人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「「ウマ娘海外勢、やたらオリキャラ描くな」と思った人、調べてみたら「アメリカ人の馬への愛を感じてる」な事実に気づいてしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:  2025/07/29(火) ID:Mjk0NzM1N

    ケモナーが多いだけとかいう身も蓋も無い理由じゃなかったかw

  • 2 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzY2NjY0N

    そもそも競馬自体向こう100年以上積み立てあるしなぁ
    マンノウォーやらセクレタリアトやらは言うに及ばず、たくさんの名馬・ドラマあるんで、頑張って全部娘化しろ(豹変)

  • 3 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE4NjY5M

    アメリカの田舎じゃ「はじめて」が馬の奴もおおいからなぁ。

  • 4 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjcyNjU0O

    思ったより健全な流行り方してるな
    それはそうと馬刺し云々とかいってるやつ性格悪すぎるだろ

  • 5 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjQ3MzEwO

    カウボーイ風の馬娘とか生まれてるのか…夢がひろがりまくりだな

  • 6 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:ODc2MzgwM

    オリジナルはサイゲの規制の対象に入るのか?

  • 7 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:Mjk2NDE1O

    日本の馬肉の99%は欧州原産の馬肉用品種を交配したものだった
    現在はどうなの?

  • 8 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:Mjk2NDEwN

    米5
    オベイユアマスターが出てるぞ。
    オグリ世代で超ドラマチック。

  • 9 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzMxMzc3M

    ばんえい馬娘ってのもあったしな…

  • 10 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE4Njc3N

    新ウマ娘登録とかMyウマ娘モードとか出来るかも

  • 11 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTgzNjE5M

    「ライフルと愛馬と俺」はアメリカの根底だし…

  • 12 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE4Njc4N

    そうそう40年前はまだ農家で馬牛飼ってた
    ギリ耕してもらってた記憶ある

  • 13 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzQ4OTM4M

    いやシガー(シーガー)とかサンデーサイレンスとか
    ネイティヴダンサー(グレイファントム)とかセクレタリアトとか
    そういうのじゃないんかい

  • 14 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzQ4OTM4M

    ※2
    日本の名馬100撰とかデアゴスティーニ?から出してたけど
    日本ですら収まらなくて追加出したのにアメリカで出したら
    300できかないだろうな
    ヨーロッパでは500近いと思うけど

  • 15 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:ODU0ODExM

    チャグチャグ馬っことか紹介したら、喜んで参加しそう

  • 16 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzQ4OTM4M

    ※4
    現実のモノが知りたいのに検索が
    二次元の美少女・イケメンだらけになる商法は
    正直もうやめてほしい
    武将やら戦艦やら刀剣類やら前例どんだけあるんだ

  • 17 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjE2NDUwO

    あっちじゃ馬専門のオンラインショップがあるぐらいだしな
    ちょい覗いてみたら4、5万$で売ってた

  • 18 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NDk0MDc0O

    マンハッタンのビジネス勢が参入したことでより悲惨な飼育環境になったアメリカの馬牧場がなんだって?

  • 19 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzgzMTk2N

    つまり、ウマ娘世界のアメリカは兄妹や幼馴染にウマ娘がいる可能性が高いのか

  • 20 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjExOTE0O

    日本だって馬とともに生きてきた歴史がある
    うちの母ちゃんがガキの頃は家の土間に馬がいてお世話は子供たちの仕事だったりしたんやで
    (なので土間がめちゃくちゃ広くて20畳くらいある)
    山間の斜面の段々田んぼだからほとんど農耕機械入れられなくてかなり最近まで馬頼みだったんや

  • 21 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE3MTE1N

    アメリカの田舎のカウンティフェアで
    ウエスタンな服を着た牧場の子供が仔馬の品評会とかに出てるの可愛いw

  • 22 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTc1NzY1O

    だからリトルボニーでえっな事する変態が多かったのか

  • 23 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzQ4OTM4M

    >>20
    北陸とか長野とか雪の深い地域では普通だった
    東北の話だが遠野物語には馬に嫁いだ娘みたいな話もある

  • 24 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTU3ODkzM

    騎兵隊はお馬さんを盾にして銃撃戦やるけどね

  • 25 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE4NTA2N

    夏場に馬刺しは精がつく言うて飼い犬にも食わしてたな俺の親父。

  • 26 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzQ5MDMyN

    しかしねえ
    日本で出回る馬肉のカナダ産表記のものは実際は

  • 27 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:MjQwMjY5N

    そろそろポリコレ黒人が褐色肌のキャラを黒人認定したり
    「黒人キャラを出さない日本は多様性に対する配慮が足りない!」とかわめき出したり
    キャラを黒人化して「これでウマ娘が完成した」とか言い出したりし始める頃かな

  • 28 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:MTMzMjcwN

    >>10
    デレステのライブインフィニティみたいな感じかねえ。

  • 29 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NzQ5MDE2M

    >>23
    馬娘婚姻譚なんてタイトルは一部界隈で話題になりましたね

  • 30 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE5MDc5N

    日本の人間に毛が生えた程度の擬人化で満足するんか?向こうはガチが多いんだろ?

  • 31 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:MjQwNDgyO

    >>27
    マンハッタンカフェとか言われそう

  • 32 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTU3NTIxN

    あっちの大友のMLPみたいなもんだろ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク