ぶっちゃけ布越しだとめちゃくちゃに聴診の精度は下がるんだけど、なんか疾患見逃しても罰則ないけどセクハラで訴えられたら人生終わるからなぁなぁでテキトーにあしらわれてるってことなんだよね。
— shu (@shu_anaden) August 31, 2025
つまり一時の恥を優先して女性に対する検診は対男性より信頼度が低くなっている。 https://t.co/mZterbkFio
最初に読者の皆さんに誤解がないように申し上げますと、大多数の医療者は、性的好奇心をもって患者さんを診察しているのではありません。
医師、看護師、放射線技師、理学療法士など、たくさんの医療従事者が患者さんの身体に関与します。患者さんの体に触ったり、観察したり、場合によっては針を刺したり、メスを入れたりします。医学において患者さんの「身体」を避けて通ることは不可能で、患者さんの身体に一切関わることなく医療行為を行うことは(まあ、ときにはそういうことが可能なケースもあるのですが)、かなり難しいと言えましょう。
ぼくが米ニューヨークで修業していたとき、ある女性の患者さんの身体に触れることなく診療することを、本人とその夫から要求されました。特定の宗教に属しており、患者さんは頭からすっぽりと衣服をまとっていて、その目しか見ることができません。ゆったりした衣服のせいで体形すら判然としません。
「これはまた、恐ろしく難しいことを要求してくるなあ」と困ってしまいましたが、そこは世界一多様で、かつ世界一あれやこれやの要求が多いと言われるニューヨーク市の患者さんです。「分かりました。なんとかしましょう」と、ぼくは知識や技術を駆使して、なんとかその患者さんのケアを完遂しました。
https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20240527-OYTET50010/
まぁどちらが良いのか当事者たちが選んだ結果が今だと思ってますのでそれで良いんですけどね。
— shu (@shu_anaden) August 31, 2025
職場の集団検診でも最近はTシャツの上からだな。
— 町工場職員@どわ (@dwarf1978) August 31, 2025
脱ぐんでちゃんと聞いてくれ、と思うけど。
ぶっちゃけTシャツの上からで検診精度めちゃくちゃ下がってますよ。
— shu (@shu_anaden) August 31, 2025
男の子の健診は拝見したことがなく、会話にも出たことが無かったので分からないのですが、男の子はシャツ越しではなく捲し上げて聴診しているのでしょうか??
— あーちゃん (@orange__sky__) August 31, 2025
普通にまくってますよ。
— shu (@shu_anaden) August 31, 2025
うわぁそうなんですね。
— あーちゃん (@orange__sky__) August 31, 2025
そうなると、布越しの女性は診断の精度が下がりますね。
教えてくださりありがとうございます。
内科医師です。
— ほのあさ@酒のあるところ 61回 (@honoasa) August 31, 2025
私も同じく男性はまくってます。
女性はまくられたときはしっかりと聞きますけど、そうでないときは可能な範囲での聴取としてます
何も考えずモコモコ着ていったとき、まくらなくていいから!と言われると、先に言ってくれたら薄着にしたのに…と思う
— 鳳華 (@marina96598123) August 31, 2025
モコモコの上からはほぼ何も聴こえません。
— shu (@shu_anaden) August 31, 2025
ポーズだけです。ぼくはやらんけど。
AEDとかいうやつで同じような議論してませんでしたっけ?(・Д・)
— えむえむ (@fuku_the_cat) August 31, 2025
まぁでも「うるせぇ、診断の精度を下げるな!!」って声が女性からたくさん出ないってことはそういうことなんでしょうねぇ。
— shu (@shu_anaden) August 31, 2025
使ってみたらわかるんだけど布越しだとマジ何も聞こえん。擦れる音でこっちの鼓膜が破れそうになるくらい
— じょあちん (@joachim_390) August 31, 2025
疾病が皮膚上にに現れる事も有るで精度が落ちる事と
— kiwa dokokano (@kiwadokokano) September 1, 2025
家庭内暴力の発見が遅れると言う懸念も有りますね
高貴な人に直接触れてはいけないので、糸を通して脈を診るという糸脈みたいな話ですわね。
— ナカイサヤカ@フル💉♿ 『陰謀論からの救出法』翻訳出版しました) (@sayakatake) August 31, 2025
検診を女医にやらせればいいだろと言う人は居ても
— kk (@pawapleuzer) September 1, 2025
その中で私が女医になりますという人はあまり出てこない
男性医師の身を守るためですね。女性様への医療行為に失敗しますとら最悪「逮捕されて訴えられて息子が自殺」くらいまでには追い込まれるリスクがありますので。ちなみに服の上からの聴診、全く聞こえてません。https://t.co/Jmsim4uFIW https://t.co/TJI7if9Wye
— Neo_EMA (@NeoEMA2000) August 31, 2025
女児はみんな「配慮」した検診でいいと思いますよ。
— 巌根炸太郎(ガンリン値下げ隊) (@Iwane_Saku) August 31, 2025
側弯症と女子の尊厳と、どちらを優先するべきかなんて火を見るより明らかですし。
あ、男子の検診は従来通りにしっかりやってくださいね! https://t.co/BKPPqitsD3
あと、女性看護師を呼ぶのは、あとからクレームつけられた時に、ちゃんと問題なかったことの証人になってもらうためです。
— Nob.I (@nob_intv) August 31, 2025
基本的にクレーマー対策だということをご理解ください。 https://t.co/b3oI4eXMqE
そういうお気持ちで思春期の女子に負担を押し付けるのですね。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) August 31, 2025
> 最も多い思春期特発性側弯症では女児が男児の5-8倍多く、側弯の程度が大きくなると女児の割合が増加します。
側弯症とは⁰(知っておきたい側弯症)https://t.co/4gRUSzGKoV https://t.co/AW6FdJeO1H