米高くて売れね〜😢どうするんやこの米。買い取り原価割ってまうぞ。 pic.twitter.com/d7W4EQeieL
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 26, 2025
鈴木憲和農相は27日午前に出演した民放番組で、高騰している米価について「当面正直言ってすぐに下がるのは難しい」との認識を示した。農協などの集荷業者が生産者から新米を引き取る金額が上昇しているため、「(集荷から)先のコストをいかに削減するか。まだ工夫の余地はある」と述べ、民間業者による流通コスト圧縮に期待感を示した。
鈴木氏は「ずっとコメの値段が高止まりしていればいいと思っていない」と強調。政府の対策として、高市新政権が検討している補正予算で自治体向けの「重点支援地方交付金」を拡充し、自治体の判断で実施する「お米券(の配布)が有効だ」と持論を展開した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a37e7ce4ee512788c632b62542cbc5d84c8175d
失礼ですがその
— TOYA (@Toya13787) October 27, 2025
「買い取り原価が高過ぎた」って部分を聞いてみたいです
その価格はどうやって決まった、決まる、のでしょうか?
他業者との買付け競争で農家への買い取り提示価格を上げざるを得なかったって事なのでしょうか?
今回に関してはJAが他業者に買い負けないようにかなり相場を上げたイメージです。(個人の感想です)買い取り価格はJAを基準とさせて頂いております!
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 27, 2025
例年の2.5倍くらいの値段でした。
どこで売ってんのかな~って思ったら梅雨の時期にHPの叩き台の状態で公開してブログもショップも放置状態……これではネットでバズっても誰も買えないhttps://t.co/dB6CbHnZKo
— 🐢 🦊 🐈 (@kituneponyo) October 27, 2025
すいません、ecサイト付ける為に改装中です😥
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 27, 2025
初めまして、私も同じ状況です。400俵程度ですが他から買った米が重すぎる…
— お米 (@okomenobainin) October 27, 2025
今年の動きは異常に悪いので、このまま赤字突入も覚悟しなきゃですね😇
本当ですよね。こんなに動き悪いとは思ってなかったですね!なにより豊作過ぎると思いませんか?💦
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 27, 2025
安くは売れないのですか?
— 田中太郎左衛門🟦🟧 (@tnkzaemon) October 27, 2025
かなり安く売ってるんですが買い取り原価が高すぎてかなり厳しいっす😥
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 27, 2025
マスコミが不安煽りまくって見事に農家が買取基準にする概算金が爆増した結果、店頭価格は相変わらず4000円台…地域によっては水不足やカメムシ被害はあったけどマスコミは全体を報道しない…今年度は豊作wオイルショックの時と同じ事やってますよね
— 森HERO@GVB (@miamiman7777) October 27, 2025
そうなんですよ。蓋開けてみれば豊作。もう少しすれば4000円を切る?原価割れで売る業者いないですよね😅マスコミさんこっちも不安になります。
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 27, 2025
商売が下手くそでは
— 天tenアネキ⛩雑多垢🇯🇵 (@turu_tenten) October 27, 2025
間違いないです😁
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 27, 2025
なんでそんなに買ったのかちょっと気になる
— ドコサヘキサエン酸 (@dokohekien) October 27, 2025
叩きたいじゃなくて売れると判断してたって事なのかな
ほんと消費者もおもってんですよ
米高くて買えね~って
パスタやパンやうどんでみんな米の消費削ってますよ
本当にそれです😱一緒に働いてくれてる子も昼、弁当うどん。米離れかなり進んでいるのが実感としてあります!
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 27, 2025
収穫時期、直後に売れ行きが良くなるはずがありません。農家は皆、収穫時期直後なんですから、今は少し滞るのは自然かと思います。もちろん高くし過ぎても無農薬などのブランドがない限り買われませんし、JAに入ってると大体の価格は揃えられるのではないですか?全て個人でしようとしてるなら別ですが
— 葉隠要一 (@hagakure_yoichi) October 27, 2025
ありがとうございます!報道や現状からして不安しかないです😰JAはいろいろあるんで、、、
— 株式会社ゼンゼロ (@ii_ebz5) October 27, 2025
農家です
— シダ植物なので (@vescana) October 27, 2025
ビビるのはわかるけど堪えて売ってほしい
¥4000を切ったらこちらの生産原価も来年維持出来ないよ
消費者に頑張って周知して買ってもらおう
いくらで買ったのかなあ?1俵40000円なら高過ぎでは?30000万円で仕入れたなら利益出るでしょ?
— 自治会嫌い (@wahokensa) October 27, 2025
そういう方のために、コメ先物市場があります。
— nanpin trader (@nanpin_trader) October 27, 2025
需要と供給で値段が
— coro56☕相互フォロー歓迎 (@ten_coro56) October 27, 2025
廃業増えるかも。。。

