人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

25件のコメント

沖縄のゆいレール駅周辺が「完全に冠水する異常事態」になっている模様、高台の地域なので本来ならここまで浸水しないはず……

1:名無しさん


 

続きを読む

10件のコメント

強風で飛ばされた巨大アヒルが道路上で暴れまわった模様、凄まじい光景に目撃者も驚きを隠せず

1:名無しさん




「オーマイガー」道路を転がり横切る巨大な“黄色いアヒル” 店のマスコットが強風で吹き飛ぶ アメリカ

思いもよらない巨大なものが道路に飛び出してくる様子をカメラが捉えた。

アメリカ・ミシガン州で、7メートル以上もある巨大な“アヒル”が道路を横断。<中略>

この“アヒル”、一体どこからやってきたのかというと、実は道路の近くにある骨とう品店のマスコット。

1年ほど前に約47万円で購入され、客を呼ぶためマスコットとして敷地内に置かれていたという。

道路に飛び出してしまったアヒル。 結局、空気が抜けてしぼんでしまい、お店のマスコットとしての役目を終えたという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26595193/

 

続きを読む

27件のコメント

沢山の在来種が暮らしていた豊かな湿地帯、だが外来種の侵入を食らってしまい僅か2年で……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

水面を地面と間違えた6歳女児が池にはまった事件、大人でもうっかり間違えるような危険な場所だった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

63件のコメント

温暖化で葡萄栽培に大打撃を受けたフランス農家、北海道に農場を移転する計画を進めている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

40年前からジャンボタニシ農法をやっていた農家、自分の苗をジャンボタニシに食べられてしまい……

1:名無しさん




 

続きを読む

50件のコメント

山を削った福島のメガソーラー建設予定地、「とんでもない問題」を起こして周辺住民に迷惑をかけまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

61件のコメント

「外苑に森はない」という指摘に野党議員が反論、ただし「森がある」という主張の根拠としているのが……

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

神宮外苑の開発反対派は「銀杏並木は絶対に枯れる」と断言、だが『写真付きの反論』が殺到している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

12年前の秋田のクマ牧場の脱走事件、殺処分を怠ったせいで「リアル赤カブト案件」になってしまった模様

1:名無しさん




でもな、ウチのあたり(街中)に出るクマと、山奥のクマは別物だよ。あそこ(佐藤さんが被害を受けた現場一帯)は本当に危ねんだ。大きな声では言えねえけど、潰れた八幡平のクマ牧場から冬の時期、雪かきをサボって積もった雪を伝って逃げ出したヒグマがいたというのは、このあたりではよく知られた話だよ。従業員が食われてニュースにもなった(2012年)から、覚えている人は多いはずだ。

でも、飼育されていたヒグマのうち、数頭は行方知れずってのはあまり知られてない話だよ。それから10年以上経っているだろ。逃げ出したヒグマが、この地域にもとからいるツキノワグマと交配して子供が増えていても不思議ではないだろう。

実際、赤毛と呼ばれる大型のクマを見たという人は、何人もいるんだよ。『どう見てもツキノワグマじゃねえ』って。大きさが違うって。事情を知っている知り合いの猟友会の人間も言ってたよ

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/131496?page=3

 

続きを読む

32件のコメント

一度も履かずに大切に仕舞っておいた「エアマックス」、久方ぶりに取り出してみるとそこには……

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

無農薬農法を宣伝するあっち系の動画、動画の途中で農薬(未承認)を使い始めて視聴者をドン引きさせる

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

見守りカメラの録画を確認した人、真夜中に「寄生獣みたいな怪生物」が雄叫びを上げながら徘徊していてビビり散らす……

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

遺体にキスすると「死者に魂を吸われて死ぬ」という伝承、実は科学的に正しいとSNSで指摘する声が出ている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

63件のコメント

スーパー堤防を無駄だと指摘した政治ライター、「江戸時代からの治水工事否定するの?」と批判が殺到してしまう

1:名無しさん






 

続きを読む

30件のコメント

ネズミが家に出没したので「デスモア」を設置した人、一晩明けたら『凄まじい光景』を見てしまい怖くて泣くことに

1:名無しさん




アース製薬が販売する殺鼠剤。室内に置く毒餌タイプ。より強力な「デスモアプロ」もある。
https://kotobank.jp/word/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%A2-1827978

 

続きを読む

30件のコメント

霞ヶ浦で「悪質な釣り人」が盛大にやらかしてしまい地元関係者が激怒、レストラン前の堤防に大量放置されていたのは……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

国連加盟国に「わけのわからない”意識高い系”な要求」が出されている模様、事務局長が米国で演説した結果……

1:名無しさん


温暖化対策へ「化石燃料会社の広告禁止を」 国連トップ、世界に要請

 国連のグテーレス事務総長は5日、気候変動について、「今こそ真実と向き合う瞬間」とし、各国・地域に具体的な対策を求める特別演説を行った。気候危機に対する世界の行動は遅く、人類は自ら地球を危険にさらしていると指摘。すべての加盟国に「化石燃料会社からの広告を禁止するよう求める」と発言した。

 米ニューヨークの博物館で演説したグテーレス氏は、地球が危機的状況にあることを改めて訴えた。欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス(C3S)」によると、昨年6月から今年5月まで毎月、月間の平均気温は最高を記録しているという。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS654QZGS65UHBI00SM.html

 

続きを読む

44件のコメント

開催直前のパリ五輪に「超弩級の大爆死フラグ」が乱立中、あれほどボロクソに言われた道頓堀ですら……

1:名無しさん


6月6日、パリ五輪まで残り50日となった。日本では代表内定の選手が発表されていく中、パリの街で「本当に開催できるのか?」と開催が危ぶまれている競技会場がある。それは開会式とトライアスロン、マラソンスイミングが行われる「セーヌ川」だ。一体、花の都を彩る河川に何が起きているのか。<中略>

「道頓堀より6倍以上」の大腸菌を検出

 前出の「サーフライダー」が5月22日にトライアスロンの水泳スタート地点・アレクサンドル3世橋付近で採取した水の分析結果は、100mlあたり大腸菌3430、腸球菌508だった。阪神タイガースが優勝した際、ダイブの自粛をよびかけられた道頓堀川でも、昨年2月の大腸菌は100mlあたり540(23年2月、道頓堀橋付近。日本分析化学専門学校調べ)だったから、その6倍以上になる。

 大腸菌も腸球菌も腸内細菌で病原体ではないが、それらが多ければ多いほど病原体が増えている可能性が高く、「中耳炎」、「皮膚炎」、「腸炎」などを引き起こす。プールではいずれも0でなければならないが、ワールドトライアスロンの基準ではそこまで厳しくはない。だが最悪でも大腸菌1000、腸球菌400を超えてはならないとしている。

当局の反論「雨が多かった」

「サーフライダー」は、昨年の9月から2週間ごとに定期的に検査しているが、毎回この基準の2倍3倍になっており、「競技を行うのは危険」という評価がなされている。一方、パリ市では、昨年6月からアレクサンドル3世橋のたもとの船上レストランに装置をつけてオンラインで常時水質分析しており、スポーツ・オリ・パラ担当のピエール・ラバダン副市長によれば「80%は満足いく結果が出ている」という。遊泳許可の決定権のあるイルドフランス州地方長官庁(注:地方における国の代表、知事とも訳されるが自治体の長ではない)も、「サーフライダー」からの公開質問状に「まだ処理ユニットが稼働していなかった、さらに5月・6月からは追加施設が稼働する。雨が多かった」などと反論した。

全文はこちら
https://number.bunshun.jp/articles/-/861832

 

続きを読む

20件のコメント

何者かが無断改造した『カーブミラー』を市が黙認、だが強風に襲われたために怖すぎる事態が起きた模様

1:名無しさん




その後の市の調べで、このカーブミラーは取り外しができるよう根元付近で切断され、丸い金属板を溶接してボルトで留める「フランジ加工」が施されていたことがわかりました。

折れていたのはこの溶接部分で、市の許可なく何者かが勝手に加工したものとみられています。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26545023/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク