「「この物件、Wi-Fiありますか?」と客に聞かれた不動産業者、「回線業者と契約すればネットは使えます」と返答した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU0MTE1O
まずポス主が義務教育受け直してくるべきだな
こんなの雇ってる会社が哀れ -
2 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MjU2ODQ3M
意識高い無能社員とか扱いに困るな自分の権利ばかり主張しそう
-
3 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzAzMjk0O
さすが日本の最先端を逝く不動産業者は何でも知ってるな!
客の質問には何一つまともに答えられていないけどな! -
4 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njk1ODc5N
不動産仲介業者なんてそんなもん。下手すりゃ物件の管理会社だって全然知らない。レスのような返答だった場合でどうしても事前確認したいんだったら大家に直接確認するしかない。
-
5 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU2NjU1M
ワロタ。
質問がもろに
匿名回線が使えますか?とか
オレオレ詐欺に使えますか?ってレベル話じゃんかw -
6 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzMwODMwN
でもタクシー運転手にQRコード支払いのこと聞いた芸人の時は、芸人の方が叩かれていた
みんな芸人嫌いなんだな~ -
7 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTE0MjM0N
Wi-Fi=無料で使えるという認識なんだよ
業者と契約なんて最初から頭にない -
8 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzEzMzcxN
この回答されたら「(無いから)回線契約しないと使えない」って受け取るけどな
論うほど変とも思わないけど違うのか -
9 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTE0MTU3N
隣のビルのマクドナルドから、漏洩電波経由でwi-fi-つなげますよ~。しかも24h営業ね。お得よ~。でもこれナイショあるね。知ったからには物件契約してくれないと夜中に怖いお兄さんが迎えに行くあるよ?
いや、そういう順法意識にとぼしい不動産屋も嫌だぞ -
10 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjczMDU3N
Wi-Fi付きの物件もあるんだから回答がおかしいだけで質問自体は別に間違ってないと思うが。
-
11 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTE0MTU3N
「マンスリーマンションで家具全部そろってます」みたいな場合は、居抜きでいきなり無線LAN使えるよね? 的な意味で「wi-fi-ある?」という質問が出てくると思うのだ。そこは不正確な用語を汲んでやれよと思うのだ
-
12 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjM1MDQ2O
携帯ショップでぶん殴るとか言ってる奴が既知街すぎて引いた
たぶんこいつの方が特別な施設に隔離されそう -
13 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwNjY2M
客「俺がこの部屋Wi-Fi使える?って聞いたら「回線業者と契約すればネットは使えます」だってよ、聞きたいのはそこじゃねーよwww」
客友人「あー、いるいるwそういう察し悪い奴w」 -
14 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0NDM5N
ウィッヒーありますかとか言われたんだろ
-
15 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTUzOTAyN
「(タダ)メシ食えます?」
「(あるわけねぇだろ)働け」
ぐらいの話 -
16 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTkwNzY3N
さすが不動産社長
-
17 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTUyNzc1M
※13
何を察しろってか
犯罪拠点に使えるかどうか訊いてんの? -
18 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjkzODk2M
信用できるかできないかの判断基準になって良いよな
こんな回答するような奴の所で契約はしたくねい -
19 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU1OTk3N
>>8
だったら普通に「無いから回線契約しないと使えません」て答えりゃいいだろって話
なんでわざわざ頓珍漢な答え方してお客を困惑させなあかんねん
それとも無料WiFi付き物件を扱ったことがない不動産業者なのかな
今時そんなことある…? -
20 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MjIxMDI4M
主を擁護するつもりもないけど、とりあえず主が言発してるろんてんすら読み取れない文盲多すぎん?
-
21 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwODgxM
当社の所有する不動産は
無料でWifiの使用が可能ですが
通信速度で不満ならご自身でネット回線を契約する事も出来ます -
22 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzI4ODU0O
まずはあるかないかを答えないと
そこを飛ばしていきなり対策の話は分かってる人以外混乱するのよ -
23 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzAzNDQ4N
スマホ窓口で「ギガ増やして下さい」とか今じゃもう普通だしなあ。
-
24 名前:
2025/08/31(日)
ID:NzMwMjA0M
レオパなんかのマンスリーマンションは備え付きのwi-fi使える。
ビジホなんかも言わずもがな。
駅前やコンビニ近くだと無料のが飛んでたりするが普通の賃貸だと付いてる訳無いわな。
主を叩く訳もわからん -
25 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:OTM2MjY2M
まずは質問にある、ないを答えて、契約云々言うのはそれからだよね
-
26 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwMzQyN
な?
-
27 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTUzOTQ0M
アスペで草
-
28 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MjIxMDMxO
こんな不動産屋とは契約しない方が吉ということはよくわかった
この不動産屋が「この程度のことも知らない人間には物件は貸せない」と
最初からフィルタかけてるってんなら、まあ好きにすれば?だけど -
29 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTUzOTQ0M
客「トイレ風呂つきですか?」
ぼく「お客様自身の足で10分歩いて頂ければ銭湯があります。トイレは屋内にあります」
客「無いって言えよ」 -
30 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NDgyNTk4N
・なるべく言葉を少なくしたい。
・自分が考えているように相手にも考えていて欲しい
・自分と同じように考えられない相手は、相手がおかしい
この三段コンボなひとだね。他のツイート見たけど同じだったよ。
つまりコミュ力は高くない、かつ学習効果を期待できない。
ちなみに営業職は相手とコミュニケーションを取って利益を生む職種だからねー。適所ではないね。がんばれー! -
31 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:OTM2NDI1M
あー、接客対応なら「フリーのWi-Fiはありませんので、お客さまご自身で契約していただく必要がございます」と回答すべきですな。
勝手に自分の中で説明の順番飛ばして、いきなり結果を前倒しで話して会話が噛み合わないタイプ人だね。
自分もその傾向があるんだけど”自分の中では分かってること”と”他人は分からないこと”の境界線が緩いのはASDの特徴でもある。
接客やるなら自覚を持って対応に注意していかないと、他人のせいにしたところで何も改善せんよ。 -
32 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU4OTczN
※24
>>普通の賃貸だと付いてる訳無いわな
だいぶ前から普通の賃貸マンションでも無料WiFi(家賃に通信費込み)付いてるの増えてて、不動産屋がWiFi使える部屋か訊かれてそれのことだと思わないなんてありえないくらいには一般化してるんだよ
若い子が部屋探すときなんかは家具付きとかエアコン付きとかと同じレベルで無料WiFi付きを条件に入れたりするよ -
33 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzU1MzAyN
昔横浜の賃貸マンションで大家が夜来て
「最近テレビの映りが悪いんだけど無線使ってる?」とか言ってきて
「無線・・・無線LANくらいですね」と答えたら
「それだぁ」とか鬼の首取ったように詰め寄ってきたことがあったわ
もちろん日本発売の認定品
無知な人の相手は大変だわ -
34 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0Njc2N
まあ、”Wi-Fi”とか”ギガ”とか言葉の概念だけで理解していない文系ばかりだから仕方ないよね。
-
35 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTQxNDcyO
これ、公務員官舎でも大学新卒の入居予定者から質問がきたことがあるが、事務担当から「あなた詳しいでしょ」と丸投げされて入居者だった私(中堅男性)が回答する羽目に。
尚、官舎の場所はそこそこ田舎(イオンはあるがイオンモールはない、高速道路のインターはあるがJRの特急は止まらない)。
小生の回答。
・官舎には、入居者が無料で使えるWi-fiはない
・また、入居者が手続きなしで使える有線LANもない
・マンション型光回線は部屋ごとに契約できるので、必要があればご自分でプロバイダと契約してください
・CATVの契約が必要な場合、個別に行なってください(地元のCATVがプロバイダを兼ねているので、CATVを引けばネット回線も確保可能)
と、電話口で説明したところ理解してもらえたようでホッとした。 -
36 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njk0OTY2O
客の真意にこれという正解はないだろう。
結局は誠意を持ったコミュニケーションが大事ってところに行き着くんではないかな。
文句を言う前にかえりみる余裕が欲しい。 -
37 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTI4MTQ4O
内見してる客はどうやって生きてきたんだよってレベル
-
38 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTUyNzc4O
昭和生まれだとWifi既設の物件なんて知らないから
-
39 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU2NTU1O
質問の意図は、無料で使える共用回線ありますか?なので
ネットに接続するには個別契約が必要ですって答えでいい
しいて言えば、共用回線はありませんがってのを付け加えたほうが親切だが
Wi-Fiがネット回線の一部っていうのを知らないほうが一般教養不足 -
40 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njk1ODMxO
自分の気に入らないものはなんでもSNSに晒したろ、みたいな感覚の人間にはこうやって叩かれるのはいい薬だよ
-
41 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njk1ODIzM
ギガとかもそうだけど、無線LANの規格でしかないものを間違った認識で広報した連中が一番悪い
-
42 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTA5NTQwM
インターネット無料の物件もあるから
それ聞きたいんやろ -
43 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjY4NTY0M
「wi-fiありますか」の雑な質問は、人によって捉え方が違うだけだと思う。
築古マンションなんかだと、無料wi-fi付けないと勝負できない。
ネットが無料で使える場合or環境は整ってるけど無料ではない場合と、
どちらにも対応できる答え方をすればいいだけの話かと。 -
44 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwODY4M
会話になっていないと思ったら丁寧にやり取りしなおすもんだよな
何というかどちらも我が道だけ見てるだけで解決するわけない -
45 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:OTM3MzczM
一目見て相手にしたくない客だったのかな?
-
46 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0NDM5M
これたぶん、初めて一人暮らしする人と、いろんなアパート転々としてきた人とで求めてる回答も違う気がするな
雑談などからその辺の情報聞き出して相手のニーズを予測しつつ話進めたほうがプロっぽい感じするけどな -
47 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwNTI0M
入社一日の50のおっさんに
この事務所ってwifi使っていいの?
って聞かれて
何言ってんだコイツってなったな。 -
48 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzE5MDQ2N
こういう人相手だと退去の時に色々揉めてそうだなぁ
-
49 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTE0MTEzM
で、コイツの言ったことに従って業者と契約したら
家主が「ケーブルの引き込みは許さん」と言い出すオチ -
50 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:OTEzNzYzO
知恵袋で、なんかたくさん回答したという方が気をつけているやつがいたが、
そんなやつでも、スイッチングハブとブロードバンドルーターの区別が付いていなかったからなあ。 -
51 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjQ3ODcwM
「インターネット」と「Wi-Fi」の違いも知らない馬鹿がいたよって話じゃないの?
-
52 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0NDQwM
物件によってはケーブルテレビと契約していて有線のネット回線が契約に含まれている場合もあるし、顧客によってはWi-Fi(無線LAN)をネット回線と混同している場合もある
そこの認識の違いを説明するのは不動産側の役割だろうに、マウント取りたいマヌケかただの無能か説明不足をネットに晒す愚かしさ
教育以前にコミュ力学びな -
53 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0NDM5M
これで社長が批判される世の中・・・
WiFiは無線通信の規格だろ?対応機器同士で無線で通信できますよってだけのもの。
無料の無線ネット接続サービスであるかのように使っている客が完全に間違っているわけで、その間違いをくみ取った上で社長はわざわざ、「回線契約すればインターネット通信は可能ですよ」と言ってくれているのに、基本的な知識がないから、その丁寧な説明すら理解できないという・・・・ -
54 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTI4MTYyO
まだ『インターネットできますか?』って言われたほうが納得できる。
それなら『最初から引かれててタダで使えます』だの、『お客様が契約して回線ひいてください』って話なのに。
ただでさえ意味わからん誤用を、さらに『無料インターネットかどうか』とか判断しろとか、あまりにもナメてるよな。 -
55 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU5NTYyO
携帯ショップでは「ギガ大幅増量!」みたいな宣伝ポスター貼られてたりするからお客が「ギガ増やしてください」って言ったとしても何もおかしくない
不動産屋でも「エアコン付き!宅配ボックス付き!無料WiFi付き!」みたいな売り文句の物件情報しょっちゅう見るからお客が「ここはWiFi付いてんの?」って訊いても別におかしくない
(少なくとも不動産業者がそれの意味分からないことはありえない)
文句言いたいならお客じゃなくてまず同業者に言えや -
56 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0MDcwN
※ 14
スペイン語ではウィッフィーと発音してたよ -
57 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzMwODMzM
企業からしてギガが減るとかいうバ 力みたいな使い方してるからな
-
58 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzMwNjU4O
今時ならこういう質問は多そうだから不動産屋もしっかり説明できるようにしとくべきだろな
とくに初めての一人暮らしでネット環境は親任せという若い人も多いだろう、折角の客を逃すのは悪手だわな -
59 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTM3NDEzM
ぶっちゃけそんなにおかしいと思わんかったというか、「回線契約すれば(Wi-Fiは)使える」んだからないと言い切るのも違うんではと思った
まあ相手は何もせずWi-Fi繋げるだけで使える環境なのかというのを聞いてるという所まで読んで答えるのがプロだろ、というのも分かるけどさ -
60 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTA5NjE1M
これ、不動産屋にケチつけてる連中が意味分からん
客が馬鹿だからもっと分かりやすく説明しなきゃ駄目って話なのは分かるが
そもそもネットとWiFiの関係すら知らんってどんなお花畑で生きてるんだ?としか思わんのだがな -
61 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU5Mjc2M
ごく普通の、なんなら親切な受け答えにしか見えない。これをひねくれたとか発達障害とか見なすのが多数派なのか。
-
62 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjMxMzg3M
契約すれば使えます→ありません
質問する側もこれくらいは理解できないと騙されるぞ -
63 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjU3NTY5O
他人をバカにしたい自称賢い人が多いことw
-
64 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTk2MDcyN
この業者、接客に向いてないにも程があるな
客は無料Wi-Fi付いてるか聞いてるだけだろ最近は付いてるのあるから -
65 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTcwMzgzN
どっちもコミュ障にしか見えない。
-
66 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTAzNzE1N
>「この物件、Wi-Fiありますか?」
無いと答えるのと回線契約をすれば使えるようになると伝えるのとどちらが親切なのか分からない人っているんだなぁ。 -
67 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTg5ODM2M
地場の不動産屋なんてクズしかいないよw
-
68 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTg5ODE4M
これは双方に問題がある
客はWi-Fiとインターネットが別物であることを理解していない
Wi-Fiっていうものに繋げば自動的にネットができると思ってる
おかしな質問をしてるんだけど、知識がないからそのことにすら気付けない
自分が普段から使っているものの仕組みや構造に関心がないからこういうことになる
不動産屋は客がWi-Fiとネットを混同していて理解できていないのを分かっていながら、相手に伝わるように説明していない
それどころか客をバカにするようにネットに晒すのは自らの信用を落とす行為でしかない
この人はまともに商売する気があるんだろうか -
69 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjU3NzYxM
質問者の意図を勝手に汲み取るのもそれはそれでどうなのよ
Wi-Fiなんて何もしなくてもそこら中飛んでると思ってる人も多いよ。賃貸契約者なんて -
70 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjIzMjEwN
まあ「マンションで一括契約して管理費に含まれてます」とか
「個別に回線契約してご自身で無線wifi機器設置してください」ぐらいは言うよな
コスパタイパが極まると言葉ですら減らしていくのか -
71 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjA4MjU1M
>>8
普通の頭してたらそう受け取るよな。
これを意地悪とか言う方が恐ろしいわ。善意とやらも方向性によっちゃ悪意に相当する位質が悪いとつくづく思う -
72 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjU4MTU2N
まさに同じような経験した。そのうちにインターネットについて、の案内がきた。で結局、ご不明な点はこちらの連絡先に問い合わせした(恥)
-
73 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTg2OTQwN
じゅーんべりぃ6_6@koro_chan0219
は能無しの馬鹿だから、いままで何度もこんな感じに馬鹿にされ続けてきたんだろうな
その何倍も他人が不快な思いしてる横で -
74 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTg2OTQwN
Shimeji〜終職活動中〜@GNMXO4aFJOLJKJ2
キモ老人キモすぎ -
75 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzU0MDQ3O
客が用語を間違えたから義務教育云々持ち出してネットで晒してやれの精神
-
76 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTAxMjkwM
これ質問者も無知ではあるけど回答してる方もヤバいだろ
ハッキリ言ってこの手のやつって自分が知ってることに対しては居丈高になって「こんなの知ってて当たり前でしょ?」みたいな態度取るくせに
高確率で相手が自分が知らないことを知ってる前提で詳しく説明してくれないと不機嫌になる自己中タイプだから関わり合いになりたくねえ -
77 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjU4MjA5M
あれ…おかしいな…
みんな同調して笑ってくれつつ
コミュ障の多いZ世代本当に多いよなっていう意識を共有して万バズ行くと思ったのに… -
78 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjU4MDQ1O
コイツ客の意図を分かっててそれに対してあえて斜めな答え方して誤魔化してるだけだよな
客:Wifi(無料で使える)ありますか?
主:やべねえや、無いだと印象悪いから、契約すればありますって分かり辛く回答したろ
それを客の義務教育がどうこうで自身を正当化しようってただのクズじゃねーかよ
まあ不動産屋なんてこんなゴミしか居ないって事だろ -
79 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjU3OTY1M
まぁ実際相手が言いたい事は分かってるのに「敢えて」素人に分かり難い回答するアホはいる
俺だ(嫌な客限定で) -
80 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzUzNTk3N
Wi-fi嫌いの有線Lan派の俺高みの見物
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります