岸田さん、大事な時に間違った判断するんだよな。これで9月の総裁選出られないでしょう。3月末で予算が成立すれば引きずり下ろしの動きが出てくる可能性が高い。 派閥が悪いわけじゃなく、きちんと資金処理しなかったのが悪い
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 19, 2024
岸田さんの派閥解消発言
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 20, 2024
、色々確認しましたが、完全な独断のようですね。党幹部の誰にも相談がなく、みんな寝耳に水の様子です。予算成立で引きずり下ろしが起きそうです。
独断ですか〜
— Jack9pk (@jack9pk) January 20, 2024
勝負に出たのか、諦めたのか
派閥解消っていったって、纏って連携していれば実質的にはさほど変わらない気もする、潜るだけ
引きずり下ろしの流れができるのか、大化けするのか?
勝算はあると考えてはいるだろう https://t.co/RQs49r2h7H
岸田さん党幹部にも相談無しの見切り発車ですかw
— 誠 (@debubusu125) January 20, 2024
ひょっとして「『派閥解散も検討する』って言っただけなのにどうしてこんなことに・・」と本人も思っているんでしょうか?
— のーん (@nameisnobu) January 20, 2024
退路を絶ったと言うべきか?
— ナルッチ ロータスルノー97T (@naruke21) January 20, 2024
ただ党内も首相が震災対応してる最中に、引きずり降ろしにはいけないでしょう。
3月末で予算成立すれば引きずり下ろしできる。 https://t.co/YnaqEzWEDy
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 20, 2024
問題は引きずり下ろせる声や動きではなく、下ろせる力。
— 藤田純也 (@noukaman) January 20, 2024
派閥解消のグダグダ混乱により、引きずり下ろせる力を結集できないかもだし、案外それ狙っているのかも。
ないない、派閥を解消しても、政治団体としての派閥がなくなるだけで、グループは残る。党の3分の2が敵にまわる。 https://t.co/w15fTCvSAI
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 20, 2024
人が3人集まれば派閥ができる。派閥と呼ぶか、グループとするかは、政治団体として法人格を持つか持たないかの違いでしかなく、なくなるわけがない。なくすには完全な独裁が必要 https://t.co/Axqflj2n03
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 20, 2024
確かに、「派閥」という名前が変わっても、同じ政治目的を持つグループは無くなりませんね。
— Basil1979 (@basilspicy79) January 20, 2024
となれば、宏池会だけでなく、清和会、二階派も解散したのはどういう意味があるのでしょうか。
次の総裁選の目がなくなるのに、岸田総理が宏池会を解散したことが不可解です。
それぞれの派閥の事情 二階さん林さんは幕引きを考えていた。清和は安倍さん亡き後リーダー不在で5人衆と福田に別れて、派閥としてまとまらない状態だった。 https://t.co/kjPbQQZcGo
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 20, 2024
今の派閥を解消しても、親分肌の人には慕う仲間が集まるし、特定の政策を研究しようとするグループはできるし、単に同期会もあるし、どうやってもグループはできるわけで。
— t-s (@tststs220) January 20, 2024
派閥は政策グループで、そのからカネと人事を切り離せばよかったのに、それがないまま今の派閥を解消しても意味がない
金がなければ、運営できない。人事も一つの派閥に権力が集中しないための制度、総裁の独裁抑制の為にある。 https://t.co/AL8wDfCDTx
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 20, 2024