唐津市教育委員会は13日、不審な車が走っていたと住民の車のナンバーなどの情報を小学校の保護者にメールで送信し、この住民に精神的負担を与えたとして慰謝料30万円を支払ったと市議会に報告した。
「不審な車?」…住民の車のナンバーを保護者に配信 唐津市教育委員会が住民に謝罪、慰謝料30万円支払う
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1126236
唐津市教育委員会は13日、不審な車が走っていたと住民の車のナンバーなどの情報を小学校の保護者にメールで送信し、この住民に精神的負担を与えたとして慰謝料30万円を支払ったと市議会に報告した。
「不審な車?」…住民の車のナンバーを保護者に配信 唐津市教育委員会が住民に謝罪、慰謝料30万円支払う
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1126236
細田博之衆院議長は13日、議長公邸内のホールで記者会見を開き、議長辞任を正式に公表した。ただ、最初から「30分めど」と指定された会見時間をめぐってメディア側が抗議したが、最後は打ち切られる形となり、大荒れとなった。
会見時間は、細田氏の体調不良を理由に30分をめどにすることが決められていた。細田氏の冒頭発言、幹事社質問、幹事社以外の社の質問と続き、30分前後が経過したころ、事務方が「予定の時間」を理由に会見を終えようとした。しかし、まだ大勢の人が挙手していることから、細田氏は質問に応じた。
50分前後が過ぎたころに、事務方が「時間も過ぎておりますのでこれで記者会見を終了させていただきます」と、挙手している記者がいる中で「打ち切り」を宣言。これに「この後予定が入っているのですか」「体調の問題で、ここで会見をやめるのか」などと、抗議の声が続いたが、細田氏は「どうもありがとうございます。ずいぶんお答えしたと思います」「今日は(議長を)辞める(ことを表明する)ための会見。積もる話をどんどんやりたいという会見ではない。私はできる限りのお答えをした。(再び話すかは)それは今後の問題として…」と、逃げ腰の発言をした。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2183799ccbf7e8260c63377ab7710a0dcc2d5cb3
「三島を拠点に東アジア文化都市の…」川勝知事の突然の発言に議会が猛反発 静岡県議会
川勝知事の“発言”が、また静岡県議会を揺れ動かしています。
県議会最終日の13日、自民改革会議が急遽開いた役員会。
背景にあるのは、12日の県商工会議所連合会との会談で川勝知事が発した“ある構想”についてです。
川勝知事 県庁 12日:
「三島を拠点にしまして、富士山、それから伊豆半島両方に出入り口ができるので、そこに東アジア文化都市の発展的形象センターのようなものを置きまして、今土地を物色していると。実際は国の土地を譲って頂こうということで、今、詰めの段階に入っておりますけれども」
突然このように話した川勝知事。
この直前に県商工会議所連合会側から要望書を受け取っていましたが、その中に「東アジア文化都市」についての項目は無かったといいます。
当然、県議会サイドもこの話は承知しておらず、この寝耳に水の“爆弾発言”に県議会が揺れる形となりました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/931de281c12d27df1d6bc03a06a58dfc3a33cd07
プーチン氏、イスラエル「残酷」 大規模反撃で非難 | 共同通信
ロシアのプーチン大統領は13日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスから「史上例のない攻撃を受けた」とする一方で、イスラエルが「大規模かつ非常に残酷な方法で反撃している」と非難した。キルギスの首都ビシケクで、独立国家共同体(CIS)首脳会議に参加後、ロシアの記者団に述べた。
全文はこちら
https://nordot.app/1085574589214278023
違反行為の点数が合計360点以上積み上がると民間車検場としての指定が取り消しとなるが、中古車販売大手ビッグモーターのある店舗は「異例」の1万3584点に上った――。
ビッグモーターによる保険金の水増し請求問題で、国土交通省は13日、同社の全国12店舗の整備工場に対し、整備記録簿の虚偽記載など悪質な不正車検が確認されたとして、民間車検場の指定取り消し処分を出す方針を示した。
道路運送車両法に基づき、違反行為に伴う点数の合計が360点以上になると、民間車検場としての指定が取り消される。国交省によると、違反点数が最も多い浜松南店では、1万3584点に上った。点検整備の一部を実施せず、620台の乗用車の車検を合格にしていたという。
斉藤鉄夫国交相は同日の会見で「指定工場に対する最も重い処分である指定取り消しに相当する法令違反が認められたことは極めて遺憾だ」と述べた。
国交省は7月、不適切な修理などの疑いを指摘された全国34店舗の整備工場に、抜き打ちでの一斉立ち入り検査をしていた。この結果、わざと車を傷つけるなどして過剰な整備をしていたことがわかったため、民間車検場の指定取り消しとは別に、いずれの工場でも10~90日間の事業停止処分をする方針だ。
今後は同社からの言い分を聞く「聴聞」を経て、今月中にも正式に処分を決める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/98aeb2e827fbdb3187882f44c7a3b3c168a363ed
『ゴゴスマ』の12日放送回では事務所のコメントなどを紹介しつつ、犯罪ジャーナリストの小川泰平氏(62)を迎え、事故についての話題に。
小川氏は車体差に大きな違いがあると、車体が大きい方は接触しても気づかない事例があると紹介し、藤本の当て逃げは故意ではない可能性もあると言及。気づかなかった場合は”当て逃げ”ではないとし、事故前後のドライブレコーダーなどの記録によって判断されると語った。
その後、古川枝里子アナウンサー(38)が藤本のコメントを読み上げると、藤本の後輩であるという放送作家の野々村友紀子氏(49)は「いろんな人のケース見てきて、絶対逃げたら大変なことになるっていうのに、人一倍多分敏感な性格だと思うんですけど。多分『何で逃げたんやアホやな』って言う方の性格だと思っている」と言及。
そしてカンニングの竹山隆範(52)も「藤本さんと長く付き合ってもらってますけどそういうふうな感じの人じゃないんで」「野々村さんもおっしゃるように、『何で逃げてんの』っていうふうなことをちゃんと言える人だから」とコメント。自身も頻繁に運転することから、「石かなんか踏んだな、みたいなときもあるじゃないですか。だから、もしかしたらそうじゃないかなと個人的な推測としては思う」と庇っていた。
また小川氏も藤本との共演経験から「正義感すごい強い方なんですよ。だから逆にちょっと、本当にそんなのがあったのかなっていう、私は本当非常にびっくりしてます」と語っていた。
さらにMCの石井亮次アナウンサー(46)は、藤本の謝罪コメントに対し、「例えば本当に気づいてなくてなくて、もうこの自分のコメントで、すいません気づいてなかったんですと言い訳がましくせずに、すいませんでしたってしてる可能性もあると思います」と推測。すると野々村や竹山は「そう思う」と同意する素振りを見せていた。
藤本の人柄を知っていることもあってか、コメンテーターからMCまで庇うような発言が見られたこの日の放送。しかし、事故の詳細がわかっていない時点での“擁護”には、視聴者からは疑問を抱く声が上がっていた。
全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2249794/
<社説>代執行訴訟 堂々と不条理問うべきだ
政府が言う「法治国家」とは、辺野古新基地建設をはじめ、米国の意に沿う計画を進めるための形式的な行政手続だけを指していよう。内実は人権の尊重や平和を希求する憲法の精神を軽視するものと言わざるを得ない。
さらに、辺野古移設の前提である普天間飛行場の返還を巡っても政府の主張に二重基準が生じている。代執行訴訟で政府は「飛行場移設による危険性除去の必要性」を指摘し、承認指示に従わない県を「著しく公益を害することが明らかだ」と非難した。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-2367855.html
イスラエルとパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスの衝突に関連して、米ハーバード大学のキャンパス周辺で11日、イスラエルのみを非難する内容の声明に署名した学生の氏名と写真をさらす宣伝トラックが走行した。
パレスチナに連帯する同大の学生団体は数日前、イスラエルで1200人以上の死者を出したハマスの奇襲を受け、「全ての暴力展開は、イスラエル政権に全責任がある」とする声明を発表した。ガザ地区ではイスラエルが報復攻撃を開始して以来、1400人以上が死亡している。
学内外からの強い反発を受け、その後一部の学生は声明に対する支持を撤回したり、距離を置いたりしている。内容をよく読まずに署名したという学生もいた。
全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/usa/35210223.html
ドイツのショルツ首相は12日、連邦議会で演説し、「われわれの歴史、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)に対する責任から、イスラエルの存続と安全のために立ち上がることは永続的な使命だ」と述べ、断固としてイスラエルを支持する考えを示した。
また、イスラエルを攻撃したイスラム組織ハマスを称賛する街頭活動に関わっている親パレスチナ団体の活動を禁止すると表明した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1d29c31a829a6917b9ebb654faaff60ba2c84e
日本バスケットボール協会の男子代表強化検討委員会が12日、都内で会見を開き、今後、男女日本代表への招集を辞退した選手に対して、理由の正当性の有無にかかわらず、代表活動期間中の所属クラブでの公式戦出場を認めないことを発表した。正当な理由がなく辞退した選手には、さらに3試合の出場停止処分を科す。国内チームに所属する選手が対象。年齢制限のない代表のみで、アンダーカテゴリーには適用しない。
Bリーグチェアマンの島田慎二委員長(52)は「代表招集に対する拒否権は基本的にはない」と説明。東京五輪代表の田中大貴(32=SR渋谷)ら代表引退を表明している選手に対しても「基本的にはそういう(代表引退の)概念はないと考えている」と強制力が発生するとの認識を示した。男子日本代表がFIBA主催大会で飛行機移動する際には基本的にはビジネスクラスを利用することも決定。招集の強制力を高めることに伴い、選手の負担を軽減する環境整備にも注力する。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/10/12/kiji/20231012s00011000436000c.html
東京・明治神宮外苑のイベント会場で2016年、木製オブジェが燃え、幼稚園の男児=当時(5)=が死亡した火災を巡り、過失致死傷罪に問われた日本工業大(埼玉)の元男子大学生2人(当時18歳、19歳)のやり直しの第2回公判が12日、東京簡裁(三神晴彦裁判官)であり、検察側がそれぞれ罰金50万円を求刑した。弁護側は改めて無罪を主張して結審した。判決は来年1月25日。
火災はオブジェの中を装飾していた木くずが落ちて投光器に接触し、発生したとされる。検察側は論告で「引火する危険性も認識できた」と指摘。弁護側は最終弁論で「火災までは予見できなかった」と主張した。
https://nordot.app/1085123793618846209
Israeli family heartlessly paraded on camera by Hamas terrorists while being taken hostage. One daughter ruthlessly executed, leaving her siblings in traumatic disbelief.
— India Naftali (@indianaftali) October 8, 2023
This is beyond a sick act of cruelty.
The world must know and put a stop to this!#israel #gaza pic.twitter.com/MumozYJsCd
SNSに投稿されたその動画には、床に座った父母、小さな息子、10代と思える娘たちが怯える様子が映っている。
武装したハマスの戦闘員に監禁されているとされる家族の映像が、イスラエルのジャーナリストIndia Naftaliさんによって投稿された。この家族にはもう一人娘がいたが、家族の目の前で「処刑」されたとのことだ。
在米イスラエル大使館は、ハマスによる先日のイスラエル侵攻で、100人あまりの市民が拉致されたと発表している。
拡散されている動画は、ハマスのメンバーが撮影したものと見られるが、Naftaliさんがこれを入手した経路は明かされていない。投稿文にはこうある。
https://switch-news.com/incident/post-98137/
【動画】「おばあちゃん逆走だよ!」高齢女性か?幹線道路をバイクで逆走…信号無視まで
大阪・豊中市の幹線道路。車が信号待ちで停車していると、前からゆっくりと、赤い原付バイクが走ってきた。
そしてその後、逆走に気付いたバイクはUターンして向きを変えたかと思うと、驚くべき行動に出たのだ。一部始終を、ドライブレコーダーが捉えていた。
「逆走だよ!」声をかけるとUターンし…
この動画が撮影されたのは、9日午後2時ごろ。場所は、大阪・伊丹空港の近くを通る交通量の多い幹線道路だ。
車を運転していた男性は原付バイクの逆走に気付き、思わず「おばあちゃん逆走だよ、逆走!」とバイクを運転していた女性に声をかける。
普段からこの道を使っているという投稿者の男性は、当時の状況をこう振り返る。
動画投稿者:
大きい交差点をちゅうちょなく曲がってこられて。特に挙動不審な様子もなく、普通に曲がってこられたので、横を通るタイミングで大きい声で「逆走だよ」と声をかけました。まさか自分の目の前で起こるとは思ってませんでしたので、ちょっとビックリしました。
70代後半に見えたという、原付バイクの女性。この女性の危険な運転は、逆走だけではなかった。
男性の声で逆走に気づき、バイクから降りると、黒い車の後ろをバイクを押してゆっくりと歩いていく。
動画投稿者:
何食わぬ顔して…。
女性は走行車線まで行くと、Uターンするように車の間を通り、再び逆走していた右折専用レーンへと戻っていった。
動画投稿者:
怖いな…だから原付はそっち走っちゃダメだって…。
信号が、直進と左折の矢印を出す。すると右折レーンにいた女性も、信号を無視して走り出してしまった。
動画投稿者:
(右折専用レーンは)赤信号だよ、まだ右曲がれないよ…。
バイクに乗った高齢者とみられる女性は、逆走や信号無視をするなど、やりたい放題。
動画投稿者:
パニックになっているのか、判断力が落ちているのか。やっぱり怖いなと思いました。高齢者多いので、周りを気をつけて運転しないといけないなと思いましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f67d2b429fe024049d135f9be90caee93d05fe87
TBS『イスラエル関係にめっちゃ詳しい日本人ゲスト連れてきたでー』
— 図星 (@zuboc) October 11, 2023
‥‥そりゃ詳しいでしょね。 pic.twitter.com/biGpdIGlCr
プーチン氏 イスラエルめぐり米を非難「男同士で争うと決めたら、子供と女性に手を出すな」
イスラム組織「ハマス」とイスラエルの衝突をめぐり、ロシアのプーチン大統領は、アメリカが原因であり、戦闘を激化させていると批判を繰り返しています。
【プーチン大統領】「アメリカは過去数年間、(パレスチナ問題の)解決策を無視してすべてを独占した」
プーチン大統領は11日、モスクワで開かれた国際フォーラムの演説でこのように述べ、アメリカを批判しました。
プーチン氏はまた、女性や子供などの民間人を戦渦に巻き込むべきではないと主張しました。
【プーチン大統領】「男同士で争うと決めたら、子供と女性には手を出すな。これは双方に当てはまる」
この発言に対してロシアの独立系メディアは、ロシアのウクライナ侵攻により1年半で少なくとも545人の子供を含む9444人の民間人が殺害されていることを指摘しています。
プーチン氏の演説会場の建物は、一般の車などが近づかないよう工事用の車両が周囲に配置され、厳重な警戒態勢が敷かれました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f09763df6d2763050c24d1989a3b000cde369e8
イスラム組織ハマスが7日に実行したイスラエルへの奇襲攻撃を巡り、米国から関与を疑われるイラン政府が、米国の利益代表部を務める在イラン・スイス大使館などを通じ「関与していない」と米政府に伝えたことが11日、分かった。米国やイスラエルがイランの核・原油施設を攻撃した場合は「報復する」と警告した。外交筋が明らかにした。
米国とイスラエルでは、証拠がないものの、イランが今回の攻撃に関与したとの見方が根強くある。米イスラエルが報復としてイラン攻撃に踏み切れば、軍事力で劣るイランで大きな被害が出るのは必至。イランは外交チャンネルで回避する狙いとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ae771c66982f406b6c2925c268a94a4ed43278
東京高裁は「すぐに戻って救護している」などとし逆転無罪を言い渡していました。
中学3年男子死亡事故 口臭防止剤を購入で飲酒隠蔽も…東京高裁「すぐに戻って救護、ひき逃げに当たらない」逆転無罪判決 東京高検が不服として上告
中学3年生の和田樹生さんが車にはねられ死亡しました。
運転していた男性について過失運転致死の罪などで2度裁判が行われましたが、和田さんの両親が救護義務違反「ひき逃げの罪」での起訴を求め4万筆の署名を集めて検察に提出。
検察もひき逃げの罪で起訴し、異例の3度目の裁判となりました。
争点となったのは男性が事故を起こした後、飲酒を隠そうと近くにコンビニに行き口臭防止剤を買って服用していたことです。
一審では「ひき逃げ」の罪に当たるとし、懲役6カ月を言い渡しました。
しかし、二審の東京高裁は「すぐに戻って救護している」などとし逆転無罪を言い渡していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6888cb9acec16026aeeb92de69586dbc6b247dd
国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のボルカー・ターク(Volker Turk)高等弁務官は10日、イスラエルが宣言したパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の「完全包囲」について、市民から生活必需品を奪うもので、国際法上「禁止」されていると警告した。
ターク氏は声明で、人々の尊厳と生命は尊重されなければならないと訴え、すべての当事者に「火薬庫のような状況」を緩和するよう呼び掛けた。また、「国際人道法は明確だ。民間人および民間施設の保護を常時怠らないという義務は、攻撃中にも適用される」と指摘した。
さらにイスラエルによるガザ地区完全包囲について「生存に不可欠な物資を奪うことにより市民の生命を危険にさらす包囲は、国際人道法で禁止されている」と明言。包囲を実施するための人や物資の移動の制限は、軍事上の必要性を証明しなければならず、それができない場合は集団的懲罰の対象となると警告した。
全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3485609?act=all
元ジャニーズJr.の大島幸広氏が10日夜、「X」(旧ツイッター)を更新。「ジャニーズ性加害問題当事者の会」を退会したことを報告した。
大島氏は「こんばんは 私は当事者の会を正式に退会致しました。当事者の会とは、考えや方向性のズレがありました。このまま当事者の会で活動しても私の考える解決の道とは違う方向になりそうなので、この辺りで違う道へ進ませて頂きます!」と報告。
全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/279228