中野サンプラザ、1階エントランスだけなら再利用できるだろうが、他が終わりすぎている
— おろし🦈 (@oroshi_tea) August 30, 2025
特に排水・換気が止まった地下は浸水とカビがヤバい pic.twitter.com/tfU2EUH7Bf
事業費の高騰で再開発が白紙になった東京都中野区の「中野サンプラザ」について、再利用した場合の修繕費用が1.7倍の約170億円に膨れあがると区が試算していたことがわかった。区はこれまで、使い続ける場合、コスト負担も問題の一つになるとしていて、引き続き、建て替えに理解を求める考えだ。
複数の区関係者が明かした。これまで区は、再利用した場合の修繕費用は100億円以上かかるとしてきた。だが、物価高の影響で同じ算出方法を用いても、8月現在の段階で約170億円に膨れあがるという。
区は管理コストを削減するため、第三セクターから寄付を受ける形でサンプラザの土地と建物を9月5日付で取得。南側広場は10月からダンサーやミュージシャンに開放する予定だ。広場に面する1階エントランスホールの一部の暫定活用や、施設の壁にはアニメ事業者による広告掲載も検討している。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8676d3cd5149c0507d0a24c172171845a406b19b
これなら使い続ける方が良かったかも。
— Hさん(別名アズ) (@sps_om) August 31, 2025
土地代だけ高くて誰も手を付けられないボロボロ
— 表こころ@漫画家(占いお休み中) (@tesoninso) August 31, 2025
だめかもしれんね
令和の世に、よもや中野の地に御囲が復活する可能性も出てくるとは
— TACOS (@TACOS1654757) August 31, 2025
とはいえ、タワマン封じられると、もう更地にして緑化するしかないですよね。。。
— CARRERA (@CARRERA37989212) August 31, 2025
ソースは貼りましょう。
— 白川玖羽@初期不良神 (@sirakawakuu) August 31, 2025
>中野駅新北口駅前エリアのまちづくりに関する意見交換会資料(PDF形式:7,387KB)https://t.co/nt4e8wgcpphttps://t.co/VO1kZgyLuO https://t.co/nrZ3arUEOS
競売3点セットでよく見る写真のタイプ https://t.co/asWHGNDBro
— rea (@rea87736817) August 30, 2025
地下ある商業施設は大概地下水が湧き上がるから閉鎖しても絶えずポンプアップして排水しないと水が溜まって水没するんよな。
— ポリフェノール亀有 (@polykame) August 30, 2025
水溜まると湿気で電気含めて施設の老朽化が更に進むし機械室見ると最近か取壊し撤回してから排水し始めたの床が鉄分含むヘドロとポンプアップ用のホースが見えるし。 https://t.co/D0xT2NltTy
とりあえず解体しちゃって、暫定的なコンテナショップとか、イベント開催可能な芝生広場とか整備しちゃったほうが良いのでは…… https://t.co/FsRNZuc8PW
— 超高層ビル・都市開発研究所の中の人 (きりぼうくん) (@kiribou06341) August 31, 2025
「東京駅の地下は地中ではなく水中」とか言う人もいるぐらい地下は水との戦いだよな東京 https://t.co/oh2w0IPfqu
— ゆきぴろん (@PVUiszItO192299) August 31, 2025
築50年超で一度稼働を止めた施設を、再び人に貸せる水準にまで整えるには、どれくらいの時間とお金がかかるのだろう。 https://t.co/YOzt4WqMAz
— 鉄道デベ0年生 (@TK_UNDERLINE) August 31, 2025
ビルなんてほっといても普通にそのまま残り続けるイメージがあるけど実際は喚起や排水など電気が入って稼働してることが前提でそれが止まると急速に崩壊が始まるのね。廃墟ホテルとかなんで鉄筋で屋根や床が崩れてるのか理解出来なかったけどこういう事か…。 https://t.co/lsQ4ufA6rL
— シロマ (@whitemage) August 31, 2025
サンプラザの地下、限界感の強めなマイナーネットカフェがあったよなぁ。
— *にんにん*Mark III (@yshinobu250R) August 30, 2025
あそこは現役時代から空気が澱んでたし、廃墟となった今ではかなりヤバい事になってそう。。。 https://t.co/IUG9if2QQY
中野辺りでも地下水の排水って必須なんだ。
— タチコマに萌える (@TACHIKOMA2468) August 30, 2025
中途半端に再利用とか言わずに、ちゃんと再開発したほうがいいのでは? https://t.co/d8cOdWksBi
富山市や大阪市みたいに一等地を都市公園化した方が地域の魅力は高まると思うが東京は無理だろうなw https://t.co/Axt7ID4cHW
— トーマス (@TOMATO494919) August 31, 2025
これ、普通に1F稼働させる際に全館空調回すんだろうが通気口経由でカビ回って健康問題になりそうだよなとしか https://t.co/AD5REDnTV1
— 🌿学術アイドルマスター合同 Vol.2 寄稿者募集中! (@kusa_gomi) August 30, 2025
中野サンプラザの1Fを使うにしても、水道と電気周り今でも使えるのか疑問があるんだよな。それをこれから評価していくんだと思うんだけど大丈夫なのかな? https://t.co/cHBAWamDnX
— カントク (@uokada) August 30, 2025