴会場をディナーショーの会場として設定した。

別会場とされたことは、丘サイドには「前日21時まで」知らせず「あたかも当該会場が押さえられているかのように虚偽の報告をしておりました。」とした。社内で「管理監督指導をすべきところが徹底できず、前日を迎え、同21時頃ダブルブッキングの事実が判明しました。」と説明した。

関係者と急きょ協議したものの、準備や会場設営の時間がなく「やむなく中止していただく」ことになった。「ホテルの宴席の受注契約のフロー、および、チェック機能が社内で確立できていなかったことが原因で、ホテルの全面的な不手際です。」としている。


関連
丘みどりさんショー中止に 名古屋のホテル、二重予約
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF031AM0T01C22A0000000/

ホテルによると、丘さん側から連絡を受けた担当者が予約を記録するのを忘れ、別のスタッフが同じ会場の新たな予約を受諾した。担当者はダブルブッキングにすぐに気付いたが、丘さん側に相談せずショーを別の宴会場に変更していた。

開催前日の午後9時ごろに丘さん側に伝えたが、それまでは当初の会場である「那古の間」が押さえられていると虚偽の説明をしていた。那古の間はホテル最大の宴会場で、別会場では照明や音響設備に違いがあるという。

https://i.daily.jp/gossip/2022/10/03/Images/15691616.jpg

 

続きを読む

スポンサードリンク