人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

49件のコメント

「うどん県の思考は流石に斜め上を行く」と香川県の災害協定に他県民絶句、凄まじすぎる内容にネタと勘違いする人が続出中

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

徳島県公式Twitterアカウントが突然天に召された模様、原因と思われるのはやはりあれだった……

1:名無しさん


 

続きを読む

87件のコメント

安倍派議員の逮捕でキャッキャしていた人々に痛撃、前から公判維持は困難と言われていたが……

1:名無しさん


自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、パーティー券収入のノルマ超過分を派閥の政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)容疑で刑事告発された最大派閥の清和政策研究会(安倍派)の歴代事務総長ら幹部議員について、東京地検特捜部が立件を断念する方向で調整していることが関係者への取材で判明した。会計責任者との共謀の立証が困難との見方を強めている模様だ。

 一方、安倍派と志帥会(二階派)の会計責任者については、同法違反で在宅起訴する方向で詰めの捜査をしているとみられ、来週にも告発された議員らと併せて刑事処分を判断する。

 安倍派では、派閥から議員側にキックバック(還流)されたノルマ超過分が双方の収支報告書に記載されず、さらにノルマ超過分を派閥に報告しないで事務所でプールしていた議員がいたとされる。また、二階派では、パーティー券収入の一部が収支報告書に記載されていなかったほか、事務所でプールしていた議員が複数いたとされる。

 公訴時効にかからない2018年からの5年間で、安倍派では裏金化の総額が6億円近く、二階派の不記載額は2億円超に上る可能性がある。両派の会計責任者は特捜部に不記載への関与を認めているという。

 会計責任者との共謀が認められれば政治家も立件対象となる。特捜部は18年以降に安倍派で派閥の事務を取り仕切る事務総長を務めた、下村博文元文部科学相▽松野博一前官房長官▽西村康稔前経済産業相▽高木毅前党国対委員長――の4氏らへの事情聴取を進めてきた。

 関係者によると、4氏は、還流が事務局から派閥会長に直接報告される「会長案件だった」などと説明し、いずれも会計責任者との共謀を否定したとされる。当時の会長は細田博之前衆院議長と安倍晋三元首相だったが、両氏は死去しており、安倍氏が亡くなった22年7月以降の対応が焦点となっている。

 安倍氏は生前の同年春に還流中止を提案し、いったんは中止が決まった。しかし、継続を求める議員から反発があり、安倍氏の死去後に当時の事務総長だった西村氏や、下村氏、世耕弘成前党参院幹事長ら派閥幹部と会計責任者が対応を複数回協議。同8月に還流継続が決まったとされる。

 ただ、この協議について、出席者の多くが不記載の積極的な指示や、会計責任者からの具体的な報告を否定している模様だ。【井口慎太郎、北村秀徳、岩本桜、山田豊】

https://mainichi.jp/articles/20240113/k00/00m/040/061000c

 

続きを読む

41件のコメント

千羽鶴の「現地の声を聞く」活動、クソ忙しい被災地の避難所をより疲弊させる結果に……

1:名無しさん


 

続きを読む

72件のコメント

岸田首相の避難要請に噛み付いた芸能人、基本的な事実を理解していないために総ツッコミを受けてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

66件のコメント

「日本共産党の募金は100%全額寄付される」と豪語したSNSアカ、その数日後になんと……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

被災者の避難を妨害する虚偽ツイートに石川県が激怒、一体なにが目的なんだろうか?

1:名無しさん




https://i.imgur.com/iPEvrUT.jpg





石川県「もっといしかわ」@motto_ishikawa
高齢者・障害のある方、未就学児などの要配慮者とその同伴者を優先して受け入れている1.5次避難所について、避難を希望される方は、コールセンター(0120-266-755)(受付時間:9時~18時)までお電話ください
なお、1.5次避難所への避難については、り災証明書は不要です。
#令和6年能登半島地震

石川県「もっといしかわ」@motto_ishikawa
現在、1.5次避難所、2次避難所への避難については、り災証明書は❗不要❗です。
後日、市町の申請受付準備ができてからご用意いただければ大丈夫です。
#令和6年能登半島地震

 

続きを読む

71件のコメント

SNSで石川県の義援金口座を拡散、すると何故かガチギレしている共産主義者が……

1:名無しさん


 

続きを読む

97件のコメント

岸田首相が自衛隊を叱責したせいで指揮系統がパニックに陥った、メディアに出演した防衛省関係者がそう主張中……

1:名無しさん


混乱を極めたのは、官邸からの『被災地のニーズを確認するための御用聞き部隊を編成しろ』というむちゃ振りでした。そんなことに余力を割けるようなタイミングではなく、物資を支給する部隊が、配る際に住民からニーズをくみ取ればよかった。バックヤードで、混乱しがちな現場を落ち着かせる役目が本来、官邸には求められたはずです。しかし、官邸は混乱ばかりを招いてしまった」(同)

● 指揮系統がパニックに陥った結果 「消費期限切れ直前おにぎり」到着

 また、現地の自衛隊が頑張れば頑張るほどに、官邸は怒りのボルテージを上げていったという。

 それは、能登半島中部で、自衛隊による給食支援が始まった、1月4日昼のことだ。当時のことについて、防衛省・自衛隊(災害対策)のX(旧Twitter)アカウントは次のようにポストしている。

 「#統合任務部隊 (#中部方面後方支援隊)は #輪島市 三井公民館において #給食支援 活動を1月4日昼から開始しました。自衛隊は引き続き、被災者の皆様のニーズに可能な限り応えられるよう全力を期して参ります #災害派遣 #石川県 #令和6年能登半島地震」(1月4日16時57分)

 この迅速な対応が称賛されるかと思いきや、官邸の反応は違った。

 「何で他の地域で支援が始まっていないんだ!今日中に始めろ!と激しい怒りの指示が飛びました」(官邸関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7a541cbad909eb4ce00838a22e4ddca2df1336?page=2

 

続きを読む

76件のコメント

カリフォルニア州が「大爆笑の面白展開」になっている模様、CA州知事がとんでもない”天才ぶり”を発揮

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

山本太郎代表が「被災地住民から顰蹙を買っている」と関係者が暴露、かなり頓珍漢なことを言っていますね……

1:名無しさん








 

 

続きを読む

35件のコメント

TBS番組スタッフを信じて人生を預けた内部告発者、当然といえば当然の展開を迎えてしまった模様

1:名無しさん


放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(小町谷育子委員長)は11日、地方の農業協同組合(JA)の共済営業を巡る問題を報じたTBSの報道番組「news23」について、「放送倫理違反があった」とする意見書を公表した。

報道の原則である取材源の秘匿を貫けていなかったと判断した。

問題になったニュースは昨年1月12日、番組内の調査報道のコーナーで放送された。ある地方の農協で、共済営業の過大なノルマを達成するため職員自身や家族が不必要な契約を結ぶ「自爆営業」が横行していると伝えた。内部告発する職員のインタビューを、顔にぼかしをかけ、声も変えて放送したが、措置が不十分だったため発言者が特定され、放送後に退職に追い込まれたなどと、週刊誌に報じられていた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011100732&g=soc

 

続きを読む

55件のコメント

「被災地に押しかけなくとも現地のニーズを把握可能」だと岸田首相がSNSの報告で証明してしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

93件のコメント

「『今の段階は本当の専門職に任せるのが最適』なのは自分は今回の能登半島の被災について門外の者だと言ってるのと同じ」とリベラルが主張している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

61件のコメント

ノルウェーの”人権大国ぶり”が日本の常識を完全に超えていて日本側騒然、「理解できねぇ…」とツッコミを受けまくり

1:名無しさん


ノルウェー77人殺害犯が国提訴 過酷な収容環境で「自殺追い込み」

2011年にノルウェーで起きた爆破・銃乱射事件で77人を殺害した罪で禁錮21年の判決を受け服役中のアンネシュ・ベーリング・ブレイビク(Anders Behring Breivik)受刑者(44)が8日、刑務所での隔離生活が人権を侵害しているとして国を相手取り提訴した。9日には、国が過酷な収容環境で「私を自殺に追い込もうとしている」と涙ながらに訴えた。当局は、同受刑者は今も非常に暴力的で隔離は妥当だと反論した。<中略>

ブレイビク受刑者は、ウトヤ島を囲む湖のほとりにある同刑務所でキッチン、家庭用ゲーム機のあるテレビルーム、エクササイズルームなど、複数の部屋への出入りを許されている。また、ペットを飼いたいという同受刑者の要望に応え、矯正当局は3羽のセキセイインコも用意した。<中略>

ブレイビク受刑者は、料理やテレビゲーム、散歩、バスケットボール、勉強など、「幅広い活動」を楽しんでいると述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dec4520d4929f09f176c0eab33b675e934cab7c5

 

続きを読む

59件のコメント

被災地の避難所に送られた”支援物資”に関係者が激怒、どう考えても悪意があるとしか思えない……

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

「自分1台くらいなら大丈夫」と思った人々、自衛隊も給水車も全部止めてしまう悪夢のような事態に

1:名無しさん


 

続きを読む

71件のコメント

物資の空中投下を推しまくった映画評論家、きちんと映画を見ていない疑惑が浮上する皮肉な展開に

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

世の中を舐めきった公募条件を提示した札幌ドーム、案の定大爆死を遂げるも未だ現実を見ようとはせず

1:名無しさん


札幌ドーム ネーミングライツ半額に 再び命名権公募

ファイターズなき後の収益改善となるのでしょうか?札幌市の第三セクター・札幌ドームはきょう、ネーミングライツの公募を始めました。来年度から複数年で、年間2億5千万円以上の契約が目標です。ネーミングライツの売却は過去にも検討されましたが、年間5億円で5年以上という条件がネックとなり売却先は決まりませんでした。来月いっぱい応募を受け付け、3月に選びたいということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dee6eb8eb9ccf1c8b9924746607dbe165bacd243

札幌ドームを管理運営する株式会社札幌ドームは9日、命名権(ネーミングライツ)の販売を発表した。希望金額は年額2億5000万円以上で、期間は2~4年。今年4月からの使用開始を予定している。募集期間は2月29日まで。

 同ドームは一昨年まで日本ハムが本拠地として使用していたが、新球場エスコンフィールドに移転。収支改善に苦しんでいる。
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/01/09/0017207571.shtml

 

続きを読む

43件のコメント

ドイツ16州が封鎖されて物流が完全停止した模様、道路を占拠した農民たちは警察と盛大に衝突

1:名無しさん


昨日、ドイツの農民が、政府による補助金削減に反対し🇩🇪全土でデモを開始。トラクターやトラックで道路を封鎖しています。 農民らはトラクターやトラックをほぼ16の州の道路に展開。警察と衝突。

この調子なので農民らは今年の選挙で右派政党AfDに投票するのは間違いなさそう。

毎週行われている世論調査では、AfDの支持率は現在23%で、既にショルツ首相のSPDと連立パートナーの2党、緑の党と自由民主党を余裕で上回っている様です。
https://reuters.com/world/europe/german-farmers-block-roads-highway-ramps-protest-subsidy-cuts-2024-01-08/
農民が一揆を起こしたかの様な状態🔻



 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク